国産DIコンテナSeasar その11at TECH
国産DIコンテナSeasar その11 - 暇つぶし2ch853:デフォルトの名無しさん
08/01/31 16:26:15
大きいWEBアプリだと開発途中にどんなチューニングをするんですか?

854:デフォルトの名無しさん
08/01/31 17:47:21
大小やWEBか否かに限らず、DBチューニングは普通後からやる。
実行計画見ながらSQLを見直したり、
インデックスを検討したり、Oracleだったらヒント句書いたりな。

855:デフォルトの名無しさん
08/01/31 23:49:46
必要な時に必要なことを必要なだけする。


これぞアジャイル

856:デフォルトの名無しさん
08/02/01 01:06:28
>>853
大きいシステムだととりあえずDBは横長に作ります。

857:デフォルトの名無しさん
08/02/01 02:18:41
現実問題DBのチューニングを後からやるとか言っても、
設計が悪かったらチューニングも焼け石に水なのはほとんどの
DBAが知っている現実なワケだが。

858:デフォルトの名無しさん
08/02/01 02:55:35
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


859:デフォルトの名無しさん
08/02/01 03:21:12
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
これを使えばDBのチューニングなんていらないんじゃないか?

860:デフォルトの名無しさん
08/02/01 04:31:35
>>859
Nice boke.

861:デフォルトの名無しさん
08/02/01 08:14:49
www

862:デフォルトの名無しさん
08/02/01 12:07:33
developerWorksキタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
URLリンク(www.ibm.com)

863:デフォルトの名無しさん
08/02/01 17:33:14
>>862
あれ、 中村氏(taedium って人だよね?)のメアドが isid になっている。
豆蔵をやめて isid に転職したのかな?

864:デフォルトの名無しさん
08/02/02 03:59:45
isidに引き抜かれたんだよ

865:デフォルトの名無しさん
08/02/02 09:51:11
豆蔵がいやになったところを拾われた

866:デフォルトの名無しさん
08/02/02 14:27:35
最近豆蔵の有名な人がよく辞めてるのか?

867:デフォルトの名無しさん
08/02/02 15:47:17
最近始まったことじゃないし。

868:デフォルトの名無しさん
08/02/03 14:52:11
EclipseにSeasar2のプラグインと
Apache-Tomcatをインストールしたのですが、
ビルドの仕方がわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?


869:デフォルトの名無しさん
08/02/03 15:06:47
メニューにプロジェクトのビルドってのがどっかにあるから探せ。
わからなければ、キミには向いていないってことよ。

870:デフォルトの名無しさん
08/02/03 15:23:45
ひがタソ
ドメイン層とパーシステンス層とごっちゃになっておかしくなってないか?

871:868
08/02/03 20:00:29
>>869
回答ありがとうございます。
ProjectはBuild automatically clean にチェックが入っています。
しかし新しく作成したディレクトリがTomcatで表示されません。
webapp直下にjsp-xxxというフォルダを作ったのですが。

872:デフォルトの名無しさん
08/02/03 20:09:22
>>871
スレ違いだな

873:デフォルトの名無しさん
08/02/03 20:14:52
>>872
了解です。よそに行ってきます。
ありがとうございました。

874:デフォルトの名無しさん
08/02/03 22:07:27
君子は豹変すと言うけど、人の後追いばかりで確固たる信念を持たない奴が
なんかの拍子に発言力持って適当フレームワーク乱発するのって害の方が多い気がする…。

ドメインモデルの件に関しては久しぶりに頭に血が上った。
で、その

875:デフォルトの名無しさん
08/02/03 22:15:51
君子は過去の自分がどうだったかにとらわれないから豹変するわけだが。彼も自分が君子であるつもりなんだろうな。

俺から見れば人として軸がぶれているだけだが。


876:デフォルトの名無しさん
08/02/03 22:45:39
>>870
そもそもドメインモデルの定義ってなによ?
動きを持たなければならないのか?というところか。


877:デフォルトの名無しさん
08/02/03 22:58:48
ひがたんが豹変して振り回されるのは人として軸がぶれてるヤツだけ
確固たる信念を持ってればひがたんが豹変しても笑って眺めるだけ

878:デフォルトの名無しさん
08/02/03 23:10:40
>>876
オブジェクト指向的アプローチであって
DBに引っ張られるような設計をしないこと

ここあたり参考になるかな?
URLリンク(otndnld.oracle.co.jp)

879:デフォルトの名無しさん
08/02/03 23:51:28
>>878
メリットは?
再利用が効くとか?芸術的だとか?

デメリットももちろん知ってるよな?
はっきりいって技術レベルが低い日本で純粋なドメインモデルでやっていけることは少ない。
層間のDTOやそれと同じようなことをするのは面倒だし。



880:デフォルトの名無しさん
08/02/04 00:28:43
>>879
俺に噛み付くなよ
普通に現実的なのはTableModuleだろう

DomainModelにこだわるようでこだわれない不思議なひがたんに聞いてよ

881:デフォルトの名無しさん
08/02/04 00:34:32
だいたい技術レベルが高くないと使えないっつー時点で
オナニーだな。

882:デフォルトの名無しさん
08/02/04 00:46:19
>>881
DomainModelパターンですよね。技術者のオナニーですよね。

883:デフォルトの名無しさん
08/02/04 00:48:56
DomainModel使うのに、それほど技術レベルが必要かねぇ?
そりゃモデル組むほうは技術が必要だが、殆どの層はモデル使う方なわけで。

それに、システムが複雑になってくれば来るほど、DomainModelは効果的だよ。

884:デフォルトの名無しさん
08/02/04 02:28:50
>>883
組むほうを使うほうの人数に相対するぐらい確保できればいいけどね。

言ってることは分かるが理想論過ぎる

885:デフォルトの名無しさん
08/02/04 02:31:20
>>883
そうやって層を分けると使えないモデルができあがる悪寒

886:884
08/02/04 02:46:23
>>885
残念ながら使えるんだよ。DomainModel単体では。
でもプレゼンテーション層や永続化層で使いにくいからDTOを作るのよ。

887:デフォルトの名無しさん
08/02/04 02:55:18
>>886
そういう意味じゃなくてさ
人の方を使うのと作るのに層を分けるとだな、
なんだよこの糞モデルはぁ~っっ使えねぇーーーっ
てことになるって話だよ

888:デフォルトの名無しさん
08/02/04 09:14:43
>>887
使うほうはモデルを直接操作することはあんまりないと思うが。


889:デフォルトの名無しさん
08/02/04 23:33:08
>>888
直接とか間接とかって意味じゃなくてさ
使えないってのは役に立たないって話だよ

890:デフォルトの名無しさん
08/02/04 23:40:32
>>889
あぁ、君のことか

891:デフォルトの名無しさん
08/02/04 23:54:23
誰がうまいこと言えと

892:デフォルトの名無しさん
08/02/05 11:33:46
元理事はchuraに提言する前にescafeどうにかしろ
キャラ付けしただけで忘れてんじゃじゃねーか
いつになったらオールインワンのダウンロードできるんだよ

893:デフォルトの名無しさん
08/02/05 20:07:39
あの元理事は本業からしてそんな感じだからOKOK。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch