C++相談室 part60at TECH
C++相談室 part60 - 暇つぶし2ch317:デフォルトの名無しさん
08/02/01 05:30:19
C++的に配列はどんなものでも<vector>ライブラリを使うべきなんでしょうか?

318:デフォルトの名無しさん
08/02/01 05:43:56
>>317
そんなことはないけど、 ruby や python みたいな言語を触ってる人から見て
配列といって当てはまるのは std::vector でしょうね。組み込みの配列はいろいろ
歴史的な問題も残ったままだし。

319:デフォルトの名無しさん
08/02/01 07:29:58
>>317
サイズが完全に決まってるなら
巨大でさえなければ、
組み込みの配列を使った方が効率がいい。

320:デフォルトの名無しさん
08/02/01 07:53:11
tr1::array早く来い来い。

321:デフォルトの名無しさん
08/02/01 12:08:03
普通の配列ならスタックに蓄えられるとか、newすればヒープから領域を取ってくるとか、
配列を扱うならそこら辺の知識もあってほしいな。

322:デフォルトの名無しさん
08/02/01 14:50:07
alloca()

323:デフォルトの名無しさん
08/02/01 21:09:38
まぁ、スタックに蓄えられるとか、newすればヒープから領域を取ってくるとか
規格には書いてないけどな

324:デフォルトの名無しさん
08/02/01 21:12:53
new はフリーストアから領域を取ってくるんです!

325:デフォルトの名無しさん
08/02/01 21:18:22
mallocはヒープから領域を取ってくるんです!

326:デフォルトの名無しさん
08/02/02 02:37:39
stroustrupはどこから毛を取ってくるんです!?

327:デフォルトの名無しさん
08/02/02 03:14:27
>>326
お前らがnewするたび、stroustrupから領域を割り当てられているのに
ちゃんとdeleteしない奴が多いから…。
そろそろstd::bad_allocが飛んでくるぞ。

328:デフォルトの名無しさん
08/02/02 12:39:36
stroustrup「virtual hair hair() = 0 はただのインタフェース!
       実際のインスタンスはもっとふさふさなの!
       バヤには見えないんだよーだバーヤバーヤ!」

329:デフォルトの名無しさん
08/02/02 13:50:24
散々ネタに去れてるのにstroustrupのAAってなんでないんだろう。
俺が作ってやる。

330:デフォルトの名無しさん
08/02/02 21:17:56
URLリンク(www.raw-paradise.com)

331:デフォルトの名無しさん
08/02/04 12:00:17
毛量保存の法則
頭髪の少い場合、顎髭や胸毛、ギャランドゥなどで補い、最終的な毛量は一定

332:デフォルトの名無しさん
08/02/04 12:15:26
ハゲで体毛も薄い人間は
代わりに心臓に毛が生えまくってるとか

333:デフォルトの名無しさん
08/02/06 04:31:06
URLリンク(www.research.att.com)
> C++ explicitly allows an implementation of delete to zero out an lvalue operand

これ訳すと
「C++ は delete の実装が左辺値である対象をゼロにすることを明示的に許している」
ってことだよね?

int* p = new int;
delete p;

delete した時点で p == 0 になるような実装もアリってこと?
規格見てもそんなことしていいなんて記述は見当たらなかった。
それとも、ただの読み違い?

334:デフォルトの名無しさん
08/02/06 06:32:38
そうだよ。
auto_ptrあたりなんかはそれを頼りに実装してる

335:デフォルトの名無しさん
08/02/06 07:40:08
食い違ってるような

336:デフォルトの名無しさん
08/02/06 07:52:37
許しているだけなのにそれを頼りにしちゃいかんのでは。

337:デフォルトの名無しさん
08/02/06 08:26:25
便利のようでそうでもないかな。変な副作用はなさそうだから気にしないでおこう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch