07/10/18 22:44:57
myfacesでデータテーブル内にボタンやアンカー作ったとき
データテーブルはsessionにないといけなかったようなきがする
JSFって結構クソ仕様
59:デフォルトの名無しさん
07/10/18 23:13:03
>>58
それmyfaceの実装なんじゃね?
Rowバリデーションしないのならsesionは入らないと思うけど
逆にするのであればJSF使わなくてもstrutsでもなんでも必要になる
60:デフォルトの名無しさん
07/10/22 14:36:06
流れるようなインターフェースって、Smalltalkerには気持ちのよいものだけど、
結局
jdbcManager.from(Employee.class);
jdbcManager.join("department");
jdbcManager.where("name like ?", "S%");
jdbcManager.orderBy("name");
jdbcManager.getResultList();
List<Employee> results = jdbcManager.getResultList();
と大して違わないじゃんってなった。
強い型付け言語だと、例えばJdbcManagerを継承してfoo()というメソッドを追加したいときに
jdbcManager
.from(Employee.class)
.foo()
というようにはいかない。
コンポーネントの継承ツリーが必要なフレームワークには向かないよね。
61:デフォルトの名無しさん
07/10/22 15:31:02
イミュータブルとかステートレスとか
設計の際のキーワードだったと思うけど
宗旨替えかなあ、と思った。
あと、前にひがさん、DIは必要か否かって話で
結局インスタンス管理上必要って事になったけど
あまりそういう考えもないのかな。
今S2のCreatorって、デフォルトのインスタンス属性、
ほとんどrequestかprototypeなんだよね。
今日気づいてびっくりした。
>>60
fromの戻り値がthisなんだから、
インタフェースへのプログラミングとかこだわらなきゃ
出来ると思う。
それについちゃTeedaで捨てちゃったし。
62:デフォルトの名無しさん
07/10/22 18:31:29
>>61
from()の戻り値はJdbcManagerなので、サブクラスのメソッドは呼べないです。
63:デフォルトの名無しさん
07/10/22 20:28:19
Tomcat6上でのS2Container+S2Dao+S2Strutsの稼働は問題ない??
64:デフォルトの名無しさん
07/10/22 21:08:05
リソースインジェクションできるようになったから
好きなDIコンテナと連携して自由にロジック入れてくれるようにならんかなぁ
AP鯖あるなら@EJBでいいんだけど、汎用性を持たせるという意味ね
やっぱりフィールドインジェクションが一番使いやすいな
65:デフォルトの名無しさん
07/10/22 21:08:32
>>60
JdbcManagerってもう見れるの?
途中のメソッドでも全部this返すの?
66:60
07/10/22 22:05:42
>>65
どうだろう。
でも、この「流れるようなインターフェース」の主旨としては、thisを返すようになっていると思うよ。
クラスライブラリ全般にわたって「流れるようなインターフェース」が用いられているSmalltalkでは、メソッドに明示的な戻り値が指定されていない場合はselfが返される、という仕様になっている。
それとダックタイピングによって全体で統一された使い方が出来るわけです。
今のJavaだと、ほんの一部だけが流れるようなインターフェースになるだけで、統一性のない、バラバラなアプローチが混在する結果になると思います。
67:デフォルトの名無しさん
07/10/22 22:37:06
>>62
ああそうか、すんません。とんまでしたわ。
68:デフォルトの名無しさん
07/10/22 22:57:40
>>66
おいおい。返り値指定なしの場合 self を返す仕様ってのはいいとして、それを前提とした
この種の書き方は Smalltalk では推奨しないだろ。ふつー。 「ライブラリ全般にわたって」とか
見てきたような嘘を付くなよ……
こういう目先の便利にとらわれた行儀の悪いことを好んでするのは Ruby だよ。Ruby 。
69:65
07/10/22 23:18:17
流れる途中のメソッドではたまには違う型が返ってこないと、
わかりにくい気がするなぁ。
もう一度別の検索しようと思ったらJdbcManagerのインスタンスは
どうするの?初期状態に戻すようなメソッドがあるの?
70:65
07/10/22 23:23:16
というか、IDEのcompletionが役立たない気がする。
71:60
07/10/22 23:36:47
>>68
いろいろすまん。
言いたいことがごちゃまぜになって、変になってしまいました。
72:61
07/10/23 14:05:06
>>69
都度new(場合によってはコンテナから取得)
するっきゃなさそうに思えるねぇ。
それかinitみたいなメソッド呼ぶか。
コンテナで管理するなら、
スコープはprototype以外ありえんよね。
そんで、>>61の疑問になったんだけど。
73:デフォルトの名無しさん
07/10/23 19:16:48
Java6 って対応してるの?
74:デフォルトの名無しさん
07/10/23 20:22:39
もうすぐ1年たつのにさすがに対応してないはずないだろ・・・
たぶん最新バージョンだけにupdate出るたびに全てのプロダクトで動作チェックしてくれてるとは思う
75:デフォルトの名無しさん
07/10/23 21:34:22
>>63
調査結果よろしくデス
76:デフォルトの名無しさん
07/10/24 02:49:26
>>74 何という希望的観測
77:デフォルトの名無しさん
07/10/24 13:18:53
S2JDBCってほとんどの企業で持っているテンプレート系を作り直したってことかなぁ?
ソース見て挙動みないとわからないけど、JPAのラッパ作るのとどこが違うのだろう
78:デフォルトの名無しさん
07/10/24 13:23:20
お前らいい加減だな
JdbcManagerはreturn thisやってねーよ
79:デフォルトの名無しさん
07/10/24 14:20:40
昨日や今日のぶくまのコメントを見ると
塗るぽったと気にわかりづらそうということを書いている方がいますが、
そんなことはないですよ。だって戻り値は最後のメソッド以外はthisを返すだけだから。
ってのは違うの?
80:デフォルトの名無しさん
07/10/24 15:01:59
あっ、ほんとだ。AutoXXXって奴に
なっとりますな。もちょっとソース読んでみる。
81:デフォルトの名無しさん
07/10/24 15:13:01
JdbcManagerはAbstractQueryが参照してて
SQL方言とパラメータの型を管理してる。
シングルトンで問題なさげ。
AbstractQueryを継承してるAutoXXXは
都度JdbcManagerのメソッド内でnewしてますね。
てなわけで61は杞憂で終わったのでありました。
82:デフォルトの名無しさん
07/10/24 15:28:23
>>74
つ URLリンク(www.seasar.org)
83:デフォルトの名無しさん
07/10/24 15:35:51
ひがさんのいうthisはJdbcManagerじゃなくて
AutoXXXのインスタンスのことだったのね。
ある程度実装知ってないと
EasyMockなんかでテスト書きにくい
ってのが難点といや難点かと思った。
覚えちゃえばいいんだけど。
84:デフォルトの名無しさん
07/10/24 17:15:00
あと、>>60の件も、静的言語における
流れるようなインタフェースの実例として参考になると思う。
たとえばAutoSelectだったら
その親のSelectがサブタイプを
型変数で受け取るようになってて、
各メソッドの戻り値の型が
サブタイプになるようになってる。
まあここまでややこしいことしないと
動的言語と同じ事が出来ないのかといわれりゃ
そうなんだけど、面白かったよ。
85:デフォルトの名無しさん
07/10/24 17:57:26
>>84
なるほど。感心。
> まあここまでややこしいことしないと
> 動的言語と同じ事が出来ないのかといわれりゃ
> そうなんだけど、面白かったよ。
型安全とIDEのサポートも手に入るのだから、手間をかける価値はあるかもね。
86:73
07/10/24 20:39:32
>>82
サンクス。
87:デフォルトの名無しさん
07/10/24 21:42:40
>>82
一応動作チェックはしてるようだな・・・結果コンパイルが動かないというだけだが
JPA2.0がでるころにはS2JDBCいらなくなりそうだな
そのころにはプロパティアクセスも出来るだろうし
88:デフォルトの名無しさん
07/10/24 22:33:59
いらなくならないだろ。
89:デフォルトの名無しさん
07/10/24 22:45:33
S2JDBCの機能ってもう次のJPAに取り込まれるの確定でしょ。
あんまり必要性があるとも思いにくい。
90:デフォルトの名無しさん
07/10/24 23:59:32
S2JDBCは便利そうで良いかもしれない。setter/gettetrを書かないってのはスッキリして良いかも(ただ多くの場合ツールで生成しちゃうから気にしないんだけどw)。
だけどねぇ、おきまりのドキュメントの無さはハッキリいっていくら便利なものリリースしたところで
誰にも使われずに終わってしまうんじゃないの?
あの程度のドキュメント量であとはTIPS程度を載せていく方針だったら、最初からやらないほうがいいよ。
S2Dao使ってる人たちを混乱に陥れようとしてるだけ。しかも意図的に。
91:デフォルトの名無しさん
07/10/25 00:08:34
RCの段階でドキュメントあるだけでも大進歩だろw
92:デフォルトの名無しさん
07/10/25 00:10:54
どうやったら混乱するんだw
しかも今回のも必要最低限のドキュメント揃ってて俺は充分使える。
seasarって末端開発者には易しいと思うよ
93:デフォルトの名無しさん
07/10/25 00:39:38
方針がハッキリしないのがどうもね
新しいプロジェクトにはS2JDBCにしろ、
すでにつかってるS2Daoはメンテだけしてやる、
でいいの?
94:デフォルトの名無しさん
07/10/25 00:55:26
好きな方使えばいいじゃん
方針まで決めてもらえないと選択できないのか?
95:デフォルトの名無しさん
07/10/25 01:12:09
充分方針はハッキリしてるわけだがw
96:デフォルトの名無しさん
07/10/25 01:19:46
higayasuo 『> 二人目のとおりすがりさん
既に開発中、あるいは今年に開発が始まるのは、S2Dao。来年に開発が始まるのは、S2JDBCで良いと思います。
S2JDBCは、外だしSQLも使えますよ。RC2で公開します。』 (2007/10/24 19:07)
97:デフォルトの名無しさん
07/10/25 01:26:39
あの程度のドキュメント量って、
あれが全てなんじゃねーの?
何か書かれていない機能が隠れてんのか?
98:デフォルトの名無しさん
07/10/25 01:47:38
まあ、ドキュメントはあの程度でよいとして、
困るのは dicon ファイルなどの設定エラーがあったとき、
問題箇所を知る手段が無いということ。
「コンテナが空であってはいけません」とかすげえおおざっぱなことしかわからない。
99:デフォルトの名無しさん
07/10/25 01:51:10
コンテナにはコンテナが空としか分からんのだろ
100:デフォルトの名無しさん
07/10/25 01:52:23
>97
それを言うと「ある」と思う。
しかしだ、分かる範囲で使えるモノと判断できれば問題ないんじゃないかと。
>96の通り方針はハッキリしてるのであとは自分で判断するだけだな
101:デフォルトの名無しさん
07/10/25 01:57:11
>98
それはs2だからという問題ではない
102:デフォルトの名無しさん
07/10/25 02:10:37
S2buriとか試していると、S2JDBCのドキュメントは至れり尽くせりに感じるようになる。おすすめ。
103:デフォルトの名無しさん
07/10/25 02:14:16
S2JDBCってSeasar2なしでも動くの?
JPAがEJB3から独立しても動けるように、S2JDBCもそうなってるといいかな
組み合わせのバージョンとか面倒なことは考えたくないので
DIは好きなコンテナを使うとして・・・ね
104:デフォルトの名無しさん
07/10/25 02:16:33
>>102
おすすめってS2Buriを?w
105:デフォルトの名無しさん
07/10/25 02:27:07
>>103
S2JDBCはSeasar2のJarに入ってるからバージョンの組み合わせで
悩むことはないだろうな
106:デフォルトの名無しさん
07/10/25 10:57:04
Teeda と S2Struts、全体的に軽いのはどちら??
107:デフォルトの名無しさん
07/10/25 12:19:21
S2JDBCのドキュメントが更新されたら
JdbcManagerのdiconの書き方が消えちゃった。
s2-tigerの配布ファイルの中にs2jdbc.diconがあったので
わかったけど。その内復活するかな。
108:デフォルトの名無しさん
07/10/25 12:22:38
つか>>90は一体何を読んだのか。
ひがたんのblogだけとか。
asipかと思った。
SQLを手書きしてselectBySqlで、
Mapで受け取ってやれと思ったら怒られちゃった。
そのままMapのListでTeedaに渡せるの、好きだったんだけどな。
109:デフォルトの名無しさん
07/10/25 12:56:37
>>105
単独で使えないってことか
パスだな
110:デフォルトの名無しさん
07/10/25 20:32:26
changedFromの実装が微妙すぐる・・・
111:デフォルトの名無しさん
07/10/25 23:31:51
>>109
なんだそりゃ。
トランザクション周りを何とかすれば
好きなDIコンテナでも使えるだろ。
112:デフォルトの名無しさん
07/10/25 23:50:59
>>111
ほうできるのか
開発環境はseasar2 2.3でS2JDBCつかえるなら文句は言わないよ
113:デフォルトの名無しさん
07/10/25 23:57:03
なんで本体を2.4にできないのにS2JDBC使おうとか思うんだ?
114:デフォルトの名無しさん
07/10/25 23:58:59
流れるようなインターフェースのやつみてて思うんだけどさ、
みんなeclipseのソースコードフォーマッタとか使ってないのかな。
フォーマッタかけるとあんな綺麗っぽく書いてもダラーっとした一行になっちゃいそう。
115:デフォルトの名無しさん
07/10/26 00:05:20
>>114
URLリンク(s2container.seasar.org)のフォーマッタ
116:114
07/10/26 00:08:06
>>115
うお、ちょwww
俺の行動は完全に想定の範囲内だった!
117:デフォルトの名無しさん
07/10/26 00:08:25
>>113
GuiceとかSpringに置き換えてもいいよ
依存性がないというから既存のメンテにも使えるのかなと思っただけ
もちろんパッケージはかえてコンパイルしなおすけど
118:デフォルトの名無しさん
07/10/26 00:15:11
>>117
コンテナを変えれないメンテで新しいO/Rを使おうという発想が理解できん
119:デフォルトの名無しさん
07/10/26 00:40:59
>>106
全体的の意味が分からんけど、
TAT的なところでは、S2Strutsの方が早い。
id:taichitaichiのblogにパフォーマンス計測結果があったと思うよ。
120:デフォルトの名無しさん
07/10/26 13:19:31
>>119
そうか~
>>id:taichitaichiのblogにパフォーマンス計測結果
ググってよみました。圧倒的に遅いですね、Teeda。jsfだからといえばそれまでだけど、
現状ではハイトラフィックなサイトには向かないのかなぁ。あの扱いやすさはとても良いものだけに、残念。
121:デフォルトの名無しさん
07/10/27 17:52:58
TATって、泣いてる顔文字かと思った。
(TAT)
122:デフォルトの名無しさん
07/10/29 22:59:10
たまに、TATとスループットを混同というか混乱してるSEが居てビビる。
123:デフォルトの名無しさん
07/10/30 02:41:01
時代は iRule
124:デフォルトの名無しさん
07/10/30 16:41:46
Teeda+S2JDBCで設定してtomcat5.5で起動すると、途中で
StandardWrapper.Throwable
org.seasar.framework.container.IllegalAutoBindingPropertyRuntimeException:
[ESSR0080]クラス(org.seasar.extension.jdbc.meta.ColumnMetaFactoryImpl)のプロパティ(persistenceConvention)の自動設定に失敗しました
at org.seasar.framework.container.assembler.BindingTypeMustDef.doBind(BindingTypeMustDef.java:56)
.....
の例外が出て止まってしまう。何か設定をミスった?
URLリンク(s2container.seasar.org)の通りにやっている。諸賢らのアドバイス求ム
125:124
07/10/30 17:24:56
なんとなく解決したorz
convention..diconに
<component class="org.seasar.framework.convention.impl.PersistenceConventionImpl"/>
を入れてなかった模様。svnからチュートリアルチェックアウトしてこないとわからんかった
126:デフォルトの名無しさん
07/10/31 23:26:29
自己解決せずにMLで聞こうぜ。
127:デフォルトの名無しさん
07/11/01 02:37:37
何のためのオープンソースだと思ってんだよ。
低レベルな事MLで聞いてんじゃねぇ、ボケが。
128:デフォルトの名無しさん
07/11/01 03:37:24
>>127
獄長乙
129:デフォルトの名無しさん
07/11/02 09:59:14
ブログにあったS2JDBCとHibernateのベンチだけど
S2JDBCが軽い、速いことを訴えたいのだろうが、
仕組みがそもそも違うHibernateと比較しても…と思うのは自分だけ?なんかHibernateの使い方違ってる気が…
130:デフォルトの名無しさん
07/11/02 11:29:25
得意な分野だけぬきだすのはよくあること
ところでベンチのコードってどこにあるの?
131:デフォルトの名無しさん
07/11/02 12:01:33
>>130
SVN
132:デフォルトの名無しさん
07/11/02 12:51:08
OneToOneのSQL発行回数が多いってところがひっかかるな
2つのテーブルだけだったらINとかJOIN命令でJPAは大概1SQLになるよね?
複雑な連結だとSQLの把握が大変というのならわかるけど
133:デフォルトの名無しさん
07/11/02 13:10:01
>>132
JavaExpert#01嫁
134:デフォルトの名無しさん
07/11/03 00:43:46
>>133
OSSなのにOpunなソース出せない糞団体www
135:デフォルトの名無しさん
07/11/03 00:49:05
Opun
136:デフォルトの名無しさん
07/11/03 00:54:32
Opun
Opun
Opun
137:デフォルトの名無しさん
07/11/03 08:55:25
>>132
Hibernateの仕様で、外部キーを持たない側のOneToOne関連にはLazyロードが効かない
なので、必要なくてもOneToOneで定義された相手側のEntityを取りにいってしまう
138:デフォルトの名無しさん
07/11/03 12:56:33
Opun
139:デフォルトの名無しさん
07/11/03 13:34:48
LAZYの話ではなく、1回のSQLで連結先のEntityも1回のSQLで発行できるはず
ということなんだけど、かならず1行ごとにSQL発行するの?
連結先のEntityも一緒に取得するJPAでいうJOIN命令のことね
だとしたらJPA実装で一番ダメじゃん
140:デフォルトの名無しさん
07/11/03 14:10:10
>>139
連結先は必要ないケースのテストだろ
アドレスだけ欲しいのに勝手に余計なのを遅延ロードしやがって遅い
141:デフォルトの名無しさん
07/11/03 15:03:01
>>140
SQL直よりS2JDBC遅いね
といってほしいの?
142:デフォルトの名無しさん
07/11/03 15:28:56
>>141
意味わかんね
143:デフォルトの名無しさん
07/11/03 15:46:35
OpunかわいいよOpun
144:デフォルトの名無しさん
07/11/03 16:49:11
addressが10000行あると
select a from Address a
だけで10001回sql出すのがhibernateクオリティ
145:デフォルトの名無しさん
07/11/03 18:51:27
>>144
違うような
146:デフォルトの名無しさん
07/11/03 19:18:06
>>145
想像で言うな。動かしてみろよ
147:デフォルトの名無しさん
07/11/03 19:40:20
そんな鼻息荒くしなくとも…>146
148:デフォルトの名無しさん
07/11/04 19:12:50
海外進出って昔やって失敗したよな?
149:デフォルトの名無しさん
07/11/06 00:57:31
ベンチマークってJPAと比較するならchangedFrom()使ったほうがいいのでは?
あとNameしか更新しないのに全部更新されるSQL使わされているJDBCもカワイソス
まぁS2JDBCは更新系がJPAのように自動だったらかなりよかったね
あとツールサポートがどこまでくるかが見もの
Eclipse、NetBeans、IDEA、JDevと対応するのは大変そう
JBuilderはEclipseのそのままつかえるんかな?
150:デフォルトの名無しさん
07/11/06 01:12:37
>>149
> まぁS2JDBCは更新系がJPAのように自動だったらかなりよかったね
それするとJPA並に遅くなるんじゃね?
151:デフォルトの名無しさん
07/11/06 01:32:54
実行スピードもいいけど、開発効率も重要でしょ
rubyとか(実際にJavaより生産性がいいとは思えないけど)そのへん受けてるし
ベースにDIコンテナがあるんだからそのへん動的にかえれるといいんだけど
152:デフォルトの名無しさん
07/11/06 02:05:44
検索でfetch joinしたやつをupdateするとどうなるの?
OneToManyのManyの方も勝手にupdateされんの?
153:sage
07/11/06 02:38:12
URLリンク(asipeye.blogspot.com)
偽太陽ってTeedaか?
ASIPこえーなー
154:デフォルトの名無しさん
07/11/06 10:08:11
単なる誹謗中傷じゃぁなぁ。もっと建設的な議論につながるような意見を出してもらいたいよな。
155:デフォルトの名無しさん
07/11/06 12:09:59
ってか、「もうSeasarについて言及しません」って土下座したんじゃなかったかいな?
156:デフォルトの名無しさん
07/11/06 12:18:43
"Seasar"とは書いてないw
157:デフォルトの名無しさん
07/11/06 13:48:17
>>153
asipウォッチャーもこえーな
読んでみたが、今回のトピは意外と,といっては失礼かもしれんが文章まともだな
ところで偽太陽ってどういう意味だ?
158:デフォルトの名無しさん
07/11/06 14:54:08
太陽の方言⇒Teeda
159:デフォルトの名無しさん
07/11/06 15:02:34
>>158
なるほど
検索してもわからないからなんだろうとおもった
読みにくいのが大量にあるおかげでS2なんとかのほうがまともに話をされやすいってのもあるね
160:デフォルトの名無しさん
07/11/06 15:29:13
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
161:デフォルトの名無しさん
07/11/06 21:47:30
海外で受け入れられない理由…
・発音しにくい、読みにくいプロダクト名が多い…まーこれはあまり関係ないか、むしろ日本人に不評な希ガス
・Jakartaなどと比較すると圧倒的に少ないドキュメント/サンプル/チュートリアル
・あとそれらを育てていこうという体勢
・書籍が殆ど無い
・コミッタ陣営のカリスマ性
162:デフォルトの名無しさん
07/11/06 22:08:50
国内においては、springを逆転しそうな
勢いがありますね。(月刊誌は特に)
実際はどうでしょうね、springに自動バインディングと
s2daoがあれば、正直springに行きたいです。
話は変わりますが、web層のフレームワークのお勧めありますか?
struts2が気になりますが、皆様の評価はどうでしょうか?
teedaは、独自scopeの考え方が合わなくて使用していません。
163:デフォルトの名無しさん
07/11/06 22:48:16
田中と芦田って仲良くなれそうだなw
164:デフォルトの名無しさん
07/11/06 22:48:17
Seasar系を主に使っているのだけど、さすがに技評の雑誌は最近気持ち悪く感じる。
SpringやGuice, Wicket, Click, iBatis, Cayenne
いろんなプロダクトがあるのに、ほぼ無視って。ちょっとヤバい気がする。
> springに自動バインディングとs2daoがあれば
分かる気がする。
Wicket + Guice + S2Daoで開発したい。
165:デフォルトの名無しさん
07/11/06 22:51:28
そりゃぁバックについてるのは
あれ、こんな時間に呼び鈴が
166:162
07/11/06 23:00:01
>>164
レスどうも。
複数プロダクトを紹介してた日本java worldは、
いまはないので、洋書に手を出そうと考えています。
代わりになる雑誌をご存知の方、紹介お願いします。(マジで!)
教えて君でごめんなさい。
167:デフォルトの名無しさん
07/11/06 23:01:47
>>164
ライターがいないだけじゃね?
168:デフォルトの名無しさん
07/11/06 23:38:02
>>162
そこまでしてSpring使いたい理由もよくわからん。
169:デフォルトの名無しさん
07/11/06 23:52:53
>162
あなたのweb層のフレームワークのお勧めありますか?
>164
記事を投稿する人がいないだけ。
要はSeasarユーザが多いんだよ
170:デフォルトの名無しさん
07/11/07 00:03:07
画面間の値渡がラクなのがいいなぁ。
単なる数字や文字列の値だけじゃなく
その裏にあるオブジェクトもまとめて渡せるような
171:162
07/11/07 00:04:21
>そこまでしてSpring使いたい理由もよくわからん。
SI会社、エンドユーザへの提案としてデファクトスタンダードと
いうのは強力な理由(要件の場合もあります)なのです。>スーツ組でサーセン
デファクトスタンダードではないのは、理由が必要なのです。
企業でs2、s2daoを使用する時には説得(資料作成)が必要です。
>あなたのweb層のフレームワークのお勧めありますか?
お勧めはありません。(strutsを使用しつづけて5年)
進化(工数、品質、1年生開発可能)の提案をしたい
今日この頃です。
172:デフォルトの名無しさん
07/11/07 00:04:40
>>164
普通にSeasar使っている人が多い、もしくは興味を持っている人が多いから
雑誌も多く取り上げるってだけだと思うが。
それにSpringやGuiceとかを無視ってレベルではないだろう。
173:デフォルトの名無しさん
07/11/07 00:08:51
>>171
日本だったらSpringよりもSeasarの方が普及している感があるから
理由はそれで十分ジャマイカ。
「ウチの会社は技術力がなくて、比較的マトモなサポート受けたい」なら
IBMとかの鯖と共にIBMのフレームワーク買っとけ、って話になるが。
174:デフォルトの名無しさん
07/11/07 00:10:03
今や日本での実績はSeasarは十分だと思うが。
デファクトスタンダードかどうかってどうやって判断するんだろ?
175:デフォルトの名無しさん
07/11/07 00:17:04
Seasarって金融商品とかの導入事例もあるし、小粒な案件でも
使っているケースあるので、普通に実績はあると思うけど。
162がどんな超大型案件抱えているか知らんけどサ。
176:164
07/11/07 00:30:02
ライターはいるでしょ。WEB媒体では記事はあるし。
SeasarってSpringと比べてそこまで普及しているの?
まあ、雑誌を買う層が大事なんだろうけど。
Seasar に一致する日本語のページ 約 1,690,000 件
Spring Framework に一致する日本語のページ 約 1,040,000 件
Guice に一致する日本語のページ 約 722,000 件
Teeda に一致する日本語のページ 約 315,000 件
Wicket に一致する日本語のページ 約 783,000 件
S2Dao に一致する日本語のページ 約 347,000 件
iBatis に一致する日本語のページ 約 312,000 件
Java ExpertやWEB+DBの記事の割合は、偏り過ぎだと思う。
177:デフォルトの名無しさん
07/11/07 00:33:22
使うだけのやつがわざわざ記事を書こうなんて思わない
178:デフォルトの名無しさん
07/11/07 00:51:22
>>167
んなはずないだろ
単純にSeasar2関係が日本人で聴きやすいこと、
頻繁に方針がコロコロ変わるので、
結局プロダクトがたくさんでてきてその紹介でページがつぶせること
の3つが大きいだけ
179:デフォルトの名無しさん
07/11/07 01:03:04
> 頻繁に方針がコロコロ変わるので
だな。昔のシンプルなのが好きだった。
180:心にも無い嘘
07/11/07 01:04:45
> 162
> web層のフレームワークのお勧めありますか?
URLリンク(kuro-pj.blogspot.com)
181:デフォルトの名無しさん
07/11/07 01:13:12
>>180
二ヶ月ほど評価したけど、
あれ、こんな時間に誰か来たよ
182:デフォルトの名無しさん
07/11/07 01:18:13
>>178
> んなはずないだろ
いやいや、よほど原稿料に目が眩まない限り書けないよ。
自分が作ったものならそれを広めたいってモチベーションも
あるだろうが海外のプロダクト使ってるだけでちゃんとした
記事書くなんてレアだろ。
苦労して書いたって2chの餌食w
183:デフォルトの名無しさん
07/11/07 01:22:54
>>182
WEB媒体では記事書いている人がいるよね。
184:デフォルトの名無しさん
07/11/07 01:34:33
雑誌に書いてくれってほどの人いるか?
GuiceやWicketでそんなの見た気がしないな
185:デフォルトの名無しさん
07/11/07 01:56:26
Guiceの記事探してみたがこりゃ無理だろ
おまけのサンプル説明する以上の記事無いじゃん
Guice使ってるヤツいるのかってくらい情報がない
186:デフォルトの名無しさん
07/11/07 10:37:10
>183
お前記事書いたことないだろ
187:デフォルトの名無しさん
07/11/07 11:35:53
>>186
書いたことある人の方が少ないんじゃないでしょうか?
188:デフォルトの名無しさん
07/11/07 13:01:50
>187
WEB媒体では記事書いてる人多いとか言われたんですが
189:デフォルトの名無しさん
07/11/07 13:38:20
javaexpertが偏りすぎてアレってのは同意
190:デフォルトの名無しさん
07/11/07 14:14:16
SeasarExpertにしろってことだな
191:デフォルトの名無しさん
07/11/07 14:51:40
初心者なんですがASIPって人はどういった経緯で今に至るのですか?
192:デフォルトの名無しさん
07/11/07 15:58:57
asipが色々と辛口批評してたら
実はそれが的外れで
獄長たちが懇切丁寧に反論してたら
怒っちゃった。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
で、ここらへんで手打ちになったのかな。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
で、今後一切seasarの事は書きませんとかいって
asipの中ではまだ怒りが収まらず、伏字で現在に至る。
193:デフォルトの名無しさん
07/11/07 16:04:05
ああでもこうやって読み返すと、
当時の「めざせ標準」ってのと「海外進出」って奴への批判は、
今のseasarの状況を見るに、変に偽悪ぶらないで普通に書けば
よかったのにって思うなあ。
194:デフォルトの名無しさん
07/11/07 16:24:53
>>192
読んでみたが、むしろASIPを叩きたいって感じがしただけだった
ASIPのかいたものにいいところだってあるし、間違ったところだってある
これはヒガタソだってkoichikとかodzだっておなじ
お互いなんつーか粗を探そうと足引っ張り合ってるのみてると
Seasar2方面ってちょっとやばいんじゃね?と普通の人は感じるだろうね
なんかオレオレEJB3のときと今のS2JDBCの一部アノテーションがJPAと同じってのがだぶる
2年たつとまた方針転換しそう・・・
195:デフォルトの名無しさん
07/11/07 16:30:26
こじれた発端を忘れた。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この「盗んだ」発言で一気に炎上。
それまでもasipからの批判はあったんだけど
叩くなんてことはなくて、ちゃんと反論というか説明してたと思う。
確かに獄長の反論は、「ちゃんと」しすぎてて
弱い人は精神的に追い込まれちゃうと思うけど
粗探しってのとは違うよ。
でも泥棒呼ばわりは叩かれてしかるべきだよ。
196:195
07/11/07 16:32:32
>それまでもasipからの批判はあったんだけど
>叩くなんてことはなくて、ちゃんと反論というか説明してたと思う。
ってのは、seasar側がasipに対して、
ちゃんと説明してた、ってことね。
とにかくasipが偽悪的な書き方すんのが悪かった。
197:デフォルトの名無しさん
07/11/07 16:43:13
>>194
> ASIPのかいたものにいいところだってあるし、間違ったところだってある
間違ったことが問題じゃなくて、間違いを絶対に認めようとしなかったのが痛杉
198:デフォルトの名無しさん
07/11/07 17:02:05
口悪いしね。
墓穴掘るのがほんとうまい。
199:デフォルトの名無しさん
07/11/07 17:45:57
ブログだから嘘でも中傷でも何書いても自由ってのも勘違いだよな
200:デフォルトの名無しさん
07/11/07 19:23:12
asipネタはマ板へ
201:デフォルトの名無しさん
07/11/07 23:08:02
人様のブログはみないから、
192はじめてみたけど、ASIPの人は恐ろしいぐらいに病んでいるし、
koichik氏の毅然とした態度というかあれだけの文章力があるのに感心しちゃう、おれにゃ無理だw
こういう人を相手するコミッタ達もなんだか可哀想すぎ
あの口の悪さ、ネットだから許されると思っているのだろーか
202:デフォルトの名無しさん
07/11/07 23:17:32
それだけの文章力がドキュメントに
あれ、こんな時間に誰か来たよ
203:デフォルトの名無しさん
07/11/07 23:34:52
なつうかkusakabeみたいな気が
おや、ガスヒーターのアラームが鳴ってる
204:デフォルトの名無しさん
07/11/07 23:41:48
デファクトっていうか、どこが資金出すかなんだよな。
Strutsがそこまでぶっちぎりに優れていたわけでもないのに普及したのは
少なくともSUNとIBMがSIコアとして採用したり、資金と人を提供したからだ。
SeaSarって一応電通国債がメインなんだろうけど微妙。
Ruby(RoR)も同じような理由で広まりきらない。
205:デフォルトの名無しさん
07/11/07 23:48:20
>>180
これはTeedaと比べてどうですか?
206:デフォルトの名無しさん
07/11/07 23:57:23
>204
それは違う。JSFはどうなんだ?SunやIBMはしっかり力入れてると思うぞ?
Strutsが流行ったのは当時大々的にフレームワークとして発表したものが少なかったからだと思う。
そして未だにそう思い続けてるままの人が多い。
そんな状況の中でSeasarが流行ってないとは思えない。
ましてや他のフレームワークなんてもっともっと流行ってないと思う。
おまけにRubyが流行ってないなんてよく言えるよなw
207:デフォルトの名無しさん
07/11/08 00:10:01
>>205
パフォーマンスはTeedaより良い
使い勝手はSeasar2を使っているだけあってTee
あれ、こんな時間に宅配便かな?
208:デフォルトの名無しさん
07/11/08 00:12:45
>>204
圧倒的なプッシュはたしかNTTdata系ですよ
strutsを日本発のプロダクトといわせるくらいひっぱるとかいっておったはず
>>206
やっぱりJSFは出来のいいIDEがあってこそだと思う
今のところ無料でそれなりにつかえるのはNetBeans+VisualWebPackのみ
それもCreator2のベタ移植程度だったしね
6.0でやっと通常のWEBプロジェクトに入ったりかなり手を入れてるようだから
(おかげでベータ2なのにバグだらけでまともに動かず)今後に期待かな
JavaEEにやっととりこまれた・・・AP鯖もやっとJavaEE5対応してきたし
正直今スタートしたばかりなんだよ
209:デフォルトの名無しさん
07/11/08 00:42:29
>>205
比べるまでもなく
あれ、いきなり…眠…くなって…きた…
210:デフォルトの名無しさん
07/11/08 01:21:20
>>172
>普通にSeasar使っている人が多い、もしくは興味を持っている人が多いから
>雑誌も多く取り上げるってだけだと思うが。
>>174
>今や日本での実績はSeasarは十分だと思うが。
>>175
>Seasarって金融商品とかの導入事例もあるし、小粒な案件でも
>使っているケースあるので、普通に実績はあると思うけど。
S2本体の事例はあるけど、Teedaとかその他諸々に
どれだけの実績があるのだろうかという疑問。
こういう話になるといつも、ごっちゃにされるのだが。
211:デフォルトの名無しさん
07/11/08 01:35:55
>>210
ML見てればある程度分かる。
Teeda、S2dao、DbFluteはかなり使われてる。
あんなに質問しないと使えないプロダクトもどうかと思うがw
他のは使われてないのか質問しなくても使えるのか分からんね。
きっと使われてな
あれ、こんな時間に(ry
212:デフォルトの名無しさん
07/11/08 09:51:22
あんなに質問ができるプロダクトもそんなにないと思うが。
他のプロダクトだってあれほど質問できるような状況なら質問は多いと思うがな。
213:デフォルトの名無しさん
07/11/08 10:09:59
確かに、もうちょっと自分で調べた方が、とか
Seasar以前の話じゃんっていう質問が
多くなってきたけど、まめに対応してるのはえらいと思う。
214:デフォルトの名無しさん
07/11/08 11:25:14
Teedaはpageのdo~メソッドにj2ee.diconで定義したトランザクションを実行するようにしているけど、
そもそもこの部分にトランザクションが必要な理由ってなんだろう。
もし指定していなかった場合どうなってしまうから、トランザクションを入れているのだろう。
215:デフォルトの名無しさん
07/11/08 12:00:38
トランザクションについて勉強しよう。
Teedaうんぬんよりそっちのが早い。
216:デフォルトの名無しさん
07/11/08 23:51:42
higaタソ、ここでかかれてることにいまさら気がついたんか
217:デフォルトの名無しさん
07/11/09 00:03:42
>>216
何に気づいたんだ?
218:デフォルトの名無しさん
07/11/09 01:11:29
>>217
このスレの存在をしったとか?
219:デフォルトの名無しさん
07/11/09 01:14:20
昔からROMってるだろ。
いや。レスしてるか。
220:デフォルトの名無しさん
07/11/09 01:58:53
チュートリアルないっていわれてたことに気づいてこれ作ったってことだな
URLリンク(s2container.seasar.org)
221:デフォルトの名無しさん
07/11/09 02:08:17
>>192
羽生のキモさにワロタ。
俺は基本的に
「仲間には優しく、そうでない奴には厳しい」
っていう不良みたいなメンタリティには拒否感を抱くから
こいつのブログ読んだときにはASIPの肩もってしまうな。
222:デフォルトの名無しさん
07/11/09 02:40:58
正直、自分が納得いくように謝罪させるために圧倒的にイメージ悪くしてる気がする。
ふつうの人間はあれだけ見たらかかわりたくないと感じる。
223:デフォルトの名無しさん
07/11/09 10:24:52
>>221
自分のためにケンカしてくれない社長って
精神的にすんごいきついです。
鬱になりかけたもん。
224:デフォルトの名無しさん
07/11/09 10:27:01
ああも口が悪い奴はどんな正論言ったところで。。。
一番ダイッキライな人種だな。
225:デフォルトの名無しさん
07/11/09 10:33:57
俺は熱い人間の方が好きだけどな。
226:デフォルトの名無しさん
07/11/09 11:19:50
仕事でもプライベートでも
側に居て欲しくないな、そういう人は
関わりたくない、見たくもない
227:デフォルトの名無しさん
07/11/09 11:34:35
>>226
どっち?
228:デフォルトの名無しさん
07/11/09 12:06:43
流れ的に羽生だろ
229:デフォルトの名無しさん
07/11/09 12:22:33
>>223
外部と折衝する人間はそうでないとな
230:デフォルトの名無しさん
07/11/09 12:30:48
そもそも
厳しい←→優しい
がよくわからん。
厳しい←→甘い
だろ。
このasip対応はうんと優しいと思う。
231:デフォルトの名無しさん
07/11/09 22:49:31
恐ろしく流れをぶった切って悪いんだが、
これからはじめるプロジェクトでSeasar2使うとして、
S2DaoとS2JDBCどちらで行くべき?
232:デフォルトの名無しさん
07/11/09 22:57:14
今年はじまるプロジェクトならS2Dao、来年ならS2JDBC。
ってひがたんがいってた。
233:デフォルトの名無しさん
07/11/09 23:00:22
俺なら正直もうしばらくS2Dao
プロジェクトが評価的なものだったりしたらS2JDBCでもいいとおもう。
234:デフォルトの名無しさん
07/11/09 23:05:57
リリースから半年は様子を見る俺はチキン
235:デフォルトの名無しさん
07/11/09 23:10:13
>>231
両方触ってみて決めたら?
236:デフォルトの名無しさん
07/11/09 23:48:31
S2JDBCは各方面からdisられて仕様変更すると思うから、しばらくS2Dao。
237:デフォルトの名無しさん
07/11/09 23:57:07
べつに、JPAだのS2daoだの意識せんとも、その時点で評価して
良い結果を出した技術を採用すりゃいいだけじゃん。
ベンチマークも出しているわけだし。
238:デフォルトの名無しさん
07/11/09 23:58:07
キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ
239:デフォルトの名無しさん
07/11/10 00:34:25
半年後には「流れるようなインターフェース」じゃなくなっているんだろうな。
240:デフォルトの名無しさん
07/11/10 01:08:31
アンインストール
アンインストール
この星の無数の塵のひとつだと
今の僕には理解できない
241:デフォルトの名無しさん
07/11/10 01:42:26
>>237
ベンチマークが問題になってはいないと思うよ
速いといっていればいいだけだし、疑問に思ったやつがいるのなら自分で実行するだろう
どのみちリソースどれくらい食うとかあらかじめいじってく必要はあるし
どういう使い方をするか、こういうときどうするか、どこがすばらしいのか、そういうことをしっかり伝えればいいと思う
JPAとかHibernateクソ、俺様の最強!って感じだとだれもついてこねーって
その路線で失敗しているのが今のSCE方面だったりするわけで・・・
>>239
流れるようなとかそこが売りとは俺は思わないんだよな
S2JDBCはたんなるラッパで実装がシンプルだと思うから、実装ソース見せながら、
実際に発行されるSQLとかふくめて丁寧に説明すればいい
242:デフォルトの名無しさん
07/11/10 01:51:19
JPAに乗っかってるってのもちょっといいな。
S2に依存しまくりって感じがちょっと薄れる。
243:デフォルトの名無しさん
07/11/10 02:07:25
実際コンテナとほとんど関係ないだろ。
244:231
07/11/10 02:10:07
みなさん、ありがと。
今年っつうか、もうすぐそこなんで、S2Daoで行っておこうかと思います。
とりあえzy、ひがたんの手のひらで踊って見ます。ノシ
245:デフォルトの名無しさん
07/11/10 03:43:47
今チュートリアル読んでやってみたがそこそこ使えそう。
とりあえず試してみ
246:デフォルトの名無しさん
07/11/10 20:30:23
技術検証してとりあえず使えそうだってのはいいんだが、
システムのライフスパン(短くても3~5年?)を考えたら不安じゃないの・・・
247:デフォルトの名無しさん
07/11/10 21:22:24
んな事言い出すとウチの職場にある鯖の一部からして保守契約切れてるんだが。
そしてWindowsNT4が動いていたり。
つか現実的にライフスパンの長いプロダクトってナニよ?
IBMのOSみたいにリリースされた直後に5年後にメンテ止まるって宣言している
商品もあるんだが。
248:デフォルトの名無しさん
07/11/10 22:45:56
そのためのソースじゃ?
249:デフォルトの名無しさん
07/11/11 07:19:09
5年もシステム動いていりゃー御の字じゃないのかね?
250:デフォルトの名無しさん
07/11/11 12:45:05
こちらスネーク
カンファレンス会場に侵入完了した。
作戦の指示を頼む
251:デフォルトの名無しさん
07/11/11 13:16:38
別命あるまで待機せよ
252:デフォルトの名無しさん
07/11/11 13:56:54
こちらスネーク
指示はまだか
253:デフォルトの名無しさん
07/11/11 14:11:55
スネーク、これは罠だ!!
至急そこから離脱しろ!!
254:デフォルトの名無しさん
07/11/11 14:30:46
>>253
お前はスタッフだな!
255:デフォルトの名無しさん
07/11/11 15:30:59
今、「実践楽しいJava」を受講中
256:デフォルトの名無しさん
07/11/11 15:32:07
流れるような、とかベンチとかそんなのださなければOK
257:デフォルトの名無しさん
07/11/11 16:16:08
ひがたん、しゃべりへたになってない?
@A会場
258:デフォルトの名無しさん
07/11/11 23:40:09
飲み会よりただいま帰還
259:デフォルトの名無しさん
07/11/12 11:01:08
S2JDBCでEntityをDBから自動的に生成してくれるツールって無いですか?
EclipseにあるJPAのツールを使うと生成してくれるけどsetter/getterが入ったS2JDBC向けじゃないので・・・・
260:デフォルトの名無しさん
07/11/12 13:05:04
setter/getterが入ってるからといってS2JDBC向けではないということはない。
261:デフォルトの名無しさん
07/11/12 13:44:05
おとなしくJPA使えばいい
問題はSeasar2が数あるコンテナの中で一番JPAのサポートが一番弱いくさいということだな
262:デフォルトの名無しさん
07/11/12 14:29:12
>>261
> 数あるコンテナ
何があるんだよw
263:デフォルトの名無しさん
07/11/12 19:56:32
JBoss
Geronimo
GlassFish
Spring
264:デフォルトの名無しさん
07/11/12 20:10:51
あとOracleとWebLogicもか
265:デフォルトの名無しさん
07/11/12 20:13:54
っていうかJPAなんて流行ってるのか?
266:デフォルトの名無しさん
07/11/12 20:26:46
JBossてかSeam以外のEJBコンテナなんて裸のJPAしか使えないだろ
SpringのJPAサポートはJpaTemplateとかJpaDaoSupportとかなくてもいいレベル
Guice+Warpはマシな方だがKuinaの方が上
267:デフォルトの名無しさん
07/11/12 20:40:41
>>266
JBossなら、そこら辺はHibernateのAPI使うことになるだろうね
268:デフォルトの名無しさん
07/11/12 20:56:13
>>267
Hibernate生で使うよかKuina経由の方がいい
SeasarがJPAサポート弱いってのは嘘だな
269:デフォルトの名無しさん
07/11/12 21:41:34
>>263
アプリサーバとDIコンテナを同列に並べるなよ
270:デフォルトの名無しさん
07/11/12 21:46:11
>>269
昔はそう言えたけど、今はAll in one戦略取ってるから同列と言っていいんじゃない?
271:デフォルトの名無しさん
07/11/12 22:11:27
>270
アフォですね
272:デフォルトの名無しさん
07/11/12 22:19:38
jboss5なんかはアプリ鯖イコールDIコンテナという思想だな。
embededEJBなんかもあるし
273:デフォルトの名無しさん
07/11/12 23:46:03
EJB3程度じゃDIコンテナとは比べられない。
DIコンテナはサーバじゃない。
274:デフォルトの名無しさん
07/11/13 00:32:21
>>266
Guiceや各種アプリ鯖つかってないのはよくわかった
275:デフォルトの名無しさん
07/11/13 00:32:57
JBoss5のアーキテクチャ知ってて言ってるのかね。
276:デフォルトの名無しさん
07/11/13 00:34:08
>>273
あれだってまっとうなDIコンテナだ
静的に必要なコンポーネントを組み立ててくれる
それにシングルスレッドモデルのセッションビーンのほうがいい場合も多いと思うぜ
277:デフォルトの名無しさん
07/11/13 00:35:51
DIコンテナかどうか微妙だが、一応JSFにもDIの要素はあるな。
しかしDIよりもAOPの部分もあると全然違うよな
278:デフォルトの名無しさん
07/11/13 01:49:02
DIの利点はAOPやりやすいことだけって
ひがたんが言ってなかったか?
279:デフォルトの名無しさん
07/11/13 10:50:37
んな実装上の都合に近いもんだけが利点かよ。
言ってること変わりすぎだろ。
君子豹変すってのはありとしても、
過去に自分が影響を与えた他人を馬鹿にしてるみたいでやな感じだ。
とよく知らずに書いてみる。
280:デフォルトの名無しさん
07/11/13 14:26:28
>>279
釣られんな
281:デフォルトの名無しさん
07/11/14 01:16:28
しかし、対象をコンポーネントにせずに ダイナミックAOP ってやる方法あるの?
282:デフォルトの名無しさん
07/11/14 01:19:28
ServletAPIのFilterとか
283:デフォルトの名無しさん
07/11/14 01:19:58
委譲を使った方法とか
284:デフォルトの名無しさん
07/11/14 01:53:41
DIよりも簡単?
285:デフォルトの名無しさん
07/11/14 06:55:28
S2DaoはS2JDBCに吸収されていくの?
S2Daoで1対多や関連のネストがサポートされるようになるって
大分前から言ってたので待ってたけど、
「S2JDBCを使え」ってことになっちゃうのかな。
こういったロードマップのドンデン返しはseasarならではだね。
Teedaも近いうちに、JSF抜きになって大転換があるだろうね。
286:デフォルトの名無しさん
07/11/14 07:34:47
不思議なのだが。
>大分前から言ってたので待ってたけど、
2chで前から言ってたとか言うのならただのアフォだと思うが。
287:デフォルトの名無しさん
07/11/14 09:21:00
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
288:デフォルトの名無しさん
07/11/14 12:49:10
>>285
> 大分前から言ってたので待ってたけど、
待ってるだけじゃダメ。ちゃんと要求しないと要望がないと判断されるよ。
S2Daoの1対多は進んでたけど開発者が失踪してなくなったはず。
誰も要求しないからやる気なくなったんじゃないか?
今はDbFlute使えばS2Daoで1対多できる。
機能追加はS2Daoより上位層でやる方向なんだろう。
289:デフォルトの名無しさん
07/11/14 13:10:53
メインの開発者が何度も「対応する」と明言しているのに?
要望も何人かの方が出していたように思いますが。
290:デフォルトの名無しさん
07/11/14 13:15:25
>>開発者が失踪
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工?
291:デフォルトの名無しさん
07/11/14 13:55:58
>>289
何人かの声じゃ足りなかったんじゃない?
だから開発してたけど燃料が尽きたんだよ。
svn見れば残骸残ってる。9ヶ月前まで頑張ってたようだ。
その頃にまた要望出してれば続いてたかもしれないね。
使うだけの俺らにとってコミッタは金の卵を産む鶏。
エサをやらないと鶏は死ぬって憶えるといいよ。
292:デフォルトの名無しさん
07/11/14 14:55:45
えさってのは言葉は悪いけど
わかるなあ
293:デフォルトの名無しさん
07/11/14 18:04:30
対応するって明言して要望も何人か出してても要望出し続けなきゃならんのかいな。
むしろ分かっとるわい、とか使うだけなのに何様だって
このスレで言われそうだw
294:デフォルトの名無しさん
07/11/14 20:13:11
どんでん返しはS2に限らずあるでしょ
っていうか長い間待ちすぎだ。燃料投下したいだけだろ。
でもteedaはもっと軽いフレームワークになってほしいね
295:デフォルトの名無しさん
07/11/14 20:54:09
>>287
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> 太一さんのところで、1:Nマッピングの仕様の検討が始まってます。
> 要望のある方は、どんどんコメントして、自分達が使いやすい仕様にしましょう。
コメント付かなけりゃやめるのも道理じゃね?
それより昔の婚約者ってのが気になるんだぜ。
296:デフォルトの名無しさん
07/11/14 22:03:12
何で破談になったんだろうな。
297:デフォルトの名無しさん
07/11/14 22:11:57
人様の超プライベートなところに首はつっこみたくないねぇ。
激務続きで彼女にフラれたことあるんで…ね…'`,、('∀`) '`,、
298:デフォルトの名無しさん
07/11/14 22:13:17
>>297
ドンマイ
299:デフォルトの名無しさん
07/11/15 04:13:22
>> 294
> teedaはもっと軽いフレームワークになってほしいね
同意
>> 297
> 激務続きで彼女にフラれたことあるんで…ね…'`,、('∀`) '`,、
もっと激務を続けると彼女の幻覚ガ見エルヨ...
300:デフォルトの名無しさん
07/11/15 16:30:36
WicketやStruts並みもしくはそれを超えるパフォーマンスにしてもらいたい>teeda
301:デフォルトの名無しさん
07/11/15 16:32:00
JSFのRIより遅いの?
302:デフォルトの名無しさん
07/11/15 21:15:02
WicketとStrutsじゃえらく違うが。
Strutsとはやってる量が違うから勝てんだろ。
Wicketとどのくらい違うのかね。
303:デフォルトの名無しさん
07/11/19 10:44:21
すんません。
今WEB+DBプレスのvol41見て、seasar+teedaの勉強で、demoを作ってます。
で、不正な日付を入力すると「エラーが出ます」って書いてある(p82)ですが、
2007/02/31とか入力すると、エラーが出ずに、そのまんま2007/03/02で
受け取ってしまいます。
どしてなのかしら?
304:デフォルトの名無しさん
07/11/19 11:28:20
厳密にチェックしてないんでしょ、日付を
305:デフォルトの名無しさん
07/11/19 12:29:59
>>303
なんか、素の Date の動きっぽいけど、ちゃんと噛まさってる?
他のチェックは動いてるのかしら。
306:デフォルトの名無しさん
07/11/19 18:04:46
>>305
inputタグには、class="T_date"って入っているのと、
入力のテキストボックスにはJavaScriptが効いているので、
設定はできているような気がするのですが・・・
> 他のチェック
すんません、あれから触れていないので、また試せたら報告します。
307:デフォルトの名無しさん
07/11/19 23:15:51
>>305
噛まさってる?って、道産子ですか?
308:デフォルトの名無しさん
07/11/20 02:36:24
噛まさってるってどういう意味?
309:デフォルトの名無しさん
07/11/20 02:54:40
道産子の友人に言わせると
~さる、を正確に表現出来る
共通語はないらしい。
310:デフォルトの名無しさん
07/11/20 12:26:27
道だけじゃないな
東北でも使われる
一応共通語としては普通に表せるがニュアンスがややちがうというのはどこの方言でも同じだな
でも「噛まさってる?」という上の文章の意味がわからん
311:デフォルトの名無しさん
07/11/20 12:32:28
>>310
ああそうなんだ。
北海道だと、自然とそういう状態になってるというか
そこに意思がまったく介在しないというか
そんな意味らしい。これもあえて説明するとって感じらしい。
じゃあ共通語だとXXXじゃん、っていうと
「違う、全然違う!」って否定されるんだけど
さっぱりわからん。
305は、teedaのconverterの処理が走ってるか?ってことかな?
312:デフォルトの名無しさん
07/11/20 12:34:27
噛まさハムニダ=ありがとう、だから、感謝してる?という意味の略記か?
313:305
07/11/20 16:05:01
すんません。解決しました。
送信側のhtmlの<input class="T_Date">になっていたものの、
Pageクラス側の型がDateでなく、Stringになっていたためでした。
すんませんっした。
314:デフォルトの名無しさん
07/11/20 18:27:15
しがむってわかるかね?
スレ違いすまそorz
315:305
07/11/20 18:37:54
すいません、ちょっと方言という意識が無く使っていました。
自分は中部地方出身なので、そちらの方言だと思うのですが、「噛まさる」というのは、
感覚的には、「~を噛ます」を「~(噛ますもの)」を主語において言う感覚の言葉です。
例えば馬にハミを噛ませる場合なら、
「ハミがうまく噛まさっとるか?」というような言い方をします。
意味としては「ハミを馬がうまく噛んでいるか」ということですが、
ニュアンスとしては、馬の方が噛んでいるかではなく、
ハミの方がきちんと噛まれているか、という感じの意味です。
316:デフォルトの名無しさん
07/11/20 19:29:18
へぇ。単純な主客逆転なんだ。
北海道とはやっぱり意味が違うんだな。
で、方言じゃなくて、意味するところは
converterの処理がリクエストとPageクラスの間に
はさまって動いてるか、って事だったのかな?
317:305
07/11/20 19:45:00
>>316
>converterの処理がリクエストとPageクラスの間に
>はさまって動いてるか、って事だったのかな?
はい、まさにそのとおりです。
318:デフォルトの名無しさん
07/11/20 20:44:04
>>316
違う?
319:デフォルトの名無しさん
07/11/20 22:04:33
>>302
それ、おれもしりたい。
StrutsとJSFとWicketとClickのパフォーマンス測定ってだれかやってないかな。
320:デフォルトの名無しさん
07/11/20 23:13:02
>>319
Teedaは無視?
321:デフォルトの名無しさん
07/11/21 00:44:27
>>319
strutsはおそらく一番シンプルなだけに一番軽いとして
JSFはコンポーネントツリーの復元に時間がかかりそうに見える
wicketとClickはどういうコンポーネントの復元してるかわからないのでなんともいえないけど
開発期間はJSF+GUIエディタが一番短いと思うから単純にはいえないかと
322:デフォルトの名無しさん
07/11/21 10:16:55
>>318
うん、俺も道産子から最初に聞いたとき、
ただ主客が逆転してるだけなのかと思って
そういったんだけど、全然違う!っていわれた。
ハミがうまく噛まさってる、って場合、
そこになんの意思もないというか
自然にそうなっているというか
だから、誰かが何かをしたくてハミを噛ませてるって
だけの意味以上のものがあるらしいんですよ。
どうも俺もよくわかんないだよ。
餃子のこと、肉が小麦粉の皮に包まさってる、っていってたけど
包まれてる、とは違うんだって。わかんねー。
323:デフォルトの名無しさん
07/11/21 11:48:37
俺も道産子だけど、うまく説明できないなぁ。
その状態が、あるがまま「いま」そうなっている
という感じ。うーん。何か違う。
324:デフォルトの名無しさん
07/11/21 13:47:59
最初に聞いたのは、いい曲聴いてて
「泣かさるなー」といってた時。
325:デフォルトの名無しさん
07/11/22 17:44:30
s2struts
ActionFormにCalendar型の変数、getter,setterを作ると、
起動時にStackOverFlowが発生する
326:デフォルトの名無しさん
07/11/22 23:42:38
MLで報告しろよ
327:デフォルトの名無しさん
07/11/23 00:02:45
ここも見てるだろ。
どうせs2strutsはMLでも反応よくない。
1.3はいつリリースなのかと小(ry
328:デフォルトの名無しさん
07/11/23 00:08:18
1.3 がリリースされないと、 seasar 自体も 2.4.x系に移行できねえ。
329:デフォルトの名無しさん
07/11/23 00:34:11
そういえば、スーパー何とかStrutsって
何だったの?
330:デフォルトの名無しさん
07/11/23 01:11:49
URLリンク(ml.seasar.org)
Super AgileにStrutsとSeasar2で開発するためのフレームワーク
だってさ
331:デフォルトの名無しさん
07/11/23 02:42:38
当然開発してないんだろ?
332:デフォルトの名無しさん
07/11/23 04:24:22
Seasarに勢いを感じないのはもれだけ?
333:デフォルトの名無しさん
07/11/23 10:51:38
いや、勢いだけはある。
334:デフォルトの名無しさん
07/11/23 12:01:09
>>330
ちょっと期待しちゃったりする。Teedaみたいな感じで開発できるとありがたいんだがな………
335:デフォルトの名無しさん
07/11/23 13:26:20
客にStruts指定されてるからTeeda使えない、という局面で
SAStrutsだったら使うことを許してくれるだろうか?
336:デフォルトの名無しさん
07/11/23 20:20:42
StrutsUnit が暫定版のまま放置プレイなのもつらい。
みんなどうやってテストしてるの?
337:デフォルトの名無しさん
07/11/23 20:33:58
POJOにしてるから特にこまらん。
338:デフォルトの名無しさん
07/11/23 21:39:25
ああ、なるほど、だから放置されてんだ ・・・ つうかそうすると再開の見込みないな ・・・ orz 。
339:デフォルトの名無しさん
07/11/23 23:37:50
前はshot6って人がアクティブなteedaのコミッタだった気がするが、
最近はkoichikって人がアクティブなのは何故?
340:デフォルトの名無しさん
07/11/24 00:03:55
前はshot6って人が暇だったけど、
最近はkoichikって人が暇だからだぜ?
341:デフォルトの名無しさん
07/11/24 00:10:11
koichik は S2JDBC のせいで kuina 干されたから暇なんだろ。
342:デフォルトの名無しさん
07/11/24 00:14:10
>>341
獄長乙
343:デフォルトの名無しさん
07/11/24 00:18:42
URLリンク(sourceforge.jp)
Teedaなんて存在しないぜ
344:デフォルトの名無しさん
07/11/24 00:20:42
URLリンク(www.seasar.org)
釈明してもらおうか。
345:デフォルトの名無しさん
07/11/24 00:34:18
teedaバグだらけで進歩しないからshotは首になったと俺はみてる。
獄長が出張るようになってから安定した。
346:329
07/11/25 12:41:32
さっそく反応があってウレシイな
347:デフォルトの名無しさん
07/11/25 13:23:12
S2JDBCだけ使ってみたいんですが、s2-framework, s2-tiger, s2-extension の jar にクラスパス
通すだけで使えるんですか?
348:デフォルトの名無しさん
07/11/25 14:28:05
>>347
使えるけど
まずはググってみれば
349:デフォルトの名無しさん
07/11/25 18:26:02
獄長ってどなたのこと?
350:デフォルトの名無しさん
07/11/25 18:43:20
ってかそもそも誰?
351:デフォルトの名無しさん
07/11/25 19:25:36
質問の仕方のわからない初心者をDISって喜んでる基地外の事
352:デフォルトの名無しさん
07/11/25 19:47:21
> 質問の仕方のわからない初心者をDISって喜んでる
それは人として普通だろ
353:デフォルトの名無しさん
07/11/25 20:09:07
人としては普通だが性格としては最悪の部類では?
354:デフォルトの名無しさん
07/11/25 20:18:53
もちろん最悪だがコミッタとしては問題ない
355:デフォルトの名無しさん
07/11/25 20:39:10
つまりxx野郎でもコミッタとして機能するならおk、と
356:デフォルトの名無しさん
07/11/25 20:46:18
Seasarはじめたばかりなんで、誰のことやら、サッパリだわ。隠語だけで話しされるのはつらいのぉw
357:デフォルトの名無しさん
07/11/25 21:17:48
獄長は、な○○ま○○○き氏のことかな。
358:デフォルトの名無しさん
07/11/25 21:31:37
獄長、教祖、社長、ヲタ、芦
これだけ分かればSeasar厨
359:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:41:43
>>356
コミュニティが、はてなで成り立っているので
個人志向がどうしてもめだってしまってます。
隠語は気にしなくていいです>ちゃちゃいれてるだけなので。
本気で使うなら、コミッタ2,3名のはてなを
1年分くらいは遡って読む必要があるかも?
s2daoは、最高ー!なのでがんばって下さいませ。
360:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:45:18
>>357
なかやまひでゆき?
361:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:47:37
最近はS2JDBCとSAStrutsに方向向いてる気がする
なんつーかコンテナ以外は方針がコロコロかわってユーザーが振り回されてる感じがする
それぞれ独立性が同じくらいならいいのかもしれんけど、なんか違うよね
過去にはまって一生懸命プッシュしていたたソフトだって飽きてメンテがさっぱりになるし
362:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:52:21
振り回されてるって感じるのはお前に主体性がないから
363:デフォルトの名無しさん
07/11/26 07:37:03
もうそろそろオライリーあたりがブ厚い書籍を出して欲しい…よな…S2Container、S2Dao、S2JDBC…あたり
364:デフォルトの名無しさん
07/11/26 09:42:09
s2daoでmysqlのlock tablesとか発行できるの?
ドキュメントには書いてないし、試すのがメンドクサイんだよね
オライリーは、翻訳がひどいよ
365:デフォルトの名無しさん
07/11/26 13:12:42
Teedaで携帯コンテンツ作成する場合のTipsどっかにないかしら?
特に文字コード周りの話とか、JavaScriptをOFFにするやり方とか。
1個のコンテキスト内で、PC向け(UTF-8)、携帯向け(SJIS)を作れるのかしら?
366:デフォルトの名無しさん
07/11/26 14:13:18
TeedaよりYmir
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
367:デフォルトの名無しさん
07/11/26 17:52:33
>>357
一文字もあってないな
368:デフォルトの名無しさん
07/11/26 20:25:32
teedaで、以下のようなリンクを作成して
www.hoge.com/view/hoge/index2.html?data=XXX
を開くと、dataの内容が取得できるのですが、
pageクラスの中で使おうとすると、2バイト文字が文字化けします。
これの対策方法ってどうやればいいのでしょうか?
369:デフォルトの名無しさん
07/11/26 21:12:11
>>368
hoge.comの中の人?
370:デフォルトの名無しさん
07/11/26 21:49:21
>>369
hogeはサンプルです。
中の人ではないです。
371:デフォルトの名無しさん
07/11/26 22:12:33
実在ドメインをサンプルにだすなんてよほどのあほか嫌がらせか
372:デフォルトの名無しさん
07/11/27 01:17:07
ドメイン名を例示したい場合には example.com などを利用するルール。
これは、RFCにも定められている。たまには仕様も読もうぜ。
373:デフォルトの名無しさん
07/11/27 03:29:16
hoge.com の中の人が来ましたよ。
サンプルとして使ってよし。ドメイン保持者のおれが言うんだから間違いない。
374:デフォルトの名無しさん
07/11/27 10:46:46
>>368
きちんとURLエンコーディングしてるのかを確認…
375:デフォルトの名無しさん
07/11/28 00:04:11
>>374
tomcatのserver.xmlのConnectタグの属性に、URIEncoding="UTF-8"を追加することにより問題が解決しました。
アドバイスありがとうございました。
376:デフォルトの名無しさん
07/11/28 00:47:50
>>375
それ、根本的な解決になってないw
そんな場当たりでいいのか?
377:デフォルトの名無しさん
07/11/28 00:54:38
言っとくけど、プログラムのあるべき論なんて金にならないよ?www
378:デフォルトの名無しさん
07/11/28 01:32:36
>>376
であれば、もう一歩踏み込んだアドバイスなり解決策をだしてあげる優しさが、
今の時代に求められている
ナーンチャッテ
379:デフォルトの名無しさん
07/11/28 12:28:17
>>375
>>376
場当たりってレベルじゃねーぞ!
380:デフォルトの名無しさん
07/11/28 15:13:40
ばーたりー!
381:デフォルトの名無しさん
07/11/28 16:16:51
結局だれも回答だせないのか
382:デフォルトの名無しさん
07/11/28 17:14:01
回答としては>>374で十分かと。
383:デフォルトの名無しさん
07/11/29 13:42:23
Seasar他人に薦める気になれない。
いやね、プログラミングはがんばってるみたいだけど、ドキュメントは分かりにくいし、
例外でてもEnhanced~なトレースがでてるばっかりで、わけわかめだし。
大体WebアプリをJavaで開発する意味が分からん!
384:デフォルトの名無しさん
07/11/29 13:47:28
適材適所という言葉があってだな、Javaに向かないWebアプリもあれば
向いたWebアプリもあるんだよ常考
385:デフォルトの名無しさん
07/11/29 13:58:26
はい。そうです。そのとおりです。
私もそう思います。愚痴が過ぎました。
Teedaって、表示したいプロパティは全てGetter/Setter用意しなきゃいけない?
例えば、Contentsってクラスがあったときに、
Contents contents;
setContents();
getContents();
で<span id="contents.id"></span>みたいなことはできない?
idとかtitleとかプロパティ用意してDXO用意して~ってなるのか。
386:デフォルトの名無しさん
07/11/29 15:25:10
NeXTのWebObjectみたいなことできればなーとはオレも思った
387:デフォルトの名無しさん
07/11/29 17:03:00
Seasar使ってると、いちいち面倒で。
簡単なことを面倒くさくやっているような印象がどうしてもある。
確かにプログラマとデザイナを分けるには、HTMLにプログラミングコードを書かないというのは必要性を感じるけれど・・・
むしろ難しくなっていて、内部構造を全部知らないと、HTMLなんかかけない気が。
これMVCの意味あるの?ってちょっと思う。
388:デフォルトの名無しさん
07/11/29 19:13:19
>>387
Seasarつうか、Teedaがアレだな。
389:デフォルトの名無しさん
07/11/29 19:29:22
>>387
どうぞJSPを使ってください。
Pageを書いてHTMLを書くんじゃなくて、HTMLを書いてPageを書く。
俺は十分簡単に出来ると思うし、難しいとも思わない。
MVCを実現したいわけではない。(あえて言うならPageとHTMLでVを表現してるかな)
HTMLベースの良いところっていっぱいあるぞ。
390:デフォルトの名無しさん
07/11/29 20:02:16
Java自体が簡単なことを面倒くさくやっている傾向はあると思うけど。
391:デフォルトの名無しさん
07/11/29 20:05:03
機械語が一番だな
392:デフォルトの名無しさん
07/11/29 20:08:17
>>388
そうかTeedaがあれなのか。
>>389
うーん。JSPかぁ。
Teedaだと、
1、HTMLコーダーの人にHTML書いてもらう
2、テンプレートに対してPageをかく。
ここまではいいんだけど、のちに、
3、HTMLコーダーによるHTML修正
4、動かなくなる
可能性が結構高いなって思ったんですね。
そりゃ、分かってる人がHTML書くなら簡単だけど。
プログラマーとHTMLコーダーの分業のために、PageとHTMLが分離されてるんじゃなくて、
むしろプログラマーよりで、プログラマーが把握するにはPageとHTMLはしっかり結合していたほうがいいっていう認識でいたほうがいいってことかな。
393:デフォルトの名無しさん
07/11/29 21:29:06
JSPだと
1、HTMLコーダーの人にHTML書いてもらう
2、HTMLをJSPに変える。
ここまではいいんだけど、のちに、
3、HTMLコーダーによるJSP修正 =>カオス
or
3、HTMLコーダーによるHTML修正
4、修正HTMLを元に泣く泣くJSP修正
394:デフォルトの名無しさん
07/11/29 21:31:41
>>392
修正の内容次第だけど、そんなに動かなくなる可能性高い?
id変えられると辛いかな。mayaaみたいに分かれてた方が安心ではある。
395:デフォルトの名無しさん
07/11/29 21:57:37
HTMLコーダーによるJSP修正ってあるかな?
最初のデザインを決めてもらったら、後は全てプログラマーがメンテすればいいんじゃない?
今までの仕事はどれも、HTMLもCSSもJavaScriptも最初のデザイン以外は自分でやってる
396:デフォルトの名無しさん
07/11/29 23:39:29
最初のデザインがあっさり終わってくれればなー
397:デフォルトの名無しさん
07/11/29 23:53:25
>後は全てプログラマーがメンテすればいいんじゃない?
じゃTeedaHTMLでいいじゃん
398:デフォルトの名無しさん
07/11/30 00:06:57
shotタソ暇そじゃね?
399:デフォルトの名無しさん
07/11/30 01:08:46
まあ、JSPが向いてる部分もあればHTMLが向いてる部分もあるだろ。
どっちも使いたいな。
400:デフォルトの名無しさん
07/11/30 01:46:56
>>399
そういうことだな
401:デフォルトの名無しさん
07/11/30 12:34:49
HTMLベースでできるのは全然いいけど、JSF的な部分がうざい希ガス
402:デフォルトの名無しさん
07/11/30 13:23:25
むしろ本来のJSFからはなれていてそこがめんどい希ガス
403:デフォルトの名無しさん
07/11/30 13:59:27
>>401
同意
>>402
具体的に
404:デフォルトの名無しさん
07/11/30 14:01:37
>>403
JSFは本来カスタムタグによるコンポーネントによってデザインされるもの
405:デフォルトの名無しさん
07/11/30 14:33:53
その方がめんどい
406:デフォルトの名無しさん
07/11/30 14:36:12
JSFはぽとぺたで作るもの
407:デフォルトの名無しさん
07/11/30 14:54:05
マークアップエンジニア(笑)と相性悪いな
408:デフォルトの名無しさん
07/11/30 15:53:26
実際IDE全面サポートによるイベント駆動がJSFの一番の売りだけど
HTMLをベースにコードを組み入れていくのと相性は最悪だね
faceletとかTeedaとかそこをむりやりやろうとして
なんかアクションベースとイベントベースとのいいところが中途半端になって
両方の悪いところも出てきてるという感じ
いいとこどりって難しいね
409:デフォルトの名無しさん
07/11/30 15:55:36
>>401
同意
きっと「これからはwithout JSFです」って言い出すと思う。
410:デフォルトの名無しさん
07/11/30 16:17:50
>>408
具体的に
411:デフォルトの名無しさん
07/11/30 20:07:04
Kvasir/Soraの人のFreijaって単体で使える?
TAL結構好きなんだけど。
412:デフォルトの名無しさん
07/11/30 20:49:26
Ymirと一緒に使え
413:デフォルトの名無しさん
07/11/30 22:28:47
>>409
既に言ってなかったか?
414:デフォルトの名無しさん
07/11/30 22:47:47
Server側はHTMLなしでSwingのようにコンポーネントツリーを構築。
コンポーネント#paint()がHTMLを出力。
デザイナの方はCSSで全部制御してくれ。
415:デフォルトの名無しさん
07/11/30 22:56:27
>>413
春のSeasa Conで言ってた
416:デフォルトの名無しさん
07/11/30 23:06:15
>>414
それなら、XSLTで良いじゃん。
417:デフォルトの名無しさん
07/11/30 23:31:08
そういやCocoonに入れ込んでたのがいたな…
418:414
07/11/30 23:38:52
>>416
XMLは書きたくないんだ。
419:デフォルトの名無しさん
07/12/01 00:18:33
>>418
いいから好きなもん作れ
Seasarで公開してもいんじゃね?
ドキュメントはちゃんと書けよw
420:414
07/12/01 00:48:33
>>419
わかった、ドキュメントはDocBookで書こう。
421:デフォルトの名無しさん
07/12/01 01:19:50
DocBookてXML+XSLTじゃねーかw
422:414
07/12/01 02:56:50
>>421
Documentだからいーじゃんか。つーかむしろXMLが良い。
WebAppの開発でHTMLやらXMLはいやだぁーって事。
423:デフォルトの名無しさん
07/12/01 05:10:10
URLリンク(s2jsf.seasar.org)
URLリンク(s2struts.seasar.org)
URLリンク(teeda.seasar.org)
URLリンク(cubby.sandbox.seasar.org)
URLリンク(s2click.sandbox.seasar.org)
URLリンク(s2wicket.sandbox.seasar.org)
URLリンク(s2xwork.sandbox.seasar.org)
URLリンク(ymir.sandbox.seasar.org)
いっぱいあるが、どれを使ったらいいのだ。
424:デフォルトの名無しさん
07/12/01 09:18:11
>>414
サーバ側がViewのコンポーネントを管理するのはJSFでもうこりごりだorz
425:デフォルトの名無しさん
07/12/01 10:44:52
じゃー理想のってどんななの?
426:デフォルトの名無しさん
07/12/01 14:22:45
>>424
Viewのコンポーネントを管理するので一番カンタンなのがJSFでしょ?
427:デフォルトの名無しさん
07/12/01 19:13:38
>>425
URLリンク(kuro.s26.xrea.com)
428:デフォルトの名無しさん
07/12/01 19:27:57
asip 乙
ってか、酷いなコレ
429:デフォルトの名無しさん
07/12/01 19:43:26
>>423
Strutsが好き→URLリンク(s2struts.seasar.org)
Strtus2が好き→URLリンク(struts2-seasar-plugin.sandbox.seasar.org)
JSFが好きかつCoCが好き→URLリンク(teeda.seasar.org)
JSFが好きかつCoCが嫌い→URLリンク(s2jsf.seasar.org)
Clickが好き→URLリンク(s2click.sandbox.seasar.org)
Wicketが好き→URLリンク(s2wicket.sandbox.seasar.org)
XWorkが好き→URLリンク(s2xwork.sandbox.seasar.org)
JSPが好き→URLリンク(cubby.sandbox.seasar.org)
HTMLが好き→URLリンク(mayaa.seasar.org)
Velocityが好き→URLリンク(s2velocity.sandbox.seasar.org)
ZPTが好き→URLリンク(ymir.sandbox.seasar.org)
ASIPが好き→URLリンク(kuro.s26.xrea.com)
430:デフォルトの名無しさん
07/12/01 21:01:31
>>429
ASIP言いたいだけじゃねーか
431:デフォルトの名無しさん
07/12/01 21:36:35
>JSFが好きかつCoCが好き→URLリンク(teeda.seasar.org)
>JSFが好きかつCoCが嫌い→URLリンク(s2jsf.seasar.org)
これ違わね?
432:デフォルトの名無しさん
07/12/01 22:22:09
>>431
訂正求む
433:デフォルトの名無しさん
07/12/03 17:21:21
Teedaのajax使ってるんだけど、prototype.jsと併用しても問題ないか、誰かわかります?
434:デフォルトの名無しさん
07/12/03 18:12:43
Dolteng使ってChuraプロジェクトを作成すると、dao、dtoなどのパッケージが自動的に作成されるけど、
serviceとlogicの使い分けがイマイチわからないんだが……どういう意図であるのだろう??
435:デフォルトの名無しさん
07/12/03 19:09:45
>>434
serviceはlogicを呼び出す
logicはdaoを呼び出す
436:デフォルトの名無しさん
07/12/03 19:56:39
>>434
トランザクション境界とか
437:デフォルトの名無しさん
07/12/03 21:10:17
>>434
ドキュメントよむといいよ
フォルダの意味なんてすぐかいてあるでしょ
たぶん
438:414
07/12/03 22:19:35
>>434
PofEAAを軽く読んでみたら?
439:デフォルトの名無しさん
07/12/03 23:52:47
どーでもいいけど、Teedaのドキュメントは、サンプルに即したものにすればものすごく分かりやすいのに。
ドキュメントとサンプルが乖離してるから、分かりにくすぎる。
というか、文字要らないからサンプルを動かしておけばいいのに。
とか思った、サンプルの存在に気がついた今日この頃。
440:デフォルトの名無しさん
07/12/04 00:28:13
何でActionとFormBeanを一緒にしたくなるんだろう?
別の方がスッキリすると思うんだけど。
441:デフォルトの名無しさん
07/12/04 00:35:05
いっしょにするのは流行だよ
別にしたところで使いまわすことがほとんどないから
JSFや、Stripe、Struts2とか全部そうだよね
442:デフォルトの名無しさん
07/12/04 00:56:54
Page -> Action -> Service -> Logic -> Dao
とかしても、ほとんどがこの業界もびっくりの丸投げ構造だったり。
本当に必要なの?ってことだよね。
暗黙的インターフェースとかGuiceの@ImplementedByとかも同じ流れだと思う。
あとpublicプロパティも。
443:デフォルトの名無しさん
07/12/04 01:10:10
プロパティ構文が出るまで待てば良いのにね。
444:デフォルトの名無しさん
07/12/04 01:24:21
2008年リリース予定だね>JavaSE7
445:デフォルトの名無しさん
07/12/05 11:37:04
ひがたんの身長はhyde位?
体重44kgって
446:デフォルトの名無しさん
07/12/05 12:14:02
同じくらいじゃね?
447:デフォルトの名無しさん
07/12/05 13:03:13
軽量コンテナだからな
448:デフォルトの名無しさん
07/12/05 19:03:47
○○の動作が重いのは中の人がデブだからか!
449:デフォルトの名無しさん
07/12/05 23:22:17
偽装輸入DIコンテナだったらいやだな
450:デフォルトの名無しさん
07/12/06 00:19:03
ひがたん、いっぱい「大丈夫」って書いてて胡散臭い人みたいだ。
451:デフォルトの名無しさん
07/12/06 00:33:55
大丈夫だよ、胡散臭くないって
452:デフォルトの名無しさん
07/12/06 01:27:40
大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。
うーん、胡散臭い。
最近のヒガタソは真にほしいものを実装すると言う感じじゃなくて、なんでもかんでもぶちこめば
それが便利になると思ってる感じが怖い。難しいのは膨らませることではなくてそぎ落とすこと
とはよくいったものだ。
でもヒガタソはもうすこし体重あったほうがいいんでない?
453:デフォルトの名無しさん
07/12/06 03:39:13
胡散臭いのって、JSTL連動のあたりか?
454:デフォルトの名無しさん
07/12/07 10:48:31
MLの外人さんの日本語、なんかかわいい。
455:デフォルトの名無しさん
07/12/07 13:19:07
サンポルを見せていい?
456:デフォルトの名無しさん
07/12/07 13:33:14
一生懸命日本語考えてる感じがしていい。
英語で質問しても上手くいったら
お礼は日本語なのもよかった。
457:デフォルトの名無しさん
07/12/07 20:51:56
S2Daoにはまった、たかが二つのDBとDaoごとにDB使い分けたいだけなのに、設定がさっぱりだ。
こうなったらこうしろとか、ああなったらこうしろとか、ないのか・・・
いざググってやってみても結果が大して変わらないし、
適当なページには「試してないけど、これで動くと思う」確認しろよ!
説明が列挙されているだけで全く管理されていないドキュメント。
実際に設定してみてあれ?クラスがないじゃん・・・このクラス?ああ、バージョンが新しいのね、バージョンアップ・・・
ああ、他のが動かなくなった?! Σ(´ⅴ`lll)
仕舞いにはステップデバッガーして、seasarのコードからハッキングっておい!
たかがフレームワークの癖してそこまでさせるんか?!
よく使いこなせてますね?みなさん・・・
458:デフォルトの名無しさん
07/12/07 22:45:34
ドキュメントかくより新機能実装が楽しくて仕方がない
という人たちばかりだろうからあきらめなされ
それに標準仕様でもないものでドキュメントにケチをつけるのがまちがっとる
459:デフォルトの名無しさん
07/12/07 23:54:28
困ったら悩まずMLに質問する。
自己解決しないのがSeasarクオリティ
460:デフォルトの名無しさん
07/12/08 00:28:40
(1)量が少なく管理されていないドキュメント
↓
(2)わからなくなってMLなんかに質問
↓
(3)ちゃんと調べてから質問しろよ的な態度
↓
(1)へもどる
461:デフォルトの名無しさん
07/12/08 00:45:04
SeasarのMLで(3)はないな
462:デフォルトの名無しさん
07/12/08 00:47:34
そもそもMLが時代遅れで日本では定着しない
463:デフォルトの名無しさん
07/12/08 00:50:25
「そもそもJavaやEclipseが分かってないんじゃね?」って厨な質問でも、マメに答えているよね。
464:デフォルトの名無しさん
07/12/08 01:18:08
>>457
FAQに書いたるだろ糞がちゃんと調べてから質問しろよ
465:デフォルトの名無しさん
07/12/08 01:20:37
>>464
○○乙
466:デフォルトの名無しさん
07/12/08 01:49:09
>>457
そりゃーお前さんがなんも考えずに使ってるからだろ?
俺がやったときは、別にドキュメントなんぞ見なくとも設定できたぞ
467:デフォルトの名無しさん
07/12/08 01:56:20
>>466
そりゃーお前さんがすごすぎるか中の人かどっちかだろ?
普通の人は457と466の中間やや457寄りだ。
468:デフォルトの名無しさん
07/12/08 03:05:23
>>467
普通の人は457以下だと思うぞ。
だいたいのプログラマはフレームワークのソースなんて読もうとも思わない。
つーか、細かい部分よりもSeasarってどういうふうに動くの?っていう説明が足りてない気がする。
なんとなくな。
469:デフォルトの名無しさん
07/12/08 03:50:30
まあ、Seasar に限った問題でもないけどね。
大半のJavaプログラマって reflection の存在さえ知らなかったり、
そんな邪道は一部のハッカーだけがすることだと思ってたりするわけで。
AOP や DI の話をしても、「なんでそんなことができるのかわからない」
「そんなことをして何の役に立つのかわからない」という話になってしまう。
470:デフォルトの名無しさん
07/12/08 08:59:57
漏れはもともともドキュメントあんま読まない派の人間だから、
あのドキュメントでも特に不満はないけど、そういうのが許せないなら
Spring方面に行けばいいんじゃね。
471:デフォルトの名無しさん
07/12/08 09:21:36
フレームワークのソースも読まないプログラマなんて都市伝説です><
472:デフォルトの名無しさん
07/12/08 11:22:03
Springはドキュメント充実してるの?
ネットでタダで手に入る日本語の情報は
Seasarの方がマシじゃない?
473:デフォルトの名無しさん
07/12/08 11:42:57
初めてTeedaとかSeasarを使う人にとっては、ものすごく優しくないかんじはする。
どーせだから、ドキュメント、誰でも編集できるようにすればいいのにね。
なんつか、ドキュメントじゃなくて比嘉さんのBlogのほうが詳しかったりして。
分散しちゃってるからみんな同じこと書いてるもんなぁ
474:デフォルトの名無しさん
07/12/08 11:44:30
あ、JavaExpert読めって書いてあれば良いのか。
っつか、Teedaならそれだけでいいな。
475:デフォルトの名無しさん
07/12/08 12:08:39
>>472
Springは充実していると言うか、まあ判例とかもググればおおい罠。
実際英語なワケだが、プログラミングしている人間ならなんとか解るだろ。
と言っても日本語の情報はSeasarの方がマシではあるな。
雑誌とかでも紹介されているし。
SpringとSeasarのどっちがいいかは宗教論に似た感があるのだけども、
ドキュメントの優越は日本人の漏れから見るとどっちもどっちになるな。
自分は良くても「英語ダメ」って言う人もいるのは事実だし。
476:デフォルトの名無しさん
07/12/08 12:32:00
はん‐れい【判例】
裁判の先例のこと。裁判所が特定の訴訟事件に対して下した判断で、同種の事件を裁判するさいの規範となるもの。判決例
-大辞泉
477:デフォルトの名無しさん
07/12/08 17:14:00
>>476
うるせぇなあ、暗喩だってくらい
読んですぐわかったよ俺は。
478:デフォルトの名無しさん
07/12/08 18:19:06
>>477
>475乙
479:デフォルトの名無しさん
07/12/08 18:32:42
変換ミスに、わざわざ辞書引いてツッコミいれるやつってキモい。
480:デフォルトの名無しさん
07/12/08 18:52:40
くやしいのぉぉwwwwくやしいのぉぉwwww
481:デフォルトの名無しさん
07/12/08 19:50:24
S2JDBC の selectBySqlなんだけど
List<EmployeeDto> results = jdbcManager
.selectBySql(EmployeeDto.class, "select ... where department_id = ?", 10)
.getResultList();
で引数を?の順番に設定していくようなんだけどさ、
Map<Object,Object> arg = new HashMap<Object,Object>();
arg.put("hoge" , 10);
arg.put("foo" , "test");
arg.put("createDate" , new Timestamp());
List<EmployeeDto> results = jdbcManager
.selectBySql(EmployeeDto.class, "select ... where department_id = /%hoge%/ .........", arg)
.getResultList();
という感じにできないかのぉ…条件文が複雑になったりするとデバッグたいへんなんだよね…
482:デフォルトの名無しさん
07/12/08 20:07:24
>>481
条件が複雑なら素直に外出ししろってことだろ
酷い書き方できないのはいいことだ
483:481
07/12/08 20:10:59
thx.>482
外出しとはファイルにSQL書くやつか。
484:デフォルトの名無しさん
07/12/08 21:59:30
複雑になるやつはSQLファイルにするっていうコンセプトだよ。
個人的には
jdbcManager.count(Foo.class).where(.....)
とか
jdbcManager.deleteFrom(Foo.class).where(.....)
とかあるとうれしいって思った。
485:デフォルトの名無しさん
07/12/08 23:22:01
Listとってsize()とか。
まぁ複雑かどうかは関係なく、COUNTならSQLを直書きしかできないね。今は。
486:デフォルトの名無しさん
07/12/09 01:49:52
件数が多くなると全件をListとるのはちょっとね。
487:デフォルトの名無しさん
07/12/09 02:01:33
count()サポートするとhaving()もとかなってどんどん複雑に…
>452な意見もあるし大変やね
488:デフォルトの名無しさん
07/12/09 02:02:56
groupby()書き忘れた
489:デフォルトの名無しさん
07/12/09 02:19:07
テーブル名とサイズを持ってる dbinfo という view を作って、
全てのテーブルのサイズを入れておくってのは?
490:デフォルトの名無しさん
07/12/09 02:36:41
> 489
そんなのだったらSQL書けばいいと思います。。。
検索条件入力 → 一覧画面(ページング機能付き)
って非常によくあると思うのですが、そんなときSimpleWhereで組み立てた検索条件を、リスト取得と件数取得で使い回せたらいいなあと。
491:481
07/12/09 10:36:21
>>486
パラメータ用のJavaBeansにlimit、offsetという名前のプロパティがあれば、 ページングが行なわれます。
とドキュメントにあるので全件は無いのでは。あと、ふつーに運用すれば設定ファイルでmaxRows設定するしDB側でも設定するんジャマイカ?
492:デフォルトの名無しさん
07/12/09 10:46:23
>>全件は無いのでは。
まちがい、設定しない限り全件取得ですね。
493:デフォルトの名無しさん
07/12/09 13:25:40
実際のところリミットやオフセットだとデータが削除されたり追加されたとき
出てこないデータがでてくるので使い物にならないよね
494:デフォルトの名無しさん
07/12/09 13:31:33
>>493
?
495:デフォルトの名無しさん
07/12/10 11:46:01
>>468
> 普通の人は457以下だと思うぞ。
> だいたいのプログラマはフレームワークのソースなんて読もうとも思わない。
frameworkってそもそもなんなんだろう・・・と思うようになりました・・・
もしかして要らない?
496:デフォルトの名無しさん
07/12/10 13:04:22
ってか、インターフェース以外はブラックボックスになっていて、ちょろっと読めば使えるのが理想でしょ?
ちがうの?
497:デフォルトの名無しさん
07/12/10 14:10:22
ちょろっと使う分にはみんな割といい線行ってると思う。
問題はここをこうしたいんだよなーって時だよな。
498:デフォルトの名無しさん
07/12/10 14:28:48
>>495 Seasarに限った話じゃないが、
「このフレームワークはどのように動くのか?」
「そのためには何をしたらよいか?」
なんてことが簡潔にわかりやすく書いてあるドキュメントがあって、
・ふつうのプログラマはその程度の知識で動くアプリケーションが作れるので生産性アップ
・フレームワークの制約によってプログラムの再利用性、可読性アップ
ってのがフレームワークだろ。
プログラマがいちいちソースなんて読んでたら、フレームワークのメリットがない。
499:デフォルトの名無しさん
07/12/10 14:33:55
>>497
ひとつひとつのプロダクトが大きすぎる気がしないか?
Teedaとか、いろんなことをやろうとして細かいところの考慮が足りてない気がする。
もうちっと軽いのはないのか。
500:デフォルトの名無しさん
07/12/10 14:41:26
>>499
Struts
501:デフォルトの名無しさん
07/12/10 15:22:03
Struts2.0は結構いい線いってると思う。
問題は、Springだな。Guice+Struts2.0とかやってる人はおらんかね
502:デフォルトの名無しさん
07/12/10 15:44:25
>>499
JSFの仕様がまずでかくて、その上にExtensionが乗っかってるからねぇ。
S2Clickとかあるじゃん。見てみたら?
503:デフォルトの名無しさん
07/12/10 20:43:28
>>502
ならばJSFの実装と分けてくれたほうが便利では?
504:デフォルトの名無しさん
07/12/10 21:03:27
>>503
分かれてんじゃねーの?
TeedaCore : JSF実装
TeedaExtension : その上のExtension
ExtensionをJSF非依存にしろって話ならそりゃ無茶だべ
505:デフォルトの名無しさん
07/12/10 22:05:12
TeedaってJSFの互換性テストとおってるの?
パフォーマンスとかいいのならのりかえてもいいのかなぁと
506:デフォルトの名無しさん
07/12/10 23:15:17
パフォーマンスはそんなに良くなかったと思う。ググれ。
507:デフォルトの名無しさん
07/12/11 13:03:34
>>501
Guice + Stripesなら見たことがあるな。
508:デフォルトの名無しさん
07/12/11 14:00:35
Struts2.0だとGuiceの標準サポートあるけど
Stripesのほうが安定してる気がする
というかStruts2.0ってStrutsというメジャーな名前を使いつつ
Stripesを目指したものでしょ?
509:デフォルトの名無しさん
07/12/13 01:47:39
stripes をはじめて聞いた。
日本語/英語かまわないので、よく説明されているサイトとかあれば URL 教えてください。
ちょっとぐぐって見たけど、本題とずれるが
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
> redirect-after-postセマンティックス
これって RPG パターンのこと?
510:デフォルトの名無しさん
07/12/13 02:12:17
>>509
PRGな。
511:デフォルトの名無しさん
07/12/13 02:54:41
しかしなんでいまごろstrutsに力を入れるのだろう
やはり他のフレームワークはすでに完成されているから
カスタマイズがしにくいためというところだろうか・・・
512:509
07/12/13 12:06:17
>>510
どうもありがとうございます。
おおー、PRG(Post-Redirect-Get)パターンだった。
これも先月の Seasar カンファレンスではじめて聞いた言葉だった。
513:デフォルトの名無しさん
07/12/18 04:20:55
公式ドキュメントで「ファウラーたん」はどうなんだろう。
昔ロッドの禿げを馬鹿にしてたけど、謝ったりしたのかな?
514:デフォルトの名無しさん
07/12/18 12:55:24
>>513
それはSeasarとは別の読書会
515:デフォルトの名無しさん
07/12/18 16:07:14
すみません、どなたか知っていたら教えてほすい。
s2dxoで、プロパティの数が違うものをConversionRuleで書いているんですが、
コピーしたくないものまで、コピーするみたいで例外が出ます。
class A {
int aaa
int bbb
}
class B {
int aaa // コピーしたい
int ddd // bbbにコピーしたい
int ccc // いらない
}
@ConversionRule("aaa : aaa, bbb : ddd");
A convert(B);
ってやると、B.cccがないよって怒られます。
特定のプロパティだけコピーしたい場合にはどうしたらいいんでしょう?
516:デフォルトの名無しさん
07/12/30 04:10:09
nanakoグループのECサイトはSeaser2 + S2Dao + DBFlute (+ S2Struts) で開発しました。
DBFluteが便利過ぎ!
517:デフォルトの名無しさん
07/12/30 07:58:05
> 515
Beans。
URLリンク(s2container.seasar.org)
518:デフォルトの名無しさん
07/12/30 10:10:02
>>516
キミ、立場は大丈夫?(笑
519:デフォルトの名無しさん
07/12/30 12:43:27
>>516
おっけー、じゃぁセキュリティホール探してやんよwww
520:デフォルトの名無しさん
07/12/30 13:17:15
S2DaoはS2JDBCに移行して、S2StrutsもSAStrutsへ。
521:デフォルトの名無しさん
07/12/30 14:12:56
S2JDBCなかなかよい。
522:デフォルトの名無しさん
07/12/30 14:36:57
S2JDBCでてからはS2Daoなんて考えれなくなったよね。
だってS2Daoって1階層しかリレーション追ってくれないし~
523:デフォルトの名無しさん
07/12/30 17:08:07
>>522
外だしSQLあるんだし無理にコードの中に書かなくてもよくね?
524:デフォルトの名無しさん
07/12/30 17:31:42
>>523
わざわざ複数階層の結合をしたSQLを書くのが面倒
525:デフォルトの名無しさん
07/12/30 17:32:41
S2JDBCだと結合したいテーブルを指定して「join」って書くだけだからね。楽だよ。
526:デフォルトの名無しさん
07/12/30 18:27:40
SAStrutsが同じSeaserのCubbyってやつに微妙に競合し始めてるなぁ。。。
S2Dao潰しに、S2Struts潰し。ひがたん「俺TUEEE!」しすぎ。
527:デフォルトの名無しさん
07/12/30 18:36:38
>>526
なんか派閥が出来そう。ひが派とか。
そんで何かのプロジェクトが独立しそう。。
528:デフォルトの名無しさん
07/12/30 19:03:28
もう分裂してるやん。
元理事のescafe、代表のなんとか
529:デフォルトの名無しさん
07/12/30 19:06:43
>>526
S2DaoもS2Strutsも最初作ったのはひがたん
530:デフォルトの名無しさん
07/12/30 20:19:09
↑「S2だお。」って発言するDQN
531:デフォルトの名無しさん
07/12/30 20:31:24
( ´ω`)S2だお
532:デフォルトの名無しさん
07/12/30 21:14:42
S2Jdbcで更新系のexecute()を忘れてしまう。
533:デフォルトの名無しさん
07/12/30 21:58:24
S2JDBCでjoinして取ってきたエンティティを
更新するときって、自分で1テーブルずつシコシコ更新するの?
534:デフォルトの名無しさん
07/12/30 22:05:43
>>533
リストにつめてばtちゅpだて
535:デフォルトの名無しさん
07/12/30 22:28:32
>>534
日本語でおk
536:デフォルトの名無しさん
07/12/30 22:36:23
ばtちゅpだてはbatchUpdateの日本語
537:デフォルトの名無しさん
07/12/30 23:12:54
batchUpdateはupdateBatchの間違いだたよ
538:デフォルトの名無しさん
07/12/30 23:23:48
複数のテーブルの要素がごちゃまぜに入ったエンティティでも、
一気に更新できるの?
539:デフォルトの名無しさん
07/12/30 23:28:42
>>538
それエンティティじゃないし
540:デフォルトの名無しさん
07/12/30 23:30:47
>>539
(´;ω;`)ブワッ ゴメンネ
541:デフォルトの名無しさん
07/12/31 00:06:24
Daoは「だお」でもいいんだよ。
いまだに間違ってるとかいうバカがいるのはここか?