08/02/21 18:11:09
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
疫病神にしか思えないwww
982:デフォルトの名無しさん
08/02/21 18:17:44
なんぞこれー
普通に使えそう
983:デフォルトの名無しさん
08/02/21 18:18:42
ってなんだ、AMD向けか
984:デフォルトの名無しさん
08/02/21 19:55:11
>>981
ビルダにSCons使ってるからPython必要ってだけじゃん。
autotools使うとWindowsではmsysとか入れないといけなくなるし、autotoolsってバッドノウハウの
塊で敷居が高いから、SCons良いよ。
985:デフォルトの名無しさん
08/02/21 21:19:35
Pythonという言語自体終了なわけでして。
これからはLuaの時代。
986:デフォルトの名無しさん
08/02/21 22:54:25
このままじゃわたるが死んじゃう~
987:デフォルトの名無しさん
08/02/21 22:58:32
pythonが終わりなら素直にC++使うっての
988:デフォルトの名無しさん
08/02/21 23:05:26
こんだけライブラリとか充実してる処理系は滅多にないよね。
むしろ今から使われると思う。
989:デフォルトの名無しさん
08/02/21 23:14:02
pythonだけが特別ではないと思うが。マルチなライブラリは他にも存在するし。
落ちもしないが延びもしないって状態が続くのでは。
990:デフォルトの名無しさん
08/02/22 00:34:00
Catmull-Clark のプロトタイピングに成功~
Numpy と Tkinter でお手軽数値計算&可視化(゚Д゚)ウマー
さーて C で書き直すべ
991:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:12:56
さっきPyDEVを使い始めた者ですが、操作しないでアイドル状態にしてると
金払えみたいなダイアログが出てきて困ってます。
PyDEVサイトでライセンスについて書かれたところを発見できなかったんですが
これって無償ソフト、、、ですよね?
992:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:28:32
次ヌレ
スレリンク(tech板)
993:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:29:40
PyDev はフリーで PyDev Extensions は無料ではなかったっけ?
994:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:30:02
× PyDev Extensions は無料
○ PyDev Extensions は有料
995:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:46:37
numpyと組み合わせるならwxPythonでは?
996:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:47:46
>>989
perlは使いたくない
997:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:51:38
>>995
なじぇ?
998:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:56:52
>>997
本家の例で使ってる
URLリンク(www.scipy.org)
999:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:57:50
最初に Python で使ったGUIツールキットが GTK だったので
未だに PyGTK + numpy だ…
1000:デフォルトの名無しさん
08/02/22 02:08:57
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
``) ウワアアアアン
;;`)⌒`) -=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`) -=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
;;⌒`)⌒`) ◎-ミ┘◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。