C/C++の宿題を片付けます 100at TECHC/C++の宿題を片付けます 100 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト30:デフォルトの名無しさん 07/11/23 00:51:12 C++が理解できてCが理解できないってどういう事だ? 演算子をオーバーロードしてるからその辺の関数を理解できないって事? 31:デフォルトの名無しさん 07/11/23 02:48:28 >>26を作ってみたけど、 >わかる方は と書いてあるから、わからないながらも色々試行錯誤して作った俺は回答する資格無いな。 32:デフォルトの名無しさん 07/11/23 03:27:36 >>27 ってか基本的に、CであればC++でもある。 C++でコンパイルすればいいじゃん。 33:デフォルトの名無しさん 07/11/23 03:38:20 34:デフォルトの名無しさん 07/11/23 04:05:20 >>26 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(void) { int i , j , k; int ans[21],tasusuji[5][20],tmp; int ketasu[5],saidaiketa=0; char input[50]; 35:デフォルトの名無しさん 07/11/23 04:06:53 for(i=0;i<21;i++){ans[i]=0;} for(i=0;i<5;i++){ printf("%dつ目の数字入力>",i+1); scanf("%s",input); for(j=1;;j++){ if(input[j]=='\0'){ ketasu[i]=j; if(j>20){ketasu[i]=20;} //20ケタ以降切り捨て処理 if(ketasu[i]>saidaiketa){saidaiketa=ketasu[i];} for(k=19,j=j-1;k>=20-ketasu[i];k--,j--){ if(input[j]<48 || input[j]>58){ printf("Error\n"); printf("\n\n何かキーを押してください\n"); scanf("%s",input); return 1; } tasusuji[i][k]=(int)input[j]-48; } break; } } } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch