07/08/27 18:47:30
そもそもは、前スレ>>999で投下されたソースに対して、ウェイト部分に
sleep(1)=タイマ解像度よりも低い値を指定しているのでは正しく動作
しないのでは?という疑問から始まった話。
実際の動作は、タイマ解像度の性能が許す限り最良の待ち時間だけ待って
くれるので>>999のソースは少なくとも間違っていないっしょ。
で、途中から可変FPSにして見かけ上の動作速度を同じにするような、一昔前の
リフレッシュレートに関する論争みたいな話がでてきてどんどん脱線している
気がする。タイマの説明については>>37の解説がハードウェア的にはあってると
思われ。