関数型プログラミング言語Haskell Part8at TECH
関数型プログラミング言語Haskell Part8 - 暇つぶし2ch114:デフォルトの名無しさん
07/11/13 20:22:01
質問です

>>93をみてこんなの↓つくってみたんだけど、

main :: IO ()
main = getArgs >>= mapM_ ((>>= putStrLn.conv).readFile) >> getCPUTime >>= print
  where
    conv :: String -> String
    conv = unlines.(map ((map toLower).(filter (/= '\"')))).lines

最初に与えたファイルパスのぶんが読まれないっぽいんよ
c:\Users\aiueo> main < c:\a.txt c:\b.txt
と入力すると、b.txtの中身とCPUTimeだけが表示されるんだよね

エロい人なぜだか教えてください


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch