C/C++の宿題を片付けます 103代目at TECH
C/C++の宿題を片付けます 103代目 - 暇つぶし2ch782:デフォルトの名無しさん
08/01/30 17:40:24
・0~99の100個の数字から異なる30個を選び、配列COM[30]に
格納せよ。
・次に異なる6個の数字を入力し、順番に配列MAN[6]に格納せよ。
・ソート方法Aを用いて配列COM、MANの要素をそれぞれ小さい順に並べよ。
・配列COMに含まれる配列MANの数字の個数countを求めよ。
・最後に、配列COM、MANの全要素、変数countを
 result.outに書き込め。
・出力形式は自由とするが、main関数内は10行以内にすること。

[ソート方法A]
・作業用の配列として、要素が100個のint型の配列Workを用意する。
・配列Workの各要素は、0に初期化する。
・ソートしたい配列xの要素を順番に読んで、Work[その値]を+1する。
・作業3をすべてのxの要素について行った後、Workの要素を小さい方から順番に
 よんで、Workの値が0でなければ、xに書き戻します。

この課題が全然できません。助けて下さい。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch