GPGPU#2at TECH
GPGPU#2 - 暇つぶし2ch872:デフォルトの名無しさん
09/02/08 03:03:55
>>869
「標準的なプラットフォームの登場」という要望に答えたCUDAって書き方してるのは笑うしかないでしょ。
こことかも
> しかも,CUDAソフトウェアのパフォーマンスは,GPUの世代やモデルに応じてスケーラブルとなるため,
> 開発者もプログラム側も,「動作対象となる GPUがGeForce 8800 GTXなのか,(中略)」といったことを気にする必要がない。
気にしなければ確かにスケーラブルだけどパフォーマンスはでないわけで。
CUDAアプリの殆どがGPUの仕様に合わせてガチガチに最適化してるのを黙ってるのはどうかと。
PTXトランスレータがGPUの個数を考慮してるってのは完全に嘘だ。
NVIDIA PhysXのRadeon制限も自分の妄想語るのに夢中でさっぱり忘れてるみたいだし。

ATI Streamに関してもCTMとCAL ILとHDシリーズのISAをごっちゃにした解説をしてる。
絵の説明のところでATI Stream解禁の本質がCALをドライバに含めることだと正しく説明してるのは評価できるけどね。

CSとOpenCLに関しては、3DAPIとリソースの共有が出来ることが重要なポイントだというのなら
CUDAが両APIのリソースを扱えるってことを説明しないとまずいでしょ。
OpenCL 1.0の仕様はもう公開されてるのに仕様確定が09年6月ごろとかは意味不明だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch