【初心者歓迎】C/C++室 Ver.48【環境依存OK】at TECH
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.48【環境依存OK】 - 暇つぶし2ch84:デフォルトの名無しさん
08/02/07 06:42:38
vector って大きさが可変のはずですが、vectorの配列のポインタ操作ってうまくいくのでしょうか?


たとえば以下のように double の vector の配列を作ったとします。

std::vector<double> a[3][4];

この vector 配列の要素ごとに違う回数だけ push_back() で値を入れたとします。
そして vector のポインターを引数にとる以下の関数があり

void hogehoge (std::vector<double>* arg ){

 for(std::vector<double>::const_iterator it=arg[0].begin();
  it!=arg[0].end();
  it++){
   std::cout<<"arg[1] "
 }
}

その引数に a[1] を以下のように入れた場合は

hogehoge(a[1]);

arg[0]というのは a[1][0] をちゃんとさしてくれるのでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch