【β版とか関係ねぇ】VisualStudio2008でソフト開発at TECH
【β版とか関係ねぇ】VisualStudio2008でソフト開発 - 暇つぶし2ch141:デフォルトの名無しさん
08/05/22 21:41:10
>>136
.NetFrameworkのインストールが必要なんじゃないかな
勝手に入るんだっけ?

142:デフォルトの名無しさん
08/06/06 07:37:11
URLリンク(www.auction.co.jp)

143:デフォルトの名無しさん
08/07/06 22:05:54
URLリンク(www.auction.co.jp)

144:デフォルトの名無しさん
08/07/06 22:35:23
学生じゃなかったら結局ライセンス違反になっちゃうから誰も買わなくない?

145:デフォルトの名無しさん
08/07/07 09:55:19
学生が買うだろう

146:デフォルトの名無しさん
08/07/15 15:47:09

無料でダウンロードできるのに金を払って買う学生がどれだけいるかということかと。
本格サーバーシステム
・・

あ、情報を扱う基本のデータベースが有償版にしかなかったっけね。
フリーのDBだとIDEに統合できないから使いにくいし。


147:デフォルトの名無しさん
08/07/16 15:15:44
SQlite.NETがけっこううまくいってる。

148:デフォルトの名無しさん
08/08/17 04:49:45
50GBのCSVくれよ

149:デフォルトの名無しさん
08/08/17 18:51:41
で、結局、VS2008Expで商業用真っ青のソフトウェア作るには、自分で文献よんで努力しろって事で、FA?

なんというか、ソフトウェアを作る実際の作業方法が知りたいんだけどな。素人としては。

150:デフォルトの名無しさん
08/08/17 19:23:32
い~としさを~♪

し~るほどに~♪

あ~、老いて行く~♪

ま~たひとつ~、き~えたのは~、あ~、愛だった~♪

151:デフォルトの名無しさん
08/08/17 20:16:00
実際の作業方法ってのが
自分で文献よんで努力しろって事じゃないの?

152:デフォルトの名無しさん
08/08/18 08:29:35
>>149
マイクロソフトはとりあえずの段階として
お高い開発環境しか存在しなかったのを改善してくれただけ。
勉強法はやっぱり自分で探すしかないと思う。


153:デフォルトの名無しさん
08/08/18 08:34:30
ただ実際問題として初心者向けやスクリプトくらいはできるレベル向けの良さげな書籍って
近所のちょっと大きめの書店でもサクッと見つからないよね。

型とかホント基礎にしか触れない書籍や
逆引きや専門分野との連携方法/リファレンス的な書籍はあるんだけど。

値段の割には自分のレベルだと買うのはちょっとなーというものばかり。
自分はとりあえずWeb上の文献で厨房っぽい試行錯誤してるよ。

154:デフォルトの名無しさん
08/08/20 05:18:11
ジュンク堂オヌヌメ


並の図書館よりもいいかも知れん

155:ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓
08/09/21 21:49:26
へたな本買うよりStandardでも買ったほうが良いと思うけどね。
一昔前のProなみの環境が2、3万で手に入るんだぜ。
MFCやWTLでサクっと開発できるほうがモチベーション上がるよ。

156:デフォルトの名無しさん
08/10/04 03:21:50
>>154
混むから秘密にしといてくれ

157:デフォルトの名無しさん
08/10/04 09:25:51
もう十分混んでるよ。

158:デフォルトの名無しさん
09/01/11 13:22:37
藤沢のジュンクガラガラだよ

159:島本純子
09/01/26 12:27:50
試食会にご参加中の皆様にお知らせです。

ごゆっくりとお食事いただけるご用意ができました。

ご参加中の皆様は、一度ご退場いただきまして

あらためて招待状をご提示頂きますと、再入場

いただけますので、お待ちしております。

なお、新しい招待状はお客様ご自身でご用意

いただきますようお願い申し上げます。

すみこ

160:デフォルトの名無しさん
09/03/03 14:47:19
このスレなんだっけ?

161:デフォルトの名無しさん
09/03/08 11:17:48
β版とか関係ねぇスレでございます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch