VBプログラマ質問スレ(6.0以前) Part53at TECHVBプログラマ質問スレ(6.0以前) Part53 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:デフォルトの名無しさん 07/08/21 22:26:25 [VB6、WindowsXP] リストボックスにカーソルがある時に ↑↓キー以外にも←→キーでも選択行が変わりますが ←→キーで選択行を変更したくない場合は どのようにすれば良いのでしょうか? プロパティかなにかで止められないでしょうか? 3:デフォルトの名無しさん 07/08/22 16:05:42 ヒント:keydownイベント 4:デフォルトの名無しさん 07/08/22 16:14:04 >>3 キーダウンイベント有無関係ナシに リストボックスのIndexは移動しないか? イベントで動いた分強制的に戻すなら・・・ 5:デフォルトの名無しさん 07/08/22 17:27:44 KeyDownイベントで「お前なんか無かったことにしてやるー」とするのが簡単 6:デフォルトの名無しさん 07/08/22 17:31:43 >>4 はい。キーイベント関係なしに動きます。 強制的に戻そうにも、タイミング的にどうすれば良いものか。。。 実はずっと探してはいたのですが、リストボックスコントロールの 制御後にイベントを発生させることができれば可能だとは思います。 しかし、コーディング的にはすっきりしません。 別の方法も模索中ですが、横スクロールバーを追加すると、 ←→を押していると左右に少しずつ移動し(格好悪い)て、 一番端に来るとやっぱり上下に移動してしまいます。。。 この方法ではできませんでした。 なんとかならないものでしょうか(泣) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch