08/03/11 10:56:23
>>180
なんだろ・・・すごい話がかみ合ってない希ガス。
オブジェクト指向はUMLが最もそれらしく体現してるかな。
鋳型を考える手前までの作業がオブジェクト指向。
そこからクラス=(鋳型)を作る行為はオブジェクト指向とは無関係だと思う。
というか鋳型という表現が良くない。鋳型ではなくカテゴリーとかそこら辺がそれっぽい。
カテゴリーならオブジェクト指向の範疇。
>>180の例でもそうなんだが、それは鋳型(オブジェクトの設計図)を考えること直結してるとは思えない。
少なくともそんなことをオブジェクト指向を何も知らない人はそんなことは思わない。
そして、その例は間違いなくオブジェクト指向してる様に見えるんだが、その例はオブジェクト指向じゃないの?
あと後半の説明は明らかに誤解を招く。どう考えてもインスタンスとクラスは同じ姿(機能)をしてないだろうと。