07/11/25 18:43:20
ってかそもそも誰?
351:デフォルトの名無しさん
07/11/25 19:25:36
質問の仕方のわからない初心者をDISって喜んでる基地外の事
352:デフォルトの名無しさん
07/11/25 19:47:21
> 質問の仕方のわからない初心者をDISって喜んでる
それは人として普通だろ
353:デフォルトの名無しさん
07/11/25 20:09:07
人としては普通だが性格としては最悪の部類では?
354:デフォルトの名無しさん
07/11/25 20:18:53
もちろん最悪だがコミッタとしては問題ない
355:デフォルトの名無しさん
07/11/25 20:39:10
つまりxx野郎でもコミッタとして機能するならおk、と
356:デフォルトの名無しさん
07/11/25 20:46:18
Seasarはじめたばかりなんで、誰のことやら、サッパリだわ。隠語だけで話しされるのはつらいのぉw
357:デフォルトの名無しさん
07/11/25 21:17:48
獄長は、な○○ま○○○き氏のことかな。
358:デフォルトの名無しさん
07/11/25 21:31:37
獄長、教祖、社長、ヲタ、芦
これだけ分かればSeasar厨
359:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:41:43
>>356
コミュニティが、はてなで成り立っているので
個人志向がどうしてもめだってしまってます。
隠語は気にしなくていいです>ちゃちゃいれてるだけなので。
本気で使うなら、コミッタ2,3名のはてなを
1年分くらいは遡って読む必要があるかも?
s2daoは、最高ー!なのでがんばって下さいませ。
360:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:45:18
>>357
なかやまひでゆき?
361:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:47:37
最近はS2JDBCとSAStrutsに方向向いてる気がする
なんつーかコンテナ以外は方針がコロコロかわってユーザーが振り回されてる感じがする
それぞれ独立性が同じくらいならいいのかもしれんけど、なんか違うよね
過去にはまって一生懸命プッシュしていたたソフトだって飽きてメンテがさっぱりになるし
362:デフォルトの名無しさん
07/11/26 00:52:21
振り回されてるって感じるのはお前に主体性がないから
363:デフォルトの名無しさん
07/11/26 07:37:03
もうそろそろオライリーあたりがブ厚い書籍を出して欲しい…よな…S2Container、S2Dao、S2JDBC…あたり
364:デフォルトの名無しさん
07/11/26 09:42:09
s2daoでmysqlのlock tablesとか発行できるの?
ドキュメントには書いてないし、試すのがメンドクサイんだよね
オライリーは、翻訳がひどいよ
365:デフォルトの名無しさん
07/11/26 13:12:42
Teedaで携帯コンテンツ作成する場合のTipsどっかにないかしら?
特に文字コード周りの話とか、JavaScriptをOFFにするやり方とか。
1個のコンテキスト内で、PC向け(UTF-8)、携帯向け(SJIS)を作れるのかしら?
366:デフォルトの名無しさん
07/11/26 14:13:18
TeedaよりYmir
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
367:デフォルトの名無しさん
07/11/26 17:52:33
>>357
一文字もあってないな
368:デフォルトの名無しさん
07/11/26 20:25:32
teedaで、以下のようなリンクを作成して
www.hoge.com/view/hoge/index2.html?data=XXX
を開くと、dataの内容が取得できるのですが、
pageクラスの中で使おうとすると、2バイト文字が文字化けします。
これの対策方法ってどうやればいいのでしょうか?
369:デフォルトの名無しさん
07/11/26 21:12:11
>>368
hoge.comの中の人?
370:デフォルトの名無しさん
07/11/26 21:49:21
>>369
hogeはサンプルです。
中の人ではないです。
371:デフォルトの名無しさん
07/11/26 22:12:33
実在ドメインをサンプルにだすなんてよほどのあほか嫌がらせか
372:デフォルトの名無しさん
07/11/27 01:17:07
ドメイン名を例示したい場合には example.com などを利用するルール。
これは、RFCにも定められている。たまには仕様も読もうぜ。
373:デフォルトの名無しさん
07/11/27 03:29:16
hoge.com の中の人が来ましたよ。
サンプルとして使ってよし。ドメイン保持者のおれが言うんだから間違いない。
374:デフォルトの名無しさん
07/11/27 10:46:46
>>368
きちんとURLエンコーディングしてるのかを確認…
375:デフォルトの名無しさん
07/11/28 00:04:11
>>374
tomcatのserver.xmlのConnectタグの属性に、URIEncoding="UTF-8"を追加することにより問題が解決しました。
アドバイスありがとうございました。
376:デフォルトの名無しさん
07/11/28 00:47:50
>>375
それ、根本的な解決になってないw
そんな場当たりでいいのか?
377:デフォルトの名無しさん
07/11/28 00:54:38
言っとくけど、プログラムのあるべき論なんて金にならないよ?www
378:デフォルトの名無しさん
07/11/28 01:32:36
>>376
であれば、もう一歩踏み込んだアドバイスなり解決策をだしてあげる優しさが、
今の時代に求められている
ナーンチャッテ
379:デフォルトの名無しさん
07/11/28 12:28:17
>>375
>>376
場当たりってレベルじゃねーぞ!
380:デフォルトの名無しさん
07/11/28 15:13:40
ばーたりー!
381:デフォルトの名無しさん
07/11/28 16:16:51
結局だれも回答だせないのか
382:デフォルトの名無しさん
07/11/28 17:14:01
回答としては>>374で十分かと。
383:デフォルトの名無しさん
07/11/29 13:42:23
Seasar他人に薦める気になれない。
いやね、プログラミングはがんばってるみたいだけど、ドキュメントは分かりにくいし、
例外でてもEnhanced~なトレースがでてるばっかりで、わけわかめだし。
大体WebアプリをJavaで開発する意味が分からん!
384:デフォルトの名無しさん
07/11/29 13:47:28
適材適所という言葉があってだな、Javaに向かないWebアプリもあれば
向いたWebアプリもあるんだよ常考
385:デフォルトの名無しさん
07/11/29 13:58:26
はい。そうです。そのとおりです。
私もそう思います。愚痴が過ぎました。
Teedaって、表示したいプロパティは全てGetter/Setter用意しなきゃいけない?
例えば、Contentsってクラスがあったときに、
Contents contents;
setContents();
getContents();
で<span id="contents.id"></span>みたいなことはできない?
idとかtitleとかプロパティ用意してDXO用意して~ってなるのか。
386:デフォルトの名無しさん
07/11/29 15:25:10
NeXTのWebObjectみたいなことできればなーとはオレも思った
387:デフォルトの名無しさん
07/11/29 17:03:00
Seasar使ってると、いちいち面倒で。
簡単なことを面倒くさくやっているような印象がどうしてもある。
確かにプログラマとデザイナを分けるには、HTMLにプログラミングコードを書かないというのは必要性を感じるけれど・・・
むしろ難しくなっていて、内部構造を全部知らないと、HTMLなんかかけない気が。
これMVCの意味あるの?ってちょっと思う。
388:デフォルトの名無しさん
07/11/29 19:13:19
>>387
Seasarつうか、Teedaがアレだな。
389:デフォルトの名無しさん
07/11/29 19:29:22
>>387
どうぞJSPを使ってください。
Pageを書いてHTMLを書くんじゃなくて、HTMLを書いてPageを書く。
俺は十分簡単に出来ると思うし、難しいとも思わない。
MVCを実現したいわけではない。(あえて言うならPageとHTMLでVを表現してるかな)
HTMLベースの良いところっていっぱいあるぞ。
390:デフォルトの名無しさん
07/11/29 20:02:16
Java自体が簡単なことを面倒くさくやっている傾向はあると思うけど。
391:デフォルトの名無しさん
07/11/29 20:05:03
機械語が一番だな
392:デフォルトの名無しさん
07/11/29 20:08:17
>>388
そうかTeedaがあれなのか。
>>389
うーん。JSPかぁ。
Teedaだと、
1、HTMLコーダーの人にHTML書いてもらう
2、テンプレートに対してPageをかく。
ここまではいいんだけど、のちに、
3、HTMLコーダーによるHTML修正
4、動かなくなる
可能性が結構高いなって思ったんですね。
そりゃ、分かってる人がHTML書くなら簡単だけど。
プログラマーとHTMLコーダーの分業のために、PageとHTMLが分離されてるんじゃなくて、
むしろプログラマーよりで、プログラマーが把握するにはPageとHTMLはしっかり結合していたほうがいいっていう認識でいたほうがいいってことかな。
393:デフォルトの名無しさん
07/11/29 21:29:06
JSPだと
1、HTMLコーダーの人にHTML書いてもらう
2、HTMLをJSPに変える。
ここまではいいんだけど、のちに、
3、HTMLコーダーによるJSP修正 =>カオス
or
3、HTMLコーダーによるHTML修正
4、修正HTMLを元に泣く泣くJSP修正
394:デフォルトの名無しさん
07/11/29 21:31:41
>>392
修正の内容次第だけど、そんなに動かなくなる可能性高い?
id変えられると辛いかな。mayaaみたいに分かれてた方が安心ではある。
395:デフォルトの名無しさん
07/11/29 21:57:37
HTMLコーダーによるJSP修正ってあるかな?
最初のデザインを決めてもらったら、後は全てプログラマーがメンテすればいいんじゃない?
今までの仕事はどれも、HTMLもCSSもJavaScriptも最初のデザイン以外は自分でやってる
396:デフォルトの名無しさん
07/11/29 23:39:29
最初のデザインがあっさり終わってくれればなー
397:デフォルトの名無しさん
07/11/29 23:53:25
>後は全てプログラマーがメンテすればいいんじゃない?
じゃTeedaHTMLでいいじゃん
398:デフォルトの名無しさん
07/11/30 00:06:57
shotタソ暇そじゃね?
399:デフォルトの名無しさん
07/11/30 01:08:46
まあ、JSPが向いてる部分もあればHTMLが向いてる部分もあるだろ。
どっちも使いたいな。
400:デフォルトの名無しさん
07/11/30 01:46:56
>>399
そういうことだな
401:デフォルトの名無しさん
07/11/30 12:34:49
HTMLベースでできるのは全然いいけど、JSF的な部分がうざい希ガス
402:デフォルトの名無しさん
07/11/30 13:23:25
むしろ本来のJSFからはなれていてそこがめんどい希ガス
403:デフォルトの名無しさん
07/11/30 13:59:27
>>401
同意
>>402
具体的に
404:デフォルトの名無しさん
07/11/30 14:01:37
>>403
JSFは本来カスタムタグによるコンポーネントによってデザインされるもの
405:デフォルトの名無しさん
07/11/30 14:33:53
その方がめんどい
406:デフォルトの名無しさん
07/11/30 14:36:12
JSFはぽとぺたで作るもの
407:デフォルトの名無しさん
07/11/30 14:54:05
マークアップエンジニア(笑)と相性悪いな
408:デフォルトの名無しさん
07/11/30 15:53:26
実際IDE全面サポートによるイベント駆動がJSFの一番の売りだけど
HTMLをベースにコードを組み入れていくのと相性は最悪だね
faceletとかTeedaとかそこをむりやりやろうとして
なんかアクションベースとイベントベースとのいいところが中途半端になって
両方の悪いところも出てきてるという感じ
いいとこどりって難しいね
409:デフォルトの名無しさん
07/11/30 15:55:36
>>401
同意
きっと「これからはwithout JSFです」って言い出すと思う。
410:デフォルトの名無しさん
07/11/30 16:17:50
>>408
具体的に
411:デフォルトの名無しさん
07/11/30 20:07:04
Kvasir/Soraの人のFreijaって単体で使える?
TAL結構好きなんだけど。
412:デフォルトの名無しさん
07/11/30 20:49:26
Ymirと一緒に使え
413:デフォルトの名無しさん
07/11/30 22:28:47
>>409
既に言ってなかったか?
414:デフォルトの名無しさん
07/11/30 22:47:47
Server側はHTMLなしでSwingのようにコンポーネントツリーを構築。
コンポーネント#paint()がHTMLを出力。
デザイナの方はCSSで全部制御してくれ。
415:デフォルトの名無しさん
07/11/30 22:56:27
>>413
春のSeasa Conで言ってた
416:デフォルトの名無しさん
07/11/30 23:06:15
>>414
それなら、XSLTで良いじゃん。
417:デフォルトの名無しさん
07/11/30 23:31:08
そういやCocoonに入れ込んでたのがいたな…
418:414
07/11/30 23:38:52
>>416
XMLは書きたくないんだ。
419:デフォルトの名無しさん
07/12/01 00:18:33
>>418
いいから好きなもん作れ
Seasarで公開してもいんじゃね?
ドキュメントはちゃんと書けよw
420:414
07/12/01 00:48:33
>>419
わかった、ドキュメントはDocBookで書こう。
421:デフォルトの名無しさん
07/12/01 01:19:50
DocBookてXML+XSLTじゃねーかw
422:414
07/12/01 02:56:50
>>421
Documentだからいーじゃんか。つーかむしろXMLが良い。
WebAppの開発でHTMLやらXMLはいやだぁーって事。
423:デフォルトの名無しさん
07/12/01 05:10:10
URLリンク(s2jsf.seasar.org)
URLリンク(s2struts.seasar.org)
URLリンク(teeda.seasar.org)
URLリンク(cubby.sandbox.seasar.org)
URLリンク(s2click.sandbox.seasar.org)
URLリンク(s2wicket.sandbox.seasar.org)
URLリンク(s2xwork.sandbox.seasar.org)
URLリンク(ymir.sandbox.seasar.org)
いっぱいあるが、どれを使ったらいいのだ。
424:デフォルトの名無しさん
07/12/01 09:18:11
>>414
サーバ側がViewのコンポーネントを管理するのはJSFでもうこりごりだorz
425:デフォルトの名無しさん
07/12/01 10:44:52
じゃー理想のってどんななの?
426:デフォルトの名無しさん
07/12/01 14:22:45
>>424
Viewのコンポーネントを管理するので一番カンタンなのがJSFでしょ?
427:デフォルトの名無しさん
07/12/01 19:13:38
>>425
URLリンク(kuro.s26.xrea.com)
428:デフォルトの名無しさん
07/12/01 19:27:57
asip 乙
ってか、酷いなコレ
429:デフォルトの名無しさん
07/12/01 19:43:26
>>423
Strutsが好き→URLリンク(s2struts.seasar.org)
Strtus2が好き→URLリンク(struts2-seasar-plugin.sandbox.seasar.org)
JSFが好きかつCoCが好き→URLリンク(teeda.seasar.org)
JSFが好きかつCoCが嫌い→URLリンク(s2jsf.seasar.org)
Clickが好き→URLリンク(s2click.sandbox.seasar.org)
Wicketが好き→URLリンク(s2wicket.sandbox.seasar.org)
XWorkが好き→URLリンク(s2xwork.sandbox.seasar.org)
JSPが好き→URLリンク(cubby.sandbox.seasar.org)
HTMLが好き→URLリンク(mayaa.seasar.org)
Velocityが好き→URLリンク(s2velocity.sandbox.seasar.org)
ZPTが好き→URLリンク(ymir.sandbox.seasar.org)
ASIPが好き→URLリンク(kuro.s26.xrea.com)
430:デフォルトの名無しさん
07/12/01 21:01:31
>>429
ASIP言いたいだけじゃねーか
431:デフォルトの名無しさん
07/12/01 21:36:35
>JSFが好きかつCoCが好き→URLリンク(teeda.seasar.org)
>JSFが好きかつCoCが嫌い→URLリンク(s2jsf.seasar.org)
これ違わね?
432:デフォルトの名無しさん
07/12/01 22:22:09
>>431
訂正求む
433:デフォルトの名無しさん
07/12/03 17:21:21
Teedaのajax使ってるんだけど、prototype.jsと併用しても問題ないか、誰かわかります?
434:デフォルトの名無しさん
07/12/03 18:12:43
Dolteng使ってChuraプロジェクトを作成すると、dao、dtoなどのパッケージが自動的に作成されるけど、
serviceとlogicの使い分けがイマイチわからないんだが……どういう意図であるのだろう??
435:デフォルトの名無しさん
07/12/03 19:09:45
>>434
serviceはlogicを呼び出す
logicはdaoを呼び出す
436:デフォルトの名無しさん
07/12/03 19:56:39
>>434
トランザクション境界とか
437:デフォルトの名無しさん
07/12/03 21:10:17
>>434
ドキュメントよむといいよ
フォルダの意味なんてすぐかいてあるでしょ
たぶん
438:414
07/12/03 22:19:35
>>434
PofEAAを軽く読んでみたら?
439:デフォルトの名無しさん
07/12/03 23:52:47
どーでもいいけど、Teedaのドキュメントは、サンプルに即したものにすればものすごく分かりやすいのに。
ドキュメントとサンプルが乖離してるから、分かりにくすぎる。
というか、文字要らないからサンプルを動かしておけばいいのに。
とか思った、サンプルの存在に気がついた今日この頃。
440:デフォルトの名無しさん
07/12/04 00:28:13
何でActionとFormBeanを一緒にしたくなるんだろう?
別の方がスッキリすると思うんだけど。
441:デフォルトの名無しさん
07/12/04 00:35:05
いっしょにするのは流行だよ
別にしたところで使いまわすことがほとんどないから
JSFや、Stripe、Struts2とか全部そうだよね
442:デフォルトの名無しさん
07/12/04 00:56:54
Page -> Action -> Service -> Logic -> Dao
とかしても、ほとんどがこの業界もびっくりの丸投げ構造だったり。
本当に必要なの?ってことだよね。
暗黙的インターフェースとかGuiceの@ImplementedByとかも同じ流れだと思う。
あとpublicプロパティも。
443:デフォルトの名無しさん
07/12/04 01:10:10
プロパティ構文が出るまで待てば良いのにね。
444:デフォルトの名無しさん
07/12/04 01:24:21
2008年リリース予定だね>JavaSE7
445:デフォルトの名無しさん
07/12/05 11:37:04
ひがたんの身長はhyde位?
体重44kgって
446:デフォルトの名無しさん
07/12/05 12:14:02
同じくらいじゃね?
447:デフォルトの名無しさん
07/12/05 13:03:13
軽量コンテナだからな
448:デフォルトの名無しさん
07/12/05 19:03:47
○○の動作が重いのは中の人がデブだからか!
449:デフォルトの名無しさん
07/12/05 23:22:17
偽装輸入DIコンテナだったらいやだな
450:デフォルトの名無しさん
07/12/06 00:19:03
ひがたん、いっぱい「大丈夫」って書いてて胡散臭い人みたいだ。
451:デフォルトの名無しさん
07/12/06 00:33:55
大丈夫だよ、胡散臭くないって
452:デフォルトの名無しさん
07/12/06 01:27:40
大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。
うーん、胡散臭い。
最近のヒガタソは真にほしいものを実装すると言う感じじゃなくて、なんでもかんでもぶちこめば
それが便利になると思ってる感じが怖い。難しいのは膨らませることではなくてそぎ落とすこと
とはよくいったものだ。
でもヒガタソはもうすこし体重あったほうがいいんでない?
453:デフォルトの名無しさん
07/12/06 03:39:13
胡散臭いのって、JSTL連動のあたりか?
454:デフォルトの名無しさん
07/12/07 10:48:31
MLの外人さんの日本語、なんかかわいい。
455:デフォルトの名無しさん
07/12/07 13:19:07
サンポルを見せていい?
456:デフォルトの名無しさん
07/12/07 13:33:14
一生懸命日本語考えてる感じがしていい。
英語で質問しても上手くいったら
お礼は日本語なのもよかった。
457:デフォルトの名無しさん
07/12/07 20:51:56
S2Daoにはまった、たかが二つのDBとDaoごとにDB使い分けたいだけなのに、設定がさっぱりだ。
こうなったらこうしろとか、ああなったらこうしろとか、ないのか・・・
いざググってやってみても結果が大して変わらないし、
適当なページには「試してないけど、これで動くと思う」確認しろよ!
説明が列挙されているだけで全く管理されていないドキュメント。
実際に設定してみてあれ?クラスがないじゃん・・・このクラス?ああ、バージョンが新しいのね、バージョンアップ・・・
ああ、他のが動かなくなった?! Σ(´ⅴ`lll)
仕舞いにはステップデバッガーして、seasarのコードからハッキングっておい!
たかがフレームワークの癖してそこまでさせるんか?!
よく使いこなせてますね?みなさん・・・
458:デフォルトの名無しさん
07/12/07 22:45:34
ドキュメントかくより新機能実装が楽しくて仕方がない
という人たちばかりだろうからあきらめなされ
それに標準仕様でもないものでドキュメントにケチをつけるのがまちがっとる
459:デフォルトの名無しさん
07/12/07 23:54:28
困ったら悩まずMLに質問する。
自己解決しないのがSeasarクオリティ
460:デフォルトの名無しさん
07/12/08 00:28:40
(1)量が少なく管理されていないドキュメント
↓
(2)わからなくなってMLなんかに質問
↓
(3)ちゃんと調べてから質問しろよ的な態度
↓
(1)へもどる
461:デフォルトの名無しさん
07/12/08 00:45:04
SeasarのMLで(3)はないな
462:デフォルトの名無しさん
07/12/08 00:47:34
そもそもMLが時代遅れで日本では定着しない
463:デフォルトの名無しさん
07/12/08 00:50:25
「そもそもJavaやEclipseが分かってないんじゃね?」って厨な質問でも、マメに答えているよね。
464:デフォルトの名無しさん
07/12/08 01:18:08
>>457
FAQに書いたるだろ糞がちゃんと調べてから質問しろよ
465:デフォルトの名無しさん
07/12/08 01:20:37
>>464
○○乙
466:デフォルトの名無しさん
07/12/08 01:49:09
>>457
そりゃーお前さんがなんも考えずに使ってるからだろ?
俺がやったときは、別にドキュメントなんぞ見なくとも設定できたぞ
467:デフォルトの名無しさん
07/12/08 01:56:20
>>466
そりゃーお前さんがすごすぎるか中の人かどっちかだろ?
普通の人は457と466の中間やや457寄りだ。
468:デフォルトの名無しさん
07/12/08 03:05:23
>>467
普通の人は457以下だと思うぞ。
だいたいのプログラマはフレームワークのソースなんて読もうとも思わない。
つーか、細かい部分よりもSeasarってどういうふうに動くの?っていう説明が足りてない気がする。
なんとなくな。
469:デフォルトの名無しさん
07/12/08 03:50:30
まあ、Seasar に限った問題でもないけどね。
大半のJavaプログラマって reflection の存在さえ知らなかったり、
そんな邪道は一部のハッカーだけがすることだと思ってたりするわけで。
AOP や DI の話をしても、「なんでそんなことができるのかわからない」
「そんなことをして何の役に立つのかわからない」という話になってしまう。
470:デフォルトの名無しさん
07/12/08 08:59:57
漏れはもともともドキュメントあんま読まない派の人間だから、
あのドキュメントでも特に不満はないけど、そういうのが許せないなら
Spring方面に行けばいいんじゃね。
471:デフォルトの名無しさん
07/12/08 09:21:36
フレームワークのソースも読まないプログラマなんて都市伝説です><
472:デフォルトの名無しさん
07/12/08 11:22:03
Springはドキュメント充実してるの?
ネットでタダで手に入る日本語の情報は
Seasarの方がマシじゃない?
473:デフォルトの名無しさん
07/12/08 11:42:57
初めてTeedaとかSeasarを使う人にとっては、ものすごく優しくないかんじはする。
どーせだから、ドキュメント、誰でも編集できるようにすればいいのにね。
なんつか、ドキュメントじゃなくて比嘉さんのBlogのほうが詳しかったりして。
分散しちゃってるからみんな同じこと書いてるもんなぁ
474:デフォルトの名無しさん
07/12/08 11:44:30
あ、JavaExpert読めって書いてあれば良いのか。
っつか、Teedaならそれだけでいいな。
475:デフォルトの名無しさん
07/12/08 12:08:39
>>472
Springは充実していると言うか、まあ判例とかもググればおおい罠。
実際英語なワケだが、プログラミングしている人間ならなんとか解るだろ。
と言っても日本語の情報はSeasarの方がマシではあるな。
雑誌とかでも紹介されているし。
SpringとSeasarのどっちがいいかは宗教論に似た感があるのだけども、
ドキュメントの優越は日本人の漏れから見るとどっちもどっちになるな。
自分は良くても「英語ダメ」って言う人もいるのは事実だし。
476:デフォルトの名無しさん
07/12/08 12:32:00
はん‐れい【判例】
裁判の先例のこと。裁判所が特定の訴訟事件に対して下した判断で、同種の事件を裁判するさいの規範となるもの。判決例
-大辞泉
477:デフォルトの名無しさん
07/12/08 17:14:00
>>476
うるせぇなあ、暗喩だってくらい
読んですぐわかったよ俺は。
478:デフォルトの名無しさん
07/12/08 18:19:06
>>477
>475乙
479:デフォルトの名無しさん
07/12/08 18:32:42
変換ミスに、わざわざ辞書引いてツッコミいれるやつってキモい。
480:デフォルトの名無しさん
07/12/08 18:52:40
くやしいのぉぉwwwwくやしいのぉぉwwww
481:デフォルトの名無しさん
07/12/08 19:50:24
S2JDBC の selectBySqlなんだけど
List<EmployeeDto> results = jdbcManager
.selectBySql(EmployeeDto.class, "select ... where department_id = ?", 10)
.getResultList();
で引数を?の順番に設定していくようなんだけどさ、
Map<Object,Object> arg = new HashMap<Object,Object>();
arg.put("hoge" , 10);
arg.put("foo" , "test");
arg.put("createDate" , new Timestamp());
List<EmployeeDto> results = jdbcManager
.selectBySql(EmployeeDto.class, "select ... where department_id = /%hoge%/ .........", arg)
.getResultList();
という感じにできないかのぉ…条件文が複雑になったりするとデバッグたいへんなんだよね…
482:デフォルトの名無しさん
07/12/08 20:07:24
>>481
条件が複雑なら素直に外出ししろってことだろ
酷い書き方できないのはいいことだ
483:481
07/12/08 20:10:59
thx.>482
外出しとはファイルにSQL書くやつか。
484:デフォルトの名無しさん
07/12/08 21:59:30
複雑になるやつはSQLファイルにするっていうコンセプトだよ。
個人的には
jdbcManager.count(Foo.class).where(.....)
とか
jdbcManager.deleteFrom(Foo.class).where(.....)
とかあるとうれしいって思った。
485:デフォルトの名無しさん
07/12/08 23:22:01
Listとってsize()とか。
まぁ複雑かどうかは関係なく、COUNTならSQLを直書きしかできないね。今は。
486:デフォルトの名無しさん
07/12/09 01:49:52
件数が多くなると全件をListとるのはちょっとね。
487:デフォルトの名無しさん
07/12/09 02:01:33
count()サポートするとhaving()もとかなってどんどん複雑に…
>452な意見もあるし大変やね
488:デフォルトの名無しさん
07/12/09 02:02:56
groupby()書き忘れた
489:デフォルトの名無しさん
07/12/09 02:19:07
テーブル名とサイズを持ってる dbinfo という view を作って、
全てのテーブルのサイズを入れておくってのは?
490:デフォルトの名無しさん
07/12/09 02:36:41
> 489
そんなのだったらSQL書けばいいと思います。。。
検索条件入力 → 一覧画面(ページング機能付き)
って非常によくあると思うのですが、そんなときSimpleWhereで組み立てた検索条件を、リスト取得と件数取得で使い回せたらいいなあと。
491:481
07/12/09 10:36:21
>>486
パラメータ用のJavaBeansにlimit、offsetという名前のプロパティがあれば、 ページングが行なわれます。
とドキュメントにあるので全件は無いのでは。あと、ふつーに運用すれば設定ファイルでmaxRows設定するしDB側でも設定するんジャマイカ?
492:デフォルトの名無しさん
07/12/09 10:46:23
>>全件は無いのでは。
まちがい、設定しない限り全件取得ですね。
493:デフォルトの名無しさん
07/12/09 13:25:40
実際のところリミットやオフセットだとデータが削除されたり追加されたとき
出てこないデータがでてくるので使い物にならないよね
494:デフォルトの名無しさん
07/12/09 13:31:33
>>493
?
495:デフォルトの名無しさん
07/12/10 11:46:01
>>468
> 普通の人は457以下だと思うぞ。
> だいたいのプログラマはフレームワークのソースなんて読もうとも思わない。
frameworkってそもそもなんなんだろう・・・と思うようになりました・・・
もしかして要らない?
496:デフォルトの名無しさん
07/12/10 13:04:22
ってか、インターフェース以外はブラックボックスになっていて、ちょろっと読めば使えるのが理想でしょ?
ちがうの?
497:デフォルトの名無しさん
07/12/10 14:10:22
ちょろっと使う分にはみんな割といい線行ってると思う。
問題はここをこうしたいんだよなーって時だよな。
498:デフォルトの名無しさん
07/12/10 14:28:48
>>495 Seasarに限った話じゃないが、
「このフレームワークはどのように動くのか?」
「そのためには何をしたらよいか?」
なんてことが簡潔にわかりやすく書いてあるドキュメントがあって、
・ふつうのプログラマはその程度の知識で動くアプリケーションが作れるので生産性アップ
・フレームワークの制約によってプログラムの再利用性、可読性アップ
ってのがフレームワークだろ。
プログラマがいちいちソースなんて読んでたら、フレームワークのメリットがない。
499:デフォルトの名無しさん
07/12/10 14:33:55
>>497
ひとつひとつのプロダクトが大きすぎる気がしないか?
Teedaとか、いろんなことをやろうとして細かいところの考慮が足りてない気がする。
もうちっと軽いのはないのか。
500:デフォルトの名無しさん
07/12/10 14:41:26
>>499
Struts
501:デフォルトの名無しさん
07/12/10 15:22:03
Struts2.0は結構いい線いってると思う。
問題は、Springだな。Guice+Struts2.0とかやってる人はおらんかね
502:デフォルトの名無しさん
07/12/10 15:44:25
>>499
JSFの仕様がまずでかくて、その上にExtensionが乗っかってるからねぇ。
S2Clickとかあるじゃん。見てみたら?
503:デフォルトの名無しさん
07/12/10 20:43:28
>>502
ならばJSFの実装と分けてくれたほうが便利では?
504:デフォルトの名無しさん
07/12/10 21:03:27
>>503
分かれてんじゃねーの?
TeedaCore : JSF実装
TeedaExtension : その上のExtension
ExtensionをJSF非依存にしろって話ならそりゃ無茶だべ
505:デフォルトの名無しさん
07/12/10 22:05:12
TeedaってJSFの互換性テストとおってるの?
パフォーマンスとかいいのならのりかえてもいいのかなぁと
506:デフォルトの名無しさん
07/12/10 23:15:17
パフォーマンスはそんなに良くなかったと思う。ググれ。
507:デフォルトの名無しさん
07/12/11 13:03:34
>>501
Guice + Stripesなら見たことがあるな。
508:デフォルトの名無しさん
07/12/11 14:00:35
Struts2.0だとGuiceの標準サポートあるけど
Stripesのほうが安定してる気がする
というかStruts2.0ってStrutsというメジャーな名前を使いつつ
Stripesを目指したものでしょ?
509:デフォルトの名無しさん
07/12/13 01:47:39
stripes をはじめて聞いた。
日本語/英語かまわないので、よく説明されているサイトとかあれば URL 教えてください。
ちょっとぐぐって見たけど、本題とずれるが
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
> redirect-after-postセマンティックス
これって RPG パターンのこと?
510:デフォルトの名無しさん
07/12/13 02:12:17
>>509
PRGな。
511:デフォルトの名無しさん
07/12/13 02:54:41
しかしなんでいまごろstrutsに力を入れるのだろう
やはり他のフレームワークはすでに完成されているから
カスタマイズがしにくいためというところだろうか・・・
512:509
07/12/13 12:06:17
>>510
どうもありがとうございます。
おおー、PRG(Post-Redirect-Get)パターンだった。
これも先月の Seasar カンファレンスではじめて聞いた言葉だった。
513:デフォルトの名無しさん
07/12/18 04:20:55
公式ドキュメントで「ファウラーたん」はどうなんだろう。
昔ロッドの禿げを馬鹿にしてたけど、謝ったりしたのかな?
514:デフォルトの名無しさん
07/12/18 12:55:24
>>513
それはSeasarとは別の読書会
515:デフォルトの名無しさん
07/12/18 16:07:14
すみません、どなたか知っていたら教えてほすい。
s2dxoで、プロパティの数が違うものをConversionRuleで書いているんですが、
コピーしたくないものまで、コピーするみたいで例外が出ます。
class A {
int aaa
int bbb
}
class B {
int aaa // コピーしたい
int ddd // bbbにコピーしたい
int ccc // いらない
}
@ConversionRule("aaa : aaa, bbb : ddd");
A convert(B);
ってやると、B.cccがないよって怒られます。
特定のプロパティだけコピーしたい場合にはどうしたらいいんでしょう?
516:デフォルトの名無しさん
07/12/30 04:10:09
nanakoグループのECサイトはSeaser2 + S2Dao + DBFlute (+ S2Struts) で開発しました。
DBFluteが便利過ぎ!
517:デフォルトの名無しさん
07/12/30 07:58:05
> 515
Beans。
URLリンク(s2container.seasar.org)
518:デフォルトの名無しさん
07/12/30 10:10:02
>>516
キミ、立場は大丈夫?(笑
519:デフォルトの名無しさん
07/12/30 12:43:27
>>516
おっけー、じゃぁセキュリティホール探してやんよwww
520:デフォルトの名無しさん
07/12/30 13:17:15
S2DaoはS2JDBCに移行して、S2StrutsもSAStrutsへ。
521:デフォルトの名無しさん
07/12/30 14:12:56
S2JDBCなかなかよい。
522:デフォルトの名無しさん
07/12/30 14:36:57
S2JDBCでてからはS2Daoなんて考えれなくなったよね。
だってS2Daoって1階層しかリレーション追ってくれないし~
523:デフォルトの名無しさん
07/12/30 17:08:07
>>522
外だしSQLあるんだし無理にコードの中に書かなくてもよくね?
524:デフォルトの名無しさん
07/12/30 17:31:42
>>523
わざわざ複数階層の結合をしたSQLを書くのが面倒
525:デフォルトの名無しさん
07/12/30 17:32:41
S2JDBCだと結合したいテーブルを指定して「join」って書くだけだからね。楽だよ。
526:デフォルトの名無しさん
07/12/30 18:27:40
SAStrutsが同じSeaserのCubbyってやつに微妙に競合し始めてるなぁ。。。
S2Dao潰しに、S2Struts潰し。ひがたん「俺TUEEE!」しすぎ。
527:デフォルトの名無しさん
07/12/30 18:36:38
>>526
なんか派閥が出来そう。ひが派とか。
そんで何かのプロジェクトが独立しそう。。
528:デフォルトの名無しさん
07/12/30 19:03:28
もう分裂してるやん。
元理事のescafe、代表のなんとか
529:デフォルトの名無しさん
07/12/30 19:06:43
>>526
S2DaoもS2Strutsも最初作ったのはひがたん
530:デフォルトの名無しさん
07/12/30 20:19:09
↑「S2だお。」って発言するDQN
531:デフォルトの名無しさん
07/12/30 20:31:24
( ´ω`)S2だお
532:デフォルトの名無しさん
07/12/30 21:14:42
S2Jdbcで更新系のexecute()を忘れてしまう。
533:デフォルトの名無しさん
07/12/30 21:58:24
S2JDBCでjoinして取ってきたエンティティを
更新するときって、自分で1テーブルずつシコシコ更新するの?
534:デフォルトの名無しさん
07/12/30 22:05:43
>>533
リストにつめてばtちゅpだて
535:デフォルトの名無しさん
07/12/30 22:28:32
>>534
日本語でおk
536:デフォルトの名無しさん
07/12/30 22:36:23
ばtちゅpだてはbatchUpdateの日本語
537:デフォルトの名無しさん
07/12/30 23:12:54
batchUpdateはupdateBatchの間違いだたよ
538:デフォルトの名無しさん
07/12/30 23:23:48
複数のテーブルの要素がごちゃまぜに入ったエンティティでも、
一気に更新できるの?
539:デフォルトの名無しさん
07/12/30 23:28:42
>>538
それエンティティじゃないし
540:デフォルトの名無しさん
07/12/30 23:30:47
>>539
(´;ω;`)ブワッ ゴメンネ
541:デフォルトの名無しさん
07/12/31 00:06:24
Daoは「だお」でもいいんだよ。
いまだに間違ってるとかいうバカがいるのはここか?
542:デフォルトの名無しさん
07/12/31 01:58:23
>>534
PreparedStatementをキャッシュ云々言ってた気が
するけど、このことなのか?
543:デフォルトの名無しさん
07/12/31 02:03:35
関連エンティティまで一発で更新してくれるか?ってことでしょ
答えはNO。
updateBatchは同じテーブルの複数の行を一括更新するためのもの。
544:デフォルトの名無しさん
07/12/31 02:30:12
>>543
理解した。ありがと。
545:デフォルトの名無しさん
08/01/05 22:58:04
さぁはやくSeasar万歳と叫ぶ作業に戻るんだ
546:デフォルトの名無しさん
08/01/06 00:14:00
Seasar万歳
547:デフォルトの名無しさん
08/01/06 17:46:18
Seasarマンセー
548:デフォルトの名無しさん
08/01/08 03:46:22
Seasar万歳~ ひがさんかっこいい~
549:デフォルトの名無しさん
08/01/08 15:34:06
Seasar∩( ・ω・)∩バンジャーイ
…ところでSeasarって何?
550:デフォルトの名無しさん
08/01/08 16:26:04
>>549
疑問を持っちゃダメだ
551:デフォルトの名無しさん
08/01/08 17:29:32
Don't think, feel.
552:デフォルトの名無しさん
08/01/08 18:42:12
荒ぶる獄長の構え
553:デフォルトの名無しさん
08/01/08 22:23:05
SAStruts出たな
554:デフォルトの名無しさん
08/01/08 22:59:06
Cubbyでいいと思うんだけどなあ・・・・
555:デフォルトの名無しさん
08/01/08 23:21:22
どうしてもStrutsでないと駄目ってとこもあるってことでいいんじゃないんですか。
sample落としてきたけど、ルートのindex.jspは各サンプルへのリンクになってればいいのにな。
こういうところへの”優しさ”がSeasarには、足りてないな。
556:デフォルトの名無しさん
08/01/08 23:37:44
Strutsを使わないとダメって
・Strutsしか使えないギジユツシャしかいない
・他のフレームワークを覚えさせるコストをかけられない
・有名なStruts以外のどこの馬の骨とも分からないもの(っていうか知らないだけ)を使わせない
っていうヘッポコな理由じゃないだろうか。
557:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:00:41
>>556
・客の指定
ってのもある。
558:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:04:56
CubbyってJSFみたく、ふんだんにセッション使うの?
それともぜんぜん使わず?
559:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:07:43
>>558
使わないよ。
トランザクショントークンの部分くらいじゃないかな。
560:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:29:26
>>557
客の指定で Struts 使ってくれって言われて SAStruts 使うって職業倫理的にどうなの?
ほんの少しの利点の為に Struts の実績、保守性を失ってるだけにしか思えない。
今のひがさんはビジネスや技術に対して不誠実なものを作ってる気がする。
561:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:35:24
俺も、Strutsでもなんでもないじゃん、って
書こうと思ってた。
職業倫理としては、まずいよな。
562:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:39:42
客にStrutsて言われるのはhigaタソじゃないだろ
客にStrutsて言われてSAStruts選んだらまずいだけ
563:556
08/01/09 00:43:50
>>560
>今のひがさんはビジネスや技術に対して不誠実なものを作ってる気がする。
それは言い過ぎというか、煽ってるだけ?
客の指定で Struts 使ってくれって言われて SAStruts 使うのは...。
一休さんとかそういった、とんちの分野になってくるね。
言いたかったのは、StrutsとかJSFとかベースにしないで良かったんじゃないかってこと。TeedaもJSFが足かせになってるし。
564:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:55:04
なんだこのレスの増加度はw
さてはお前らも業務が始まったからだな?
565:デフォルトの名無しさん
08/01/09 00:55:21
>>558
JSFもふんだんに使うとは限らないでしょ
566:デフォルトの名無しさん
08/01/09 01:32:11
>>563
> StrutsとかJSFとかベースにしないで良かったんじゃないかってこと。
それCubby。
567:デフォルトの名無しさん
08/01/09 01:36:16
ここにきてcubby大注目
568:デフォルトの名無しさん
08/01/09 01:39:19
何かをベースにしないと、信用されにくいし、未知のものは中々ヒットしない。。
だからあえてStrutsとかJSFとかをベースにして、
段々それらを取っ払って数年後にはStrutsとかJSFが跡形も無くするのが狙いなんだよきっと。。
569:デフォルトの名無しさん
08/01/09 01:42:32
たまにはymirのことも思(ry
570:デフォルトの名無しさん
08/01/09 01:47:09
teedaからjsfが取っ払われる前にteeda全体が取っ払われそうw
2008年のteedaに目玉なかったしね
571:デフォルトの名無しさん
08/01/09 01:48:19
ymirってなんなん?
572:デフォルトの名無しさん
08/01/09 01:54:27
これ
URLリンク(ymir.sandbox.seasar.org)
Teeda使いの誰かが携帯向けならYmir使うって言ってたね
573:デフォルトの名無しさん
08/01/09 02:07:01
細かい話だが、TeedaのRequestDumpFilterは
S2Containerにも入れといた方が良いんでないか?
higaタン的にはTeedaはイラネなのかね?
574:デフォルトの名無しさん
08/01/09 02:14:28
たまにはkuroのことも思(ry
575:デフォルトの名無しさん
08/01/09 02:28:47
どう甘く見ても、フレームワーク使う側の技術者はバカだから
標準の JSF で Teeda で使わせろ、的な発想だろ。
本人は標準が足かせになることは承知だが、いいものより使わせたいのが
先になってるだけだ。
Teeda で失敗したのが分かったら SAStruts だろ。
やっぱバカ向けには Sttruts で使わせるしかない、
使いにくくても何でもいいから、流行らせろ、にしか見えない。
常にどうやったらバカが使ってくれるかを考えている。
正しいんだけどな。
576:デフォルトの名無しさん
08/01/09 08:50:54
>>575
先ずは日本語のお勉強から始めましょうね^^;
あせることはないです。
まだ大丈夫。
まだ大丈夫。
577:デフォルトの名無しさん
08/01/09 09:13:19
ん?普通に便利そうだけどな。>SAStruts
小難しそうで哲学っぽい論理広げて煽るよりは
まずは試してみて
使ってみるかどうかを判断すればいいんじゃね
578:デフォルトの名無しさん
08/01/09 10:02:44
>>577
便利そうなんだけど、Cubbyでいいじゃんって思う。
リソースは集中した方がいいと思うんだけどなあ。
Strutsって名前に入ってると採用されやすいとか
マーケの論理もあるのだろうけど。
579:デフォルトの名無しさん
08/01/09 10:54:03
CubbyはSeasar必要なん?
580:デフォルトの名無しさん
08/01/09 13:14:43
>>558
息を吐くように嘘をつくのはいかん。
581:デフォルトの名無しさん
08/01/09 13:59:29
JSPのバージョンとかStrutsとかの制約がないなら、Cubbyはマジおすすめ。もっと利用例が増えたりして開発が加速してほしい
582:デフォルトの名無しさん
08/01/09 14:08:45
cubbyも近々escafeに移って消滅します
583:デフォルトの名無しさん
08/01/09 15:41:28
>>582
そ、それはリアリティありすぎ・・・
584:デフォルトの名無しさん
08/01/09 20:50:54
>>561
同意。
だとしたらTeedaと比べてSAStruts使う理由って。。。
StrutsぽいJSPが書けるかどうかか?
585:デフォルトの名無しさん
08/01/09 20:52:23
S2JDBCってContainer本体に含めちゃったけど、
別のデータアクセスフレームワークを作りたくなっちゃったら
どうすんだろ。
586:デフォルトの名無しさん
08/01/10 00:06:16
>>585
元々あったS2JDBC(あるいはS2DaoのEntityManager)的な位置づけであって
データアクセスFWはその上に(それ使って)作れば良いだけじゃない?
587:デフォルトの名無しさん
08/01/10 01:43:41
使いたくない。
588:デフォルトの名無しさん
08/01/10 10:19:23
Teedaに注力した経緯としては、
JavaEE標準への準拠があったよね。
それがやっぱり面白くなかったんで
今度はデファクトスタンダードへの準拠って事で
Strutsにしたんだと思う。
オフィシャルのスタンダードから
デファクトスタンダードになっただけで
あまり心構えは変わってないんじゃないかと思う。
マーケ事情というか。マーケの重要性について
書いてたしね。
でも俺はCubbyでいいと思うんだよ。
589:デフォルトの名無しさん
08/01/10 14:16:37
>>578
> リソースは集中した方がいいと思うんだけどなあ。
違う集中してるね。
主力プロダクトのメンテ(サポートやリリース)が獄長と中村って人に集中してる。
590:デフォルトの名無しさん
08/01/10 14:27:34
>>589
それじゃ
(特定の)リソース「に」集中してる
ですよw
591:デフォルトの名無しさん
08/01/11 03:24:31
>>589
ひがタンは、やり逃げしてるってこと?
592:デフォルトの名無しさん
08/01/11 22:00:31
またヒガ(み)がBLOGでほざいてる。
そんなに高機能な開発環境欲しかったらSeasideでもいじってろよ。
リファクタリングはツールでの自動化の有無の問題で、型がないと分からなくなるのはお前の頭が問題なんだよ。
テストテスト言ってるけど、お前の会社は金融システムとか作ってるんじゃないのか?
なら、単体テストも確かに重要だけど、本当に重要なのは業務のテストだろ。
ソフトウェア工学とか無知の癖によくしゃべるよなぁ
593:デフォルトの名無しさん
08/01/11 22:13:34
金融系なシステムだと実際テストってはしょられまくりな時があるからなぁ、
単体で品質上げておかないと後のテストが壮絶にボロボロになる。
しかし、全工程とか言い出すとテストよりも設計&本番後の障害対策、
事後のドキュメント作成が命な感があるが。
業務テスト=本番と思っている現場もなきにしもあらずだしw
つか、金融系の話を持ち出す人って金融系の仕事やったことあるのか疑問。
594:デフォルトの名無しさん
08/01/11 22:27:00
>>592
お前は頭よさそうだな。
動的言語でリファクタリングの実態を頭悪い俺でも分かるように説明しろ。
595:デフォルトの名無しさん
08/01/12 01:47:09
>一応、私は、1年半以上、はてなのキーワード検索で毎日Railsについては調べているので、はてなでRails
>について書いている人の記事はたいてい見ています。
はてな村の中だけしか巡回できてないくせに、Rubyとか、しまいには言語について語りだすからボロがでるんだよ。
>また、型情報がないと、安全にリファクタリングをすることは難しい。grepで一括変換できるなんて状況は
>限られているから、スクリプト言語で効率よく、リファクタリングするのは難しいはず。
開発環境内に依存しているコードが読み込めれば、型情報なくてもリファクタリングツールつくれるだろうが。
アホか。
なんでgrepでの一括変換とか馬鹿みたいなこと言ってるんだ?
変数の参照元探すのに、型とかで探すとでも思ってるんだろうか。
596:デフォルトの名無しさん
08/01/12 10:09:21
はてな村が世の全てじゃなくても縮図ではあるだろ。
Rails使ってるのって大抵はemacsとかvimなんじゃねーの?
> 型情報なくてもリファクタリングツールつくれるだろうが。
ダックタイピングしまくってても平気か?
動的言語らしい書き方すると苦しんじゃね?
メタプログラミングもJavaより頻繁に使うだろ。
597:デフォルトの名無しさん
08/01/12 12:41:06
> <a href="${f:u(url)}">...</a>
> なんで"u"何だって?
> Railsにあわせているから。
Rails を散々たたいてこれか。
ほんま、おもろいな、こいつだけは。
Cubby いいな。
598:デフォルトの名無しさん
08/01/12 17:51:40
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
文化の壁を感じるな。
俺なんかEclipseまで一緒にインスコされたら発狂する。
599:デフォルトの名無しさん
08/01/12 18:35:57
cygwinのインストーラみたいな感じのならあってもいいな。
600:デフォルトの名無しさん
08/01/12 21:31:12
>>597
ほとんどのプロジェクトではELのエスケープはescとかだな
uって直感的か?
601:デフォルトの名無しさん
08/01/12 21:38:38
>>600
それじゃなんのエスケープか分からん
602:デフォルトの名無しさん
08/01/12 22:25:17
ビュー層で使うエスケープは最低
html、javascript、url の 3 つが必要。
ひがはフレームワークばかり書いてるとバカになる典型例だな。
何が必要か、何が楽かも、もう分かってないんだろ。
603:デフォルトの名無しさん
08/01/12 22:26:41
なんか一部のアンチしか湧いてないけどSAStruts俺は良いと思うぞ!
ひがたんがんばれ!!
604:デフォルトの名無しさん
08/01/12 22:38:24
>>602
バカはひがタソじゃなくて>600だろ。
SAStrutsならh、u、jにすればいいだけ。
escじゃどうにもならん。
605:デフォルトの名無しさん
08/01/12 22:40:36
>>604
ユニファイドELのエスケープはhtmlのエスケープのみでほとんど足りるよ
他のはカスタムタグ使うから
606:デフォルトの名無しさん
08/01/12 23:05:41
3ついるのか、いらないのか
607:デフォルトの名無しさん
08/01/13 23:01:35
CubbyとかSAStrutsで生のHttpServletRequestとか使うことできますか?
getServletPath()とかを使いたいのですが。
608:デフォルトの名無しさん
08/01/13 23:18:27
public HttpServletRequest request;
ってインスタンス変数を書いとけばいいんじゃないか?
609:デフォルトの名無しさん
08/01/13 23:20:41
JSFですら取れるんだから取れないと思うほうが
610:デフォルトの名無しさん
08/01/13 23:21:44
おお、そんな方法があったんですね。
気付きませんでした。ちょっと試してます。
611:デフォルトの名無しさん
08/01/13 23:45:06
自動バインディングってわかりにくいよな
612:デフォルトの名無しさん
08/01/13 23:55:20
ドキュメント読んでないんだけじゃん。
さんざ書け書けいっといて。
613:デフォルトの名無しさん
08/01/14 00:09:19
ドキュメントを読みたいのか読みたくないのか
614:デフォルトの名無しさん
08/01/14 01:55:49
あればあったで読まなくて,なければないで書け書けと.
んま,あって読まないほうがいいよね.保険だ保険.
615:デフォルトの名無しさん
08/01/15 01:44:50
カンマとピリオド、獄長?
616:デフォルトの名無しさん
08/01/15 17:52:36
Seasar2 のホットデプロイ機能について質問です。
Tomcat で、コンテキストを定義するときに reloadable="true" としておけば、
その web アプリケーションを再コンパイルして .class ファイルが更新されれば自動でリロードしてくれますが、
これとは違うのですか?
Resin では、*.java を編集すれば、 ブラウザをリロードすれば *.class を自動コンパイルしてくれるそうですが、
これとも違うのですよね。
617:デフォルトの名無しさん
08/01/15 18:10:17
>>616
それだとメソッドの中身の変更しか反映されないじゃん。
メソッドが増えたり減ったり引数が変わったり
プロパティが増えたりとかOKなのでHOTは嬉しい。
618:デフォルトの名無しさん
08/01/15 18:15:43
>>617は何か勘違いしてるな
619:デフォルトの名無しさん
08/01/15 19:05:32
S2daoで外だしSQLを利用しているんですが、文字がバインドされません~
620:デフォルトの名無しさん
08/01/15 19:08:16
>>619 ちなみに利用しているDBはpostgresです
621:デフォルトの名無しさん
08/01/15 20:22:21
>>616
Resinってそんな機能あるか?
622:616
08/01/15 21:07:43
>>621
Resin はだいぶ前にちょこっといじっただけなのですが、たしかあったはず。
ぐぐってみた。
URLリンク(www.stackasterisk.jp)
623:デフォルトの名無しさん
08/01/15 22:22:21
>>622
>.java と .class ファイルを同一のディレクトリに配置している場合
こんなケースほとんどないね。
624:デフォルトの名無しさん
08/01/15 23:40:50
TEEDA+S2DAOの構成で今度プロジェクトやろうって話が
周りに出ているんですが、正直どうなんですか?
経験者がいまの所、一人も周りにいないので…
判断できません。
625:デフォルトの名無しさん
08/01/15 23:53:02
どんなアプリか?どんな客筋か?によるだろ。
626:デフォルトの名無しさん
08/01/16 00:26:58
なんの技術にしてもそうだけど
経験者がいないプロジェクトってことは火を噴くのを覚悟でどうぞ
あらかじめ誰か先行して1ヶ月くらいさわらせておかないとだめだよ
627:デフォルトの名無しさん
08/01/16 00:32:14
そこでSAStrutsですよ
628:デフォルトの名無しさん
08/01/16 02:03:40
SAStrutsなんか実績少なすぎだろ? っつーかあるのか?
経験者がいないなら >626 が言うとおり、1ヶ月ぐらい検証して
数パターン、組まないと全員不幸になるぜ。
629:デフォルトの名無しさん
08/01/16 02:08:46
Teeda で失敗したから SAStruts に、S2Dao は S2JDBC に。
SAStruts と S2JDBC は今年いっぱいはもつんじゃないか。
630:デフォルトの名無しさん
08/01/16 08:40:15
>>624
客筋は、金融保険業界ですね。
アプリケーションは、金融商品の運営管理システムと
いったところでしょうか?
631:デフォルトの名無しさん
08/01/16 08:53:02
>>630の続き。で今、僕が学習している段階なんですが、
そこでいくつか疑問があります。
①TEEDA+S2DAOの技術者って多いのか?
また、今後普及していくのか?
②試しにプログラムを組んでみたのですが、バグっぽい挙動
(致命的ではない)をしている箇所が見受けられる。
(存在しているファイルが参照されないetc...)
③開発途中とのことですが、バージョンアップが頻繁に行われて
おり、今後大きく仕様が変る可能性が高いと聞きますが、
作成したシステムの将来的な拡張性はどうなのか?
…などなど、お答え願えればと思います。
長くてすみません。
632:デフォルトの名無しさん
08/01/16 08:58:08
>>628
ほぼ普通のStrutsだから問題無い
Strutsに自社フレームワーク乗っけるのに比べたらよっぽどマシ
しかもSAStrutsの検証に1ヶ月もかかるのかと。その1ヶ月ってどこからでたんだよ。
Hibernateでも1ヶ月と答えるのかと。
633:デフォルトの名無しさん
08/01/16 10:23:20
そりゃお前んとこみたいな零細なら一ヶ月もいらんだろうが、
大きいところは色々あるんだよ
634:デフォルトの名無しさん
08/01/16 10:32:02
>633
技術力の無いカス会社ですか?
Strutsに薄いラッパーかました程度のSAStrutsの調査にそんなに時間かけんなよ。
ラッパーとしては薄いし取り扱いも簡単だからバグがあっても自社で何とかできる。
あ、その程度のことにも気づいてないのか。
上流工程ばっかりやって技術力の無い大会社様の社員はクソですね。
635:デフォルトの名無しさん
08/01/16 11:09:40
マァマァ...
636:デフォルトの名無しさん
08/01/16 11:12:03
中身によらず初の出たての技術の検証にはある程度期間を設けるだろ普通。
637:デフォルトの名無しさん
08/01/16 12:15:35
技術検証するのは当然だがSASturtsなんて1ヶ月もいらんだろ。
っていうかほぼStrutsだからなぁ・・
638:デフォルトの名無しさん
08/01/16 12:18:17
そこで>624に戻るわけだが、中身がほぼStrutsのSAStrutsとTeeda
新規案件で導入するとしたらどちらが良いか?
技術検証する時間は圧倒的に前者だと思うが。
639:デフォルトの名無しさん
08/01/16 12:27:14
要因スキルを無視したとして、俺の会社だったら両方を比較してみるかな。
640:デフォルトの名無しさん
08/01/16 12:52:39
Cubbyも比較しろよ
641:デフォルトの名無しさん
08/01/16 15:41:41
まだ正式リリースされていないものと比べられるなんてTeedaかわいそす
TeedaにしてもEJB3簡易実装にしてもRIと挙動違いすぎて結局標準でもなんでもないのが問題か
SAStrutsがStrutsの薄いラッパかどうかは微妙かもしれん
どのみち新しいフレームワークで誰も触ったことがないのなら誰もが勉強期間が必要だし
「アジャイル」という言葉が「適当に」という意味に捉えているところも多いしなぁ
642:デフォルトの名無しさん
08/01/16 15:57:33
>>641
つStruts
643:デフォルトの名無しさん
08/01/16 16:01:32
標準って良いのか?
JSFもEJB3も標準なのか?業界的に。
644:デフォルトの名無しさん
08/01/16 22:09:40
>>643
良いか悪いかは人それぞれだろうけど
業界的にもなにも、標準だよ。
645:デフォルトの名無しさん
08/01/16 22:25:06
JSF は Sun も既定している技術標準だが、
業界(現場)での標準だとは思わないな。
646:デフォルトの名無しさん
08/01/16 23:47:00
JSFにすらついていけない人たちカワイソス
647:デフォルトの名無しさん
08/01/16 23:51:01
JSFもEJB3も失敗だろ。
648:デフォルトの名無しさん
08/01/16 23:52:25
しょせんJSFは.netの猿マネだし、っつーか完全に劣化コピーだろ。
ボロが出たっつーこった。
649:デフォルトの名無しさん
08/01/16 23:58:03
>>646
ついていけないんじゃない。
ついていかないんだ。
メリットないからな
650:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:01:28
IBMの鯖を使っていると身分としてはTeedaとIBM JSFだと漏れはサポートが受けられる
JSFを使うけどなぁ。
開発環境やらデブロイやらもIBMの方が簡単ではある。
#使いやすいかは別モノだけど
651:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:02:17
JSFはJSFで良い面があるとは思うが、流行ってない現状であえてついて行こうとは思わないな。
652:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:09:10
流行とか言うならRoRな希ガス
Seasarは将来性でついていこうって気にあまりならんけど。
653:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:09:13
うちの会社でも「標準って事が強みなんだ!」って得意げに言ってた馬鹿が居たな。
実際この業界での標準の強みって稟議を通せることだけなんだよな。
654:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:09:14
>650
開発環境やらデプロイでTeedaが負ける??
俺はあのクソ重い開発環境でHotDeployがない開発なんてまず考えられんけどな。
655:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:12:01
将来性がどうこうよりも、自分達がラクになるからSeasar使ってる。ラクになるのであればついていくよ。
656:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:21:28
>>654
IBMのは重いけど、HotDeployはモドきはまあ微妙だけど、
インストーラー一発で標準の環境ができるし、チュートリアルやヘルプ、
ドキュメントはマトモだし、IBM製の拡張JVMは便利普通に便利だと思うけど。
同じ事の繰り返しになるけど、サポートに泣きつけるってありがたい。w
S2DaoをDB2/400に使ってみたら結構バグがあったしなぁ。
657:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:33:30
IBMやMSはサポートがあるったってレスポンス悪いしロクなもんじゃねー
あのインストーラなんて別にDoltengと比較してもありがたみを感じるもんでもない。
ドキュメント読まないと使えないライブラリやら怪しいJVM
とにかくシンプルじゃないから扱いづらい!
何をするにしても時間取られて面倒!
IBMはほんと勘弁してくれ
658:デフォルトの名無しさん
08/01/17 00:34:07
>>650
IBM JSF ってなに? IBM が JSF の実装でも作ってるの?
それともWebShere Studio で JSF ができるってやつ?
659:デフォルトの名無しさん
08/01/17 01:23:58
てか、Teedaってぶっちゃけどうなの?
660:デフォルトの名無しさん
08/01/17 01:57:52
>>657
>IBMやMSはサポートがあるったってレスポンス悪いしロクなもんじゃねー
どんな受け答えしたか知らんけどIBMはMSよりかははるかにマシなサポートだったが。
あとソースを嫁とは言わんがドキュメントくらい嫁。
ドキュメントも読まずにサポートに文句言うDQNなエンジニアは回答者もレスポンス悪くて
当然だと思うがけど。単に質問者のレベルが低すぎて会話になってないんじゃないか?
JVMもよくできていると思うが。最初から鯖にインスコされてるし。
>>658
MyFacesがApacheでIBM JSFがIBMってノリ。
UIコンポーネントやらが違う。詳しくは体験版でも使うとか。
661:デフォルトの名無しさん
08/01/17 02:33:17
teedaのhtmlで<span id="isXXXX">というように条件分岐できますが、
strutsの<logic:equal>みたいな条件分岐ってできますか?
662:デフォルトの名無しさん
08/01/17 02:55:34
isXXXXがあればできるんじゃね?
663:デフォルトの名無しさん
08/01/17 10:52:54
JSFのこと何も知らないやつばかりなんだなぁとおもう
FUD成功ってか
664:デフォルトの名無しさん
08/01/17 11:18:20
>>663
現実として広まってないからなぁ
仕事で一回使ったけど、一世代前のFWという印象で
今後積極的に使いたいとは思わなかった
665:デフォルトの名無しさん
08/01/17 11:35:54
現状、ポトペタで開発できるフレームワークはJSFしかないしなぁ
666:デフォルトの名無しさん
08/01/17 11:56:07
JSF以外はコーディングしてきっちり作るもん
JSFはツールで楽して作るもん
領域が違う気がする
JSFの上で動くのにポトペタで作れないTeedaはアレだな
667:デフォルトの名無しさん
08/01/17 12:38:29
JSFの標準とやらはポトペタできないとダメなの?RIでそうきまってるの?
他のJSF実装のポトペタツールって良いのか?
668:デフォルトの名無しさん
08/01/17 13:18:25
わけわからんやつが来たな。足pか?
669:デフォルトの名無しさん
08/01/17 13:52:03
>>668
どこよ?
それよりcommit.sql吹いたw
670:デフォルトの名無しさん
08/01/17 14:13:18
JSFがポトペタできないとダメって事はないが、理想論としてはEoDが
あるんだから簡単にできないと意味ないと思う。
そりゃ開発者全てが設計者=デザイナ=プログラマってならコードをガリガリ
書くほうが効率いいんだろうけど、コードを書けなくても「とりあえず動く」
成果物ができるのがJSFのウリだろう。
671:デフォルトの名無しさん
08/01/17 14:28:39
デザイナはDreamWeaverを使う。
どこぞのIDEなんぞ使わない。
よってポトペタJSFは分業に不向き。
プログラマはテキストエディタを使う。
どこぞのIDEなんぞ使わない。
よってポトペタJSFはデザイナ兼業プログラマに不向き。
JSFって誰のためのもの?
672:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:06:55
ぽとぺた信者=スーツ
派手さだけアピールして売り込めるな
673:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:12:32
ポトペタJSFはEUCのためだろ常考
674:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:19:55
>>671
DreamWeaverでJSP作る場合は公開されたWebアプリのような場合であって
JSFのターゲットは社内システムやB2Bだと思うぞ。
675:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:21:23
もっとも、JSF以外でもカスタムタグはいってる時点で完全な分離は論外
676:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:23:16
まあ、ぶっちゃけJSFはMS対策だよな?
677:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:45:36
人にもよるがテキストエディタ好きなプログラマって
デザインセンス悪いのが多いけどな。
それこそ社内システムやB2B向けと思わなくもない。
完全な分離は未来永劫不可能なんだろうけどな。
JSFがMS対策かどうかは微妙だよな。
MS=簡単&素人向けって思っているなら、そうなんだろう。
Javaのフレームワークを選択の自由があると取るか
複雑怪奇で高い難易度と取るかは人それぞれだろうし。
678:デフォルトの名無しさん
08/01/17 15:51:37
ASP.NET目指してJSF作っていた間に、時代は既に違う方向に進んでいた印象
少なくとも、JavaEEの標準FWというには、JSFは適用分野が狭すぎる気がする
679:デフォルトの名無しさん
08/01/17 16:18:17
>>678
JavaEE5でJSFは定義されたけど、すべてJSFを使えとはいってないと思うけど?
適材適所でいいでしょ。もっとも1.1までのJSFはかなりいまいちだけど。
JavaEE6でRESTAPI対応予定らしいしそこで結構変わってくると思われ。
680:デフォルトの名無しさん
08/01/17 16:18:59
>>678
> ASP.NET目指してJSF作っていた間に、
まさにこれだな
JSF がでてきたとき、雑誌では、Sun の人たちが
「.Net の開発者は IDE でペタペタ画面とロジックをつくってるので、Java でも EoD でそれを実現した。
これ最強」
といった記事をよく見た気がする。
記憶違いだったらすみません。
でも、
> 時代は既に違う方向に進んでいた印象
(ここはおれの主観が入っているけど) Wicket、Click、Cubby みたいに POHP 型がひろまってきたと。
俺の理解が間違っているのかもしれないが、Teeda も JSF というよりは POHP 寄りな気がする。
681:デフォルトの名無しさん
08/01/17 16:29:59
POHPはバズワード
682:デフォルトの名無しさん
08/01/17 16:30:15
>>680
まて、Cubbyはひろまってないだろ。
683:デフォルトの名無しさん
08/01/17 18:06:31
それにCubby自体はPOHPじゃない。Mayaaと連携するってだけ。
ClickもVelocityじゃなかったっけ?
ああいうのもPOHPに入れていいのかな、よくわからん。
でもいいたいことはわかった。
684:デフォルトの名無しさん
08/01/17 19:41:16
MSだってASP.NETだけでなくASP.NET MVCとかを出してきている中で。
劣化ASP.NETなJSFなんてイラネ。
685:デフォルトの名無しさん
08/01/17 20:20:10
ASP.NET MVCだってJava等MVCフレームワークの影響うけてるだろ
どっちもどっちだよ
686:デフォルトの名無しさん
08/01/17 20:55:19
ドトネト厨が話に割り込んでくるとウザいな
687:デフォルトの名無しさん
08/01/17 21:06:41
>>674
> DreamWeaverでJSP作る場合は公開されたWebアプリのような場合であって
> JSFのターゲットは社内システムやB2Bだと思うぞ。
どう違うのか、
社内システムしかやったことない無能なオレに
教えろ。
688:デフォルトの名無しさん
08/01/17 21:09:50
PC5250なアプリをWebに自動的にコンバートする商品はJSFで組まれているが、
>>674は夢波厨ってだけな希ガス
689:デフォルトの名無しさん
08/01/17 21:23:59
SAStrutsが正式リリースされる日は来るのか
690:デフォルトの名無しさん
08/01/17 23:34:28
>>688
× DreamWaver
○ DreamWeaver
× 夢波
○ 夢織 or 夢編
>>688 は厨って書きたいだけちゃうんかと
691:デフォルトの名無しさん
08/01/18 00:00:12
JSFの話だけだったら本スレでやれや。
スレリンク(tech板)
692:デフォルトの名無しさん
08/01/18 01:12:57
>>687
両方さんざんやってきたが、
はっきり言って、ほとんどの場合、社内向けはぬるい。何もかも。
社内向けの場合、システムはこういうもんだ、ってのがつうじるが、
コンシューマー向けの場合、ド素人というか一般人の意味不明な
クレームに対応するために要求レベルが最初から高い。
セキュリティ・攻撃対策、デザイン、レスポンス、マルチブラウザ、、、
もちろん、社内システムで高度な要求がある場合もあるが、
コンシューマー向けはライバルがいる分、厳しいほうが多い。
子供だましなものもがあるが。
693:デフォルトの名無しさん
08/01/18 01:19:27
>>692
そりゃそうだろうと思うが、
DreamWeaverとJSFでどう違うのさ。
694:デフォルトの名無しさん
08/01/18 01:32:01
JSFだとしょぼいデザインしか作れない。
なぜならデザイナさんが使えないから。
あくまで一般論だけど
695:デフォルトの名無しさん
08/01/18 02:34:19
だがその引き換えに生産性を失う、と
html作ってもらってもそこにカスタムタグなんていれこんでたら修正のたびになくんだぜ
696:デフォルトの名無しさん
08/01/18 02:48:15
だからPOHPなんだろ常考
697:デフォルトの名無しさん
08/01/18 08:33:15
>>695
RIAだったらカスタムタグの出番も減るし、
今後はデザイナーツールで作るパターンが増えそうな気がする
JSFのツールは結局JSFでしか使えないが、デザイナーツールはFWに依存しないからな
698:デフォルトの名無しさん
08/01/18 08:56:08
システム全体だとデザイナと分業してやりたいとことそうじゃないとこ、両方ある。
分業してやらなくていいとこって、ぶっちゃけJSPのほうが書きやすいんだよな。
だから、プレーンなHTMLとJSPが両方使えるのが欲しいです。
699:デフォルトの名無しさん
08/01/18 09:35:27
>>698
S2StrutsからMayaa関連定義を全部省いて、JSP+JSTLで開発したけど快適だったよ
SAStrutsもJSPで使えるみたいだね
700:デフォルトの名無しさん
08/01/18 12:35:23
スレ違いかもしれないけど、Sunjava creatorでプロジェクトしたことあるひとっいる?
701:デフォルトの名無しさん
08/01/18 13:23:45
>>696
SPANタグとか特殊な属性いれるくらいならカスタムタグのほうがまし
DreamWeaverならね
カスタムタグがそこにあることを認識させたほうがいい
spanとか属性だと適すといじっていれば消えるからお話にならない
wicketがおわっとるのはそこなんだよね
702:デフォルトの名無しさん
08/01/18 13:31:41
>JSFのツールは結局JSFでしか使えないが、デザイナーツールはFWに依存しないからな
それは依存している部分をRIAに転化してるだけで、分業ではなく一極集中になって
結局過去に戻ってる印象があるが。
そしてRIAがそんなにJSFやTeedaほど簡単か?って言われたら微妙なんだが。
単純なCRUDができて、そして時々SQL直書きできりゃ文句なしってケースも多いだろうに。
703:680
08/01/18 13:54:52
>>701
> wicketがおわっとるのはそこなんだよね
>>680 ですが、おれは何を追いかけたらいいんじゃー!!
たしかに Wicket は component も自作しないといけないが、 Click だとある程度用意されている。
Wicket はページは HTML だけど、Click は velocity。
velocity のようなテンプレートエンジンが好きか、Plain HTMl に span タグで制御するのが好きかで
好みが分かれるのかも。
あと、Struts スレに、Struts2 のカキコが少しあった。
ところでム板には、Java の (web アプリ)フレームワーク総合スレみたいなのはないのかな。
あまり需要はない(既存スレでカバーできるのかもしれない)けど
704:デフォルトの名無しさん
08/01/18 14:04:19
>>701
> spanとか属性だと適すといじっていれば消えるからお話にならない
それこそお話にならない
classやstyleを指定したspanやdivが消えたらデザイン崩れるだろうが
705:デフォルトの名無しさん
08/01/18 14:23:12
>>704
デザインの修正とかよくあるでしょ。
カスタムタグなら「消えた」とか動作がおかしいのはDreamWeaverでわかるからまだましということ。
<%%>というスクリプトレットも認識できるために、spanタグとかよりかなり安全にデザインしてもらえる。
テキストエディタだったらどっちでも変わらないと思うけど、そういうデザインを意識しない人なら何使ってもいいんじゃね?
>>701
想定する開発環境にあわせて選択するしかない。
結局これだけフレームワークが氾濫する理由はどれも万能に出来る決定打がないから。
velocityは結局htmlに特化していないJSPという程度なんだよね。
これもテキストエディタでいじるなら悪くはないかもしれないけど、
DreamWeaverでサポートがあるJSPよりサポートのないVelocityのほうが結果的にデザインが弱くなる。
DreamWeaverMX2003あたりからTomcat連携で起動できるようになったので、動的なコンテンツを表示したまま
デザインも可能というところを活かして開発しているところは差が出ちゃうと思う。
同様にPHPが根強いのもDreamWeaverでサポートがあるから。
706:デフォルトの名無しさん
08/01/18 14:31:44
そんな屁理屈展開されてもなー。DreamWeaverも、まだマシとか・・・。
707:デフォルトの名無しさん
08/01/18 18:24:03
2.4.21が出たけど、このペースってどうよ?
2.4.18の後1ヶ月しかたってないよ?
708:デフォルトの名無しさん
08/01/18 18:24:49
そんなのかんけーねー
キタコレ!
[CONTAINER-156] - S2JDBC の SQL 自動生成による問い合わせで,
SELECT COUNT(*) の結果を取得する getCount()
メソッドを追加しました.[Seasar-user:12500]
709:デフォルトの名無しさん
08/01/18 18:28:49
>>708
おせーよ。
それこそrcの間に実装されるべきものだろ?
710:デフォルトの名無しさん
08/01/18 18:33:15
rcの間に要望すればよかったんじゃまいか?
711:デフォルトの名無しさん
08/01/18 18:33:57
>>709
お前が2chでしか要望出してないからだ
712:デフォルトの名無しさん
08/01/18 19:28:45
いやいや、COUNTだけの話じゃなくてね。
Springなんかと比べるとユーザーも少ないわけで、レベルも高くはないだろうし、リリース候補のテストをしてくれるような人は更に少ない中で、正式リリースを急ぎ過ぎなんじゃないか?ってことよ。
713:デフォルトの名無しさん
08/01/18 20:44:25
Seasar2は完成してからリリースするより
リリースしながら完成度を高めてく作戦
714:デフォルトの名無しさん
08/01/18 21:01:57
そんなんじゃいつまで経っても商用利用なんてムリだ罠
715:デフォルトの名無しさん
08/01/18 22:17:24
現実に商用利用されてる罠
ML見てみろ。メーカーからも質問来てるぞ
716:デフォルトの名無しさん
08/01/18 22:33:03
JSFの結論はどうなった?
717:デフォルトの名無しさん
08/01/18 22:49:06
無謀でチャレンジャーで酔狂なメーカーもなかにはあるんだなw
718:デフォルトの名無しさん
08/01/18 22:54:41
FNHIみんな使ってるよ
719:デフォルトの名無しさん
08/01/18 23:03:04
大手にもアフォなPMはいくらでもいるからね。
ユーザーMLで質問するって・・・
720:デフォルトの名無しさん
08/01/18 23:03:35
大手にもアフォなPMはいくらでもいるからね。
721:デフォルトの名無しさん
08/01/18 23:42:19
>無謀でチャレンジャーで酔狂なメーカーもなかにはあるんだなw
そういう事を言い出すとCOBOLマンセーって話になって終わりなんだが
722:デフォルトの名無しさん
08/01/19 00:19:04
中国人はどこに雇われてるんだろう
723:デフォルトの名無しさん
08/01/19 11:35:28
だいたい 2.4.xx っていう細かいリリースはどうなん?
細かいバグ対応や細かい機能追加してるってことだろ。
リリースしてしまったら、でかいシステムならバージョンアップなんか
できんし。できるけど、全システム動作を誰も保証してくれない。
724:デフォルトの名無しさん
08/01/19 11:42:15
じゃあバージョンアップしなきゃいいじゃん。
リリースのインターバル大きくしても結果は一緒だろ?
725:デフォルトの名無しさん
08/01/19 15:58:31
違う。バグが多いってこと。
726:デフォルトの名無しさん
08/01/19 16:13:41
なら最初から、バグが多すぎて使えねぇよ、って
書けばいいじゃん。細かいリリースがどうとか、
回りくどいんだよ。
727:デフォルトの名無しさん
08/01/19 16:35:50
アンチな人はバグを素早く修正するのも気に入らないらしいな。
728:デフォルトの名無しさん
08/01/19 16:47:41
バグはない方がいいけどな
729:デフォルトの名無しさん
08/01/19 17:29:31
リリースが多いこととバグの数は無関係
Spring
2007/11/09 2.5.0リリース
2008/01/09 2.5.1リリース バグ12件修正
Seasar
2007/12/14 2.4.18リリース
2007/12/21 2.4.19リリース バグ2件修正
2008/01/04 2.4.20リリース バグ2件修正
2008/01/18 2.4.21リリース バグ2件修正
2ヶ月で12件のバグを1回のリリースで修正したSpring
1ヶ月で6件のバグを3回のリリースで修正したSeasar
品質よりポリシーの違いが大きい
730:デフォルトの名無しさん
08/01/19 18:43:20
rcが7まで行くのも珍しいね。
731:デフォルトの名無しさん
08/01/19 18:57:43
Seasar2はともかく、SAStrutsなんてヒガタソのブログみてると
思いつきと行き当たりばったり感が強くて
大丈夫か?これ?ってどうしても思ってしまう。
夢中になって作ってるときはそれなりの品質でリリースされるのだろうけど
飽きちゃったら放置なんだろうなという予感がしてならない。
732:デフォルトの名無しさん
08/01/19 19:18:05
メンテ部隊(koichik・taedium)が引き取るから無問題
733:デフォルトの名無しさん
08/01/19 19:29:11
>>731
> 思いつきと行き当たりばったり感が強くて
正解
> 大丈夫か?これ?ってどうしても思ってしまう。
1.0.20まで待てば大丈夫
1.0.0~9はアルファ、1.0.10~19はベータ。rcはマイルストーン
これ豆知識な
734:デフォルトの名無しさん
08/01/19 20:00:30
>>732
獄長がいる安心感
735:デフォルトの名無しさん
08/01/19 20:19:28
しかしアンチが必死にカキコするスレだな。ここは
736:デフォルトの名無しさん
08/01/19 20:21:24
>>735
ヒント:2ちゃんねる
737:デフォルトの名無しさん
08/01/20 02:08:29
Railsに追いつこうと必死だよね>ひがたん
738:デフォルトの名無しさん
08/01/20 21:28:24
>>729
まるで、Macのバグ報告が少ないから、Windowsよりバグが少ないというアホ主張を見ているようだw
利用しているユーザ数の桁が違う。しかも1桁じゃないと思うぞw
739:デフォルトの名無しさん
08/01/20 21:48:53
>>738
読解力ないな。リリースの数とバグの数に相関がないってことだ
740:デフォルトの名無しさん
08/01/20 21:54:43
なー、どっかになかの人が Ruby はマーケティングがうまくて世界に広まった
とか書いてた気がすんだけど、違うよな。
Ruby は物が良かったからファウラーとか著名人が結果的に宣伝塔になった。
Javasist は作ったのは日本人だが、ドキュメントは英語だし完全に逆輸入。
作者は JBoss の中の人だからな。
Eclipse プラグインで全世界的に有名な Amateras の人も別に必死でマーケティングなんか
してない。物が良かっただけ。最初から世界をターゲットにしてたのは確かだけど。
いや、マーケティングいらんとは言わんけど、マーケティング以外の
何かに気づかん限り、大変だな。
741:デフォルトの名無しさん
08/01/20 23:22:46
で、ナニがいいたいのだろう?
世界に認められないプロダクトはクズとか言いたいのか?
2chでこういう事いうのも野暮だが変な批評家気取りはイタいぞ。
742:デフォルトの名無しさん
08/01/21 00:53:24
あー、悪い悪い。いや、なんかたまに OSS の著名人と肩を並べたような
言い方するだろ。虚勢なんかはらずに嘘でももっと謙虚になれば得なのになって思うぞ。
批評家きどり的に言わせてもらえば。
ここで言っても無駄だが、そう思っただけだ。
743:デフォルトの名無しさん
08/01/21 01:20:09
teedaってJSF1.2対応するのはいつですか?
744:デフォルトの名無しさん
08/01/21 01:36:41
時代はSAStrutsですよ。
745:デフォルトの名無しさん
08/01/21 01:47:29
いやいやCubbyの時代ですよ
746:デフォルトの名無しさん
08/01/21 02:18:59
たまにはYmirも(ry
747:デフォルトの名無しさん
08/01/21 07:02:10
>>742
OSSの著名人なんて大層なもんじゃないだろ
748:デフォルトの名無しさん
08/01/21 10:46:19
お前よりマシな程度だな
749:デフォルトの名無しさん
08/01/21 11:09:02
Cubby 1.0.0-rc1 でたよー
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
750:デフォルトの名無しさん
08/01/21 11:23:40
ちょっと期待
751:デフォルトの名無しさん
08/01/21 11:39:53
もうCubbyでいいじゃん。
752:デフォルトの名無しさん
08/01/21 22:49:22
ひがタン自身が
> Struts抜きで自由にWebフレームワークを作ってもいいといわれたら、Cubbyみたいなやつを作りたかった気がする。
と言ってるからな。
で、できたものがStrutsと呼ぶには詐欺的なSAStruts。
ま、オレはひがタンの作る物に付いていくよ。
753:デフォルトの名無しさん
08/01/21 23:01:46
SAStrutsをrc1ぐらいから現場で試してるけど
評価は良い方だよ。Strutsというこれまでのノウハウを活かすことが出来る点、
S2JDBCが割と扱いやすい…などなど。小規模なプロジェクトで採用しても良いかなとは思ってる。
754:デフォルトの名無しさん
08/01/21 23:37:34
Stripseとか影響受けまくりだし
Strutsと名前はついてるがかなり違うだろ・・・
フォームに関してはpublicなフィールドこそが本来のあるべき姿だったと思うけどね
755:デフォルトの名無しさん
08/01/21 23:51:48
CubyもSAStrutsもYmirも作らずにTeedaのドキュメントを書いてはどうかと思うんだ
756:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:27:17
俺が品質管理なら、最初の2回ほどで「品質がリリースする基準に達していないため差し戻し」だな。
こいつ、狂ってるよ。誰かか一回仕切りなおすよう言ってやれ。
SAStrutsは、この後特に問題がなければ、水曜日の午後にSandboxの卒業申請をし、
手続き終了後(たぶん木曜)正式版をリリースする予定でーす。
また、今回のリリースのにあわせて、正式リリースの予定も若干変更します。
17日の午後にSandbox卒業を申請して、18日に正式リリースするようにしたいと思います。
また、今回のリリースのにあわせて、正式リリースの予定も若干変更します。
18日の午後にSandbox卒業を申請して、19日に正式リリースするようにしたいと思います。
また、今回のリリースのにあわせて、正式リリースの予定も若干変更します。
22日の午後にSandbox卒業を申請して、23日に正式リリースするようにしたいと思います。
また、今回のリリースのにあわせて、正式リリースの予定も若干変更します。
24日の午後にSandbox卒業を申請して、25日に正式リリースするようにしたいと思います。
また、今回のリリースのにあわせて、正式リリースの予定も若干変更します。
26日の午後にSandbox卒業を申請して、28日に正式リリースするようにしたいと思います。
757:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:32:54
なんつーか、こういうコピペ厨が品質管理ってのも狂ってると思うが。
758:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:34:45
>>756
確かに、品質管理という視点でみれば、
「おいおい、大丈夫かよ」と思うのも無理無い。
そこで「オープンソースですから」なんてのをタテにされたら
正直、たまらんな。
759:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:38:07
どう考えても品質管理とか知らんだろ。奴は。
760:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:50:19
品質管理の問題じゃない。リリースの度に修正してるバグは高々1個。
バグ一つ修正する度にリリースして計画変更する、それがスーパーアジャイル(笑)なんだよ。
まぁ>756,758はウォーターフォールでもやってなさいってこった。
761:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:52:20
バグ件数だけを見て品質管理とな。
762:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:54:29
> 今回のリリースのにあわせて
ひが自体が相当コピペ厨じゃねぇか?日本語としても相当ヤバイ。
「今回のリリースにあわせて」か「今回のリリースによる遅れのため」だろ。正しくは。
763:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:57:50
「~のに」は沖縄の方言としては正しい
764:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:01:05
そーなのかー。それは知らなかった。すまん。
765:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:08:41
何に対しての遅れと判断するのか。
日々良い方向に進むのは良いことじゃないか。
766:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:13:59
>>765
> 何に対しての遅れと判断するのか。
当初の予定に決まってるだろ常考
767:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:29:50
みんななんだかんだ言ってSeasar好きなんだな
768:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:30:55
思いつきリリースするからおかしいんだよ。
長期的なリリースエンジニアリングを聞かせてほしいな。
そんなもん、やってられるかって感じならしょーがないけど。
まー、Eclipse.orgみたいに長期的かつ正確ってのは無理なんだろうけど。
769:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:44:42
>>768
ひがたんは、
「やってみなきゃ分からない」
「やってみたらダメだった」
という姿勢だから、それはやらないだろね。
でも、あの開発スピードが伴っていれば、そのスタイルは間違ってないと思うけど。
それがSeasarプロジェクトに与える影響とか、他のコミッタがどうだってことを考えなければ。
770:デフォルトの名無しさん
08/01/22 02:28:58
半年もたつと方針がコロっと変わるのがいただけない。
771:デフォルトの名無しさん
08/01/22 07:40:39
eclipse.orgはリリース計画を守るために
間に合わない場合は予定していた機能をガンガン削るけどね。
772:デフォルトの名無しさん
08/01/22 09:21:35
>>771
それはそれでまたここで叩かれるだろうが
773:デフォルトの名無しさん
08/01/22 10:44:09
やってみてる段階でアナウンスするから話がややこしくなるんだろ…
774:デフォルトの名無しさん
08/01/22 11:49:38
>>773
一生rcだけを作り続けろと?
775:デフォルトの名無しさん
08/01/22 15:14:53
mlの激しくずれた質問に対して対応するひがたんやさしす
776:デフォルトの名無しさん
08/01/23 16:32:48
URLリンク(jfut.featia.net)
なかなか良さそうだな。
SAStrutsとどっちがいい?
777:デフォルトの名無しさん
08/01/23 17:00:23
rc8って前代未聞じゃねーの?
778:デフォルトの名無しさん
08/01/23 17:51:30
>>777
ある意味Web2.0的な
779:デフォルトの名無しさん
08/01/23 21:17:44
>>776
たぶん、いいとこはSAStrutsが取り込むだろうな。
思いつき+見境ないからな。
ひがが本当はCubbyみたいなのを作りたかったと言った時点で
やられた感があったんだろう。
フレームワークはある程度、技術がありゃ、誰でも出来るが、
センスはCubbyが一枚上手だな。
780:デフォルトの名無しさん
08/01/24 00:52:31
ここに書かず、ブログで応えるひがたん萌え
781:デフォルトの名無しさん
08/01/25 00:57:26
旧デブ理事に批判されてるな。
782:デフォルトの名無しさん
08/01/25 01:29:50
どこで?
元理事のブログって対象が書いてないから何のこと書いてんのか分からん。
783:デフォルトの名無しさん
08/01/25 01:33:47
× 旧デブ理事
○ デブ旧理事
理事は辞めてもデブは現役だ
784:デフォルトの名無しさん
08/01/25 03:01:38
付き合いのある人は、なにか不穏な書き込みがあるたびに
「もしかしておれのこと?」
ってドキドキするかもね。
785:デフォルトの名無しさん
08/01/25 11:58:00
それに釣られた芦田が大阪で謝罪させられたんだよなw
元理事ヒトデナシス
786:デフォルトの名無しさん
08/01/25 11:59:16
なぞめき系はまさに
killing me softly
という感じ。
787:デフォルトの名無しさん
08/01/25 12:18:40
>>785
あれから、しれっと復活したasipは以外と大物かも
788:デフォルトの名無しさん
08/01/25 13:28:57
大物どころじゃない
seasarのことは二度と書かないって言いながら書き続けてるし
情報網から外すと言いながらメモしてるし
あの太々しさは超大物
789:デフォルトの名無しさん
08/01/25 14:02:31
というか、超太物。
790:デフォルトの名無しさん
08/01/25 20:06:57
> 超太物
それなんて元理事
791:デフォルトの名無しさん
08/01/25 22:44:55
燃料投下
URLリンク(www.infoq.com)
792:デフォルトの名無しさん
08/01/25 22:52:22
数が多いのは事実だけど業務で使えるのはそんなに数が多くないと思うが。
そりゃ研究目的や教育目的に社内のショボイのにネタ的な感覚で新FWを使ってみる事はあるけどサ。
793:デフォルトの名無しさん
08/01/25 22:54:07
> 膨大な選択肢は有益だろうか?
もちろん。
S2Struts,S2Tapestry,S2JSF,Teeda,SAStruts,Cubby,Ymir,S2Click,S2Wicket,Mayaa…
これほどまでに選択肢が豊富なことが無益なわけがない。
794:デフォルトの名無しさん
08/01/25 23:24:08
でも、これ使っとけばとりあえずOKという安心できるデファクトが欲しいとは思う
単に機能面だけでなく人材確保・教育・運用・将来性まで考えるとね
その上で、飽き足りない人達の為に様々な選択肢があるのは全く問題ない
795:デフォルトの名無しさん
08/01/25 23:58:21
古い奴はほんとそういうのもとめるよね。
でも万能なものって絶対にないよ
796:デフォルトの名無しさん
08/01/26 00:29:20
古い奴っつーか、自分が方式決めれてかつ責任者の場合、
数十人以下の規模のプロジェクトならなんでも採用するが、
複数会社で開発とか数百人規模とかならあり得ない。
問題あったら、自分だけの問題じゃすまない。
そんなもん採用するからだ、とかなったらめんどくせーからな。
797:デフォルトの名無しさん
08/01/26 00:35:12
万能なのが無ければプロジェクトのライフサイクルを考えて一番なのしれた汎用的な物を使うのが一番いい。
最後まで面倒を見るつもりがあるならば独自フレームワークでも全然構わない。
マス対して適当なものをリリースし続ける奴はカスだけどな。
「うちは保守やら無いで売り切り^^;」って言ってるボケと同じレベル。
798:デフォルトの名無しさん
08/01/26 00:36:26
これさえ使っとけばおk、ってservlet+JSPとかになりそうでイヤンだけどなー。
ところでサ100人超えるプロジェクトって具体的にどんなの?
799:デフォルトの名無しさん
08/01/26 01:29:45
>>798
IBMとかいうとこらからコンサル様がやってこられてサンザン重厚なJ2EEデザインパターンを説明され、
小回りが効かず手間がかかりまくりなWACSとかいうクソフレームワークを使わされヒドイ目にあう感じ。
800:デフォルトの名無しさん
08/01/26 01:30:45
>>797
J2EEか.NETフレームワークでもどうぞ。
カス
801:デフォルトの名無しさん
08/01/26 02:36:00
>>798
100人超えるっつっても全体だぜ。
サブプロジェクトは10人とかで、全部合わせてでかくて、
フレームワークは全部同じとかあるだろ。
フレームワークチームが30人とかな。
フレームワークが同じ、プロジェクト全体で
1万人月とか2万人月とかのやったことないか?
802:798
08/01/26 02:48:34
>>799
WACSって名前だけ聞いたことあるけど、J2EE(EJB)の暗黒時代(?)の商品だったっけ?
やたら悪評だけは高いけど。
WASで稼動するアプリ作ったことあるけどservlet+JSPかJSFでなるたけIBM依存の機能は使わずに
やっちゃったけど。
まあお疲れ様でした。
>>801
全体のはあるけど、それは社内糞フレームワークチーム単位で30-50人くらいだったな。
過去の資産含めてのリプレースとかだから2.3種類ほど標準ルール(謎)があった。
ただ、全部が同じフレームワークって事はないなぁ。言語からして違うから
UI部分はJava。バッチ系はCOBOL/RPG、コア制御部がRPG、監視がVBとJP1、運用ツールがCL,SQL
ウチは現場の人間に好き勝手やらす方でフレームワーク信仰はないな。
Javaのチームだけだと少人数なケースが多いっす。
803:デフォルトの名無しさん
08/01/26 03:37:31
>>779
センスってどのへん?
804:デフォルトの名無しさん
08/01/26 04:17:14
>>803
また、パクる気か。
805:デフォルトの名無しさん
08/01/26 15:28:45
いいところを参考にするのは当然です。
参考にしたら当然ソースに謝辞だって入れてあげますよ?
それ以上何を望むのですか?
806:デフォルトの名無しさん
08/01/26 16:11:21
>804
お前だって人のコードを参考にしてモノを作ってんじゃねーの?
807:デフォルトの名無しさん
08/01/26 17:53:43 BE:484051182-2BP(0)
とにかくなんでもいいからケチをつけたいんだよ。
いるだろ、そういう人種。
808:804
08/01/26 21:01:47
おまえら、なんかえらく過敏に反応するのな。
809:デフォルトの名無しさん
08/01/27 00:28:30
>>808
ここはコミッタのすくつ(←なぜか変換できない)だからな
810:デフォルトの名無しさん
08/01/27 00:45:50
> すくつ(←なぜか変換できない)
ものすごく久しぶりに見た
811:デフォルトの名無しさん
08/01/27 19:33:23
SAStruts1.0.0記念age
812:デフォルトの名無しさん
08/01/29 00:19:23
おまいら、バグ出しよろしく
813:デフォルトの名無しさん
08/01/29 00:34:18
いまさらTeedaのドキュメントいらんよな
814:デフォルトの名無しさん
08/01/29 17:15:19
ねぇねぇ、seasarでDIされるオブジェクトって、
プログラム側で、シリアライズしたり、デシリアライズしたり出来ないもの?
なんか、ClassCastExceptionがおきるんよ。
>>813
ドキュメントはイランから、teedaで業務系アプリケーションを作ったら、こうなります。
みたいなサンプルはほしいなぁ。携帯含めてww
815:デフォルトの名無しさん
08/01/29 18:28:01
>>814
そもそもDI使わない場合では、シリアライズできるオブジェクトなの?
シリアライズできるできないはDIのせいじゃない気がするんだけど・・・。
816:デフォルトの名無しさん
08/01/29 20:31:30
>>814
できるんよ。んで、シリアライズしてDBに保存してるんだけど、
同じセッション?内であれば、DBから取り出して、復元できたりする。(いまいち条件が判別できない)
でも、サーバー再起動したりすると確実にException・・・
シリアライズとデシリアライズは、
seasarのSerializeUtilと、Base64Utilをつかってます。
817:デフォルトの名無しさん
08/01/29 20:37:52
DIなのか?AOPだったりしないか?
818:デフォルトの名無しさん
08/01/29 20:46:08
>>816
HotDeploy?
819:デフォルトの名無しさん
08/01/29 21:44:22
なんとなく分かった。
Object obj = ObjectUtil.fromBase64ToObject(objectBase64);
TestClass testClass = (TestClass)obj;
コードがこんな感じだとして、
obj.getClassLoader() が「WebappClassLoader」
TestClass.class.getClassLoader()が「org.seasar.framework.container.hotdeploy.HotdeployClassLoader」
というように、ロードするクラスローダーが違うんで起きている様子。
>>818の言うとおりHotDeployなんだけれど、CoolDeployにしてOKだったとしても、きついなぁ・・・
でも、正常にCast出来ている時もあって、その時は、どちらもWebappClassLoaderなんだよね。
820:デフォルトの名無しさん
08/01/29 22:18:30
HotDeployUtil
821:デフォルトの名無しさん
08/01/29 22:20:20
URLリンク(s2container.seasar.org)(java.lang.Object)
822:デフォルトの名無しさん
08/01/29 22:23:38
Seasar終了のお知らせktkr
823:デフォルトの名無しさん
08/01/29 22:36:06
へぇー仕様なんだぁ。
例外飛ぶのは1万歩譲っていいとしてClassCastExceptionってのはどうなんだろ。
824:デフォルトの名無しさん
08/01/29 22:44:42
ん?
TestClass testClass = (TestClass)HotDeployUtil.rebuidValue(obj);
でいいってことかしら?
825:デフォルトの名無しさん
08/01/29 22:49:07
>>823
Javaの仕様な
826:デフォルトの名無しさん
08/01/29 22:58:41
そーす公開してんだから、自分でカスタマイズすればいいんじゃね??おれそうしてるけど・・・。
827:デフォルトの名無しさん
08/01/29 23:03:41
>>826
いみふ
828:デフォルトの名無しさん
08/01/30 00:02:46
>S2JDBCで、データベースの定義からEntityを自動生成する機能と、
>Entityからデータベースを再構築する機能を今後追加予定ですが、
キターーーー!
829:デフォルトの名無しさん
08/01/30 00:28:18
ケンカはやめてー
830:デフォルトの名無しさん
08/01/30 01:28:40
>>828
> >S2JDBCで、データベースの定義からEntityを自動生成する機能と、
こんなんいるか?
> >Entityからデータベースを再構築する機能を今後追加予定ですが、
こっちはS2Junitと組み合わせて使うのかね?
831:デフォルトの名無しさん
08/01/30 01:47:16
>>830
> こんなんいるか?
いるだろ常考
> こっちはS2Junitと組み合わせて使うのかね?
LiquiBaseとかRailsのmigrationとか知らないのか?
Agile Database TechniquesとかRefactoring Databasesとか嫁