07/11/17 12:49:35
>>177、178
なるほど、静的に型をチェックしつつ、動作は動的に決まるんですね。
ところで
数学パズル ものまね鳥をまねる―愉快なパズルと結合子論理の夢の鳥物語
URLリンク(www.amazon.co.jp)
E3%82%92%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%82%8B%E2%80%95%E6%84%89%E5%BF%AB%E3%81%AA%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%81%A8%E7%B5%
90%E5%90%88%E5%AD%90%E8%AB%96%E7%90%86%E3%81%AE%E5%A4%A2%E3%81%AE%E9%B3%A5%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%
83%A2%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%B3/dp/4627019017/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1195271100&sr=1-9
この本を読んだことがある人いますか?関数プログラミングの土台の考え方がわかる本らしいんですが。