[KDE/Qt]Qtについての疑問を教えあうスレ 3at TECH
[KDE/Qt]Qtについての疑問を教えあうスレ 3 - 暇つぶし2ch306:デフォルトの名無しさん
08/05/12 12:42:38
>>304
> QtはRADじゃないし開発期間短縮にはならないがな。

> それでも使うのはクロスプラットフォームだから。


クロスプラットフォームじゃなくて良いから、Linux で
「開発期間短縮」できる C++ 開発環境って何?
俺はいくつか試して Qt が一番つかいやすそうだから使ってる
けど、もっと開発期間短縮できるものがあるということだよね。
それは知りたい。

307:デフォルトの名無しさん
08/05/12 13:54:59
> QtはRADじゃないし開発期間短縮にはならないがな。

qt使ったことないんだけど、ポトペタIDEがあるじゃん。
それをRADというんだと思ふ。

308:デフォルトの名無しさん
08/05/12 13:57:02
Emacs以上に優れた開発環境など存在しない

309:デフォルトの名無しさん
08/05/12 14:27:26
>>307
RADというのはVBみたいにGUIデザイン画面のオブジェクトをダブルクリックしたら、
そのオブジェクト用のイベント処理が書けるようなものを言うんだよ。

310:デフォルトの名無しさん
08/05/12 14:39:48
>>309
Qtじゃ、マウスでイベントハンドラを作れないんだぁ。

でも、イベントハンドラを手書きできて、コンポーネントに設定できるんなら許せるけど。
まさか、コンポーネントにイベントハンドラが無いってことはないよね?

その場合、メソッドのオーバーライドでイベントハンドラっぽく書けるなら、まだ許せるかなぁ。

311:デフォルトの名無しさん
08/05/12 15:09:27
PyQtが楽でいい
designerも使えるしね


312:デフォルトの名無しさん
08/05/12 18:19:40
>>304
X lib/X Toolkit /Athena Widgetあたりでごりごり書きたいひと?

313:デフォルトの名無しさん
08/05/12 18:20:07
>>306
Gtk+ を C++ から使ったり、wxWidget や Tk を使うより効率が良いの?
もしそうなら興味がある

314:デフォルトの名無しさん
08/05/12 20:44:29
>>309
Qt の signal 編集とか buddy 編集とかがそれにあたるのかな。
自分で書いた method には繋げないけど。

315:デフォルトの名無しさん
08/05/12 21:07:35
>>304
アホだろ。RADでなければ開発期間短縮できないなんて。

316:デフォルトの名無しさん
08/05/12 21:18:43
>>313
ちょっと両方使って判断したけど、Qt4 の方がラクダと思った。
Qt4 では designer で GUI を弄って C++ コードは他のもの (Eclipse との
統合使うとか、別に emacs, vi でも構わん)で使う。Qt4 は IDE では
ないからね。designer で GUI 配置は簡単。つなげ方がちょっと初め
わかりにくかったけど、慣れると悪くない。Gtk+ に比べて C++ ネイティブだし。
あと Qt Assistant を使うと API が簡単にわかる。

興味あるなら Qt Demo, Assistant あたりをざっと見てみると良いかも。
それだったらメジャーな distro なら簡単に入るし。結局、 google しても
わかるように両方を良く知っている人はあまりいないから自分で判断するしかない。

ただ、これは C++ + GUI の話。Tk とかになるとむしろ PyQt とか比較した
方がいいんじゃないかな。

317:デフォルトの名無しさん
08/05/12 21:34:06
C++ ネイティブ対決するなら wx だね。
これはライセンスや実装ポリシーの違いの影響が大きそうで
人によって評価がはっきり分かれそうだけど。

318:デフォルトの名無しさん
08/05/12 21:41:03
gtkmmのこともたまには思い出して上げてくだしあ

319:デフォルトの名無しさん
08/05/12 22:39:37
wx: MFCっぽいマクロがキモい
gtkmm: ラッパなので例外がローカルでしか使えない FAQがウソばっかり 慣れるまでどのリファレンスを見ればいいかわからない
Qt: C++非標準 ドキュメント充実 メタオブジェクトシステムはウンコ

ろくなのないな・・

320:デフォルトの名無しさん
08/05/12 22:41:13
何だかんだ言って、Javaが一番整ってる気がしてきた。
gtkとかありえないし。

321:デフォルトの名無しさん
08/05/12 23:14:43
>>320
Java かったるくない? Java も使うけど、お節介でうるさい
人に見守られているような感覚で coding するのはイマイチ
息苦しい時がある。C++ の方が気楽。

あと GUI 弄るのに何使う? Netbeans?


322:デフォルトの名無しさん
08/05/12 23:29:35
ろくなのがないなとか言う奴は、まず間違いなくろくでなし。

323:デフォルトの名無しさん
08/05/13 02:30:56
>>319
おまえの言う使えるライブラリってなによ?


324:デフォルトの名無しさん
08/05/13 13:06:45
>>321
バカなプログラマは常に監視されてるようなお節介な言語じゃないと
バグを量産するのよ。仕事で使う言語と、趣味で使う言語は違うって話。

325:デフォルトの名無しさん
08/05/13 18:20:19
>>319
qmakeがキモい
も忘れないでくれ
キモでもあるんだが

326:デフォルトの名無しさん
08/05/13 21:00:31
qmakeいいじゃん3行でmocも終わり

327:デフォルトの名無しさん
08/05/13 21:59:13
VisualStudioIntegrationを使っている人、
少ないんですね。あれ、便利です。

つーか、ふつーはそこまでしてQtにこだわる
必要性がないのかもしれない。


328:デフォルトの名無しさん
08/05/13 22:09:03
VC++のISが糞だから他のエディタ使うし
C#のは一品なのにな

329:デフォルトの名無しさん
08/05/14 15:30:05
QtでキーボードフックのAPIある?
Win32のSetWindowsHookExみたいな奴。
フックしないといけないソフトを作るんだけど。


330:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:12:10
>>320
Java はいいけれど、Java の AWT/Swing/SWT は、GUI の駄作。
Java で作ったものがよいというのは大間違い。

331:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:31:00
JavaのGUIが駄作というならQtのGUIもかなり微妙だけどな。
NetBeansはRADだからGUIもサクサク作れるし、Javaの勝ち。

332:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:34:27
GUIはCocoa最強

333:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:37:12
>>328
Refrectionがまともに動く言語と比べちゃだめじゃろ>> IS


334:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:40:09
「結局俺を満足させるGUIフレームワークは無かった」
そう呟くと男はグリーンモニターの電源を切った。

335:デフォルトの名無しさん
08/05/15 08:40:21
「腹減ったな・・・」
無職になってから1年が過ぎていた

336:デフォルトの名無しさん
08/05/15 17:33:10
夜勤明けお疲れ様っス

337:デフォルトの名無しさん
08/05/15 20:42:06
「いいか、俺たちMUFJの下請けにQtの知識なんぞ必要ないんだ、分不相応な夢を持つな」
「はい」

上司や同僚が帰った後、一人独学に励む自分がいる。

338:デフォルトの名無しさん
08/05/15 20:49:28
>>273
>LinuxはGPLのせいで全く金にならないし、ディストロやインストールの選択肢がありすぎて
>個人でのサポートは事実上不可能。

GPLで金を取ってはなら事ないし、サポートは不要。

339:デフォルトの名無しさん
08/05/15 23:45:22
金とってサポートしないって、詐欺師かよ。

340:デフォルトの名無しさん
08/05/16 00:03:27
>>339
サポートしないと表明することとGPL感染した自己コードが有料である事の間に相関はないがひでぇと言われてもしょうがないのは本当
>>337
お疲れ様です、精神的な応援しかできませんが精進してください。


341:デフォルトの名無しさん
08/05/16 06:39:14
>>339
なんで?
配布手数料とサポート費の区別もつかない、モンスターユーザーさんですか?

342:デフォルトの名無しさん
08/05/16 09:08:41
↑あほ

343:デフォルトの名無しさん
08/05/16 12:57:12
・GPLでも金をとっても構わない
・個人ユーザーにとって必ずしもサポートは必要でない

ってのを一度に言っちゃったのが悪いんだろう。個別にはまったく正しい。

344:デフォルトの名無しさん
08/05/16 17:20:46
サポート費として金を取ったんならサポートしないと詐欺だけどな。
著作者が複製権の行使の対価としてのみの金を取るのならサポートは必須ではなかろ。

契約次第だな。

345:デフォルトの名無しさん
08/05/16 19:49:21
GNU General Public License

346:デフォルトの名無しさん
08/05/16 21:38:23
GPLソフトの商用運用といえばサポート契約でごっそりもらうって感じだしね。
Qt GPL版でもそういう方法でならお金儲けして良いわけで。

347:デフォルトの名無しさん
08/05/16 21:48:20
既存のアプリに機能追加・改変して儲けるというのもある

348:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:04:02
>>346-347
その両方とも本来の GPL の精神からすれば大いに奨励されるんだけどね。
イマイチ成功例が少ないような気が…

349:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:11:40
>>348
GPLの精神って何か勘違いしてないか?

350:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:12:06
GPL に関係無くオープンソース全般の哲学といえるかもね

351:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:17:33
哲学ってw
もともとソースをやるからお前のもくれって程度の物々交換システムだ。
それにいろいろ屁理屈を付け加えると他人の作った物でも自分の手柄に
できると気がついてそうしたってだけだw

352:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:20:16
>もともとソースをやるからお前のもくれって程度の物々交換システムだ

GPLについて言えば、そうではないだろ。

353:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:21:21
>>352
GPL以前にあのデブがやってたんだよ。
お前ほんと無知だな。

354:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:29:13
GPL以前の昔ならスリムなイケメンだったはず。

355:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:32:42
>>351
ESR とか読んでない人?

356:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:34:02
お前、あのデブを神と崇める変人は世界中にいるけど、身近な人間からは
あり得ないくらい嫌われてるんだぞ。
そこらへんで察しろよ。
お前の手柄は俺のもの、おれの手柄は俺のものっていうジャイアニズムの塊だ。
そうやって作り上げたシステムがGPLでありGNUだ。

357:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:36:53
そんな力強い感じじゃないけどなw

358:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:41:54
シナチョンが混じっている


359:デフォルトの名無しさん
08/05/17 00:27:31
>>349 >>351
GNU Manifesto 読めばどうやって GPL のソフトで生きていく
(べき)かは書いてるんだが…

哲学はあるだろ。好きか嫌いか正しいかどうかは別として。

360:デフォルトの名無しさん
08/05/17 01:58:18
ESLは嫌いだが、RMSはまあいい。

361:デフォルトの名無しさん
08/05/17 01:58:28
ESRだよorz

362:デフォルトの名無しさん
08/05/17 02:18:47
GPL を批判したのは好感が持てる

363:デフォルトの名無しさん
08/05/17 05:36:33
>>359
なんだそりゃ?
1+1=2だからGPLは駄目だろ。
こんな理屈でも通りそうだな。

364:デフォルトの名無しさん
08/05/17 10:01:31
>>363
またまたぁ。
気持ちが腐ってるから
毒を吐きたがるんだよ。
外へ出て新鮮な空気を吸え。

365:デフォルトの名無しさん
08/05/17 10:49:29
結局Javaが最高なのか。
クロスプラットフォームだし、
プロプライエタリなソフトは作れるし、
仮想マシンのおかげでLinuxでのサポートも楽だし、
NetBeansやEclipsなどのRAD開発環境も整ってる。

366:デフォルトの名無しさん
08/05/17 12:54:05
>>365
Eclipse って GUI を GUI で編集するプラグイン今あったっけ?
Qt との統合があったりはするんだが…
Java+GUI なら今だったら NetBeans の方がいいのかな。

367:デフォルトの名無しさん
08/05/17 14:03:51
Java が最高なのは分かってはいるんだけど…

368:デフォルトの名無しさん
08/05/17 14:12:02
Java は GUI までクロスプラットフォームという意味では優れている
と思うが、言語自体がかったるい。

369:デフォルトの名無しさん
08/05/18 17:01:39
「Qt」ってキュートって読むのか。いまごろ知った。

370:デフォルトの名無しさん
08/05/18 17:06:09
俺はそれを知った上でキューティーと言ってるけど

371:デフォルトの名無しさん
08/05/18 17:08:20
QuickTimeですねわかります

372:デフォルトの名無しさん
08/05/18 22:22:29
各OSのマルチメディア機能も抽象化して利用可能に
WebKitと統合したQtをデモ、Trolltech
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

> グーグルらが推進するAndroidは、Linux+Java+WebKitと構成が似ている。
> 今後、ノキアとグーグルが手を組む可能性もあり、そうなればQtは、アドビの
> Adobe AIRとも競合する強力なクロスプラットフォームのRIAフレームワーク
> になるかもしれない。


373:デフォルトの名無しさん
08/05/19 22:55:31
>>331
NetBeans? 糞だ。Java もゴミ。

374:デフォルトの名無しさん
08/05/19 22:58:59
>>367
Java が最高と思い込まされているだけですよ。Java は最低です。目覚めなさい。

375:デフォルトの名無しさん
08/05/19 23:37:55
>>374
>目覚めなさい。

どちらの宗派ですか?

376:デフォルトの名無しさん
08/05/19 23:52:04

    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


377:デフォルトの名無しさん
08/05/20 09:11:54
>>374
これだけ繁栄してる「Javaを最低」ってお前は何様だ

Javaは制約が多いけど、それは馬鹿なプログラマが多いからそいつらを
制御するために必要なんだよ。一人の秀才グラマを雇うよりも派遣でかき集めた
10人のアホグラマに案件やらせたほうが安いし、とにかく動くものができるだろ。

Javaの最低さはわれわれ人類の最低さの反映なんだよ・・・

378:デフォルトの名無しさん
08/05/20 10:52:08
内向き、上向き、後ろ向きの思想 というわけですね。

内向き・・・視野が狭い。組織内の政治しか見えていない。顧客不在。
上向き・・・上司の評価だけを気にしている。ツケは下の者へ。同じく顧客不在。
後ろ向き・・・負け犬根性、ネガティブ思考。失敗したら誰がどう責任とる?。


Qtは真にクリエイティブなプロジェクトに好んで採用されているので
これまでもこれからもJavaと棲み分け出来るのではと思います。


今までドがつくほどのマイナーだったQtも、>>372の件をはじめ風向きが
変わってきつつありますね。
もしGoogleとNOKIAが組むことになったら・・・ まあ先走り過ぎてもアレですが
大化けする可能性も見えてきたという事で、今後が楽しみです。

379:デフォルトの名無しさん
08/05/20 11:32:18
Javaの現状:

URLリンク(www.infoq.com)

380:デフォルトの名無しさん
08/05/20 11:32:25
Javaできたらどこでも食っていけるけど、Qtできても「何それ?」状態。
これが現実。

381:デフォルトの名無しさん
08/05/20 11:48:49
>>380
比較の対象がおかしいよ。Java と比較するなら C++。
Qt と比較するなら Swing とか。

382:デフォルトの名無しさん
08/05/20 13:48:23
>>381
Qtってswing以上にカバーする範囲が広いと思うが。


383:デフォルトの名無しさん
08/05/20 13:49:51
たまにはJavaのQtバインドであるQt/Jambiのことも思い出してください・・・

Jabmiって名前がよくないよね。Jamboでいいじゃんよ

384:デフォルトの名無しさん
08/05/20 13:54:40
邪文?

385:マイク ◆yrBrqfF1Ew
08/05/20 18:01:15
やぶみ。

386:デフォルトの名無しさん
08/05/20 18:35:30
>>380
このスレが Qt のスレだって良く覚えてたな
俺は忘れてたよw

387:デフォルトの名無しさん
08/05/21 11:34:25
OpenMokoがGTKからQtに移行するって

388:デフォルトの名無しさん
08/05/21 20:29:21
>>387
Neo1973 で、元々の GTK+ のより Qtopia の方が反応速度が格段によかったからね。

389:デフォルトの名無しさん
08/05/21 21:37:10
>>377
>>378
なるほど、昔々の 業務システムが COBOL や PL/I だったのが Java になったというだけで、
Java は大衆向けのその日暮らしのための言語なんですね。



390:デフォルトの名無しさん
08/05/21 21:49:48
そりゃ、ごく少人数向けの空虚な理想に満ちた言語を業務で使うわけにいかないからな

391:デフォルトの名無しさん
08/05/21 22:22:17
>>389
斜に構えたようなひねくれた煽り文句を書いたら何かカッコいいと思っておられますか?
たぶんあなた自身の人格も傷つけておられると思います。悲しいことですね。

392:デフォルトの名無しさん
08/05/21 22:43:53
む板って頭の固い人が多いからいっつもケンカになっちゃうね

393:デフォルトの名無しさん
08/05/21 23:17:05
カッチカチやぞ!

394:デフォルトの名無しさん
08/05/21 23:40:17
豆腐すら余裕で真っ二つだ

395:デフォルトの名無しさん
08/05/22 02:11:45
>>392
ケンカは基本的によいこと。目的もなくダラダラだべるよりは少なくともマシ

396:デフォルトの名無しさん
08/05/22 21:24:05
>>391
Java ってその程度のものだというのが分からないのが悲しいことですね。

397:デフォルトの名無しさん
08/05/23 01:40:29
煽ってる根拠がゼロでワラタw

398:デフォルトの名無しさん
08/05/23 20:52:48
>>397
>> 377 Javaの最低さはわれわれ人類の最低さの反映なんだよ・・・
だってことも分からない知力のなさにあきれた。

399:デフォルトの名無しさん
08/05/23 22:55:57
あはは

400:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:19:37
このスレ読んでたらJavaも勉強しないといけないと思い始めてきた・・・

401:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:24:15
勉強して損はないと思うけどな.

402:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:26:33
使えるものはなんでも使えや
でも親とクライアントには迷惑かけるなよ

403:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:51:43
>>400
勉強するといいよ。C++ の悪いところと良いところが実感できる。

404:デフォルトの名無しさん
08/05/28 21:26:24
>>400
Java は勉強して、忘れることだ。Java は C++ のサブセット。人類の恥 Java。

405:デフォルトの名無しさん
08/05/28 22:09:50
俺はメインは C++ で Java も使うけど、Java にあって C++ に
欲しいものは、言語標準の GUI。他には特に欲しいもの無い。

Java で coding するのは大リーグ強制ギプスはめてるような
感じだからまぁいい勉強にはなると思う(古くてすまん)。


406:デフォルトの名無しさん
08/05/28 22:11:47
一生ギプスをはめていた方がいい様なコードを書く人間がいるから仕方が無い

407:デフォルトの名無しさん
08/05/28 23:08:24
ギプスがあっても一生無理な人間まで投入しようとしてるんだから仕方が無い

408:デフォルトの名無しさん
08/05/29 00:33:19
大リーグ強制ギブス <- ワロタ
記憶っていい加減だな

409:デフォルトの名無しさん
08/05/29 13:12:30
まぁ養成よりは強制の方があってるかも分からん
というよりそれ前提で後のレスも続いてるのもウケル

410:デフォルトの名無しさん
08/05/29 20:21:49
Javaは補完の効くいいエディタさえあれば楽だけどね。
人のライブラリ使いまわす分には何にも考えなくてもプログラムができる。
型がちゃんとしてるから何となく「正しい」プログラムが書けた気がするし。

411:デフォルトの名無しさん
08/05/29 20:50:23
なんだお前ら、評論家気取りで業界事実上標準のJavaを評価かぁ?
呑気なこった。

じゃあQtはどうだ?あ?
シグナル&スロットw
ど~ぞど~ぞ 長所を朗々と述べてくだちゃれw

412:デフォルトの名無しさん
08/05/29 21:07:52
なんのスレだかわかんねぇ話してるな・・・

413:デフォルトの名無しさん
08/05/29 21:56:37
見てるほうは案外楽しいんだけどw

414:デフォルトの名無しさん
08/05/30 00:48:28
もっとJava評論を続けてよ

415:デフォルトの名無しさん
08/05/30 10:19:18
>>412
同感。全く関係ないのにjavaを持ち出してくるのは全部荒らしと見てよさそうだ。

416:デフォルトの名無しさん
08/05/30 12:05:29
>>411
「Qtは」っていっても普通にC++じゃん。
それがどうした。

417:デフォルトの名無しさん
08/05/30 18:41:43
>>411 さんは signal+slot の方式の評価が知りたいんだろうな。
俺にはまだ評価できないが。

ただ、Java と比べるなら C++ だろうし、C++ も「業界事実上標準」
と言って良いだろう。

418:デフォルトの名無しさん
08/05/30 20:08:21
>> 405
Java そのものはそれなりにいいけれど、Java に付いている Java 付属の GUI は全部失敗作だよ。
GUI の本質を知らない奴が作ったものだね。Java 自体はご都合 OOP 言語で、OOP としては
出鱈目だけれどね。

419:デフォルトの名無しさん
08/05/30 20:47:01
>>418
ただ、標準で GUI があるというのは利点はあるよ。それだけかも知れんが。
Qt も良いかもしれんが、標準では無い。組込みを含めマルチプラットフォーム
になりつつあるが。

420:デフォルトの名無しさん
08/05/30 22:16:42
>>418
>GUI の本質を知らない奴が作ったものだね。

421:デフォルトの名無しさん
08/05/30 22:27:44
>>418
GUIは付いてこんだろ。
インタフェースは好きに設計して部品を並べて作れ。

422:デフォルトの名無しさん
08/05/31 02:39:49
そこでD言語に期待……っ!!?

423:デフォルトの名無しさん
08/05/31 06:43:46
>>417
TR1が標準に入れば一気に古くなるけど、それをどう評価するかかな?

424:デフォルトの名無しさん
08/06/01 09:47:27
>>417
C++とJava比べるならJavaだろ。Javaのほうが業界標準言語だし。

Cはいいとしても、C++はないわ。業務だとBoostとか絶対使えないし。

425:デフォルトの名無しさん
08/06/01 09:54:00
>>424
なぜにboostは業務では使えないの?
(まぁ、Qtがあれば不要かもしれないけど。)


426:デフォルトの名無しさん
08/06/01 10:15:24
>>425
boost と Qt じゃ全然内容が違うと思う。Qt 有れば boost 不要とは
全然ならないと思うけど。

>>424
数え方にもよるだろうけど、Java の方がというのはそうかもしれんな。
ただ業界に依るし、C++ が標準的じゃないというわけでもない。
C++ で作られたものは結構あるよ。


427:デフォルトの名無しさん
08/06/01 13:01:16
C++、boost、Qtで
ネイティブなマルチプラットフォーム&疑似ガベッジコレクションに
夢を見た時期が僕にはありました(´・ω・`)

428:デフォルトの名無しさん
08/06/01 17:45:12
なにそのもう終わったけど的な言い草
Qtはブレイクするさ!


グーグルが拾ってくれたらね

429:デフォルトの名無しさん
08/06/03 11:09:12
ググるはデスクトップアプリじゃなくてウェブアプリだろ、jk。

Qt使われてるみなさんは、ライセンス費用払われてるんですか?

430:デフォルトの名無しさん
08/06/03 18:02:34
>>429
YES

431:デフォルトの名無しさん
08/06/03 18:18:02
それっていくらくらい払われてます?

432:デフォルトの名無しさん
08/06/03 21:08:56
>>429
Google EarthやPicasaはQtですが伺か?

433:デフォルトの名無しさん
08/06/04 10:04:49
つまり、勝ち馬に乗れと?

434:デフォルトの名無しさん
08/06/04 12:01:40
すんません教えてください。
WebKitをCygwin環境下でビルドしているのですが、ビルド中にまず

「qmakeに-rオプションつけんな!」

と怒られます。
その後、スクリプトを修正すると、

「#include <QChar>って何だ!そんなファイルねえよ!」

と怒られます(QString.hはパスにあります)。
これどうしたもんでしょう・・・orz

435:デフォルトの名無しさん
08/06/04 19:07:19
とりあえずエラーを言い回さずに書いてみた方がいいと思うよ!

436:デフォルトの名無しさん
08/06/04 23:31:37
MinGWでビルドすればいいと思うよ

437:デフォルトの名無しさん
08/06/05 22:16:21
>>434
環境変数PATHからCygwinのパスを取り除いて、
コマンドプロント(cmd.exe)から再ビルド


438:デフォルトの名無しさん
08/06/06 15:47:24
みんなqtのメーリングリスト入ってる?

439:デフォルトの名無しさん
08/06/06 20:49:03
Qt高くて買えないや

440:デフォルトの名無しさん
08/06/06 22:50:05
>>429
10 年以上前から払ってます。Windows だけでも、とっても効果がありますから。

>>439
Qt なしに比べると安上がりだけれど。

441:デフォルトの名無しさん
08/06/06 23:15:42
>>421
そんな考えだから Java 付属の GUI 機能は役立たずなんだよな。

>>424
Java は業界低水準言語だよ。

442:デフォルトの名無しさん
08/06/06 23:17:24
>>441
>そんな考えだから Java 付属の GUI 機能は役立たずなんだよな
JavaのGUIっていったいなんだよ。

っていうことより、そもそもスレチだっつうの。

443:デフォルトの名無しさん
08/06/06 23:26:02
最近の C++ ユーザは Java に噛み付くのか
昔はもっと志が高かったものなのに

444:デフォルトの名無しさん
08/06/07 00:58:04
とおじゃばさんががんばってます

445:デフォルトの名無しさん
08/06/07 01:07:11
C++ も昔は頑張ってたんだけどな
最近はどうもおかしな方向へ行ってしまって、
もう帰って来ないみたいだけど

446:デフォルトの名無しさん
08/06/07 01:23:54
かなづちはがんばってもおぼれるだけだよ

447:デフォルトの名無しさん
08/06/07 14:33:50
みんなちょっと待って。

もう一度相互扶助の精神を思い出そう。
いがみ合っていても何も生まれないよ。
前向きに。創造的に。

448:デフォルトの名無しさん
08/06/12 11:42:55
C++ Builderとも相性は良いでつか?

449:デフォルトの名無しさん
08/06/12 22:31:34
BCC55 + BCCDeveloper
もしくは
minGW + DevCPP
もしくはVisualC++

450:デフォルトの名無しさん
08/06/14 21:19:10
>>443
そうだね、Java は所詮 C++ のサブセットなのだから。

>>445
C++ はいい方向に行っているよ。おかしな方向に行って萎むのは Java だね。

451:デフォルトの名無しさん
08/06/15 00:25:03
そうかね…
C++は流行りの変遷が激しすぎだろ…

452:デフォルトの名無しさん
08/06/15 13:00:04
一時期C++が隆盛を極めたのは、Windowsの標準開発環境の中心的な位置にあったからだよね。
それに引っ張られる形で、LinuxでもC++、C++ならQtだ、Wxだ、って話になったんじゃないかな。

Windowsでも小規模プログラミングなら、どうしてもC++って感じじゃなくなってきているし…。
そのうちJambiみたいにC#でQtってことになるんじゃない?

453:デフォルトの名無しさん
08/06/15 16:46:19
C#/QtならQyotoってのがあるな
まあQtは単なるライブラリだからなんでもいいんじゃね。

454:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:55:58
今月の日経ソフトウェアの記事、
言語のシェアが意外で軽いショック受けました( ゚Д゚ )

455:デフォルトの名無しさん
08/06/16 16:06:37
何を今更
そんだけ日本のIT業界が腐ってるってことだ

456:デフォルトの名無しさん
08/06/16 21:35:44
>>454
どうだったの?

457:デフォルトの名無しさん
08/06/16 23:19:08
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

このデータか?
サンプルの年齢構成がちょっとなー
C#のシェアから察するに,VBもVB6なんだろうね・・・

458:デフォルトの名無しさん
08/06/17 00:34:51
その年代層ならあってんじゃん
腐ってるわけでもないな
日経雑誌は知らんが



459:デフォルトの名無しさん
08/06/17 06:22:57
>選択肢には,著者の周りでは関心が高まりつつあると感じていた「関数型言語」も
>設けていたのだが,好きな言語として選択した人は一人もいなかった。

Lispの1%は?

460:デフォルトの名無しさん
08/06/17 11:09:40
>>459
Lispは関数型言語に含まれていないってことでしょ。

461:デフォルトの名無しさん
08/06/17 11:27:38
ま、QtにもKDEにもドトネトは無縁でしょ。糸冬了

462:デフォルトの名無しさん
08/06/17 15:52:51
COBOLが13%もある事が衝撃だ

463:デフォルトの名無しさん
08/06/17 19:18:26
>>461
Qt は .NET で相互に使えるようになっていますよ。

464:デフォルトの名無しさん
08/06/17 20:19:13
はやくVBを撲滅してほしい。アレはプログラマ潰しだよ。

465:デフォルトの名無しさん
08/06/18 11:46:07
Skypeは常駐ソフトなのに起動してるだけで40MBもメモリ食ってる。
こんなにメモリ食うのはQtのせいか?

466:デフォルトの名無しさん
08/06/25 11:13:05
>>465
URLリンク(trolltech.com) を見てみると、
Qt 使っているのは Linux 用のみ。Window 用の Skype は起動しただけで 55MB 近く使っている。


467:デフォルトの名無しさん
08/07/13 22:21:36
すんまそん。
WindowsでQt使う質問は何処を見ればよいのでしょうか?

468:デフォルトの名無しさん
08/07/14 07:05:40
環境整えるって意味?

Windows上でプログラミングって意味なら、
Qtに関して言えばOSは関係ないよ

469:デフォルトの名無しさん
08/07/15 19:42:02
>>467
解凍するとそのディレクトリにINSTALLファイルがあるはず。
環境変数の扱いはこの内容に従ったらよいと思う。
Windows98SEの場合、DOSプロンプトのプロパティメニューで環境変数容量
を4096bytesにひきあげる必要があった。


470:デフォルトの名無しさん
08/07/19 10:05:00
Symbian、Nokia、Trolltech


Qtの未来にワクテカ

471:デフォルトの名無しさん
08/07/19 15:16:00
symbianなんて消えてなくなればいいのに

472:デフォルトの名無しさん
08/07/22 14:57:41
QTで作成したGUI上から、他のアプリケーション(メモ帳、ペイントなど)を
起動する方法ってありますか?
QProcessかな、とも思ったのですが、あれってプロセス間通信を行うためのものですよね。
通信を行う必要もないので、何か違う方法があれば教えてください。

473:デフォルトの名無しさん
08/07/22 20:58:53
QProcess::startDetached() で起動だけできますよ。



474:デフォルトの名無しさん
08/07/22 23:42:13
起動するだけなら、QDesktopServices::openUrl でいいんじゃね?

475:デフォルトの名無しさん
08/07/23 10:36:04
>>473-474
回答ありがとうございます。
QProcess::startDetached()で出来ました。
QUrlについても調べてみたのですが、どうもよく分からなかったので、
QProcessでやってみます。
ありがとうございました。



476:デフォルトの名無しさん
08/07/24 00:33:53
せっかくのQtなのにOSに依存するプロセスの起動はもったいないなぁ…。

477:デフォルトの名無しさん
08/07/24 01:35:35
開発のしやすさだけをとってもQtを生かしてると思うけどね

478:デフォルトの名無しさん
08/07/24 19:30:10
QtでOpenGLを使いたいと思ってるんですが、
QGLWidgetを使えばいいんですか?

GraphicsViewの方にもOpenGLっぽいことが書かれてたんで
こちらに置き換わったのかなとも思ったんですけど


479:デフォルトの名無しさん
08/07/24 20:55:29
>>478
QGLWidgetで良いと思います。


480:デフォルトの名無しさん
08/07/25 00:52:02
>>478
GraphicsViewでレンダリングにOpenGLを使うということです。
OpenGLの描画性能がよいグラフィックカードだと速くなります。

481:デフォルトの名無しさん
08/07/25 02:49:39
補足説明みたいなもんだな

482:デフォルトの名無しさん
08/07/25 07:27:29
>>479-481
回答ありがとうございます。

GraphicsViewでのOpenGLとはレンダラーとしての利用ということだったんですね。
designerにQGLがなかったので置き換わったものなのかと思っていました。

QGLWidgetを利用する場合は
designerで配置できないようなので、Frameを配置して、
mainWindowのコンストラクタでsetupUi()を呼んだ後に
自分でFrameを親としてQGLWidgetを生成するといった流れになるんでしょうか?

はじめはdesignerでwidgetを配置して、
newしたQGLのポインタをwidgetのポインタに代入したりしていたのですが、
これだとdesignerで設定した配置等をsetupUi()で反映できないので、
designerを使う意味がないように感じたもので。

483:デフォルトの名無しさん
08/07/25 08:39:51
>>482
カスタムウィジェットを配置する方法と同じで、自分の作ろうと
しているものを配置できませんでしたっけ?

クラス名を手打ちする、とかで、ちょっと手作業が増えて
面倒だった記憶がありますけど。


484:デフォルトの名無しさん
08/07/25 09:58:00
>>483
いろいろと試してみたのですが、designerの右クリック、格上げから、
QGLWidgetを継承した自作クラスのクラス名を指定することで、
使用できることを確認しました。

いまいち右クリックからの格上げの意味が分かっていなかったのですが、
こういう使い方をするものなんですね
ありがとうございました。

485:デフォルトの名無しさん
08/07/25 22:27:42
QTextEditのRichTextモードでhtmlの書式を全部サポートしてるわけじゃないんだね。
文字列の色を変える事は出来るけど、文字列のバックグランドカラーは変更出来ないんだね。

<span style="background-color:#ff0000">TEST</span>

は無視されるね。

486:デフォルトの名無しさん
08/07/26 15:14:52
>>483
<span style="color:#ff0000; background-color:#00ff00;"> で、
文字色とバックグラウンドカラーが変更できましたよ。

487:デフォルトの名無しさん
08/07/30 21:32:15
QtとGtkってどっちが描画速度早い?

488:デフォルトの名無しさん
08/07/31 02:07:39
アセンブラのが早い

489:デフォルトの名無しさん
08/07/31 02:12:31
意味不明

490:デフォルトの名無しさん
08/07/31 02:27:14
俺のほうが早い
俺より早いやつはこの地球に存在しない

491:デフォルトの名無しさん
08/07/31 03:33:56
クーガー最速に決まってるだろjk

492:デフォルトの名無しさん
08/07/31 23:18:19
>>491
(そこは「早漏乙w」ってツッコミだろ!)

493:デフォルトの名無しさん
08/08/04 15:57:03
QLabelの上にQPainterのdrawLineで線を描画したいのですが
線がQLabelの後ろに描画され隠れてしまいます。

最前面に表示するプロパティが見当たらないのですが
どなたか良い方法をご教示願えませんでしょうか。


494:デフォルトの名無しさん
08/08/04 15:59:45
もうQt4が出て3年ですが、
そろそろQt5が出てもいいころじゃないですか?

495:デフォルトの名無しさん
08/08/05 14:39:31
なんで定期的にこういうの沸くんだろ

496:デフォルトの名無しさん
08/08/05 16:09:01
>>494
もうはまだなり
まだはもうなり

497:デフォルトの名無しさん
08/08/07 00:01:15
>>493
状況がよくわからないけど、
QLabelを継承してpaintEventで描画しているってことかな。

QWidgetを継承してdrawTextとdrawLine使った方がいいんじゃない。
下線や削除線でいいなら、<u>, <s> タグを使うってのもあるけど。


498:デフォルトの名無しさん
08/08/07 12:03:04
Windowsにおいて、Qtで作ったアプリケーションからHTMLヘルプを呼ぼうと思い、
QProcessのstartDetachedを使って、
_process.startDetached("○○○.chm")
のようにしているのですが、上手くいきません。

HTMLヘルプファイルを呼ぶ方法、どなたかご存知でないでしょうか

499:デフォルトの名無しさん
08/08/07 21:38:55
上手くいくわけないじゃん、○○○.chm が実行ファイルじゃないんだから。
Windowsの関連付け知らないのか、コンパイル済みって名前で勘違いしたのか
わからんけど。

実際にヘルプファイルを表示しているのはhh.exeというプログラムだから
hh.exe を実行して○○○.chmはコマンド引数として渡してやれば
動くと思うよ。


500:498
08/08/08 10:43:48
>>499
確かにそうでした・・・お恥ずかしい。
ありがとうございました。

501:デフォルトの名無しさん
08/08/09 11:31:24
.NETのProcess.Start()は関連付けを自動解決して開いてくれるから
それに引きずられたのかも?

502:デフォルトの名無しさん
08/08/10 05:11:21
Process.Start()はコマンドプロンプトのstartコマンドから
きてるんじゃない。
start使えれば関連付けで開けると思うけど、実行ファイルが
見つからないや。内部コマンドなのかな。

503:デフォルトの名無しさん
08/09/04 08:07:06
qt3のwindows版ってもう入手できないんですか?
どこにありますか?

504:デフォルトの名無しさん
08/09/05 00:05:04
Qt3のWindows版て、実際上Commercialしかないわけで
trolltechのサイト見ると、「salesに連絡してね」、とあるな。

505:デフォルトの名無しさん
08/09/05 02:10:19
>>503
URLリンク(sourceforge.net)

506:デフォルトの名無しさん
08/09/05 03:43:19
一応Qt3->Qt4へ移植するためのツール
用意されてなかったっけ

507:デフォルトの名無しさん
08/09/06 12:58:14
>>504-506
ありがとうございます
おかげさまで勘違いに気づけました

508:デフォルトの名無しさん
08/09/09 17:04:17
LINUXへのQt(4.4.0)のインストール時、INSTALLファイルの記述に従って
.configureを実行→gmakeを実行
とやっているのですが、gmakeの時点で以下のようなエラーが出てしまいます。

/usr/X11R6/lib64/libGL.a:could not read symbols: 不正な値です

/usr/X11R6/lib64/libGL.aが無いのかと思いきや、存在しており、読み込み権も付いていました。
コンパイラはgcc 3.4.6です。

どなたか原因が分かる方おりませんでしょうか?

509:デフォルトの名無しさん
08/09/10 03:00:26
>>508
UNIXって具体的には?

510:デフォルトの名無しさん
08/09/10 03:02:05
>>509
あ、ごめんLinuxって書いてたのね。
読み間違いしてた。

64bitかー。うちはCentOS5で問題なかったと思うけど・・・
あとでビルドして確認してみようかな。

511:デフォルトの名無しさん
08/09/12 00:44:47
.configure

512:デフォルトの名無しさん
08/09/14 13:36:25
Qtに興味を持ってデモプログラムを落としてみたところなんですが、
Windows Vistaのピカピカしたメニューバーと、平坦な色遣いのツールバーが
なんだかミスマッチです。
移植性を損なわずに、Vistaでの見た目を改善することは可能ですか?

513:デフォルトの名無しさん
08/09/14 14:21:26
試しに
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
を追加してコンパイルしてみてはどうでしょうか。

移植性を考慮するなら、
#ifdef Q_WS_WIN
if (/*Vistaで動作中なら*/) {
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
}
#endif
などと実装するといいと思います。

ちなみに、↓ですが
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
Macの環境ではコンパイルは通りますが、リンク時にエラーが出ました。


514:デフォルトの名無しさん
08/09/14 16:34:59
>>513
引数でスタイルの設定、できませんでしたっけ?


515:512
08/09/14 19:48:34
>>513-514
ありがとうございます。調べてみたところQWindowsVistaStyleはすでに適用されていて、
そのスタイル自体の配色(ツールバーの色)に違和感があったようです。
まあ、VistaではOS付属のワードパッド等も同様にダサいデザインになっていますので、
それこそがVistaスタイルなのだと言われればそうなのかもしれません。

で、さらに探してQtDotNetというものがあることに気づき、それを入れてみたところ、
Vista風ではありませんが(Office2003風)一応納得のいく見た目になりました。
最初に思ったよりもかなり融通の利く設計になっているようですね。

516:デフォルトの名無しさん
08/09/16 19:39:07
HPにQTをインストールしているのですが、.configureの後にgmakeを行うと、
src/corelibのコンパイルの所で

cc: error 1400: Option t usage: -t c,name where c may be 1 or more of pc0al.

というエラーが出てコンパイルが止まってしまいます。
Makefileを確認してみると、以下のように、
CCで-mtのオプションを付けてコンパイルをしようとしているのが原因のようでした。

CC = cc
CFLAGS = -Ae +DAportable -w +O1 -D_POSIX_C_SOURCE=199506L -D_HPUX_SOURCE -mt +Z $(DEFINES)

.obj/release-shared/q_ldcw.o: arch/parisc/q_ldcw.s
$(CC) -c $(CFLAGS) $(INCPATH) -o .obj/release-shared/q_ldcw.o arch/parisc/q_ldcw.s

これについて、解決策をご存知の方は居られませんでしょうか。

517:デフォルトの名無しさん
08/09/17 09:27:24
土台となる親wigdetがresizeされても
それが持つ、QHBoxLayoutでくくった子wigdetが横方向へは伸び縮みしない
(Layoutが働いて均等に配置されるのみ)

この場合で、子wigdetをできうる限り最大化させたい場合、
resizeEventに直接書き込むしかないんですか?

518:デフォルトの名無しさん
08/09/17 09:36:09
>>516
mkspecsの中にある、適切なディレクトリのqmake.conf を
書き換えてみてはどうでしょうか?


519:デフォルトの名無しさん
08/09/17 09:37:23
>>517
なんかプロパティがあった気がします。
(すみません、あやふやです。)


520:デフォルトの名無しさん
08/09/20 05:38:44
qt designer の オープンソース windows版ってないの?


521:デフォルトの名無しさん
08/09/20 14:07:35
>>520
オープンソース(Windows)版のQtをビルドすると、binフォルダ内に
designer.exeというファイル名で作成されてますよ。

522:520
08/09/21 06:18:27
>>521
ありがとう
フレームワーク何にしようか迷ってたんだけど
qtで決まりだね。

523:520
08/09/21 23:38:36
MingwとMSYSを落としてきてインストール。
qt オープンソース版を落としてきて、展開。
MSYSコマンドプロンプト上でQtのフォルダに移動。
./configureとすると受け入れるライセンスの種類を聞かれたのでyを選択。
mingw32-makeが見つかりません。と言われて止まった。
MSYSやMinGWの中のフォルダみてもmingw32-makeがない。(パスは通ってる)
どうすりゃいいの?
あといろいろ調べてたら、visual studio 2005のコマンドプロンプトでconfigure
しなくちゃいけないみたいなんだけど、msys上じゃだめなの?



524:デフォルトの名無しさん
08/09/21 23:53:51
>>523
MSYS上で、makeが実行できれば問題ないような気が…。
環境変数のQMAKESPECにwin32-gcc+を設定していないとか?
あと、環境変数QTDIRに展開したフォルダパスを設定するのも多分必要。

普段VS2003(QMAKESPEC:win32-msvc2003)を使ってて、MSYS環境が
ないので想像だけど。

525:デフォルトの名無しさん
08/09/21 23:54:03
>>523
mingw32-makeはtrolltechで配ってるmingwに入っている
URLリンク(ftp.ntua.gr)

MSYSでも不可能ではないがシンボリックリンクって知ってるか?
Visual Studioは商用版だけの話だぞ

526:デフォルトの名無しさん
08/09/22 01:03:33
素直にmingw抱き合わせ版使った方が幸せ

527:523
08/09/22 01:08:59
>>MSYSでも不可能ではないがシンボリックリンクって知ってるか
知ってます。
>>素直にmingw抱き合わせ版使った方が幸せ
抱き合わせ版はGDB使えないのでしょ?

528:デフォルトの名無しさん
08/09/22 02:41:34
>>527
知ってるならmingw32-makeのシンボリックリンクくらい張れるよな?

なんでgdb使えないと思い込んでるのさ?
-gオプション付けりゃCygwinのgdbでも何でも使えるぞ

529:デフォルトの名無しさん
08/09/22 03:14:14
>>527
オレはセットのやつにgdb追加して使ってるけど、
その情報源はどこなんだ?


久々に「知ってるがお前の態度が(AA略)」を出したくなった

530:デフォルトの名無しさん
08/09/22 06:36:07
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これの赤字のところ。


531:デフォルトの名無しさん
08/09/22 09:33:25
gdbが使えない、という文面は見当たらん

532:デフォルトの名無しさん
08/09/22 21:03:28
無事インストールできました。皆さんありがとう

533:デフォルトの名無しさん
08/09/24 11:58:25
Qt4.4.1をSolarisへとインストールする際のコンパイルで、
float_tが見つからないと言われて以下のようなエラーとなってしまいます。

"../../../../src/3rdparty/clucene/src/CLucene/util/Equators.h", line 100:
Error: Type name expected instead of "float_t".
"../../../../src/3rdparty/clucene/src/CLucene/util/Equators.h", line 103:
Error: float_t is not defined.

OSはSolaris 8
コンパイラはSun Studio 9 Sun C++ 5.6
です。

/usr/includeの下などを探してみても、確かにfloat_tが見つかりません。
どなたか分かりませんか?

534:デフォルトの名無しさん
08/09/24 23:03:59
うちのnevadaはiso/math_c99.hでtypedefしてる


535:デフォルトの名無しさん
08/09/26 01:20:29
Qt Designer4.3を使っているのですが、
DesignerではQVBoxLayoutなどのレイアウトオブジェクト名を変更することは出来ないのでしょうか。
ちょこちょこレイアウトをいじると、uicでヘッダファイルを出力した時に
オブジェクト名がvboxLayout1になったりvboxLayout2になったりします。

536:デフォルトの名無しさん
08/09/26 02:12:56
できないんじゃないかな。
なんでレイアウトの名前を変えたいの?
適当な名前で十分だと思うけど。

537:デフォルトの名無しさん
08/09/27 00:09:10
qmake VERSION=staticlib
で静的リンクさせようとすると、

windres -i hoge_resource.rc -o debug\hoge_resource_res.o --include-dir=.
windres: hoge_resource.rc:8: syntax error
と出ます(動的リンクだと問題なし)
具体的に他に何をすればいいんでしょうか

ちなみにhoge_resource.rcの8行目は
FILEVERSION staticlib,0,0,0
となってます

環境はWinで、Qt 4.4.1、gcc 3.4.2です

538:デフォルトの名無しさん
08/10/01 03:32:34
そもそも静的リンクってできるの?

539:デフォルトの名無しさん
08/10/01 03:44:36
windowsでqtデザイナを使った.uiファイルをmakeをしようとすると
undefined referrence to 'qMain(int, char**)'
というエラーが出てmakeできません、どうしてなんでしょうか?

540:デフォルトの名無しさん
08/10/01 15:28:13
だって商業主義じゃないからね。
自分の好きなことやるのに普及してるとか儲かるとかは基本的に関係ないだろ。

541:デフォルトの名無しさん
08/10/01 15:44:14
何のこっちゃ?

542:デフォルトの名無しさん
08/10/01 16:22:38
あぁすまん誤爆だった。

543:デフォルトの名無しさん
08/10/02 13:12:36
TrolltechからQt Softwareになりました。

544:デフォルトの名無しさん
08/10/02 13:28:02
わかりやすくてよろしい

545:デフォルトの名無しさん
08/10/03 09:36:14
QTで作ったGUI上で
QString::fromLocal8Bitを使用して日本語を表示させているのですが、
Windowsでは普通に表示されるものの、
LINUXでは文字化けになってしまい、上手く表示できません。

ファイルの文字コードをEUC-JPにしたりUTF8にしたりと
色々試したのですが、解決せず・・・

LINUXではどのようにして日本語を表示させるのでしょうか



546:デフォルトの名無しさん
08/10/03 12:07:05
Linuxでも同じだけど
該当部分のコードを晒せば何か分かるかも

547:デフォルトの名無しさん
08/10/03 13:18:31
コードはこんな感じです。

#define Jstr(str) QString::fromLocal8Bit(str)

QString fStr = Jstr("ファイル");


548:デフォルトの名無しさん
08/10/03 13:59:04
それはパス名なの?
>>545を見るとファイルの中身の文字コードの話のようにも見えるし

実行環境のロケールは?

549:デフォルトの名無しさん
08/10/03 14:45:33
>>538

ずっと前からできるよ。

550:デフォルトの名無しさん
08/10/03 15:47:27
LANGには"ja_JP.eucJP"を設定しています。

ソースコード内に日本語文字をべた書きで入れているので、
ファイルの文字コードをEUC-JPにしています。

551:デフォルトの名無しさん
08/10/03 16:32:57
QTextCodec *codec = QTextCodec::codecForName("UTF-8");
QTextCodec::setCodecForTr(codec);
QTextCodec::setCodecForCStrings(codec);
QLabel *label = new QLabel(tr("日本語"));

552:デフォルトの名無しさん
08/10/03 16:34:22
qDebug() << QString::fromLocal8Bit("日本語"); // 文字列はeucjp

端末上ではどう?

553:545
08/10/03 16:57:29
回答ありがとうございます。
>>551
うーん・・・どうも上手くいきません。

>>552
やってみました。
端末上では、正常に日本語が表示されました。

554:デフォルトの名無しさん
08/10/03 17:25:01
端末でOKならQtのフォントが正しく設定されてないんじゃない?

555:545
08/10/03 17:45:00
>>554
Qtのフォント設定というと、qtconfigで設定するのでしょうか?
この辺りは何も触っていないままで・・・。

Qt ConfigurationのFontsタブを見たところ、
Family:Helvetica
Style:Normal
となっていました。
この設定を変更するのでしょうか。

556:デフォルトの名無しさん
08/10/03 19:11:55
>>555
ソースをUTF-8で書いてQString::fromUtf8()を使うとどうなりますか?

557:545
08/10/06 09:24:56
>>556
だいぶ間が開いてしまいました。
UTF-8を使用しても同じような現象になってしまいます。


558:デフォルトの名無しさん
08/10/06 10:02:13
まず他のQtアプリで日本語が正常に扱えるか試してみては

559:545
08/10/06 10:13:17
>>558
なるほど…。
早速試してみました。
QtDesignerを起動してみたところ、
ダイアログ名の「アクションエディタ」「オブジェクトインスペクタ」などの日本語は
正常に表示されていました…が、

QtDesignerのメニューが(F)、(E)、(O)、(T)、(W)、(H)とだけ出ていて、
"ファイル"、"編集"などの文字が表示されていませんでした。
メニューツリーの下も、日本語の表示が出ていません。

560:デフォルトの名無しさん
08/10/06 10:50:54
標準エラー出力に何か出てない?

561:545
08/10/06 10:57:13
エラーは何も出ていませんでした。
何か環境設定が足りない、間違っているとか、
そういうことでしょうかね…これは。

562:545
08/10/06 18:37:03
解決しました!
結局、>>554で指摘していただいた、フォントの問題でした。
デフォルトで日本語が無いフォントになっていたようで・・・
フォントを他のものに変更したら、日本語が表示されました。

回答頂いた方々、ご親切にありがとうございました。

563:デフォルトの名無しさん
08/10/12 09:07:44
Visual studio 2008 express edition でQt4.4.3のコンパイルをしていたのですが、
condigureとすると、途中で、ファイル又はディレクトリがありません(make)
と2回表示されて止まってしまうのですが、
これはmakeの場所が分からないってことですか?
生ソース版でvisual C++で使うつもりでも
mingw入れてパス通さないといけないのでしょうか?


564:デフォルトの名無しさん
08/10/12 09:50:17
入れる必要ないよ、VSのコンパイラへのパスを通してやればOK、
VS2005の時のインストール方法が下記にあるから、
URLリンク(www.02.246.ne.jp)

これと、qtフォルダのREADMEファイルを見ながら2008用の設定へ
変更すればいけると思う、変更といってもwin32-msvc2005を
win32-msvc2008に変えるだけでいけると思うけども。

565:デフォルトの名無しさん
08/10/12 10:38:27
visual studio のコマンドプロンプトを使うとうまくいきました。
ありがとうございます。

566:デフォルトの名無しさん
08/10/12 23:44:51
QtデザイナのBuddyエディタってなにができるんですか?

567:デフォルトの名無しさん
08/10/12 23:48:19
フォーカスコントロールに対しての、シグナル&スロットを勝手に実装してくれて、
ラベルのショートカットと、オブジェクトへのフォーカスを結びつけてくれるっていうことでいいですかね

568:デフォルトの名無しさん
08/10/13 09:29:57
 uicの使い方がわかりません。

マニュアル
URLリンク(qt.linux-life.net)
を読んでみたんですが、それだとヘッダファイルしか生成されない模様です。

URLリンク(www.kde.gr.jp)
のように、cppファイルも生成されるかどうか、わかりますか。
バージョンが新しくなって仕様が変わったんでしょうか

569:デフォルトの名無しさん
08/10/13 10:13:53
>>568
> バージョンが新しくなって仕様が変わったんでしょうか
まさにそうです、そのサイトのはQt3の時の作成方法、
Qt4からは GUIのプロパティだけを保持する ui_(uiファイル名).h が作成されるので、

foo.h と foo.cpp を自分で作り、

class Foo : public QDialog
{
    Q_OBJECT
public:
    Foo(QWidget *parent = 0);
private:
    Ui::uiファイルのクラス名 ui;
    // ※↑は作成された ui_(uiファイル名).h 内を見て下さい
};

ってなクラスを作って、コンストラクタで
Foo::Foo(QWidget *parent) : QDialog(parent)
{
    ui.setupUi(this);
}

ってやればOK、
空のQDialog継承クラスへ、GUIプロパティ保持した
ui から値を吸い出すようなイメージ。

570:デフォルトの名無しさん
08/10/13 10:14:51
>568
説明足りないので付け足しますと、生成されるヘッダに関数内部が直書きされてしまうのですが、勝手にソースファイルに分けてくれないのでしょうか


571:デフォルトの名無しさん
08/10/13 10:45:51
uicだと出来ないみたい、
分けるとしたら手動でやるくらいかな。

572:デフォルトの名無しさん
08/10/13 11:07:03
>569
>571
親切な、回答ありがとうございました。
QTデザイナとuicなど、かなりいいところまで自動化できてると思うのですが、
もう少し自動化してほしいですね。
>569のクラス作成と、初期化などがデフォルトで行われないのは、どのクラスで作るかをユーザーで決めたほうが良いから、ということでしょうか。

573:デフォルトの名無しさん
08/10/13 11:10:25
QTデザイナで、格上げしたクラスを使ったとき、新規クラスのヘッダファイルを自動的に作ってくれるととても便利なんですけどね。

あと、自前のオブジェクトもデザイナ上で扱いたいですね。

574:デフォルトの名無しさん
08/10/13 16:59:59
>>572

>>186-188
どうやら、Qt Designerの機能をシンプルにした結果みたいですね。

575:デフォルトの名無しさん
08/10/14 01:47:48
Qtのもっといい解説サイトって無いんでしょうか?

576:デフォルトの名無しさん
08/10/14 03:19:26
公式こそ至高



577:デフォルトの名無しさん
08/10/14 03:58:13
どうせ、もっといい=日本語
だろうけど、せいぜい本ぐらい。当然質は落ちる。

578:デフォルトの名無しさん
08/10/15 12:07:41
Qt Designer の使いかたの tutorial が英語でもあまり良いの
見つからなくて俺も苦労した覚えある。
ガシガシ書くなら公式サイトは良いけど、Qt Designer フルに使って
コードをちょっと書くみたいな tutorial 無かった記憶ある。
本は Molkentin, Blanchette/Summerfield 目通してなんとなく判ってきたけど。

579:デフォルトの名無しさん
08/10/16 22:34:36
 どなたかQPixmapの使い方を教えてください。

 画像のデータ配列をuchar *で与えて、QPixmapにしたいと思い、
bool QPixmap::loadFromData ( const uchar * data, uint len, const char * format = 0, Qt::ImageConversionFlags flags = Qt::AutoColor )
 を使おうと思っています。
formatパラメータが意味不明なので、とりあえず無視していれてみると、falseがかえってきた、ロードされません。
これは、画像ヘッダも含んだデータを渡せっていうことですか?

 使い方を知っている方がいましたら教えてください。

580:デフォルトの名無しさん
08/10/16 22:39:25
>>579のものです
そもそも画像の表示を高速におこない要望があります。
QImageよりQPixmapのほうが表示用のクラスっぽいので、QPixmapを試みています。
QPainterクラスの、drawImageよりもdrawPixmapのほうが速いってことになりますがそんなことってあるのでしょうか

581:デフォルトの名無しさん
08/10/17 08:57:23
>>574
ありがとうございます。
昔は、mainファイルも作ってくれていたんですね。
格上げクラスのヘッダファイルを自動生成してほしい・・・。

582:デフォルトの名無しさん
08/10/17 21:40:07
どの程度役に立つかはわからんが、eclipse の Qt plugin があるよ。
結構いろいろファイル作ってくれる。俺の環境ではちゃんと動かないものもあったが。

583:デフォルトの名無しさん
08/10/17 22:34:45
>>582
ご親切に、情報ありがとうございます。試してみます!!
c/c++の開発環境としては、VS/VCよりeclipseの方が親切ですよね。


584:デフォルトの名無しさん
08/10/19 11:57:11
>>580

リファレンスマニュアルから引用すると、、、
QPixmapは描画に適するように、QImageはピクセル操作に適するようにデザインされている。

585:デフォルトの名無しさん
08/10/19 12:00:01
>>57e

>あと、自前のオブジェクトもデザイナ上で扱いたいですね。
Designer Plugin にすれば自前のウィジェットもデザイナで使えるよ。

586:デフォルトの名無しさん
08/10/19 12:04:45
>>579
loadFromDataはメモリー上に読込んだ画像ファイルをヘッダーを含めて頭から渡します。
formatは画像の種類で、指定しなければヘッダーから推測されるよ。

587:デフォルトの名無しさん
08/10/19 13:55:34
>>584 >>585 >>586
ありがとうございます。

>>584 >>586
QImageやQPixmapは対応しているファイルが不十分なので、他のライブラリでロードしたデータを描画用にセットしたいのです。
そこで、QPixmapクラスのloadFromDataや、fromImageを検討していました。

用途から言うと、loadFromDataはやっぱりダメだっていうことですね。
fromImageは使い方検討中です。

1. 他のライブラリで画像データを取得
2. QImageに付け替え
3. QPixmapに付け替え

てな感じになるんですかね。

QImageとQPixmapについては、その後よく調べてみたら、QPixmapの方がQImageより速いというわけではなく、オーバーレイやスケーリングして表示するなどのメソッドがはじめから用意されているので便利だよ、という意味みたいですね。
スケーリングはともかく、描画はどちらにしろQPainterクラスで書くことになるのでほとんど、変わらない気が・・・。
なので、ほとんどの場合は、QPixmapでなくQImageで十分な印象を受けました。

>>585
Designer Plugin!ありがとうございます。
もうちょっと調べてみます。
わからなかったら質問するかもしれませんが、ご容赦ください。

Qt Designerのはくコードは、非常に汚く、無駄が多いですが、やっぱり楽ですもんね。


588:デフォルトの名無しさん
08/10/19 14:03:21
>>585
Designers Pluginとは、Eclipseのプラグインのことでしょうか?

589:デフォルトの名無しさん
08/10/19 21:50:09
>>587

> QImageやQPixmapは対応しているファイルが不十分なので

他のライブラリで読んだデータを QImage にピクセル単位で埋込めばいいです。

> QPixmapでなくQImageで十分な印象を受けました

QPixmap と QImage のデータがどこにあるかを考えると、普通は QImageで
ピクセル処理をして、できあがったら QPixmap にして描画に使うようにします。

590:デフォルトの名無しさん
08/10/19 21:53:11
>>588

自前のオブジェクトというのは自前のウィジェットということならば、
それを Designer で他のウィジェットと同じように使えるようにする
Plugin のことです。

591:デフォルトの名無しさん
08/10/23 10:50:17
こんなニュースが
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

開発陣、創業者は全員残るみたいだけど、今後どうなるんだろ。

592:デフォルトの名無しさん
08/10/23 10:52:33
ってえらい過去の事だ、忘れてください。

593:デフォルトの名無しさん
08/10/26 11:34:14
>>587
Windowsでならたいして違いはないけど、Xの場合は
QImageだと圧倒的にQPixmapより描画速度が遅いよ。
クロスプラットホームを考えるなら、やっぱりQPixmap
使ったほうがいいと思う。
ただ、QPixmap だとスレッド内で描画できないって
制限があるけど。

594:デフォルトの名無しさん
08/10/26 13:48:27
>>589,593
ありがとうございます。
QPixmapの方がはやいのですね。データ構造が違うのだろうか、うーむ。

QImageからQPixmapへの変換がようやくできました。
QImage img;(データロード済み)
QPixmap pixmap;

があったときに、pixmap.fromImage(img)としていてうまくいってなかったのですが、
pixmap = QPixmap::fromImage(img)としたらできました。
後者の用法がよくわからないのですが、どなたか教えていただけますか。

595:デフォルトの名無しさん
08/10/26 13:51:30
 あと、キーボードフォーカスがよくわからないのでどなたか教えてください。

QMainWindow内に配置された,QWidgetでkeyPressEventをしたいのです。
setFocusPolicy( Qt::StrongFocus );
raise();
activateWindow();
などを試してみましたが、キーボードフォーカスになりません。
ですが、別のマウスイベントが起こったフォーカスがうつるようで、キーボード入力が受け付けられます。
どうしたらよいのでしょうか。

596:デフォルトの名無しさん
08/10/26 14:02:20
>>594
QString s = QString::fromUtf8("あいうえお");と同じ
これも意味分からないならC++の知識が不足している

>>595
フォーカスはウィジェットごとに持っているんで
ウィジェットにフォーカス渡さなきゃだめでしょ
QWidget *w;としてw->focus();

597:デフォルトの名無しさん
08/10/26 14:10:57
>>596
ありがとうございます

>QString s = QString::fromUtf8("あいうえお");と同じ
>これも意味分からないならC++の知識が不足している

すいません。まったくわかりません^^;
どういう単語で勉強すればいいでしょうか。
名前空間ですか?

>ウィジェットにフォーカス渡さなきゃだめでしょ
>QWidget *w;としてw->focus();

ありがとうございます。やってみます!

598:デフォルトの名無しさん
08/10/26 14:15:41
>>596
setFocus()メソッドも試したつもりでしたが、改めてやってみたらできました。
ありがとうございます。

599:デフォルトの名無しさん
08/10/26 14:29:40
>>597
staticメンバ

600:デフォルトの名無しさん
08/10/26 15:14:05
>>599
 ありがとうございます。
勉強しました。オブジェクトでなくて、クラスに属する関数や変数が作れるんですね。
呼び出しの仕方も知りませんでした。

マニュアルにfromImageメソッドは、staticと書いてませんでしたが、ソースを見たらstatic宣言になっていました。
問題は全て解決しました!!みなさま、ありがとうございました。

601:デフォルトの名無しさん
08/10/26 16:58:33
>>600
お、飲み込み早いじゃん。なかなか筋が良いね。

602:デフォルトの名無しさん
08/11/01 20:19:08
Qt、クロスプラットフォームIDE「Qt Creator」技術プレビュー版をリリース
URLリンク(sourceforge.jp)

603:デフォルトの名無しさん
08/11/02 11:25:26
Qt4.5とQt Createrってどこで手に入るの?

604:デフォルトの名無しさん
08/11/02 11:58:36
>>603
URLリンク(trolltech.com)

正式リリースではないので注意。

605:デフォルトの名無しさん
08/11/02 13:30:34
MinGW版しかないのね。
ところで
ボタンのプログラム作ってるんですが、
ボタンの字の表示を漢字にすると文字化けします。
対処法はありますか?

「quit」だと問題なし。「終了」だと文字化けします。

606:デフォルトの名無しさん
08/11/02 14:02:11
#include<QApplication>
#include<QFont>
#include<QPushButton>
int main(int argc,char **argv)
{
QApplication app(argc,argv);
QPushButton button("終了");
button.resize(100,100);
button.setFont(QFont("MS Gothic",18));
QObject::connect(&button,SIGNAL(clicked()),&app,SLOT(quit()));
button.show();
return app.exec();
}
ソースはこれです。

607:デフォルトの名無しさん
08/11/02 14:03:59
>>605

QTextCodec::setCodecForTr(QTextCodec::codecForLocale());
"終了" --> QObject::tr("終了")

俺はこれで行けたが。

608:デフォルトの名無しさん
08/11/02 21:44:06
newしていつか別の部分でdeleteする時のために、ポインタをかき集める奴を
QList<QObject *> qList; として作って、ひたすらappendしていく形を
思いついたのですが、あんまり頭が良くない気がします。

何か他に良い案はないんでしょうか?

609:デフォルトの名無しさん
08/11/02 21:49:04
>>608
それをスタック走査と組み合わせれば保守的GCの出来上がりだぉ^^

610:デフォルトの名無しさん
08/11/03 19:31:27
QProcessに
void QProcess::setStandardInputFile ( const QString & fileName )
がありますが、ファイルではなくQByteArrayクラスをリダイレクトとして読み込みたいのですが
できるんでしょうか?

611:デフォルトの名無しさん
08/11/03 20:07:12
Qt来てますね

612:デフォルトの名無しさん
08/11/04 02:49:29
creator(Win)使ってみた
インストールでmingwとQt4.4.3インストールの選択が可

インストールされるQtはデバッグ版も既にコンパイル済み


ソフトの使用感は、軽いしインテリセンスもある
ファイルツリーはソースとヘッダーは分けて表示して欲しいところ
その他、細々と設定したいけど、
設定面ではあまり自由度が高いとは言えないか
あと、画面1024x786じゃちと狭いかな

デバッグもGUIででき・・・るの?
ブレイクポイント設定してもお構いなしに実行されるけど

アルファ版だからかな

613:デフォルトの名無しさん
08/11/05 02:16:54
>>602>>604
こんなもん出てたのか

614:デフォルトの名無しさん
08/11/05 23:11:48
>610
QProcessのインスタンスに作った後でwriteすればいい
と思うが、なにか不満でもあるわけ?

URLリンク(doc.trolltech.com)
>You can then write to the process's standard input by calling write(),
>and read the standard output by calling read(), readLine(), and
>getChar(). Because it inherits QIODevice,(略)

615:610
08/11/06 01:19:02
>>614
ありがとうございます。
早速試してみます。

616:デフォルトの名無しさん
08/11/06 16:44:30
QtRubyでQtのプログラミングをやってみたいと思ってるんですが、
Windows用の無料版Qtのバイナリパッケージはありますか?
それともソースからインストールするしかないのでしょうか。

617:デフォルトの名無しさん
08/11/06 23:52:29
>>616
gem ならあった。
URLリンク(rubyforge.org)

618:デフォルトの名無しさん
08/11/07 07:58:14
>>617
レスありがとうございます。書き方が悪かったようですみません。自分が
探していたのはQt本体のほうなんです。

一応本家からmingw付き(?)のオープンソース版はダウンロードしてあるん
ですが、これをビルド、インストールすればRubyからも使えると思って大丈
夫でしょうか?

619:デフォルトの名無しさん
08/11/07 21:03:18
Qtをマスターしたいのだけど、
チュートリアルを一通り見るのがいいですか?


620:デフォルトの名無しさん
08/11/07 22:12:00
>>619
簡単な部分は良いけど、個人的にはあまり役に立つチュートリアルは見つから
なかった。レファレンス的なには多くていいんだけど。
Qt designer をできるだけ使って、コードを最低限書く方向のチュートリアル
が欲しかったんだけど。本読んでだいぶ感じわかった気はする。
あと、Eclipse, Qdevelop との組み合わせ方のチュートリアルもあまり
無かった気がする。今はあるのかな…


621:デフォルトの名無しさん
08/11/08 00:11:54
確かにチュートリアルはほとんど役に立たないね。
本もQt4になって大分変わったのに4対応のって、まだほとんどないし。
でも、サンプルが解説付きでたくさんあったので、それが一番
役に立ったかな。


622:デフォルトの名無しさん
08/11/08 01:43:39
>>618
gem のパッケージをインストールしたら、Qt本体のライブラリも
インストールされるよ。
ただ、試しにサンプル動かしたら、なぜかEmacsのシェルやrubyw.exe
からだと動かなかったけど。
コマンドプロンプトからなら動いたよ。

623:デフォルトの名無しさん
08/11/08 03:48:32
>>619
役に立たないとはいうけれども、入門には大変わかりやすくていいよ!
一通りチュートリアルやれば、サンプルプログラムを参考にしながら作りたいものは作れる。

624:デフォルトの名無しさん
08/11/08 07:57:23
>>622
ありがとうございます。やってみます。

625:デフォルトの名無しさん
08/11/08 10:00:01
Qtのチュートリアルは親切で良いと思うよ。チュートリアルを一通りやって、Applicationとかの例題を見たりしていけばいいと思うが

626:デフォルトの名無しさん
08/11/08 19:15:53
なるほど
チュートリアル読んでサンプルプログラム
を参考に自分でちょっとずつ書いていく。
という言わば王道ですね。


627:デフォルトの名無しさん
08/11/08 22:03:49
WindowsでQtを使う場合、コンパイラはVCかgccかどちらがよいでしょうか?理由
メリットデメリットもお願いします。

628:デフォルトの名無しさん
08/11/09 01:12:42
VC
理由:VCだから
メリット:シャンプー
デメリット:有料

gcc
理由:gccだから
メリット:無料
デメリット:ソフトin1を使いましょう

629:デフォルトの名無しさん
08/11/10 21:11:17
Platmome SDKとVSのExpress Edition 使えば、VCでも無料でできるよ。
デバッグをEqlipseでやろうと思ったら、gcc使わないとできないので、
デバッグをEqlipseでやるか、VSでやるかじゃない。
コンパイル性能はWindowsのgcc持ってないから、わかんないや。
でも、公開する気なら両方でコンパイル通しておく必要があるんじゃない。

630:デフォルトの名無しさん
08/11/10 21:31:35
QMainWindow
-QWidget(centralwidget)
-QHBoxLayout
-QImage
-QImage
という構成で配置しているのですが、画像の原点がウィンドウに合わず、余白ができてしまいます。
QImageのsetGeometryで、端に位置を合わせているつもりなのですが、何が悪いのでしょうか?

631:デフォルトの名無しさん
08/11/10 21:32:43
↑インデントついてませんでした

QMainWindow
 -QWidget(centralwidget)
  -QHBoxLayout
   -QImage
   -QImage
という構成で配置しているのですが、画像の原点がウィンドウに合わず、余白ができてしまいます。
QImageのsetGeometryで、端に位置を合わせているつもりなのですが、何が悪いのでしょうか

632:デフォルトの名無しさん
08/11/11 00:23:30
レイアウトのマージンは0になっている?

633:デフォルトの名無しさん
08/11/11 22:24:45
>>632
ありがとうございます。
QHBoxLayoutの親クラスの、QLayoutにsetMarginというメソッドがあり、それを設定したら解決しました!
Qtのマニュアルは調べていたのですが、それにはのっていませんでした><
なにかあるのでは、と思って探していたのですが、ご助言いただいて大変助かりました!
(レイアウトのマージンは設定する関数がないので勝手にゼロになるのかと思ってました)
意外と間違いや、情報の欠落があるのですね。

634:デフォルトの名無しさん
08/11/12 15:45:37
>>633
いまQt4.4.3のマニュアル見てみたら、QLayout::setMargin()はobsoleteって
なってますけど…

635:デフォルトの名無しさん
08/11/12 16:18:12
>>634
もしよかったら、ご覧になっているマニュアルのアドレスを教えてもらってよろしいでしょうか
私は、
 URLリンク(qt.linux-life.net)
をいつも参考にしているのですが。
obsoleteの意味するところは、setContentMarginを使うように、ってことでしょうか。

636:デフォルトの名無しさん
08/11/12 18:51:48
>>635
インストールしたQt for Open Source(Windows版)の、Qt Assistantで
読めるマニュアルです。

インストールしただけでろくに使っていないので、よくは分かりませんが、
たしかにsetContentsMargins()を使え、と書いてあるようです。

637:デフォルトの名無しさん
08/11/12 20:48:34
>>636
ありがとうございます。
setMarginがどこにも見当たらない・・・。
setContentsMarginsを使います~。

638:デフォルトの名無しさん
08/11/12 21:02:04
>> 637
setMargin()はQt AssistantのContentsタブから
Qt Reference Documentation > Classes > QLayout Class Reference > Obsolete members
とたどるか、IndexタブでsetMarginを検索すれば出てきます。

639:デフォルトの名無しさん
08/11/13 00:32:09
VMwareのUbuntuでQtEmbbededを使ってますが、
qvfbに表示させるとカーソルがピョンピョン
飛びます。
これって常識ですか?

640:デフォルトの名無しさん
08/11/13 00:59:42
常識ではないと思うよ。初めて聞いた。
カーソルが飛ぶってことはCPUパワーが足りてないってこと
なのかな。

641:デフォルトの名無しさん
08/11/13 01:44:26
>640氏
レスありがとうございます。
私の説明が悪かったようで恐らく違った症状をイメージされていると
思うのですが、カーソルが飛ぶというのはOSのカーソルをqvfb内に持っていくと
qvfb内のカーソルがqvfbの上真ん中、左真ん中、OSのカーソル位置、と3ヶ所に
0.1秒くらいでピョンピョン飛びます。
で、さらになぜかMousePressも発生しているようで、それぞれの位置でキーが押されます。。
やっぱconfigureっすか?
./configure -embedded x86 -qt-gfx-qvfb -qt-kbd-qvfb -qt-mouse-qvfb
でやってるんですが・・・。

642:のっちー
08/11/13 09:10:25
>>638
ありました!!
obosolete membersリンクを見逃してました・・・。
廃止だからひっそりしてるんでしょうけど。
結局、マニュアルは正しい、という結論ですね。

643:デフォルトの名無しさん
08/11/14 01:20:05
>>641
そういう現象だったんですね。
でも、現象はわかったけど、原因はさっぱりわかんないや。
すみません。組み込みはあまり詳しくないです。

644:のっちー
08/11/14 14:21:02
 ウィンドウのリサイズについて
微妙に合わないのですが・・・。

QMainWindow
 -QImage(central widget)

の構成で、QImageのサイズをwidthxheightに変更したことを考えます。QMainWindowには、メニューバー、ステータスバーもついています。
今のプログラムでは、central widgetのクラスから、リサイズのシグナル(引数 w,h)を受け取って、
QMainWindowのリサイズを行うことにしています。

シグナルを受け取った時に、QMainWindowで、
resize( QSize( w, h+menuBar()->height()+statusBar()->height()) );
を呼び出す仕様にしていますが、どうも1ピクセルか2ピクセルずれています。

645:デフォルトの名無しさん
08/11/15 22:33:32
枠とかの分でちょっとずれてしまうんじゃない。
ずれの量は環境とかスタイルで変わってくるから、
その方法だと難しいと思うよ。

レイアウトをはさんで、QImageのリサイズに自動であわさせるか、
QImageの変化分だけQMainWindowも変化させる
ようにした方がいいね。


646:デフォルトの名無しさん
08/11/21 00:58:43
4.3.xの無料版ってもう手に入りませんか?

647:デフォルトの名無しさん
08/11/21 01:36:18
ftp には全部あるが

648:646
08/11/21 12:21:37
そうか!ありがとー

649:デフォルトの名無しさん
08/11/22 23:00:52
ubuntu8.1へのqt4.4.3のインストールがうまくいかん。
./configure
makeとすると途中でエラーが出る。
./configure -xshapeとしないといけないのかな


650:649
08/11/22 23:07:58
今度はうまくいったみたい。
けどsudo su -c "make install"とすると
moc.proがないといわれる
moc.proってなんのプロジェクトファイル???

651:デフォルトの名無しさん
08/11/23 02:22:48
モック

652:デフォルトの名無しさん
08/11/23 10:13:00
メタオブジェクトコンパイラ(Meta Object Compiler, moc)

653:649
08/11/23 11:59:09
makeすると、
make[1]: *** [.obj/release-shared/qapplication.o] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/tmp/qt-x11-opensource-src-4.4.3/src/gui' から出ます
make: *** [sub-gui-make_default-ordered] エラー 2
とでます。
何が原因でしょうか???

654:デフォルトの名無しさん
08/11/23 12:48:46
>>653
それじゃわからんだろ
gccのエコーバックとエラー内容晒せや

655:649
08/11/23 13:44:57
In file included from ../../include/QtGui/private/qt_x11_p.h:1,
from kernel/qapplication.cpp:70:
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:65:22: error: X11/Xlib.h: No such file or directory
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:70:23: error: X11/Xutil.h: No such file or directory
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:71:21: error: X11/Xos.h: No such file or directory
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:78:23: error: X11/Xatom.h: No such file or directory
In file included from ../../include/QtGui/private/qt_x11_p.h:1,
from kernel/qapplication.cpp:70:
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:280: error: ‘Colormap’ does not name a type
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:281: error: ISO C++ forbids declaration of ‘Visual’ with no type

../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:669: error: ‘XChar2b’ was not declared in this scope
../../include/QtGui/private/../../../src/gui/kernel/qt_x11_p.h:669: error: template argument 1 is invalid


656:649
08/11/23 13:45:39
こんなのが続きます

657:デフォルトの名無しさん
08/11/23 14:07:23
>>656
エコーバックは?

658:デフォルトの名無しさん
08/11/23 14:07:42
X11/Xlib.hとかが見つからないって言ってるんだから、
configureのときに-IでX11のあるディレクトリを
インクルードパスに追加すれば。

659:デフォルトの名無しさん
08/11/23 20:22:35
そもそもX関係のヘッダを入れてるのか疑問だな

660:649
08/11/23 21:21:43
findで探したのですがX関係のヘッダファイルが全然ありませんでした。
当方,Ubuntu8.10ですがX関係のヘッダってどうやっていれるのでしょうか?

661:sage
08/11/30 21:13:15
QCoreApplication::applicationDirPath() がどこかの実行パスを返すのを
ソースをいじらずに親ディレクトリまたは絶対パスに変更する設定方法はありませんか。
たとえば実行ファイルが /usr/local/bin/myapp のとき /usr/local/bin
と返されるはずのところを、親ディレクトリ /usr/local だとか、 決めうちで
/usr/local/share/apps を返すようにする方法です。

662:661
08/11/30 22:13:02
sage忘れました。ごめんなさい。
自己解決ですが、ソース(x11/4.5.0-tp1)見たら無理ぽいです。
Windows は GetModuleFileName(W|A)() 、MacOS は qAppFileName()
から取得、Linux は proc/${pid}/exe を見にいっているほかは、
argv0=`basename $0`
for path in `echo ${PATH}|tr : \ `; do
if [ -f ${path}/${argv0} ]; then echo ${path}/${argv0}; exit
fi; done
みたいな方法になっていて追加工の余地はありませんでした。残念

663:デフォルトの名無しさん
08/12/01 23:39:01
え、BinaryHackの話題?

664:デフォルトの名無しさん
08/12/03 08:43:45
っていうか、何のためにそんなことをしたいのか、興味津津。

665:661
08/12/03 19:07:21
>>664
Antico なる新たなウィンドウマネージャがありまして、
URLリンク(qt-apps.org)
テーマリソース(画像ファイルなど)のディレクトリが
実行パスの下に掘られる設計だったのです。

プロジェクトのディレクトリをそのままインストールする様式ならば
何も不都合はないのでしょうが、私はその仕様が嫌だったからです。
# これ以上はスレちがいになりそうな気がするのでやめます。

訂正 echo ${path}/${argv0} --> echo ${path}

666:デフォルトの名無しさん
08/12/06 14:58:36
1) QTextStream cout(stdout);
2) QTextStream cout = stdout;
この2つにはどういう違いがあるのですか?
(1)だとコンパイル通るのですが、(2)だと通りません。

667:デフォルトの名無しさん
08/12/07 14:23:42
>>666
QTextStreamのコンストラクタがexplicit指定されてて
1引数のコンストラクタが(2)みたいに暗黙的に呼び出せないようにしてあるから

668:デフォルトの名無しさん
08/12/09 14:51:38
なあみんな聞いてくれ。
愛用しているp2pソフトの日本語訳があまりにひどいので
毎回 .ts ファイルを書き直して使用しているんだ。

例えば、起動エラーで現れるメッセージは
"なし - アンリーチ可能ですか?"
なんだが、原文は
"None - unreachable?"
だから "何もない - 断線してないか?"
のはずなんだ。

それから一部だが否定文が肯定文になって意味が逆転している訳があるんだ。

ほかに英語の過去形がやたら"済み"になっていて気持ち悪いし意味が通じない。

翻訳は時々更新されている。
でもバグレポートとかとは何か違う気がしてどうしたらいいかわからないんだ。

669:デフォルトの名無しさん
08/12/09 20:05:40
unreachableが、「断線してないか?」だって?
単に「届かなくね?」くらいの意味だと思ってたけど

670:668
08/12/09 20:33:53
>>669
ごめん、まずかった。余計無意味にしてしまった。

671:デフォルトの名無しさん
08/12/12 23:59:43
最新のQtってPOPにアクセスしてメールを受信するみたいなAPIありましたでしょうか

672:デフォルトの名無しさん
08/12/13 07:32:40
>>671 ない
Qt Reference Documentation の QtNetwork Module の頁では
QTcpSocket をつかえばご自分で実装できますよ。とある。
参考: kdepimlibs-4.1.3/kioslave/pop3/

673:デフォルトの名無しさん
08/12/13 07:37:51
Trolltech : 該当109件
Nokia: 該当3673件
Qtアシスタント調べ。

674:デフォルトの名無しさん
08/12/18 05:04:42
qt designer 使おうと思ったら uic コマンドが見付からないorz

675:デフォルトの名無しさん
08/12/19 03:22:40
何が聞きたいのかよくわかんない。
designer使うのにuicは必要ないと思うけど。
designerの生成物を使うにはuicは直接使わずにqmakeだし。
make中にuicが見つからないってエラーがでたなら、
$QTDIR/binにパスが通ってないか、インストールに失敗している。

676:デフォルトの名無しさん
09/01/13 14:49:45
QTで作ったツールをLINUX上で動かそうと思ったのですが、

Xlib: extension "GLX" missing on display ":0.0"
QGLContext::makeCurrent(): Cannot make invalid context current.

とエラーが出てしまいます。
どなたか解決方法をご存知の方、居ませんでしょうか。

677:デフォルトの名無しさん
09/01/13 18:35:59
xサーバーのglxエクステンションが有効になっていないのでは。

678:デフォルトの名無しさん
09/01/14 09:40:45
LINUXマシンにOpneGLがインストールされていないのが原因のようでした。
お騒がせしました。

679:デフォルトの名無しさん
09/01/14 10:21:36
LINUXでQtで作ったツールを動かして見たのですが、
Qtがインストールされている環境だと日本語が表示されるのに、
Qtがインストールされていない環境では、日本語が表示されません。

どうすれば表示されるようになるのか、分かる方居ませんか?
日本語を表示するには、Qtのライブラリが何か必要なのでしょうか・・・。

680:デフォルトの名無しさん
09/01/14 19:46:27
LGPL でも使えるようになるそうだ。

URLリンク(www.qtsoftware.com)

681:デフォルトの名無しさん
09/01/14 20:09:31
>>679
多分、フォントの設定がされてないからじゃないかな。
Qtはデフォルトで使われるフォントは英語用だから、
日本語用のフォント指定してないと表示できないと思うよ。

682:デフォルトの名無しさん
09/01/14 21:18:27
>>681
指定したフォントにグリフがなければ他のフォントを探しに行くようになっているので、
他のフォントに日本語グリフがあればそれが使われて、見栄えは違っても表示だけはされます。
他のフォントを探しに行って日本語グリフがなければ表示されません。

>>679
plugins/codecs にあるコーデックのプラグインを持って行く必要があります。



683:デフォルトの名無しさん
09/01/14 21:37:22
>>680
リンク先が見つからなかったんだけど、どのページに書いてあるの?

684:デフォルトの名無しさん
09/01/14 21:39:59
>>683
URLリンク(www.qtsoftware.com)

685:683
09/01/14 21:43:39
>>684
サンクス。

686:デフォルトの名無しさん
09/01/14 23:05:42
>>680
マジでか??

英語がよく分からんから訳してくれ。

一部だけじゃないのか??

687:デフォルトの名無しさん
09/01/14 23:11:21
>>686
URLリンク(slashdot.jp)

688:デフォルトの名無しさん
09/01/14 23:34:27
>>686
Qt4.5から適用になる予定とのこと。

689:デフォルトの名無しさん
09/01/15 05:34:35
おぉすばらしいな

690:679
09/01/15 09:09:42
>>681 >>682
回答ありがとうございます。

>plugins/codecs にあるコーデックのプラグインを持って行く必要があります。
$QTDIR/plugins/codecsのことですよね。
持って行くとは、具体的にどのように、どこに持っていくのでしょう・・・?

QTがインストールされていないマシンにも$QTDIRを設定して、
その下にplugins/codecsを置いてみたのですが、表示がされませんでした。

691:679
09/01/15 14:53:34
自己レスです。
環境変数QT_PLUGIN_PATHを設定して、そこにpluginsを置くと、表示されました。
qt.confを使用してもできるようでしたが、そちらは方法がよく分かりませんでした・・・。

692:デフォルトの名無しさん
09/01/15 22:34:50
>>688
3月が待ち遠しいなぁ。

693:679
09/01/16 11:49:39
昨日の679です。
>環境変数QT_PLUGIN_PATHを設定して、そこにpluginsを置くと、表示されました。

他のLINUXマシンでもまったく同じ様に設定してみたのですが、今度は表示されませんでした。
QT_PLUGIN_PATHの場合は、マシンに依存した何かがあるのでしょうか・・・。
qt.confを使うのが良いようなのですが、使い方を分かる方いらっしゃいますか?

694:デフォルトの名無しさん
09/01/16 22:28:42
QPushButton等のサイズの調整はどうするのがいいのでしょうか?
今のところQGridLayoutとマージンでちまちま調整しています
Geometoryはなぜか無視されるのでこの方法でやってるんですが、
もし推奨されていないのなら、別の方法を探さないといけないので・・・

695:デフォルトの名無しさん
09/01/16 23:30:22
>>694
どのような調整をしたいのでしょうか。

696:デフォルトの名無しさん
09/01/18 01:04:27
>>693

qt.conf の扱い方は、ここに書いてあってこれでうまく使えています。

URLリンク(doc.trolltech.com)


697:デフォルトの名無しさん
09/01/18 16:36:49
Ruby スレから誘導されてきました。

KDE3 の korundum.rb にはあった、KDE モジュールの ListView クラスと ListViewItem クラスが、
KDE4 の korundum4.rb にはありません。

これは何か別のクラスで置き換わったのでしょうか。
よろしくお願いします。

698:デフォルトの名無しさん
09/01/18 20:52:13
kde4 のkorundum4.rb は、つかってないので、実際にさポートされているのかは知らないが、
kde3 のをそのままつかうのなら K3ListView
URLリンク(api.kde.org)
kde4 なら KListWidget
URLリンク(api.kde.org)

俺も、korundum4.rb 使おうとしたけど、dcop から dbus への変更がめんどくさくて未だに使えていない。

699:デフォルトの名無しさん
09/01/19 16:01:22
>>695
ボタンのサイズの変更です
geometryもresizeも完全に無視されるのです

700:デフォルトの名無しさん
09/01/19 19:33:27
>>699
ボタンをレイアウトマネージャの管理下に置いていますか。

701:デフォルトの名無しさん
09/01/19 21:07:52
>>700
レイイアウトマネージャ下というのは
QLayoutを親にするということですか?

702:デフォルトの名無しさん
09/01/20 01:30:55
>>701

QHBoxLayout/QVBoxLayout/QGridLayout を使っていて、それらの addWidget()
にボタンを渡して配置していますか。レイアウトマネージャの管理下でならば、
setFixedWidth()/setFixedHeight()/setFixedSize() を使えばサイズを決め打には
できます。

レイアウトマネージャの管理下に置くということは、レイアウトマネージャに
setGeometry() で配置してもらうことなので、さらに setGeometry() を呼出し
ても競合してしまいます。




703:デフォルトの名無しさん
09/01/20 03:19:49
QTでiphoneアプリって作れるんでしょうか??

704:デフォルトの名無しさん
09/01/20 06:25:46
>>703
現状はQtがiPhone OSを対応動作環境としていないから
無理でしょう

705:デフォルトの名無しさん
09/01/20 07:35:02
ていうか、あぽーがデフォルト以外のGUIなんて入れさせねーべ。

706:デフォルトの名無しさん
09/01/20 08:48:53
Windows/Qtスレッドはありませんか?

707:デフォルトの名無しさん
09/01/20 08:54:32
当然スレッドくらいサポートしてるよ

708:デフォルトの名無しさん
09/01/20 09:53:08
>>706
2chのスレの事だよね?だとしたら、このスレでいいと思うけど
もしシングル/マルチスレッドの事だったら
>>707
の言う通り。

709:703
09/01/22 09:36:09
やっぱそうかぁ・・
将来的に対応・・とかもなさげですかねぇ。
ありがとうございましたm(_ _)m

710:デフォルトの名無しさん
09/01/22 10:54:31
急にQtがビルドできなくなりました・・・
以前にコンパイルしたのは実行できるんだけど、
新しく作ったのはコンパイル通っても実行ファイル開くとEXC_BAD_ACCESS (SIGBUS)で落ちる
以前のを再コンパイルしても同じことになります

コンパイラはgcc4.3なんですけど、原因が分かる人います?

711:デフォルトの名無しさん
09/01/22 11:08:59
どーせ本当はなにかしたのに、原因じゃないと自己判断して黙ってるだけだろ?w

712:デフォルトの名無しさん
09/01/22 12:11:17
なんかしてなったんなら、それが以外に原因が無いから分かりやすくて良いんだけどな
アホかお前?

713:デフォルトの名無しさん
09/01/22 12:22:23
その情報で答えられるのはエスパーかキチガイだけだ
新旧バイナリを比較するとかやりようはあると思うんだが

714:デフォルトの名無しさん
09/01/22 12:32:11
短文読んだだけでよくもまあ、そこまで侮蔑できるものだな

715:デフォルトの名無しさん
09/01/22 12:42:53
なんか荒れちゃったみたいですいません
面倒だった+丁度時期だったのでクリーンインスコしたので解決しました

716:デフォルトの名無しさん
09/01/22 14:22:13
>>710=>>715は一件落着したようで何よりだけど、となると
横から入ってきて急に意味不明のキレ方した>>712ってどういう人なんだろうねw

717:デフォルトの名無しさん
09/01/22 15:35:39
スルーすりゃいいのに、
自治を始めたお前の方がなんだと思うが?


718:デフォルトの名無しさん
09/01/22 19:13:54
はいはいご飯よ

719:デフォルトの名無しさん
09/01/25 09:26:50
Qt初心者なんですが、最初はDesigner使わずに手でガシガシ書いた方覚えは早い
ですか?

720:デフォルトの名無しさん
09/01/25 12:31:32
書く人の能力による

721:デフォルトの名無しさん
09/01/25 12:41:42
Designerがやってくれることはレイアウト配置やらシグナル&スロット設定やらだけど、
レイアウトは手で書くとしてもHTMLのテーブルタグと同じ感覚で書けるし、
シグナル&スロット設定も用意されている関数呼ぶだけなんで
Designerから入ってもいいと思う。


722:デフォルトの名無しさん
09/01/25 16:38:35
>>719

手で書いて覚えるとしても、Designer で配置してどんなコードが出るかをプレビューしたり、
Designer で設定値をいろいろ変えてどうなるかを確かめると早く覚えられると思います。


723:デフォルトの名無しさん
09/01/27 00:53:22
QtのRuby bindingってすごく便利だと思うんだけど
ググっても日本語の情報があまりないね。


724:デフォルトの名無しさん
09/01/27 08:57:39
メモリ管理について質問です。
Qtのサンプルをみるとよくローカルで
QHBoxLayout *topLayout = new QHBoxLayout;
みたいなことやってdeleteしてないのですがアプリ終了時に自動的に開放されるのでしょうか?


QHBoxLayout *topLayout = new QHBoxLayout(this);
とした場合はthisとなる親が開放されたとき子も開放されるのは確認できました。




725:デフォルトの名無しさん
09/01/27 13:54:13
>>724
widget->setLayout( layout );
した時点で layout が widget の子オブジェクトになるので
widget が delete される時点で解放される。

726:デフォルトの名無しさん
09/01/28 00:21:57
>>723
自分も少しqt4ruby見てみたけど、designerのuiファイルとかも
使えるみたいだし、かなりいいよね。
でも、QThreadがないっぽいけど、スレッド使えないのかな?
スレッド無いとちょこちょこっとしたプログラム以外には使い
にくいんだけどな。


727:デフォルトの名無しさん
09/01/28 07:58:57
Rubyのスレッドではまずいの?

728:デフォルトの名無しさん
09/01/28 09:27:41
ウェブ読むのがだるいので、URLリンク(www.pragprog.com)で"Rapid GUI Development
with QtRuby"てのを買ってみた。(Qt3向けで英語だけど。90ページで$8.5のPDF本)

Rubyは知っているけどQtは未経験の自分にとってはけっこう参考になる。

関連ツールを含めたプログラミングの手順はRuby-GNOME2とかなり似てるね。

既知かもしれないけど、URLリンク(techbase.kde.org)
にリンクも含めてQtRubyの情報がまとめられてる。(英語)

729:デフォルトの名無しさん
09/01/28 23:17:34
>>727
Rubyのスレッドって特殊で、グローバル変数とかを
保存しながら、setjump/longjumpを繰り返すって
実装みたいなので、Qtのオブジェクトとかちゃんと
ロックしているかはあやしいんじゃないかな。


730:デフォルトの名無しさん
09/01/28 23:55:04
ちょっと質問させてください。
URLリンク(www.sra.co.jp)
ここにpdfでの説明がありますけど、これだけだとちょっと足りない感じでしょうか??
Qt関連の書籍買ったことあるかたなどいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch