08/01/13 20:20:16
>>153
Windowsもサポートしなくて良いと思ってる。
まぁ、その辺はシェアを考えるとしょうがないのかも。
159:デフォルトの名無しさん
08/01/13 20:31:18
>>158
じゃあもうQTはX専用でいいよ
160:デフォルトの名無しさん
08/01/14 00:24:51
Qt Designerって初めて使ったとき、ソースって何処に書くの? って悩むよね。
*.ui から出来る*.cppに書くと、次にuiファイル編集すると消えちゃうしね。
161:デフォルトの名無しさん
08/01/14 00:26:46
>>160
出てきた*.cppのクラスを継承するのが定石だっけ?
162:デフォルトの名無しさん
08/01/14 00:33:13
>>161
そうなんだよね、初め知らずに苦労したよ。 Qt DesignerってGUIが
Qt Designerを使って書かれてるんだよね。Qt Designerのソース見てて
ようやく使いかた見つけた。継承に感激した一瞬だった。
163:デフォルトの名無しさん
08/01/14 20:26:23
そんなことしなくても、
最初にGUIを決めて絶対変更しなければいい
164:デフォルトの名無しさん
08/01/15 21:35:35
そりゃーおもしろい
165:デフォルトの名無しさん
08/01/28 16:52:47
Nokia to acquire Trolltech to accelerate software strategy
URLリンク(www.nokia.com)
166:デフォルトの名無しさん
08/01/29 00:27:40
S60 と Maemo は終了なのかな?
どちらも Qt の何倍も価値があると思うけどなあ
167:デフォルトの名無しさん
08/01/29 00:52:23
それはNokia次第じゃないかな
MaemoはAndoroidoという強力なライバルがいるからどうなるやら。
とにかくスマート携帯の場合WinMobileがカスすぎるので早く市場を取ってほしい。
168:デフォルトの名無しさん
08/02/03 12:27:00
CDT環境にQtをうまく組み込めないんですが、良い解説サイトはありませんか?
169:デフォルトの名無しさん
08/02/03 19:34:43
qt-eclipse-integration-win32-1.0.1.exe
これであっさりいかないか?
170:デフォルトの名無しさん
08/02/05 23:34:22
qt4-designer の tutorial のお勧めってある? ちょっと弄った感じ
だと google で引っかかる tutorial はイマイチ本来の力を使って
無いように見える。assistant についてるのも designer の GUI
から直接した方が楽なところが多そうだし。本もいくつか見たが
細かいところ知るのはいいかもしれないけど、サクサクと
プロトタイピング+コーディングみたいな例がイマイチ見つからない。
171:デフォルトの名無しさん
08/02/09 21:38:49
公式のチュートリアルで十分だと思うが
172:デフォルトの名無しさん
08/02/13 22:02:58
Qt4.3のリファレンス、イントラで使いたいんだけど
どっかまとめて落とせるとこない?
173:168
08/02/14 00:39:15
>169
CDT 環境にうまくインストールできました。ただ今回はqt-eclipse-integration-win32-1.0.1.exe
使わなかったです。
下記のURLのとおりやったのと、記載になかった
スタート→Qt by Trolltech v4.3.3 (OpenSource)→Qt 4.3.3 (Build Debug Libraries)を実行しないと、
コンパイルが通りませんでした。以上報告までに。
URLリンク(www.nbrains.net)
174:デフォルトの名無しさん
08/02/14 00:54:30
>172
qtのソース落とせばdoc/htmlあたりに入ってるような気がするけど、
それじゃあ何かダメかい?
175:デフォルトの名無しさん
08/02/14 02:20:03
>>174
ああ、そんなのがあったとは…
申し訳ない&ありがとう
176:デフォルトの名無しさん
08/02/14 19:53:14
日本語でないと読めないとか、
そういうオチかと思った
177:デフォルトの名無しさん
08/02/21 18:20:00
Qtのシグナル/スロットはなんでこんなにウンコなんだ
直値を使えない・型チェックがない・コネクトできなくても警告が出るだけ
QSignalMapperは扱える型に制限がある上に煩わしい
なんとかしろTrolltech
178:デフォルトの名無しさん
08/02/21 21:43:01
>177
connect に直値が使えないということなら理解が間違っているよ。
型チェックしているからコネクトできなくて警告される。
QSignalMapper は使う必要ない。
179:デフォルトの名無しさん
08/02/21 21:47:25
すべてC++が悪いということでひとつ。
180:デフォルトの名無しさん
08/02/21 22:12:49
コンパイル時に検出できないものを型チェックと呼ぶのか?
181:デフォルトの名無しさん
08/02/21 22:15:34
でも、自分も Qt Desinger からシグナル/スロットを
ほとんど設定できないのは困るな。
既存のシグナル、スロットの組み合わせなら簡単に
設定できるけど、あんまり使い道ないし。
182:デフォルトの名無しさん
08/02/21 22:30:42
>>181
Qt/Designer のシグナル/スロット設定は、Qt 4 になったときに切り落とすべきだった。
183:デフォルトの名無しさん
08/02/21 22:46:03
>>178
直値が使えないというのは
connect(obj1, SIGNAL(sig1()), obj2, SLOT(slot1(0)))なんてことができないってことね
この場合slot1を0を引数として呼び出すslot2()を作ってSLOT(slot2())とするか、QSignalMapperを使うしかないでしょ
184:デフォルトの名無しさん
08/02/21 23:02:07
STLでいうところの、bindingがしたかったのか・・・
185:デフォルトの名無しさん
08/02/21 23:32:20
>>180
動的な型チェックだから。
186:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:25:09
質問なんですけど、Qt Designer で *.uiファイルを uicでhファイルを
作るのが、普通の流れでしょうか?
main.cpp、mainwindow.h、mainwindow.cpp は手動で作成するんでしょうか?
187:デフォルトの名無しさん
08/02/22 02:00:19
4.0 になってから、h ファイル作るのと UiTool で動的に作る方法と
とできて、自分もどっちがいいのかはよくわからないです。
main.cpp を生成するの機能は Desinger からなくなったみたいです。
mainwindows.h, cpp は必ずしも作らなくていいけど、
生成する機能はないので、これも自分でつくらないとだめです。
188:デフォルトの名無しさん
08/02/22 06:39:42
>>187
.cpp を作る機能が余計なものだったので、.h ファイル作るだけになって使いやすくなった。
189:デフォルトの名無しさん
08/02/22 09:51:25
今はどういう流れでみんな Qt4 使うの? Designer で作ってあとはファイル
作って打ち込む?それとも kdevelop/qdevelop とか使う?
kdevelop 便利そうなんだけど使いこなせない…
190:デフォルトの名無しさん
08/02/22 21:57:41
>> 189
Qt に限らず IDE なんか要らない、エディタでコードを書けばよい。
191:186
08/02/23 00:15:33
>187
ありがとうございます。参考になりました。
>189
私はEclipse+CDT使おうと思ってます。
LinuxでもWindowsでも同じIDEでデバッグできるので。
192:デフォルトの名無しさん
08/02/23 11:05:50
>>189
おー、今はQDevelopなんてのもあるのか
少しさわった感じなかなか快適そうだ
InitialQ なだけに各OS対応なのも嬉しいな
4.0出た当初はマルチOSとはいえ
Winじゃ重いし、違和感があったけど
今は全く別物になったなぁ
193:デフォルトの名無しさん
08/02/23 13:46:53
自分も普通にエディタで作っているんですが、
Eclipse や QDevelop とかだと Qt 向けの何か機能が
あるんでしょうか?
Windows だと Visual Studio に Qt 用の拡張ができる
らしいのですが、どうなんでしょうか?
194:デフォルトの名無しさん
08/02/23 18:15:55
GPLは、ソフトウェアの利用者に対し無制限に再頒布権を与えているわけではない。
再頒布権が与えられるのは、頒布物にあらゆる修正を含めたソースコードを含んでいるか、
ソースコードを提供する旨の法的申し出が添えられているときだけである。
195:デフォルトの名無しさん
08/02/23 21:15:50
>>193
Trolltech のウェブで、Qt Eclipse Integraion を。Qt Visual Studio Integration は商用版のみ。
196:デフォルトの名無しさん
08/02/23 23:31:15
デザイナなんてイラネ
動的にnewしてSetGeometryで大きさと配置を決定
197:デフォルトの名無しさん
08/02/23 23:32:01
なに?4.0が出たばかりのころと今じゃ、今の方が軽いのか?
198:デフォルトの名無しさん
08/02/24 01:07:41
>>197
4.2あたりでパフォーマンスアップの変更は行われてたはず。
199:デフォルトの名無しさん
08/02/24 01:18:28
いつの間にかオープンソース版も公式にVCに対応してたんだな
200:デフォルトの名無しさん
08/02/24 01:37:23
>> 195
ありがとうございます。 Integraion をもう少し調べてみます。
使い慣れたエディタはなかなか変えられないけど、
Windows だと emacs でデバッグできなかったので、
デバッグのとき使おうと思います。
201:199
08/02/24 02:01:30
vc.net2003でQt4.3.4をコンパイルした覚え書き
まずソース(qt-win-opensource-src-4.3.4.zip)を取ってきて適当な場所に展開
そして環境変数を設定
set QTDIR=(展開した場所)
set QMAKESPEC=win32-msvc
demoとexampleのフォルダは不要なら削除しておく
必要なら残してもいいが、消すとコンパイル時間が大幅に短縮できる
次にconfigureを実行
指定するオプションは、俺の場合は次のようにした
-no-stl STLはVCに入ってるので
-qt-zlib
-qt-libpng zlibとlibpngはVCに入ってないので
configureを実行するとライセンスを読んだか聞かれるので、yでenter
configureが済んだらnmakeを実行
完了するとbinフォルダにDLLができてる
202:デフォルトの名無しさん
08/02/24 03:21:42
>>201
demos や examples をコンパイルしたくなければ、-nomake examples
のようにできるよ。
STL サポートは、std::string との受渡をするメンバー関数を有効にするものだから、
STL を使うなら -no-stl にしない方がよい。
203:デフォルトの名無しさん
08/02/24 03:34:49
>>196
Designer は使わなくていい。setGeometry は使わず、QHBoxyLayout などの
レイアウト機能を使った方がよい。
204:デフォルトの名無しさん
08/02/24 03:45:13
>>202
Windows 版には -nomake がなかった。
205:デフォルトの名無しさん
08/02/24 06:07:26
IDE はいらないかもしれないけど、
GUI ビルダはやっぱりいるでしょ。
Qt のレイアウトはコードでも書きやすい方だとは思うけど。
206:デフォルトの名無しさん
08/02/24 11:14:32
グリッドレイアウト使ってスペーシングやストレッチを細かく指定しようとすると、どうしてもDesignerを使うことになる
207:デフォルトの名無しさん
08/02/24 11:58:12
>>206
逆で、Designer でできないからコードで書く。
208:デフォルトの名無しさん
08/02/24 11:59:48
>>207
具体的には?
209:デフォルトの名無しさん
08/02/24 12:54:43
>>208
Designer はレイアウト機能を部分的にしか使えないから。
210:デフォルトの名無しさん
08/02/24 16:24:29
Desinger はできあがりの画面を見ながら、
レイアウトの設定できるのが利点だと思う。
206 もそういう意味で書いたんじゃないかな。
211:デフォルトの名無しさん
08/02/24 17:58:43
すいません。またGPLの話をぶり返してしまいますが、
自分で作成したツールを公開する際、ソースコード
を公開しなければならないと思いますが
「QtCore4.dll」や「QtGui4.dll」を動的にリンクさせている
場合は「QtCore4.dll」に関連するソースコードも公開する必要はありますか?
「QtCore4.dll」などのソースコードの改良はしていない事を前提にしています。
212:デフォルトの名無しさん
08/02/24 18:04:03
そのためのGPLです。
商用版Qtとか、もしもライセンスがLGPLであったのならその必要はないけど。
213:デフォルトの名無しさん
08/02/24 18:37:06
>>211
自分のプログラムと一緒に公開する必要はないんじゃないかな。
214:デフォルトの名無しさん
08/02/24 18:48:17
要求があればソースを出せる体制であればOKだったかなー。
215:デフォルトの名無しさん
08/02/24 18:51:19
QPainterのdrawTextが遅いので、HDCを取得してWindowAPIを使おうと思うのですが、
Qt3にあったHANDLE()という関数がなくなっているようです
HDCを取得する方法は何かありますでしょうか。
216:211
08/02/24 20:25:16
すいません。説明の仕方が悪かったかもしれないですが、
自作のコードは公開するとして、DLLの部分のソースは
公開しなくても良いんですかね?GPLに関して良く分かってないので。
DLLを同梱したりしてもダメなんですかね?
217:デフォルトの名無しさん
08/02/24 20:47:35
面倒なら自作のコード部分も公開すればおk
218:デフォルトの名無しさん
08/02/24 21:36:21
>>216
公開しておく必要は無いが、要求があったら出せるようにはしておかないと駄目。
DLLのソースに関しての話な。
219:デフォルトの名無しさん
08/02/24 22:35:43
>>215
winID() じゃないかな。
220:215
08/02/24 22:58:17
QPaintDeviceにgetDCがありました
221:デフォルトの名無しさん
08/02/27 08:06:41
DLLの部分のソースは公開しなくても良い
222:デフォルトの名無しさん
08/02/27 21:28:35
その根拠は?
223:デフォルトの名無しさん
08/02/28 00:53:02
馬鹿か
224:デフォルトの名無しさん
08/02/29 01:35:52
自分はDLL部分のソースコードを公開するスキルがない。
225:デフォルトの名無しさん
08/02/29 03:14:03
タイトルバーを自前で描画したいんだけど、
何か良い方法はないでしょうか?
226:デフォルトの名無しさん
08/02/29 07:48:55
「QtCore4.dll」などのソースコードの改良はしていない事を前提にしています。
227:デフォルトの名無しさん
08/02/29 20:42:41
>> 225
ウィンドウフラグに Qt::FramelessWindowHint を付ければ、後は好きなようにできる。
228:デフォルトの名無しさん
08/03/01 00:01:32
"「QtCore4.dll」に関連するソースコード"と"公開"がイマイチ曖昧なんだな。
要するにTrolltechがGPLで公開してる部分も、自分が重複してでも
公開しなきゃいけないのか、って話なのか
QtCore4.dllを使ってるDLLのソースを公開する話なのか、だな。
基本的には両方YES。前者については、バイナリ持ってる人から
要求があった場合に提供できる体制であればいいってこと。
fURLリンク(trolltech.com)~にあります、でもいいわけ(あるなら)。
229:デフォルトの名無しさん
08/03/01 00:51:20
>>228
「QtCore4.dll」のソースコードが、どれとどれかが分からん場合は
QT全てのソースコードをダウンロードできるURLを自分サイトに
貼っても良いの??
230:デフォルトの名無しさん
08/03/01 00:53:42
そこから確実にQtCore4を生成できる(した)ソースが取得できるならOK。
Trolltechが消すと涙目w
231:デフォルトの名無しさん
08/03/01 01:48:30
>>227
ウィンドウフラグにQt::FramelessWindowHintを付けた状態で
showMaximizedで最大化するとタスクバーが隠れてしまいます。
何か設定が間違っていたり、他にもやることはあるのでしょうか?
OSはWindowsXPでQtは4.3.3を使用しています。
232:デフォルトの名無しさん
08/03/01 07:39:57
/include
/src
233:デフォルトの名無しさん
08/03/01 07:58:00
>>228-230
そのへんGPLとLGPLでも多少違うが、GPLの場合次のどれか。
a. ソースコードを付属させる
b. くれと言われればどなたにでもソースコードをお渡ししますと書いておく
c. ソースコードを入手できるURLをドキュメントにでも書いておく
この中で一番楽かつ安全なのはa。bやcは付帯条件がなにげにきつい。
b: くれと言ってきた奴が誰であっても渡さなければならず、かつバイナリ配布をやめた後もしばらくは維持しないといけない。
c: 自分も同じ条件で他からバイナリで受け取った場合、かつ非商用限定。
但し書きによれば、これならaに準ずるとみなされることになっている↓
a'. バイナリとソースコードを別のtarballに分けたが同じ場所からダウンロードできるようにしてある
でもc以外は作者管理下から第三者管理下へのソースコード配布を要請している
と読む方が自然なので、管理主体も違う別サイトへのリンクをa'とみなせるか
というと、難しいだろうね。
>>228
LGPLと異なり、GPLの場合、ソースの別途配布はバイナリ持ってる人に限定は不可。
234:デフォルトの名無しさん
08/03/01 08:12:02
基本的にはソースコードのみ
235:デフォルトの名無しさん
08/03/01 08:35:55
>>233
バイナリ渡していない人にソース渡すことは義務ではないのでは?
236:デフォルトの名無しさん
08/03/01 08:41:58
Leafは該当ゲーム購入者にだけソース渡したな。
流石GPLというか、現在はネットにソース転がってるけど。
237:デフォルトの名無しさん
08/03/01 09:22:58
ふ~~ん。結局のところ、自作ソースとQTのソースとどちらも同じ場所から
ダウンロードなりできるようにしとくのが安全なのか。
商用にもなる、ソースコードを
自分のサイトにアップロードはなんか罪悪感があるな…。
あと、DLL部分のみ抽出して、アップロードするのはめんどくさい。
全ソースが楽な気がする。(DLLができることが前提ってことで)
良いんだよね?QT全ソース公開も…。
238:デフォルトの名無しさん
08/03/01 09:23:09
>>89
>>194
239:デフォルトの名無しさん
08/03/01 09:49:44
別に今だったらgooglecodeにでも置いておけば問題なくね?
半分容量なくなるけど別にそんなに大きなプログラム書く奴なんてそうそういないだろうし。
-rw-rw-r-- 1 user name 43988710 2008-02-26 01:32 qt-x11-opensource-src-4.3.4.tar.gz
てかこういうライブラリやソースは独自改変してないんだったらTrolltechが配ってるので間に合うし、
そっちから入手するかディストリ経由が一般的じゃない?
240:デフォルトの名無しさん
08/03/07 13:04:15
designer の使いかたのコツがわかりません。
例えば、 lineEdit に数 x を入力して lcdNumber で f(x) を表示
したいとします。designer で widget 入れて signal/slot を編集すると
ui_xxx.h に
QObject::connect(lineEdit, SIGNAL(textChanged(QString)), lcdNumber, SLOT(display(QString)));
が入り、 lcdNumber に同じ数 (x) の表示はできます。これを f(x) にする
にはどうしたら良いのでしょうか?もちろん f(x) はどこかで定義しますが、
ui_xxx.h は自動的に生成されるのでこれを編集してもまずいですし、
SLOT にどう f(x) を入れたら良いのかもイマイチわかりません。
designer 無しで全部打ち込めば良いといえばそうなのですが、designer で
ここまで来れるならあと数行打ち込むだけでなんとかなると思うのですが。
わかる方いたら教えていただけると幸いです。
241:デフォルトの名無しさん
08/03/07 15:01:35
designer の signal/slot を使わないで、自分でconnectを書けば。
242:デフォルトの名無しさん
08/03/07 20:20:23
デザイナはsetGeometryを自分で書く代わりだけぐらいに使った方がいい
243:デフォルトの名無しさん
08/03/07 20:37:36
>>242
setGeometry は使わずにレイアウト機能を使うべき。
244:デフォルトの名無しさん
08/03/07 20:53:38
>>240
Designerのsignal/slot設定はおまけだから
フォームを使う側でfindChildするのが普通じゃないかな
245:デフォルトの名無しさん
08/03/07 21:47:09
Qt4.3からOpenGLを使うときに、glTexImage2Dではミップマップが有効にならないようなんですが
どうしたらミップマップを有効にできるのでしょうか?
246:デフォルトの名無しさん
08/03/07 22:24:21
>>241-244
どうもありがとうございます。そういうものなんですか…
designer で一歩手前まで行ける(同じ数なら最後まで行ける)ので、
それを活用してちょこっと書き換えるだけで行けるのかと思っていました。
IDE あまり使わずに書くのは普段やっていることなのでいいんですが、
IDE に慣れていないので本来から見ると非常に非効率な使いかた
をしているかと危惧していました。
247:デフォルトの名無しさん
08/03/12 22:39:06
QLibraryInfo::SettingsPath がどうも変になるのですが、
qt.confファイルのありかがわかりません。
FreeBSD-7.0-RELEASE において Qt-4.3.1 を使用しています。
PrefixPath=/usr/local
DocumentationPath=/usr/local/share/doc/qt4
HeadersPath=/usr/local/include
LibrariesPath=/usr/local/lib
BinariesPath=/usr/local/bin
PluginsPath=/usr/local/lib/qt4/plugins
DataPath=/usr/local/share/qt4
TranslationsPath=/usr/local/share/qt4/translations
SettingsPath=/usr/local/local/etc/xdg
ExamplesPath=/usr/local/share/qt4/examples
DemosPath=/usr/local/share/qt4/demos
この出力は下記のプログラムによります。
248:デフォルトの名無しさん
08/03/12 22:41:51
#include <QCoreApplication>
#include <QDebug>
#include <QLibraryInfo>
#include <QString>
int main(int argc, char *argv[])
{
QCoreApplication app(argc, argv);
QByteArray debugstring= QString("PrefixPath=%1\nDocumentationPath=%2\n"
"HeadersPath=%3\nLibrariesPath=%4\nBinariesPath=%5\nPluginsPath=%6\n"
"DataPath=%7\nTranslationsPath=%8\nSettingsPath=%9\n"
"ExamplesPath=%10\nDemosPath=%11")
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::PrefixPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::DocumentationPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::HeadersPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::LibrariesPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::BinariesPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::PluginsPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::DataPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::TranslationsPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::SettingsPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::ExamplesPath))
.arg(QLibraryInfo::location(QLibraryInfo::DemosPath))
.toLatin1();
qDebug(debugstring.data());
return 0;
}
249:デフォルトの名無しさん
08/03/12 23:08:36
.argを使いすぎ
250:デフォルトの名無しさん
08/03/13 16:06:28
Qt VS Integration を使っとります。
Visual Studio のディレクトリ設定で DirectX のInclude やら Lib のパスを設定してるにも関らず VS Integration を使うとそのパスが反映されてないようなのですが、解決方法ありますか?
include ファイルを開けません。 とエラーが出るのです orz
プロジェクトのプロパティで追加のインクルードディレクトリに DirectX のパスを追加すれば通るんですけど、何故 ディレクトリ設定は無視されるのでしょうか。
251:デフォルトの名無しさん
08/03/14 21:39:13
>>250
VS Integration は、商用ライセンスでなければ使えない。
ライセンスを買ったところに訊かないのはなぜ?
252:250
08/03/17 10:42:27
わかる方がいたらと思って質問してみたのですが反応が悪いですね・・・ (あんまり商用版は使われていないのかな・・・
商用ライセンスは持っておりますので、サポートの方に投げてみようと思います。
>>251 氏 反応してくれてありがとう。
253:デフォルトの名無しさん
08/03/28 15:34:59
QRubberBandのQRubberBand::Rectangleを使用して
マウスの動きに合わせて矩形のラバーバンドを表示させようとすると、
塗りつぶしの矩形になってしまいます。
塗りつぶさず、外郭線でのラバーバンドを書く方法ってありますか?
QRubberBand::Lineでやってみても、線が一本しか表示できず・・・
254:デフォルトの名無しさん
08/04/01 16:57:52
QRubberBand 使ったことないんだけど、外郭線なら mousePressEvent で始点を取って、
mouseMoveEvent, mouseLeaveEvent で終点を取れば QPainter.drawRect でいけるんじゃないかな?
255:デフォルトの名無しさん
08/04/12 16:25:31
qt4-designer で作った widget にはどのように絵を描けば良いのでしょうか?
widget を作れば例えば ui.widget になりますが、こいつの paintEvent を
書くことになるんでしょうか?そうするとどこに書けば良いのでしょうか?
tutorial の例とかだと、widget を明示的に作っているのでそれの
paintEvent を書くと良いのですが、できれば GUI をグラフィカルに
調整したいのでデザイナーで widget を作りたいのです。
256:デフォルトの名無しさん
08/04/12 16:43:16
designerで作ったwidgetを格上げすればいいよ
widgetを右クリック→格上げ
257:デフォルトの名無しさん
08/04/12 23:49:20
>>256
早速の返事どうもありがとうございました。大変助かりました。
tutorial とか本とか見ていたのですが、どう designer を使うか
わからなくて悩んでいました。試してみましたがうまく行きそうです。
こんなに簡単なことだとは思いませんでした。
258:デフォルトの名無しさん
08/04/15 15:25:09
QTableWidgetを使用してスプレッドシートのようなものを作っていますが、
QTableWidgetItemに数字だけを入力可能にするような設定は可能なのでしょうか?
QLineEditならsetValidatorを使って設定できるのですが・・・
あと、QTableWidgetItemにボタンって付けられるのでしょうか?
本を買って色々調べてみたのですが、どうにも分かりません。
259:デフォルトの名無しさん
08/04/15 23:52:56
setCellWidgetでQLineEditを貼り付けたら?
260:デフォルトの名無しさん
08/04/16 09:14:51
>>259
出来ました!回答ありがとうございます。
261:デフォルトの名無しさん
08/04/19 22:16:21
ウィンドウマネージャにqlwm使ってる人いる?
軽くて気に入ってるんだけど、
どういうわけかdesignerでウィジェットリストの部品を掴むと、
カーソルが'Forbidden'の形(駐禁マークみたいなの)に替わってしまい、
フォームにドラッグアンドドロップできない。
~/.config/Trolltech/Designer.conf と
~/.designer/ 以下のすべてを取り除いてやりなおしても同じ結果。
ところがWindowmakerとxfce4では問題なく作業できる。
要するに相性の問題みたいなのだが、いったいどこが悪いのだろう。
(kde-4.0.3はインストール済みだが起動後クラッシュの原因が不明で確認できず)
262:デフォルトの名無しさん
08/04/21 22:24:41
そろそろQt5の話が出てもいい頃だと思うが
263:デフォルトの名無しさん
08/04/23 22:18:04
思わないが
264:デフォルトの名無しさん
08/05/07 10:57:31
ITRON や T-Engine 上で動作できますか?
(Xは無し)
265:デフォルトの名無しさん
08/05/07 21:48:04
ひっそりと 4.4 リリース
266:デフォルトの名無しさん
08/05/08 23:55:08
>>262
構想は俺の頭の中にある
267:デフォルトの名無しさん
08/05/09 18:14:24
Qtは基本的にマルチプラットフォームでネイティブなGUIアプリを作りたい場合のツールキットだよな?
そもそもそんなニーズがあるのか?
ネイティブじゃなくていいならJavaがあるし、GUIじゃなくていいならスクリプト系言語が腐るほどあるし。
Qt使って成功したパッケージソフトあるの?
268:デフォルトの名無しさん
08/05/09 18:34:01
>>267
XDvi とか Skype とかは、Qtを使っている様子は見えたけど。
あと、 Google Earthとか、シミュレーションソフトの Flow3D とか。
269:デフォルトの名無しさん
08/05/09 18:38:40
つSkype
コアな音声部分はQt関係ないがなwGUI&チャットのみだわ
やっぱ組み込みだわなシェアあるのは、ここにはかけんけど結構そんなのが
270:デフォルトの名無しさん
08/05/09 19:47:15
Linux + C++なら割と多いんじゃない?
271:デフォルトの名無しさん
08/05/09 20:23:25
Qt はマルチプラットフォームがメインじゃ無いんじゃないかな。
むしろ、Linux で C++ のアプリケーション作る道具。
KDE 関係もあるし、そういう意味じゃ用途はある。
「成功したパッケージソフト」が商用という意味ならば、Qt 以前に
元々そんなもの自体が Linux に少ないから。
272:デフォルトの名無しさん
08/05/09 20:34:54
>>267
Photoshop Elements
273:デフォルトの名無しさん
08/05/09 21:43:22
Qtは8年ぐらい前に、会社の業務とは関係なしにちょっと勉強したことがあったけど、
これをモノにしても金にならないと思ってやめた。
シェアウェアで稼ぐならWindowsしかなかったし。
でも最近はマックのシェアが伸びてきているので、またQtに興味が出てきたところ。
LinuxはGPLのせいで全く金にならないし、ディストロやインストールの選択肢がありすぎて
個人でのサポートは事実上不可能。
KDEライブラリは訳分からなかった。Qtを単にラップしただけのものから、特定のKDEアプリの
副産物としか思えないような機能テンコモリのクラスまで、粒度がばらばらで、
クラス階層が厚化粧で、すごく使いにくい。
Document/Viewアーキテクチャとか当時のMFCのパクリみたいな、今では古くさい構造も
複雑で分かりにくかったし、KDEは総じて糞だと思った。今はマシになっただろうか。
274:デフォルトの名無しさん
08/05/09 22:02:56
Mac OS X でも商用ライセンスじゃない Qt を使うなら GPL だぞ。
Linux でもユーザランドは GPL 必須じゃないぞ。
ちなみに Cocoa 版の Qt が開発中らしい。まだ日本語は使えないっぽいけど。
URLリンク(labs.trolltech.com)
275:デフォルトの名無しさん
08/05/09 22:03:11
>>273
8 年前とじゃ Qt は大分変わってるよ。金になるかどうかは知らんが…
276:デフォルトの名無しさん
08/05/09 22:04:27
あと、QtはネイティブコンパイルができるRAD環境としてはC++Builderよりは将来性があるかも。
MFCもC++Builderもそうだったと思うけど、フォントが大きくなってもダイアログサイズが固定とか、
Labelが回り込んでくれないので国際化対応をすると全部文字がでないことがあるとか、
ものすごくダメな設計だったけど、QtはJavaと同じくその辺はうまくやってくれるので。
.NETは使ってないので知らない。
277:デフォルトの名無しさん
08/05/09 22:04:42
金にならないって点は変わってないがQt自体の出来はずいぶんよくなった
278:デフォルトの名無しさん
08/05/09 23:44:18
>>277
8年前だとQt2くらい?
そりゃ違いすぎるよな。
279:デフォルトの名無しさん
08/05/10 15:21:11
てゆうことはあれだな。
Qtで作るべきなのは、クライアント側には何の技術的価値もないネットサービスのクライアントソフトだな。
そういう種類のソフトはクロスプラットフォームであるべきだが、
Javaや.NETみたいに追加のランタイムが必要だったり起動や動作が激遅になるのは困るので、
ネイティブである必要があると。
ネットサービスを登録制の有料にすれば、クライアント側のソースコードをGPLで公開したとしても、
何の不都合もないし。
280:デフォルトの名無しさん
08/05/10 15:45:40
>>279
へんなひとりごとだな。
281:デフォルトの名無しさん
08/05/10 16:16:17
>>279
突っ込みどころが多すぎてわろた
282:デフォルトの名無しさん
08/05/10 17:38:53
>>279
何か問題が起きたらとりあえずTのせいに出来るw>>com版
283:デフォルトの名無しさん
08/05/10 22:36:46
金稼げないなら50万もする商用ライセンスを買うが意味ない。
マックにはOS付属の統合開発環境Xcode & InterfaceBuilderがあるし、
Windowsには無料のVS2008Expressがあるし、
Linuxは金取れないOSだからそもそも開発しないし。
284:デフォルトの名無しさん
08/05/10 22:46:18
>>283
ハラいてー
285:デフォルトの名無しさん
08/05/10 23:01:39
↑金取れないOSでボランティア活動してる暇人?
286:デフォルトの名無しさん
08/05/10 23:24:57
おもしろー
287:デフォルトの名無しさん
08/05/11 03:15:52
283は何かを親切に心配してくれてるんだと思うけど
ふつーにQtでカネ稼いでくっていってますよ。
288:デフォルトの名無しさん
08/05/11 15:34:20
金が欲しいならプログラマなんかやめて弁護士か公務員になるのが賢明
289:デフォルトの名無しさん
08/05/11 15:53:14
すれち
290:デフォルトの名無しさん
08/05/11 15:54:13
>>287
どういう種類のソフト作ってるの?
クライアント側には何の技術的価値もないネットサービスのクライアントソフト?
291:デフォルトの名無しさん
08/05/11 16:04:43
>>290
287じゃないが…
俺もLinux+Qtでお金もらってますよ。制御用端末だけど。
クライアントといえばクライアントだけど、クライアント=技術的価値がない、とは思わないな。
なんで技術的価値がないことにしたいのかな?
292:デフォルトの名無しさん
08/05/11 16:26:15
>>291
そういう一品モノの受託開発だったら何使おうと勝手だし、
社員が自腹でライセンス買う訳でもないし、会社に「買って(はあと)」とお願いするだけだから、
気楽でいいだろうけどね。
Qt使ってシェアウェアやパッケージ製品で金を稼いでる人はいる?
マーケットで価格や性能を競争しなければならないソフトという意味で。
293:デフォルトの名無しさん
08/05/11 16:43:06
パッケージ業界からして斜陽なのに・・・
Qtはクロスプラットフォームな社内用でしょ
294:デフォルトの名無しさん
08/05/11 17:04:22
Qtで一山当てようと皮算用する学生さんか
夢一杯でいいね
295:デフォルトの名無しさん
08/05/11 17:18:08
>>292
気楽でいいだろう、ですか。
なんか喧嘩腰というか挑発的だなあ。感心しないですね。
あなたは個人でソフトの開発をやってるんですね。
会社で開発やってれば、普通は自腹はないですよ。
だから、「開発ツールが会社持ちだったら気楽」というのはちょっと変ですね。
それに受託だって市場で競争があるわけですし。
Qtを使ってパッケージ製品で稼いでいる人がいるかどうかをここで聞いて、「はいオレオレ」と
いう人が居なかったら、世界中で誰もQtを使って稼いでいないことになるわけじゃないですよね。
俺が趣味で使っているソフトがQtで作ってありますよ。Windows、Mac、Linux版があるけど俺は
Windows版買ってます。
要はどれだけ魅力的なソフトを作れるかどうかじゃないでしょうか。
ただ、パッケージやシェアウェアそのものが生活の糧にはなりにくい世の中になっていると思いますよ。
ましてや普通の個人が作れる程度のシェアウェアやパッケージなら、意欲的で能力の高い趣味グラマが
対抗してフリーソフトを作っちゃう時代です。
あと、世の中の職業プログラマの大半はパッケージ以外のプログラムを組んでいると思ってるんですが。
小遣い稼ぎなら、Windowsに絞ってVC++などで組んだ方が初期投資が小さい分幸せになれるかもしれ
ないです。ユーザーも多いですし。
296:デフォルトの名無しさん
08/05/11 17:26:54
>>292
>>272
297:デフォルトの名無しさん
08/05/11 18:51:17
>>295
一つの顧客のために作るソフトは気楽だよ。
俺は受託もパッケージも両方やったけど、受託の方はその客だけを納得させればいいんだから楽。
処理が遅くても「いやこれはデータベースがなんたらかんたらで、この程度の速度になるのが普通なんですよ。」
みたいな適当なことを言って納得してもらえば済む。
パッケージの方は10万本とか売れたりするし、要求レベルが格段に高くなる。
競合製品もあるし、売った後も機能追加や性能アップに努めなければいけない。
バージョンアップを続けながら将来にわたってサポートしなければならないから、
開発プラットフォーム選びを間違うと致命傷になる。
そういう意味で「一品モノの開発にQtを使ってます」という情報にはあまり価値がないわけ。
もっとシビアな世界で通用するものかどうかが知りたい。
298:デフォルトの名無しさん
08/05/11 20:57:57
>>297
パッケージソフトにも使われてるよって書いたのですが。
結論から言えば、通用するものを作れば通用する、という当たり前の話に落ち着きますね。
でも10万本単位のパッケージソフトを扱う実績のある人が、Qtでどんなパッケージソフトが作られて
いるかを、なぜ2ちゃんねるでお調べになるのでしょうか。TrolltechかSRAあたりに尋ねられたら
いいような気がしますが。
お作りになるパッケージソフトのカテゴリによって向き不向きもあるでしょうし、対象になるOSによっても
向き不向きがあると思います。
俺の場合はLinux端末のGUIを作るのに便利だから慣れているものを使ったまでですよ。
Windowsだけで、あるいはMacだけで、すべてにおいてベストを目指すという夢みたいな話なら、
Qtは避けた方が良いように思います。OSのGUIパーツの上にQtが被っているのは間違いありませんし、
多かれ少なかれパフォーマンスは落ちると思います。
いずれにしてもQtを使うべきかどうか、ここで迷っているような人には向いていないような気がします。
299:デフォルトの名無しさん
08/05/11 21:06:39
>>297
既出かと思っていたのですが、WEBで公開されているアプリケーション事例です。
URLリンク(trolltech.com)
でもここぐらいはご覧になってますよねえ。
300:デフォルトの名無しさん
08/05/11 22:16:55
10万本も売れているか判らないけど、Maxwell RenderもQtだった気がする
301:デフォルトの名無しさん
08/05/11 22:33:37
>>297
> そういう意味で「一品モノの開発にQtを使ってます」という情報にはあまり価値がないわけ。
> もっとシビアな世界で通用するものかどうかが知りたい。
一品ものも意味があると思うけどね。そういう所でよく使われて
いるとしたら、速く楽に開発しやすいという可能性大きいし。
302:デフォルトの名無しさん
08/05/11 23:07:13
定期的にスレが伸びるけどこんな話題ばかりだな
303:デフォルトの名無しさん
08/05/12 00:20:49
本当に仕事だったら開発の時間費用と、製品のパフォーマンスとのトレードオフは考えるよなあ。
304:デフォルトの名無しさん
08/05/12 12:19:38
>>303
QtはRADじゃないし開発期間短縮にはならないがな。
むしろクロスプラットフォーム対応のための訳の分からない挙動があって、
しかもそれに関する情報量が少なくて開発期間は延びると考えるのが普通。
処理もモッサリだし、性能を出すためにも労力が要る。
それでも使うのはクロスプラットフォームだから。
あるいは、Linux系ではQtしか使ったことがないプログラマーがいて、
そいつがどうしてもQt使いたいとダダをこねるケース。
そういうのは邪道。
305:デフォルトの名無しさん
08/05/12 12:25:16
えー、GUIクラスライブラリならソースもよくなるし、C++なら実行速度最低限は保障されてんじゃないの?
Qtを導入しようと思ってるとこだから、質問。
ちょっと興味半分だけど、だったらLinuxだと、何のクラスライブラリが良いんだろう。。。
306:デフォルトの名無しさん
08/05/12 12:42:38
>>304
> QtはRADじゃないし開発期間短縮にはならないがな。
…
> それでも使うのはクロスプラットフォームだから。
…
クロスプラットフォームじゃなくて良いから、Linux で
「開発期間短縮」できる C++ 開発環境って何?
俺はいくつか試して Qt が一番つかいやすそうだから使ってる
けど、もっと開発期間短縮できるものがあるということだよね。
それは知りたい。
307:デフォルトの名無しさん
08/05/12 13:54:59
> QtはRADじゃないし開発期間短縮にはならないがな。
qt使ったことないんだけど、ポトペタIDEがあるじゃん。
それをRADというんだと思ふ。
308:デフォルトの名無しさん
08/05/12 13:57:02
Emacs以上に優れた開発環境など存在しない
309:デフォルトの名無しさん
08/05/12 14:27:26
>>307
RADというのはVBみたいにGUIデザイン画面のオブジェクトをダブルクリックしたら、
そのオブジェクト用のイベント処理が書けるようなものを言うんだよ。
310:デフォルトの名無しさん
08/05/12 14:39:48
>>309
Qtじゃ、マウスでイベントハンドラを作れないんだぁ。
でも、イベントハンドラを手書きできて、コンポーネントに設定できるんなら許せるけど。
まさか、コンポーネントにイベントハンドラが無いってことはないよね?
その場合、メソッドのオーバーライドでイベントハンドラっぽく書けるなら、まだ許せるかなぁ。
311:デフォルトの名無しさん
08/05/12 15:09:27
PyQtが楽でいい
designerも使えるしね
312:デフォルトの名無しさん
08/05/12 18:19:40
>>304
X lib/X Toolkit /Athena Widgetあたりでごりごり書きたいひと?
313:デフォルトの名無しさん
08/05/12 18:20:07
>>306
Gtk+ を C++ から使ったり、wxWidget や Tk を使うより効率が良いの?
もしそうなら興味がある
314:デフォルトの名無しさん
08/05/12 20:44:29
>>309
Qt の signal 編集とか buddy 編集とかがそれにあたるのかな。
自分で書いた method には繋げないけど。
315:デフォルトの名無しさん
08/05/12 21:07:35
>>304
アホだろ。RADでなければ開発期間短縮できないなんて。
316:デフォルトの名無しさん
08/05/12 21:18:43
>>313
ちょっと両方使って判断したけど、Qt4 の方がラクダと思った。
Qt4 では designer で GUI を弄って C++ コードは他のもの (Eclipse との
統合使うとか、別に emacs, vi でも構わん)で使う。Qt4 は IDE では
ないからね。designer で GUI 配置は簡単。つなげ方がちょっと初め
わかりにくかったけど、慣れると悪くない。Gtk+ に比べて C++ ネイティブだし。
あと Qt Assistant を使うと API が簡単にわかる。
興味あるなら Qt Demo, Assistant あたりをざっと見てみると良いかも。
それだったらメジャーな distro なら簡単に入るし。結局、 google しても
わかるように両方を良く知っている人はあまりいないから自分で判断するしかない。
ただ、これは C++ + GUI の話。Tk とかになるとむしろ PyQt とか比較した
方がいいんじゃないかな。
317:デフォルトの名無しさん
08/05/12 21:34:06
C++ ネイティブ対決するなら wx だね。
これはライセンスや実装ポリシーの違いの影響が大きそうで
人によって評価がはっきり分かれそうだけど。
318:デフォルトの名無しさん
08/05/12 21:41:03
gtkmmのこともたまには思い出して上げてくだしあ
319:デフォルトの名無しさん
08/05/12 22:39:37
wx: MFCっぽいマクロがキモい
gtkmm: ラッパなので例外がローカルでしか使えない FAQがウソばっかり 慣れるまでどのリファレンスを見ればいいかわからない
Qt: C++非標準 ドキュメント充実 メタオブジェクトシステムはウンコ
ろくなのないな・・
320:デフォルトの名無しさん
08/05/12 22:41:13
何だかんだ言って、Javaが一番整ってる気がしてきた。
gtkとかありえないし。
321:デフォルトの名無しさん
08/05/12 23:14:43
>>320
Java かったるくない? Java も使うけど、お節介でうるさい
人に見守られているような感覚で coding するのはイマイチ
息苦しい時がある。C++ の方が気楽。
あと GUI 弄るのに何使う? Netbeans?
322:デフォルトの名無しさん
08/05/12 23:29:35
ろくなのがないなとか言う奴は、まず間違いなくろくでなし。
323:デフォルトの名無しさん
08/05/13 02:30:56
>>319
おまえの言う使えるライブラリってなによ?
324:デフォルトの名無しさん
08/05/13 13:06:45
>>321
バカなプログラマは常に監視されてるようなお節介な言語じゃないと
バグを量産するのよ。仕事で使う言語と、趣味で使う言語は違うって話。
325:デフォルトの名無しさん
08/05/13 18:20:19
>>319
qmakeがキモい
も忘れないでくれ
キモでもあるんだが
326:デフォルトの名無しさん
08/05/13 21:00:31
qmakeいいじゃん3行でmocも終わり
327:デフォルトの名無しさん
08/05/13 21:59:13
VisualStudioIntegrationを使っている人、
少ないんですね。あれ、便利です。
つーか、ふつーはそこまでしてQtにこだわる
必要性がないのかもしれない。
328:デフォルトの名無しさん
08/05/13 22:09:03
VC++のISが糞だから他のエディタ使うし
C#のは一品なのにな
329:デフォルトの名無しさん
08/05/14 15:30:05
QtでキーボードフックのAPIある?
Win32のSetWindowsHookExみたいな奴。
フックしないといけないソフトを作るんだけど。
330:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:12:10
>>320
Java はいいけれど、Java の AWT/Swing/SWT は、GUI の駄作。
Java で作ったものがよいというのは大間違い。
331:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:31:00
JavaのGUIが駄作というならQtのGUIもかなり微妙だけどな。
NetBeansはRADだからGUIもサクサク作れるし、Javaの勝ち。
332:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:34:27
GUIはCocoa最強
333:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:37:12
>>328
Refrectionがまともに動く言語と比べちゃだめじゃろ>> IS
334:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:40:09
「結局俺を満足させるGUIフレームワークは無かった」
そう呟くと男はグリーンモニターの電源を切った。
335:デフォルトの名無しさん
08/05/15 08:40:21
「腹減ったな・・・」
無職になってから1年が過ぎていた
336:デフォルトの名無しさん
08/05/15 17:33:10
夜勤明けお疲れ様っス
337:デフォルトの名無しさん
08/05/15 20:42:06
「いいか、俺たちMUFJの下請けにQtの知識なんぞ必要ないんだ、分不相応な夢を持つな」
「はい」
上司や同僚が帰った後、一人独学に励む自分がいる。
338:デフォルトの名無しさん
08/05/15 20:49:28
>>273
>LinuxはGPLのせいで全く金にならないし、ディストロやインストールの選択肢がありすぎて
>個人でのサポートは事実上不可能。
GPLで金を取ってはなら事ないし、サポートは不要。
339:デフォルトの名無しさん
08/05/15 23:45:22
金とってサポートしないって、詐欺師かよ。
340:デフォルトの名無しさん
08/05/16 00:03:27
>>339
サポートしないと表明することとGPL感染した自己コードが有料である事の間に相関はないがひでぇと言われてもしょうがないのは本当
>>337
お疲れ様です、精神的な応援しかできませんが精進してください。
341:デフォルトの名無しさん
08/05/16 06:39:14
>>339
なんで?
配布手数料とサポート費の区別もつかない、モンスターユーザーさんですか?
342:デフォルトの名無しさん
08/05/16 09:08:41
↑あほ
343:デフォルトの名無しさん
08/05/16 12:57:12
・GPLでも金をとっても構わない
・個人ユーザーにとって必ずしもサポートは必要でない
ってのを一度に言っちゃったのが悪いんだろう。個別にはまったく正しい。
344:デフォルトの名無しさん
08/05/16 17:20:46
サポート費として金を取ったんならサポートしないと詐欺だけどな。
著作者が複製権の行使の対価としてのみの金を取るのならサポートは必須ではなかろ。
契約次第だな。
345:デフォルトの名無しさん
08/05/16 19:49:21
GNU General Public License
346:デフォルトの名無しさん
08/05/16 21:38:23
GPLソフトの商用運用といえばサポート契約でごっそりもらうって感じだしね。
Qt GPL版でもそういう方法でならお金儲けして良いわけで。
347:デフォルトの名無しさん
08/05/16 21:48:20
既存のアプリに機能追加・改変して儲けるというのもある
348:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:04:02
>>346-347
その両方とも本来の GPL の精神からすれば大いに奨励されるんだけどね。
イマイチ成功例が少ないような気が…
349:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:11:40
>>348
GPLの精神って何か勘違いしてないか?
350:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:12:06
GPL に関係無くオープンソース全般の哲学といえるかもね
351:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:17:33
哲学ってw
もともとソースをやるからお前のもくれって程度の物々交換システムだ。
それにいろいろ屁理屈を付け加えると他人の作った物でも自分の手柄に
できると気がついてそうしたってだけだw
352:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:20:16
>もともとソースをやるからお前のもくれって程度の物々交換システムだ
GPLについて言えば、そうではないだろ。
353:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:21:21
>>352
GPL以前にあのデブがやってたんだよ。
お前ほんと無知だな。
354:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:29:13
GPL以前の昔ならスリムなイケメンだったはず。
355:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:32:42
>>351
ESR とか読んでない人?
356:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:34:02
お前、あのデブを神と崇める変人は世界中にいるけど、身近な人間からは
あり得ないくらい嫌われてるんだぞ。
そこらへんで察しろよ。
お前の手柄は俺のもの、おれの手柄は俺のものっていうジャイアニズムの塊だ。
そうやって作り上げたシステムがGPLでありGNUだ。
357:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:36:53
そんな力強い感じじゃないけどなw
358:デフォルトの名無しさん
08/05/16 22:41:54
シナチョンが混じっている
359:デフォルトの名無しさん
08/05/17 00:27:31
>>349 >>351
GNU Manifesto 読めばどうやって GPL のソフトで生きていく
(べき)かは書いてるんだが…
哲学はあるだろ。好きか嫌いか正しいかどうかは別として。
360:デフォルトの名無しさん
08/05/17 01:58:18
ESLは嫌いだが、RMSはまあいい。
361:デフォルトの名無しさん
08/05/17 01:58:28
ESRだよorz
362:デフォルトの名無しさん
08/05/17 02:18:47
GPL を批判したのは好感が持てる
363:デフォルトの名無しさん
08/05/17 05:36:33
>>359
なんだそりゃ?
1+1=2だからGPLは駄目だろ。
こんな理屈でも通りそうだな。
364:デフォルトの名無しさん
08/05/17 10:01:31
>>363
またまたぁ。
気持ちが腐ってるから
毒を吐きたがるんだよ。
外へ出て新鮮な空気を吸え。
365:デフォルトの名無しさん
08/05/17 10:49:29
結局Javaが最高なのか。
クロスプラットフォームだし、
プロプライエタリなソフトは作れるし、
仮想マシンのおかげでLinuxでのサポートも楽だし、
NetBeansやEclipsなどのRAD開発環境も整ってる。
366:デフォルトの名無しさん
08/05/17 12:54:05
>>365
Eclipse って GUI を GUI で編集するプラグイン今あったっけ?
Qt との統合があったりはするんだが…
Java+GUI なら今だったら NetBeans の方がいいのかな。
367:デフォルトの名無しさん
08/05/17 14:03:51
Java が最高なのは分かってはいるんだけど…
368:デフォルトの名無しさん
08/05/17 14:12:02
Java は GUI までクロスプラットフォームという意味では優れている
と思うが、言語自体がかったるい。
369:デフォルトの名無しさん
08/05/18 17:01:39
「Qt」ってキュートって読むのか。いまごろ知った。
370:デフォルトの名無しさん
08/05/18 17:06:09
俺はそれを知った上でキューティーと言ってるけど
371:デフォルトの名無しさん
08/05/18 17:08:20
QuickTimeですねわかります
372:デフォルトの名無しさん
08/05/18 22:22:29
各OSのマルチメディア機能も抽象化して利用可能に
WebKitと統合したQtをデモ、Trolltech
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
> グーグルらが推進するAndroidは、Linux+Java+WebKitと構成が似ている。
> 今後、ノキアとグーグルが手を組む可能性もあり、そうなればQtは、アドビの
> Adobe AIRとも競合する強力なクロスプラットフォームのRIAフレームワーク
> になるかもしれない。
373:デフォルトの名無しさん
08/05/19 22:55:31
>>331
NetBeans? 糞だ。Java もゴミ。
374:デフォルトの名無しさん
08/05/19 22:58:59
>>367
Java が最高と思い込まされているだけですよ。Java は最低です。目覚めなさい。
375:デフォルトの名無しさん
08/05/19 23:37:55
>>374
>目覚めなさい。
どちらの宗派ですか?
376:デフォルトの名無しさん
08/05/19 23:52:04
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
377:デフォルトの名無しさん
08/05/20 09:11:54
>>374
これだけ繁栄してる「Javaを最低」ってお前は何様だ
Javaは制約が多いけど、それは馬鹿なプログラマが多いからそいつらを
制御するために必要なんだよ。一人の秀才グラマを雇うよりも派遣でかき集めた
10人のアホグラマに案件やらせたほうが安いし、とにかく動くものができるだろ。
Javaの最低さはわれわれ人類の最低さの反映なんだよ・・・
378:デフォルトの名無しさん
08/05/20 10:52:08
内向き、上向き、後ろ向きの思想 というわけですね。
内向き・・・視野が狭い。組織内の政治しか見えていない。顧客不在。
上向き・・・上司の評価だけを気にしている。ツケは下の者へ。同じく顧客不在。
後ろ向き・・・負け犬根性、ネガティブ思考。失敗したら誰がどう責任とる?。
Qtは真にクリエイティブなプロジェクトに好んで採用されているので
これまでもこれからもJavaと棲み分け出来るのではと思います。
今までドがつくほどのマイナーだったQtも、>>372の件をはじめ風向きが
変わってきつつありますね。
もしGoogleとNOKIAが組むことになったら・・・ まあ先走り過ぎてもアレですが
大化けする可能性も見えてきたという事で、今後が楽しみです。
379:デフォルトの名無しさん
08/05/20 11:32:18
Javaの現状:
URLリンク(www.infoq.com)
380:デフォルトの名無しさん
08/05/20 11:32:25
Javaできたらどこでも食っていけるけど、Qtできても「何それ?」状態。
これが現実。
381:デフォルトの名無しさん
08/05/20 11:48:49
>>380
比較の対象がおかしいよ。Java と比較するなら C++。
Qt と比較するなら Swing とか。
382:デフォルトの名無しさん
08/05/20 13:48:23
>>381
Qtってswing以上にカバーする範囲が広いと思うが。
383:デフォルトの名無しさん
08/05/20 13:49:51
たまにはJavaのQtバインドであるQt/Jambiのことも思い出してください・・・
Jabmiって名前がよくないよね。Jamboでいいじゃんよ
384:デフォルトの名無しさん
08/05/20 13:54:40
邪文?
385:マイク ◆yrBrqfF1Ew
08/05/20 18:01:15
やぶみ。
386:デフォルトの名無しさん
08/05/20 18:35:30
>>380
このスレが Qt のスレだって良く覚えてたな
俺は忘れてたよw
387:デフォルトの名無しさん
08/05/21 11:34:25
OpenMokoがGTKからQtに移行するって
388:デフォルトの名無しさん
08/05/21 20:29:21
>>387
Neo1973 で、元々の GTK+ のより Qtopia の方が反応速度が格段によかったからね。
389:デフォルトの名無しさん
08/05/21 21:37:10
>>377
>>378
なるほど、昔々の 業務システムが COBOL や PL/I だったのが Java になったというだけで、
Java は大衆向けのその日暮らしのための言語なんですね。
390:デフォルトの名無しさん
08/05/21 21:49:48
そりゃ、ごく少人数向けの空虚な理想に満ちた言語を業務で使うわけにいかないからな
391:デフォルトの名無しさん
08/05/21 22:22:17
>>389
斜に構えたようなひねくれた煽り文句を書いたら何かカッコいいと思っておられますか?
たぶんあなた自身の人格も傷つけておられると思います。悲しいことですね。
392:デフォルトの名無しさん
08/05/21 22:43:53
む板って頭の固い人が多いからいっつもケンカになっちゃうね
393:デフォルトの名無しさん
08/05/21 23:17:05
カッチカチやぞ!
394:デフォルトの名無しさん
08/05/21 23:40:17
豆腐すら余裕で真っ二つだ
395:デフォルトの名無しさん
08/05/22 02:11:45
>>392
ケンカは基本的によいこと。目的もなくダラダラだべるよりは少なくともマシ
396:デフォルトの名無しさん
08/05/22 21:24:05
>>391
Java ってその程度のものだというのが分からないのが悲しいことですね。
397:デフォルトの名無しさん
08/05/23 01:40:29
煽ってる根拠がゼロでワラタw
398:デフォルトの名無しさん
08/05/23 20:52:48
>>397
>> 377 Javaの最低さはわれわれ人類の最低さの反映なんだよ・・・
だってことも分からない知力のなさにあきれた。
399:デフォルトの名無しさん
08/05/23 22:55:57
あはは
400:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:19:37
このスレ読んでたらJavaも勉強しないといけないと思い始めてきた・・・
401:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:24:15
勉強して損はないと思うけどな.
402:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:26:33
使えるものはなんでも使えや
でも親とクライアントには迷惑かけるなよ
403:デフォルトの名無しさん
08/05/25 20:51:43
>>400
勉強するといいよ。C++ の悪いところと良いところが実感できる。
404:デフォルトの名無しさん
08/05/28 21:26:24
>>400
Java は勉強して、忘れることだ。Java は C++ のサブセット。人類の恥 Java。
405:デフォルトの名無しさん
08/05/28 22:09:50
俺はメインは C++ で Java も使うけど、Java にあって C++ に
欲しいものは、言語標準の GUI。他には特に欲しいもの無い。
Java で coding するのは大リーグ強制ギプスはめてるような
感じだからまぁいい勉強にはなると思う(古くてすまん)。
406:デフォルトの名無しさん
08/05/28 22:11:47
一生ギプスをはめていた方がいい様なコードを書く人間がいるから仕方が無い
407:デフォルトの名無しさん
08/05/28 23:08:24
ギプスがあっても一生無理な人間まで投入しようとしてるんだから仕方が無い
408:デフォルトの名無しさん
08/05/29 00:33:19
大リーグ強制ギブス <- ワロタ
記憶っていい加減だな
409:デフォルトの名無しさん
08/05/29 13:12:30
まぁ養成よりは強制の方があってるかも分からん
というよりそれ前提で後のレスも続いてるのもウケル
410:デフォルトの名無しさん
08/05/29 20:21:49
Javaは補完の効くいいエディタさえあれば楽だけどね。
人のライブラリ使いまわす分には何にも考えなくてもプログラムができる。
型がちゃんとしてるから何となく「正しい」プログラムが書けた気がするし。
411:デフォルトの名無しさん
08/05/29 20:50:23
なんだお前ら、評論家気取りで業界事実上標準のJavaを評価かぁ?
呑気なこった。
じゃあQtはどうだ?あ?
シグナル&スロットw
ど~ぞど~ぞ 長所を朗々と述べてくだちゃれw
412:デフォルトの名無しさん
08/05/29 21:07:52
なんのスレだかわかんねぇ話してるな・・・
413:デフォルトの名無しさん
08/05/29 21:56:37
見てるほうは案外楽しいんだけどw
414:デフォルトの名無しさん
08/05/30 00:48:28
もっとJava評論を続けてよ
415:デフォルトの名無しさん
08/05/30 10:19:18
>>412
同感。全く関係ないのにjavaを持ち出してくるのは全部荒らしと見てよさそうだ。
416:デフォルトの名無しさん
08/05/30 12:05:29
>>411
「Qtは」っていっても普通にC++じゃん。
それがどうした。
417:デフォルトの名無しさん
08/05/30 18:41:43
>>411 さんは signal+slot の方式の評価が知りたいんだろうな。
俺にはまだ評価できないが。
ただ、Java と比べるなら C++ だろうし、C++ も「業界事実上標準」
と言って良いだろう。
418:デフォルトの名無しさん
08/05/30 20:08:21
>> 405
Java そのものはそれなりにいいけれど、Java に付いている Java 付属の GUI は全部失敗作だよ。
GUI の本質を知らない奴が作ったものだね。Java 自体はご都合 OOP 言語で、OOP としては
出鱈目だけれどね。
419:デフォルトの名無しさん
08/05/30 20:47:01
>>418
ただ、標準で GUI があるというのは利点はあるよ。それだけかも知れんが。
Qt も良いかもしれんが、標準では無い。組込みを含めマルチプラットフォーム
になりつつあるが。
420:デフォルトの名無しさん
08/05/30 22:16:42
>>418
>GUI の本質を知らない奴が作ったものだね。
421:デフォルトの名無しさん
08/05/30 22:27:44
>>418
GUIは付いてこんだろ。
インタフェースは好きに設計して部品を並べて作れ。
422:デフォルトの名無しさん
08/05/31 02:39:49
そこでD言語に期待……っ!!?
423:デフォルトの名無しさん
08/05/31 06:43:46
>>417
TR1が標準に入れば一気に古くなるけど、それをどう評価するかかな?
424:デフォルトの名無しさん
08/06/01 09:47:27
>>417
C++とJava比べるならJavaだろ。Javaのほうが業界標準言語だし。
Cはいいとしても、C++はないわ。業務だとBoostとか絶対使えないし。
425:デフォルトの名無しさん
08/06/01 09:54:00
>>424
なぜにboostは業務では使えないの?
(まぁ、Qtがあれば不要かもしれないけど。)
426:デフォルトの名無しさん
08/06/01 10:15:24
>>425
boost と Qt じゃ全然内容が違うと思う。Qt 有れば boost 不要とは
全然ならないと思うけど。
>>424
数え方にもよるだろうけど、Java の方がというのはそうかもしれんな。
ただ業界に依るし、C++ が標準的じゃないというわけでもない。
C++ で作られたものは結構あるよ。
427:デフォルトの名無しさん
08/06/01 13:01:16
C++、boost、Qtで
ネイティブなマルチプラットフォーム&疑似ガベッジコレクションに
夢を見た時期が僕にはありました(´・ω・`)
428:デフォルトの名無しさん
08/06/01 17:45:12
なにそのもう終わったけど的な言い草
Qtはブレイクするさ!
グーグルが拾ってくれたらね
429:デフォルトの名無しさん
08/06/03 11:09:12
ググるはデスクトップアプリじゃなくてウェブアプリだろ、jk。
Qt使われてるみなさんは、ライセンス費用払われてるんですか?
430:デフォルトの名無しさん
08/06/03 18:02:34
>>429
YES
431:デフォルトの名無しさん
08/06/03 18:18:02
それっていくらくらい払われてます?
432:デフォルトの名無しさん
08/06/03 21:08:56
>>429
Google EarthやPicasaはQtですが伺か?
433:デフォルトの名無しさん
08/06/04 10:04:49
つまり、勝ち馬に乗れと?
434:デフォルトの名無しさん
08/06/04 12:01:40
すんません教えてください。
WebKitをCygwin環境下でビルドしているのですが、ビルド中にまず
「qmakeに-rオプションつけんな!」
と怒られます。
その後、スクリプトを修正すると、
「#include <QChar>って何だ!そんなファイルねえよ!」
と怒られます(QString.hはパスにあります)。
これどうしたもんでしょう・・・orz
435:デフォルトの名無しさん
08/06/04 19:07:19
とりあえずエラーを言い回さずに書いてみた方がいいと思うよ!
436:デフォルトの名無しさん
08/06/04 23:31:37
MinGWでビルドすればいいと思うよ
437:デフォルトの名無しさん
08/06/05 22:16:21
>>434
環境変数PATHからCygwinのパスを取り除いて、
コマンドプロント(cmd.exe)から再ビルド
438:デフォルトの名無しさん
08/06/06 15:47:24
みんなqtのメーリングリスト入ってる?
439:デフォルトの名無しさん
08/06/06 20:49:03
Qt高くて買えないや
440:デフォルトの名無しさん
08/06/06 22:50:05
>>429
10 年以上前から払ってます。Windows だけでも、とっても効果がありますから。
>>439
Qt なしに比べると安上がりだけれど。
441:デフォルトの名無しさん
08/06/06 23:15:42
>>421
そんな考えだから Java 付属の GUI 機能は役立たずなんだよな。
>>424
Java は業界低水準言語だよ。
442:デフォルトの名無しさん
08/06/06 23:17:24
>>441
>そんな考えだから Java 付属の GUI 機能は役立たずなんだよな
JavaのGUIっていったいなんだよ。
っていうことより、そもそもスレチだっつうの。
443:デフォルトの名無しさん
08/06/06 23:26:02
最近の C++ ユーザは Java に噛み付くのか
昔はもっと志が高かったものなのに
444:デフォルトの名無しさん
08/06/07 00:58:04
とおじゃばさんががんばってます
445:デフォルトの名無しさん
08/06/07 01:07:11
C++ も昔は頑張ってたんだけどな
最近はどうもおかしな方向へ行ってしまって、
もう帰って来ないみたいだけど
446:デフォルトの名無しさん
08/06/07 01:23:54
かなづちはがんばってもおぼれるだけだよ
447:デフォルトの名無しさん
08/06/07 14:33:50
みんなちょっと待って。
もう一度相互扶助の精神を思い出そう。
いがみ合っていても何も生まれないよ。
前向きに。創造的に。
448:デフォルトの名無しさん
08/06/12 11:42:55
C++ Builderとも相性は良いでつか?
449:デフォルトの名無しさん
08/06/12 22:31:34
BCC55 + BCCDeveloper
もしくは
minGW + DevCPP
もしくはVisualC++
450:デフォルトの名無しさん
08/06/14 21:19:10
>>443
そうだね、Java は所詮 C++ のサブセットなのだから。
>>445
C++ はいい方向に行っているよ。おかしな方向に行って萎むのは Java だね。
451:デフォルトの名無しさん
08/06/15 00:25:03
そうかね…
C++は流行りの変遷が激しすぎだろ…
452:デフォルトの名無しさん
08/06/15 13:00:04
一時期C++が隆盛を極めたのは、Windowsの標準開発環境の中心的な位置にあったからだよね。
それに引っ張られる形で、LinuxでもC++、C++ならQtだ、Wxだ、って話になったんじゃないかな。
Windowsでも小規模プログラミングなら、どうしてもC++って感じじゃなくなってきているし…。
そのうちJambiみたいにC#でQtってことになるんじゃない?
453:デフォルトの名無しさん
08/06/15 16:46:19
C#/QtならQyotoってのがあるな
まあQtは単なるライブラリだからなんでもいいんじゃね。
454:デフォルトの名無しさん
08/06/15 20:55:58
今月の日経ソフトウェアの記事、
言語のシェアが意外で軽いショック受けました( ゚Д゚ )
455:デフォルトの名無しさん
08/06/16 16:06:37
何を今更
そんだけ日本のIT業界が腐ってるってことだ
456:デフォルトの名無しさん
08/06/16 21:35:44
>>454
どうだったの?
457:デフォルトの名無しさん
08/06/16 23:19:08
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
このデータか?
サンプルの年齢構成がちょっとなー
C#のシェアから察するに,VBもVB6なんだろうね・・・
458:デフォルトの名無しさん
08/06/17 00:34:51
その年代層ならあってんじゃん
腐ってるわけでもないな
日経雑誌は知らんが
459:デフォルトの名無しさん
08/06/17 06:22:57
>選択肢には,著者の周りでは関心が高まりつつあると感じていた「関数型言語」も
>設けていたのだが,好きな言語として選択した人は一人もいなかった。
Lispの1%は?
460:デフォルトの名無しさん
08/06/17 11:09:40
>>459
Lispは関数型言語に含まれていないってことでしょ。
461:デフォルトの名無しさん
08/06/17 11:27:38
ま、QtにもKDEにもドトネトは無縁でしょ。糸冬了
462:デフォルトの名無しさん
08/06/17 15:52:51
COBOLが13%もある事が衝撃だ
463:デフォルトの名無しさん
08/06/17 19:18:26
>>461
Qt は .NET で相互に使えるようになっていますよ。
464:デフォルトの名無しさん
08/06/17 20:19:13
はやくVBを撲滅してほしい。アレはプログラマ潰しだよ。
465:デフォルトの名無しさん
08/06/18 11:46:07
Skypeは常駐ソフトなのに起動してるだけで40MBもメモリ食ってる。
こんなにメモリ食うのはQtのせいか?
466:デフォルトの名無しさん
08/06/25 11:13:05
>>465
URLリンク(trolltech.com) を見てみると、
Qt 使っているのは Linux 用のみ。Window 用の Skype は起動しただけで 55MB 近く使っている。
467:デフォルトの名無しさん
08/07/13 22:21:36
すんまそん。
WindowsでQt使う質問は何処を見ればよいのでしょうか?
468:デフォルトの名無しさん
08/07/14 07:05:40
環境整えるって意味?
Windows上でプログラミングって意味なら、
Qtに関して言えばOSは関係ないよ
469:デフォルトの名無しさん
08/07/15 19:42:02
>>467
解凍するとそのディレクトリにINSTALLファイルがあるはず。
環境変数の扱いはこの内容に従ったらよいと思う。
Windows98SEの場合、DOSプロンプトのプロパティメニューで環境変数容量
を4096bytesにひきあげる必要があった。
470:デフォルトの名無しさん
08/07/19 10:05:00
Symbian、Nokia、Trolltech
Qtの未来にワクテカ
471:デフォルトの名無しさん
08/07/19 15:16:00
symbianなんて消えてなくなればいいのに
472:デフォルトの名無しさん
08/07/22 14:57:41
QTで作成したGUI上から、他のアプリケーション(メモ帳、ペイントなど)を
起動する方法ってありますか?
QProcessかな、とも思ったのですが、あれってプロセス間通信を行うためのものですよね。
通信を行う必要もないので、何か違う方法があれば教えてください。
473:デフォルトの名無しさん
08/07/22 20:58:53
QProcess::startDetached() で起動だけできますよ。
474:デフォルトの名無しさん
08/07/22 23:42:13
起動するだけなら、QDesktopServices::openUrl でいいんじゃね?
475:デフォルトの名無しさん
08/07/23 10:36:04
>>473-474
回答ありがとうございます。
QProcess::startDetached()で出来ました。
QUrlについても調べてみたのですが、どうもよく分からなかったので、
QProcessでやってみます。
ありがとうございました。
476:デフォルトの名無しさん
08/07/24 00:33:53
せっかくのQtなのにOSに依存するプロセスの起動はもったいないなぁ…。
477:デフォルトの名無しさん
08/07/24 01:35:35
開発のしやすさだけをとってもQtを生かしてると思うけどね
478:デフォルトの名無しさん
08/07/24 19:30:10
QtでOpenGLを使いたいと思ってるんですが、
QGLWidgetを使えばいいんですか?
GraphicsViewの方にもOpenGLっぽいことが書かれてたんで
こちらに置き換わったのかなとも思ったんですけど
479:デフォルトの名無しさん
08/07/24 20:55:29
>>478
QGLWidgetで良いと思います。
480:デフォルトの名無しさん
08/07/25 00:52:02
>>478
GraphicsViewでレンダリングにOpenGLを使うということです。
OpenGLの描画性能がよいグラフィックカードだと速くなります。
481:デフォルトの名無しさん
08/07/25 02:49:39
補足説明みたいなもんだな
482:デフォルトの名無しさん
08/07/25 07:27:29
>>479-481
回答ありがとうございます。
GraphicsViewでのOpenGLとはレンダラーとしての利用ということだったんですね。
designerにQGLがなかったので置き換わったものなのかと思っていました。
QGLWidgetを利用する場合は
designerで配置できないようなので、Frameを配置して、
mainWindowのコンストラクタでsetupUi()を呼んだ後に
自分でFrameを親としてQGLWidgetを生成するといった流れになるんでしょうか?
はじめはdesignerでwidgetを配置して、
newしたQGLのポインタをwidgetのポインタに代入したりしていたのですが、
これだとdesignerで設定した配置等をsetupUi()で反映できないので、
designerを使う意味がないように感じたもので。
483:デフォルトの名無しさん
08/07/25 08:39:51
>>482
カスタムウィジェットを配置する方法と同じで、自分の作ろうと
しているものを配置できませんでしたっけ?
クラス名を手打ちする、とかで、ちょっと手作業が増えて
面倒だった記憶がありますけど。
484:デフォルトの名無しさん
08/07/25 09:58:00
>>483
いろいろと試してみたのですが、designerの右クリック、格上げから、
QGLWidgetを継承した自作クラスのクラス名を指定することで、
使用できることを確認しました。
いまいち右クリックからの格上げの意味が分かっていなかったのですが、
こういう使い方をするものなんですね
ありがとうございました。
485:デフォルトの名無しさん
08/07/25 22:27:42
QTextEditのRichTextモードでhtmlの書式を全部サポートしてるわけじゃないんだね。
文字列の色を変える事は出来るけど、文字列のバックグランドカラーは変更出来ないんだね。
<span style="background-color:#ff0000">TEST</span>
は無視されるね。
486:デフォルトの名無しさん
08/07/26 15:14:52
>>483
<span style="color:#ff0000; background-color:#00ff00;"> で、
文字色とバックグラウンドカラーが変更できましたよ。
487:デフォルトの名無しさん
08/07/30 21:32:15
QtとGtkってどっちが描画速度早い?
488:デフォルトの名無しさん
08/07/31 02:07:39
アセンブラのが早い
489:デフォルトの名無しさん
08/07/31 02:12:31
意味不明
490:デフォルトの名無しさん
08/07/31 02:27:14
俺のほうが早い
俺より早いやつはこの地球に存在しない
491:デフォルトの名無しさん
08/07/31 03:33:56
クーガー最速に決まってるだろjk
492:デフォルトの名無しさん
08/07/31 23:18:19
>>491
(そこは「早漏乙w」ってツッコミだろ!)
493:デフォルトの名無しさん
08/08/04 15:57:03
QLabelの上にQPainterのdrawLineで線を描画したいのですが
線がQLabelの後ろに描画され隠れてしまいます。
最前面に表示するプロパティが見当たらないのですが
どなたか良い方法をご教示願えませんでしょうか。
494:デフォルトの名無しさん
08/08/04 15:59:45
もうQt4が出て3年ですが、
そろそろQt5が出てもいいころじゃないですか?
495:デフォルトの名無しさん
08/08/05 14:39:31
なんで定期的にこういうの沸くんだろ
496:デフォルトの名無しさん
08/08/05 16:09:01
>>494
もうはまだなり
まだはもうなり
497:デフォルトの名無しさん
08/08/07 00:01:15
>>493
状況がよくわからないけど、
QLabelを継承してpaintEventで描画しているってことかな。
QWidgetを継承してdrawTextとdrawLine使った方がいいんじゃない。
下線や削除線でいいなら、<u>, <s> タグを使うってのもあるけど。
498:デフォルトの名無しさん
08/08/07 12:03:04
Windowsにおいて、Qtで作ったアプリケーションからHTMLヘルプを呼ぼうと思い、
QProcessのstartDetachedを使って、
_process.startDetached("○○○.chm")
のようにしているのですが、上手くいきません。
HTMLヘルプファイルを呼ぶ方法、どなたかご存知でないでしょうか
499:デフォルトの名無しさん
08/08/07 21:38:55
上手くいくわけないじゃん、○○○.chm が実行ファイルじゃないんだから。
Windowsの関連付け知らないのか、コンパイル済みって名前で勘違いしたのか
わからんけど。
実際にヘルプファイルを表示しているのはhh.exeというプログラムだから
hh.exe を実行して○○○.chmはコマンド引数として渡してやれば
動くと思うよ。
500:498
08/08/08 10:43:48
>>499
確かにそうでした・・・お恥ずかしい。
ありがとうございました。
501:デフォルトの名無しさん
08/08/09 11:31:24
.NETのProcess.Start()は関連付けを自動解決して開いてくれるから
それに引きずられたのかも?
502:デフォルトの名無しさん
08/08/10 05:11:21
Process.Start()はコマンドプロンプトのstartコマンドから
きてるんじゃない。
start使えれば関連付けで開けると思うけど、実行ファイルが
見つからないや。内部コマンドなのかな。
503:デフォルトの名無しさん
08/09/04 08:07:06
qt3のwindows版ってもう入手できないんですか?
どこにありますか?
504:デフォルトの名無しさん
08/09/05 00:05:04
Qt3のWindows版て、実際上Commercialしかないわけで
trolltechのサイト見ると、「salesに連絡してね」、とあるな。
505:デフォルトの名無しさん
08/09/05 02:10:19
>>503
URLリンク(sourceforge.net)
506:デフォルトの名無しさん
08/09/05 03:43:19
一応Qt3->Qt4へ移植するためのツール
用意されてなかったっけ
507:デフォルトの名無しさん
08/09/06 12:58:14
>>504-506
ありがとうございます
おかげさまで勘違いに気づけました
508:デフォルトの名無しさん
08/09/09 17:04:17
LINUXへのQt(4.4.0)のインストール時、INSTALLファイルの記述に従って
.configureを実行→gmakeを実行
とやっているのですが、gmakeの時点で以下のようなエラーが出てしまいます。
/usr/X11R6/lib64/libGL.a:could not read symbols: 不正な値です
/usr/X11R6/lib64/libGL.aが無いのかと思いきや、存在しており、読み込み権も付いていました。
コンパイラはgcc 3.4.6です。
どなたか原因が分かる方おりませんでしょうか?
509:デフォルトの名無しさん
08/09/10 03:00:26
>>508
UNIXって具体的には?
510:デフォルトの名無しさん
08/09/10 03:02:05
>>509
あ、ごめんLinuxって書いてたのね。
読み間違いしてた。
64bitかー。うちはCentOS5で問題なかったと思うけど・・・
あとでビルドして確認してみようかな。
511:デフォルトの名無しさん
08/09/12 00:44:47
.configure
512:デフォルトの名無しさん
08/09/14 13:36:25
Qtに興味を持ってデモプログラムを落としてみたところなんですが、
Windows Vistaのピカピカしたメニューバーと、平坦な色遣いのツールバーが
なんだかミスマッチです。
移植性を損なわずに、Vistaでの見た目を改善することは可能ですか?
513:デフォルトの名無しさん
08/09/14 14:21:26
試しに
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
を追加してコンパイルしてみてはどうでしょうか。
移植性を考慮するなら、
#ifdef Q_WS_WIN
if (/*Vistaで動作中なら*/) {
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
}
#endif
などと実装するといいと思います。
ちなみに、↓ですが
QApplication::setStyle(new QWindowsVistaStyle);
Macの環境ではコンパイルは通りますが、リンク時にエラーが出ました。
514:デフォルトの名無しさん
08/09/14 16:34:59
>>513
引数でスタイルの設定、できませんでしたっけ?
515:512
08/09/14 19:48:34
>>513-514
ありがとうございます。調べてみたところQWindowsVistaStyleはすでに適用されていて、
そのスタイル自体の配色(ツールバーの色)に違和感があったようです。
まあ、VistaではOS付属のワードパッド等も同様にダサいデザインになっていますので、
それこそがVistaスタイルなのだと言われればそうなのかもしれません。
で、さらに探してQtDotNetというものがあることに気づき、それを入れてみたところ、
Vista風ではありませんが(Office2003風)一応納得のいく見た目になりました。
最初に思ったよりもかなり融通の利く設計になっているようですね。
516:デフォルトの名無しさん
08/09/16 19:39:07
HPにQTをインストールしているのですが、.configureの後にgmakeを行うと、
src/corelibのコンパイルの所で
cc: error 1400: Option t usage: -t c,name where c may be 1 or more of pc0al.
というエラーが出てコンパイルが止まってしまいます。
Makefileを確認してみると、以下のように、
CCで-mtのオプションを付けてコンパイルをしようとしているのが原因のようでした。
CC = cc
CFLAGS = -Ae +DAportable -w +O1 -D_POSIX_C_SOURCE=199506L -D_HPUX_SOURCE -mt +Z $(DEFINES)
.obj/release-shared/q_ldcw.o: arch/parisc/q_ldcw.s
$(CC) -c $(CFLAGS) $(INCPATH) -o .obj/release-shared/q_ldcw.o arch/parisc/q_ldcw.s
これについて、解決策をご存知の方は居られませんでしょうか。
517:デフォルトの名無しさん
08/09/17 09:27:24
土台となる親wigdetがresizeされても
それが持つ、QHBoxLayoutでくくった子wigdetが横方向へは伸び縮みしない
(Layoutが働いて均等に配置されるのみ)
この場合で、子wigdetをできうる限り最大化させたい場合、
resizeEventに直接書き込むしかないんですか?
518:デフォルトの名無しさん
08/09/17 09:36:09
>>516
mkspecsの中にある、適切なディレクトリのqmake.conf を
書き換えてみてはどうでしょうか?
519:デフォルトの名無しさん
08/09/17 09:37:23
>>517
なんかプロパティがあった気がします。
(すみません、あやふやです。)
520:デフォルトの名無しさん
08/09/20 05:38:44
qt designer の オープンソース windows版ってないの?
521:デフォルトの名無しさん
08/09/20 14:07:35
>>520
オープンソース(Windows)版のQtをビルドすると、binフォルダ内に
designer.exeというファイル名で作成されてますよ。
522:520
08/09/21 06:18:27
>>521
ありがとう
フレームワーク何にしようか迷ってたんだけど
qtで決まりだね。
523:520
08/09/21 23:38:36
MingwとMSYSを落としてきてインストール。
qt オープンソース版を落としてきて、展開。
MSYSコマンドプロンプト上でQtのフォルダに移動。
./configureとすると受け入れるライセンスの種類を聞かれたのでyを選択。
mingw32-makeが見つかりません。と言われて止まった。
MSYSやMinGWの中のフォルダみてもmingw32-makeがない。(パスは通ってる)
どうすりゃいいの?
あといろいろ調べてたら、visual studio 2005のコマンドプロンプトでconfigure
しなくちゃいけないみたいなんだけど、msys上じゃだめなの?
524:デフォルトの名無しさん
08/09/21 23:53:51
>>523
MSYS上で、makeが実行できれば問題ないような気が…。
環境変数のQMAKESPECにwin32-gcc+を設定していないとか?
あと、環境変数QTDIRに展開したフォルダパスを設定するのも多分必要。
普段VS2003(QMAKESPEC:win32-msvc2003)を使ってて、MSYS環境が
ないので想像だけど。
525:デフォルトの名無しさん
08/09/21 23:54:03
>>523
mingw32-makeはtrolltechで配ってるmingwに入っている
URLリンク(ftp.ntua.gr)
MSYSでも不可能ではないがシンボリックリンクって知ってるか?
Visual Studioは商用版だけの話だぞ
526:デフォルトの名無しさん
08/09/22 01:03:33
素直にmingw抱き合わせ版使った方が幸せ
527:523
08/09/22 01:08:59
>>MSYSでも不可能ではないがシンボリックリンクって知ってるか
知ってます。
>>素直にmingw抱き合わせ版使った方が幸せ
抱き合わせ版はGDB使えないのでしょ?
528:デフォルトの名無しさん
08/09/22 02:41:34
>>527
知ってるならmingw32-makeのシンボリックリンクくらい張れるよな?
なんでgdb使えないと思い込んでるのさ?
-gオプション付けりゃCygwinのgdbでも何でも使えるぞ
529:デフォルトの名無しさん
08/09/22 03:14:14
>>527
オレはセットのやつにgdb追加して使ってるけど、
その情報源はどこなんだ?
久々に「知ってるがお前の態度が(AA略)」を出したくなった
530:デフォルトの名無しさん
08/09/22 06:36:07
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これの赤字のところ。
531:デフォルトの名無しさん
08/09/22 09:33:25
gdbが使えない、という文面は見当たらん
532:デフォルトの名無しさん
08/09/22 21:03:28
無事インストールできました。皆さんありがとう
533:デフォルトの名無しさん
08/09/24 11:58:25
Qt4.4.1をSolarisへとインストールする際のコンパイルで、
float_tが見つからないと言われて以下のようなエラーとなってしまいます。
"../../../../src/3rdparty/clucene/src/CLucene/util/Equators.h", line 100:
Error: Type name expected instead of "float_t".
"../../../../src/3rdparty/clucene/src/CLucene/util/Equators.h", line 103:
Error: float_t is not defined.
OSはSolaris 8
コンパイラはSun Studio 9 Sun C++ 5.6
です。
/usr/includeの下などを探してみても、確かにfloat_tが見つかりません。
どなたか分かりませんか?
534:デフォルトの名無しさん
08/09/24 23:03:59
うちのnevadaはiso/math_c99.hでtypedefしてる
535:デフォルトの名無しさん
08/09/26 01:20:29
Qt Designer4.3を使っているのですが、
DesignerではQVBoxLayoutなどのレイアウトオブジェクト名を変更することは出来ないのでしょうか。
ちょこちょこレイアウトをいじると、uicでヘッダファイルを出力した時に
オブジェクト名がvboxLayout1になったりvboxLayout2になったりします。
536:デフォルトの名無しさん
08/09/26 02:12:56
できないんじゃないかな。
なんでレイアウトの名前を変えたいの?
適当な名前で十分だと思うけど。
537:デフォルトの名無しさん
08/09/27 00:09:10
qmake VERSION=staticlib
で静的リンクさせようとすると、
windres -i hoge_resource.rc -o debug\hoge_resource_res.o --include-dir=.
windres: hoge_resource.rc:8: syntax error
と出ます(動的リンクだと問題なし)
具体的に他に何をすればいいんでしょうか
ちなみにhoge_resource.rcの8行目は
FILEVERSION staticlib,0,0,0
となってます
環境はWinで、Qt 4.4.1、gcc 3.4.2です
538:デフォルトの名無しさん
08/10/01 03:32:34
そもそも静的リンクってできるの?
539:デフォルトの名無しさん
08/10/01 03:44:36
windowsでqtデザイナを使った.uiファイルをmakeをしようとすると
undefined referrence to 'qMain(int, char**)'
というエラーが出てmakeできません、どうしてなんでしょうか?
540:デフォルトの名無しさん
08/10/01 15:28:13
だって商業主義じゃないからね。
自分の好きなことやるのに普及してるとか儲かるとかは基本的に関係ないだろ。
541:デフォルトの名無しさん
08/10/01 15:44:14
何のこっちゃ?
542:デフォルトの名無しさん
08/10/01 16:22:38
あぁすまん誤爆だった。
543:デフォルトの名無しさん
08/10/02 13:12:36
TrolltechからQt Softwareになりました。
544:デフォルトの名無しさん
08/10/02 13:28:02
わかりやすくてよろしい
545:デフォルトの名無しさん
08/10/03 09:36:14
QTで作ったGUI上で
QString::fromLocal8Bitを使用して日本語を表示させているのですが、
Windowsでは普通に表示されるものの、
LINUXでは文字化けになってしまい、上手く表示できません。
ファイルの文字コードをEUC-JPにしたりUTF8にしたりと
色々試したのですが、解決せず・・・
LINUXではどのようにして日本語を表示させるのでしょうか
546:デフォルトの名無しさん
08/10/03 12:07:05
Linuxでも同じだけど
該当部分のコードを晒せば何か分かるかも
547:デフォルトの名無しさん
08/10/03 13:18:31
コードはこんな感じです。
#define Jstr(str) QString::fromLocal8Bit(str)
QString fStr = Jstr("ファイル");
548:デフォルトの名無しさん
08/10/03 13:59:04
それはパス名なの?
>>545を見るとファイルの中身の文字コードの話のようにも見えるし
実行環境のロケールは?
549:デフォルトの名無しさん
08/10/03 14:45:33
>>538
ずっと前からできるよ。
550:デフォルトの名無しさん
08/10/03 15:47:27
LANGには"ja_JP.eucJP"を設定しています。
ソースコード内に日本語文字をべた書きで入れているので、
ファイルの文字コードをEUC-JPにしています。
551:デフォルトの名無しさん
08/10/03 16:32:57
QTextCodec *codec = QTextCodec::codecForName("UTF-8");
QTextCodec::setCodecForTr(codec);
QTextCodec::setCodecForCStrings(codec);
QLabel *label = new QLabel(tr("日本語"));
552:デフォルトの名無しさん
08/10/03 16:34:22
qDebug() << QString::fromLocal8Bit("日本語"); // 文字列はeucjp
端末上ではどう?
553:545
08/10/03 16:57:29
回答ありがとうございます。
>>551
うーん・・・どうも上手くいきません。
>>552
やってみました。
端末上では、正常に日本語が表示されました。
554:デフォルトの名無しさん
08/10/03 17:25:01
端末でOKならQtのフォントが正しく設定されてないんじゃない?
555:545
08/10/03 17:45:00
>>554
Qtのフォント設定というと、qtconfigで設定するのでしょうか?
この辺りは何も触っていないままで・・・。
Qt ConfigurationのFontsタブを見たところ、
Family:Helvetica
Style:Normal
となっていました。
この設定を変更するのでしょうか。
556:デフォルトの名無しさん
08/10/03 19:11:55
>>555
ソースをUTF-8で書いてQString::fromUtf8()を使うとどうなりますか?
557:545
08/10/06 09:24:56
>>556
だいぶ間が開いてしまいました。
UTF-8を使用しても同じような現象になってしまいます。
558:デフォルトの名無しさん
08/10/06 10:02:13
まず他のQtアプリで日本語が正常に扱えるか試してみては
559:545
08/10/06 10:13:17
>>558
なるほど…。
早速試してみました。
QtDesignerを起動してみたところ、
ダイアログ名の「アクションエディタ」「オブジェクトインスペクタ」などの日本語は
正常に表示されていました…が、
QtDesignerのメニューが(F)、(E)、(O)、(T)、(W)、(H)とだけ出ていて、
"ファイル"、"編集"などの文字が表示されていませんでした。
メニューツリーの下も、日本語の表示が出ていません。
560:デフォルトの名無しさん
08/10/06 10:50:54
標準エラー出力に何か出てない?
561:545
08/10/06 10:57:13
エラーは何も出ていませんでした。
何か環境設定が足りない、間違っているとか、
そういうことでしょうかね…これは。
562:545
08/10/06 18:37:03
解決しました!
結局、>>554で指摘していただいた、フォントの問題でした。
デフォルトで日本語が無いフォントになっていたようで・・・
フォントを他のものに変更したら、日本語が表示されました。
回答頂いた方々、ご親切にありがとうございました。
563:デフォルトの名無しさん
08/10/12 09:07:44
Visual studio 2008 express edition でQt4.4.3のコンパイルをしていたのですが、
condigureとすると、途中で、ファイル又はディレクトリがありません(make)
と2回表示されて止まってしまうのですが、
これはmakeの場所が分からないってことですか?
生ソース版でvisual C++で使うつもりでも
mingw入れてパス通さないといけないのでしょうか?
564:デフォルトの名無しさん
08/10/12 09:50:17
入れる必要ないよ、VSのコンパイラへのパスを通してやればOK、
VS2005の時のインストール方法が下記にあるから、
URLリンク(www.02.246.ne.jp)
これと、qtフォルダのREADMEファイルを見ながら2008用の設定へ
変更すればいけると思う、変更といってもwin32-msvc2005を
win32-msvc2008に変えるだけでいけると思うけども。
565:デフォルトの名無しさん
08/10/12 10:38:27
visual studio のコマンドプロンプトを使うとうまくいきました。
ありがとうございます。
566:デフォルトの名無しさん
08/10/12 23:44:51
QtデザイナのBuddyエディタってなにができるんですか?
567:デフォルトの名無しさん
08/10/12 23:48:19
フォーカスコントロールに対しての、シグナル&スロットを勝手に実装してくれて、
ラベルのショートカットと、オブジェクトへのフォーカスを結びつけてくれるっていうことでいいですかね
568:デフォルトの名無しさん
08/10/13 09:29:57
uicの使い方がわかりません。
マニュアル
URLリンク(qt.linux-life.net)
を読んでみたんですが、それだとヘッダファイルしか生成されない模様です。
URLリンク(www.kde.gr.jp)
のように、cppファイルも生成されるかどうか、わかりますか。
バージョンが新しくなって仕様が変わったんでしょうか
569:デフォルトの名無しさん
08/10/13 10:13:53
>>568
> バージョンが新しくなって仕様が変わったんでしょうか
まさにそうです、そのサイトのはQt3の時の作成方法、
Qt4からは GUIのプロパティだけを保持する ui_(uiファイル名).h が作成されるので、
foo.h と foo.cpp を自分で作り、
class Foo : public QDialog
{
Q_OBJECT
public:
Foo(QWidget *parent = 0);
private:
Ui::uiファイルのクラス名 ui;
// ※↑は作成された ui_(uiファイル名).h 内を見て下さい
};
ってなクラスを作って、コンストラクタで
Foo::Foo(QWidget *parent) : QDialog(parent)
{
ui.setupUi(this);
}
ってやればOK、
空のQDialog継承クラスへ、GUIプロパティ保持した
ui から値を吸い出すようなイメージ。
570:デフォルトの名無しさん
08/10/13 10:14:51
>568
説明足りないので付け足しますと、生成されるヘッダに関数内部が直書きされてしまうのですが、勝手にソースファイルに分けてくれないのでしょうか
571:デフォルトの名無しさん
08/10/13 10:45:51
uicだと出来ないみたい、
分けるとしたら手動でやるくらいかな。
572:デフォルトの名無しさん
08/10/13 11:07:03
>569
>571
親切な、回答ありがとうございました。
QTデザイナとuicなど、かなりいいところまで自動化できてると思うのですが、
もう少し自動化してほしいですね。
>569のクラス作成と、初期化などがデフォルトで行われないのは、どのクラスで作るかをユーザーで決めたほうが良いから、ということでしょうか。
573:デフォルトの名無しさん
08/10/13 11:10:25
QTデザイナで、格上げしたクラスを使ったとき、新規クラスのヘッダファイルを自動的に作ってくれるととても便利なんですけどね。
あと、自前のオブジェクトもデザイナ上で扱いたいですね。
574:デフォルトの名無しさん
08/10/13 16:59:59
>>572
>>186-188
どうやら、Qt Designerの機能をシンプルにした結果みたいですね。
575:デフォルトの名無しさん
08/10/14 01:47:48
Qtのもっといい解説サイトって無いんでしょうか?
576:デフォルトの名無しさん
08/10/14 03:19:26
公式こそ至高
577:デフォルトの名無しさん
08/10/14 03:58:13
どうせ、もっといい=日本語
だろうけど、せいぜい本ぐらい。当然質は落ちる。
578:デフォルトの名無しさん
08/10/15 12:07:41
Qt Designer の使いかたの tutorial が英語でもあまり良いの
見つからなくて俺も苦労した覚えある。
ガシガシ書くなら公式サイトは良いけど、Qt Designer フルに使って
コードをちょっと書くみたいな tutorial 無かった記憶ある。
本は Molkentin, Blanchette/Summerfield 目通してなんとなく判ってきたけど。
579:デフォルトの名無しさん
08/10/16 22:34:36
どなたかQPixmapの使い方を教えてください。
画像のデータ配列をuchar *で与えて、QPixmapにしたいと思い、
bool QPixmap::loadFromData ( const uchar * data, uint len, const char * format = 0, Qt::ImageConversionFlags flags = Qt::AutoColor )
を使おうと思っています。
formatパラメータが意味不明なので、とりあえず無視していれてみると、falseがかえってきた、ロードされません。
これは、画像ヘッダも含んだデータを渡せっていうことですか?
使い方を知っている方がいましたら教えてください。
580:デフォルトの名無しさん
08/10/16 22:39:25
>>579のものです
そもそも画像の表示を高速におこない要望があります。
QImageよりQPixmapのほうが表示用のクラスっぽいので、QPixmapを試みています。
QPainterクラスの、drawImageよりもdrawPixmapのほうが速いってことになりますがそんなことってあるのでしょうか
581:デフォルトの名無しさん
08/10/17 08:57:23
>>574
ありがとうございます。
昔は、mainファイルも作ってくれていたんですね。
格上げクラスのヘッダファイルを自動生成してほしい・・・。
582:デフォルトの名無しさん
08/10/17 21:40:07
どの程度役に立つかはわからんが、eclipse の Qt plugin があるよ。
結構いろいろファイル作ってくれる。俺の環境ではちゃんと動かないものもあったが。
583:デフォルトの名無しさん
08/10/17 22:34:45
>>582
ご親切に、情報ありがとうございます。試してみます!!
c/c++の開発環境としては、VS/VCよりeclipseの方が親切ですよね。
584:デフォルトの名無しさん
08/10/19 11:57:11
>>580
リファレンスマニュアルから引用すると、、、
QPixmapは描画に適するように、QImageはピクセル操作に適するようにデザインされている。
585:デフォルトの名無しさん
08/10/19 12:00:01
>>57e
>あと、自前のオブジェクトもデザイナ上で扱いたいですね。
Designer Plugin にすれば自前のウィジェットもデザイナで使えるよ。
586:デフォルトの名無しさん
08/10/19 12:04:45
>>579
loadFromDataはメモリー上に読込んだ画像ファイルをヘッダーを含めて頭から渡します。
formatは画像の種類で、指定しなければヘッダーから推測されるよ。
587:デフォルトの名無しさん
08/10/19 13:55:34
>>584 >>585 >>586
ありがとうございます。
>>584 >>586
QImageやQPixmapは対応しているファイルが不十分なので、他のライブラリでロードしたデータを描画用にセットしたいのです。
そこで、QPixmapクラスのloadFromDataや、fromImageを検討していました。
用途から言うと、loadFromDataはやっぱりダメだっていうことですね。
fromImageは使い方検討中です。
1. 他のライブラリで画像データを取得
2. QImageに付け替え
3. QPixmapに付け替え
てな感じになるんですかね。
QImageとQPixmapについては、その後よく調べてみたら、QPixmapの方がQImageより速いというわけではなく、オーバーレイやスケーリングして表示するなどのメソッドがはじめから用意されているので便利だよ、という意味みたいですね。
スケーリングはともかく、描画はどちらにしろQPainterクラスで書くことになるのでほとんど、変わらない気が・・・。
なので、ほとんどの場合は、QPixmapでなくQImageで十分な印象を受けました。
>>585
Designer Plugin!ありがとうございます。
もうちょっと調べてみます。
わからなかったら質問するかもしれませんが、ご容赦ください。
Qt Designerのはくコードは、非常に汚く、無駄が多いですが、やっぱり楽ですもんね。