C/C++の宿題を片付けます 100at TECHC/C++の宿題を片付けます 100 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト63:デフォルトの名無しさん 07/11/23 18:51:23 >>23 親頂点に帰れるポインタがあれば、直前にいたポインタと比較することで定数メモリで木を周回できるはずだけど。 直前に親頂点にいたら、左の子供頂点に行く。 直前に左の子供頂点にいたら、自分の key を表示して、右の子供頂点に行く。 直前に右の子供頂点にいたら、親頂点に行く。 あとは親頂点親頂点に戻る方法を考えればいいんだけど。 毎回根から今の頂点を探すってできない気がするんだけど、どうなんだろう? 64:デフォルトの名無しさん 07/11/23 19:14:40 ポインタの付け替え(pointer reversalっていうらしい)を使えば巡回自体はできるんだけど、 そのままだと各節点を3回ずつ表示してしまう。 65:デフォルトの名無しさん 07/11/23 19:36:42 そりゃ単にやり方が悪いだけだ 66:デフォルトの名無しさん 07/11/23 19:50:42 [1]授業単元:Cプログラミング入門 [2]問題文:π(=3.14159265)を用いて入力された数値εに対して 次の不等式を満たす最小の自然数Nを求めるプログラム をつくりなさい。 |(π^2/6)-{∑(k=1 N)1/k^2}|<ε [3]環境 [3.1]OS:Unix [3.2]コンパイラ名とバージョン:gcc [3.3]言語:C [4]期限11/24まで [5]その他の制限 ・配列、数学関数は使ってはいけない ・表示は以下のようにする εの値が: 最小のNは . まったくわからないのでどうかお願いいたします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch