08/02/03 18:48:04
1.8に簡単にもってこられるメソッドなんかは、どんどん追加していけばいいのにね
57:デフォルトの名無しさん
08/02/03 20:51:11
人的資源の関係かなぁ・・・?
まぁ個人的にはそこまでしなくても1.9の安定版がまともになれっとは思うけど
58:デフォルトの名無しさん
08/02/04 06:04:45
>>49
成長が止まってる、ってのは多くの人にとっていいことだろ
仕事で使う人とか、フレームワーク書く人とか、ロリコンとか。
59:デフォルトの名無しさん
08/02/04 20:15:17
誰がうまいことを言えと
60:デフォルトの名無しさん
08/02/05 03:54:21
体格ロリで止まっても肌の老化は止まらんぞ
61:デフォルトの名無しさん
08/02/05 08:23:46
ActiveScriptRubyはいつ1.9に対応するんだよ。
遅せーよ。
62:デフォルトの名無しさん
08/02/05 09:44:58
単なる開発版に対応する義理はないよな
63:デフォルトの名無しさん
08/02/05 09:53:41
>>61
文句を言うなら、おまえがやれ。
と言ってもおまえみたいな低スキルじゃ
文句を言うことしかできないか。
馬鹿はかわいそう。
64:デフォルトの名無しさん
08/02/05 09:54:40
いつまた仕様が変わるか、わかったもんじゃないし。
65:デフォルトの名無しさん
08/02/05 10:03:20
それでいいんだよ
だいたい標準添付ライブラリですら未対応なやつもあるんだから
rindaとか
66:デフォルトの名無しさん
08/02/05 21:49:39
ActiveScriptRubyはフレームワークだけ提供して、処理系は自由に入れ替えられるようにすればいいんだよ。
何でRubyのバージョンアップをActiveScriptRubyに引っ張られなきゃいけないのか。まったく。
67:デフォルトの名無しさん
08/02/05 21:54:51
>>66
お前が網羅的にテストしてくれれば、すぐにでも出すんじゃない?
68:デフォルトの名無しさん
08/02/06 19:35:42
$KCODEってどうなったの?無くなったの?
69:デフォルトの名無しさん
08/02/09 00:01:04
>>68
>>27に対する反応が>>28だから、このスレではまともな回答を期待できないかもよ
70:デフォルトの名無しさん
08/02/09 00:18:19
Ruby 1.9では$KCODEは廃止されました。
71:デフォルトの名無しさん
08/02/09 02:31:33
1.9.1はとうぶんでないのねん
72:デフォルトの名無しさん
08/02/09 05:49:16
そういう重要なところはちゃんとドキュメントに書いとけよ
73:デフォルトの名無しさん
08/02/13 21:42:21
1.9をつかうくせにメーリングリストをチェックしないやつが悪い
74:デフォルトの名無しさん
08/02/13 22:00:30
curryとか変なメソッドが入った。
cbrtとかlgammaとか需要あんの?Mathn扱いでいいじゃん
75:デフォルトの名無しさん
08/02/13 22:05:43
カリー化用か
76:デフォルトの名無しさん
08/02/14 16:54:37
バグトラッカを使う話はどうなっちゃったんだろう。
話はでたけどスルーされたとか、直したつもりでコミットしてない
とか多すぎじゃね?バグがどういうコードで直ったのかも全然わからんし、
外部から指し示すこともできない。前時代的なMLにいつまで頼ってるつもり
なのかと。