08/01/21 00:33:14
>>333
混乱させていたらごめんなさい、樹形図化とはただの総書き出しのことです。
以下は私のイメージによる、辞書式に総書き出しをした場合の最初と最後の100件ずつ計200行です。
。
1行は常に25bytesです(Numberの右揃え7桁で7bytes+半角スペース1個で1byte+Combinationの2桁表記数字が6個分と半角カンマ5個分で17bytes)。
URLリンク(kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp)
これはn2c処理の材料の一例、B.txt(右揃え無し)
URLリンク(kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp)
これはB.txtにn2c処理をした後=C.txt(Number部分は右揃え7桁になっている)
URLリンク(kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp)
n2c処理出来るものさえ頂戴出来れば僥倖ですが、c2n処理の材料であるA.txtは以下。
URLリンク(kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp)
あと、自分でヒントを探した際に理解できなかったのですが(C#だし)考え方のノリとしてはこれです。
URLリンク(www.microsoft.com)