07/09/17 16:20:36
保守ってどんなことやるの?
930:デフォルトの名無しさん
07/09/17 16:40:25
>>929
お客さんとこのシステムの構成が変わったりなんか要望があったら、それにあわせてコードを書き換えたりとか。
新規のお客さんもあったけど、すでにあるコードから必要なコードをコピペして、ちょっといじって
もって行ったりとかするだけ。
931:デフォルトの名無しさん
07/09/17 16:45:13
ものすごくつまんなそうな仕事ですね
932:デフォルトの名無しさん
07/09/17 16:57:41
つまらないうえに、すごいつらかった。
基本的にソースコードぐちゃぐちゃだし。
933:デフォルトの名無しさん
07/09/17 17:06:15
今の現場、つまらないうえに、すごいつらい。
基本的にソースぐちゃぐちゃだし。
934:デフォルトの名無しさん
07/09/17 18:32:30
既存のファイルのファイルスコープにある変数や関数を使いたい、
っていうんじゃないんだろうから、迷ったら別ファイルでいいんじゃないでしょうか?
ファイルを分ける弊害って、なにかあるでしょうか?
935:934
07/09/17 18:35:31
リロードわすれてたっはっは~
936:デフォルトの名無しさん
07/09/17 21:35:29
>>933
でも、大事な仕事だよ。
今後はC言語でも保守の仕事が増えるんじゃないか!?
COBOLはすでにそうなっている。
しっかりとしたコーディング規約があって、その通りに作られていればいいんだが、
Cでの開発プロジェクトにはコーディング規約がないくて、各自各様のスタイルでコーディング
していることが多い。最近はそうでもないかもしれないけどね。
937:933
07/09/17 22:09:47
>>934は>>911に対するレス?
>>936
スタイル云々以前の問題でね、多分プログラミング自体の経験が無い人か、
少なくとも、スコープを分かってない人が書いたプログラムで、それが原因のバグとかもある。
おそらくテストもマトモにしてないと思われるよ。orz
>>911
で、「分ける分けない」て話は、スコープとも関わる話なのでスコープを理解すること。
関連性が強い物、似たような機能のものを集めるという分け方もある。
「モジュール強度 結合度 独立性」という言葉を調べると何かわかるかも。
938:デフォルトの名無しさん
07/09/17 22:18:54
>>937
「モジュール強度 結合度 独立性」
なつかしい言葉だね
939:デフォルトの名無しさん
07/09/18 01:53:17
何方か、標準関数とポインタ変数についてを詳しく教えてくださる方はいらっしゃいますか?
自分が持ったいた参考書がこの2つの内容が掲載されてた部分が破けていて分からなくて困っています^^;
940:デフォルトの名無しさん
07/09/18 02:00:19
>>939
ポインタ
URLリンク(www.geocities.jp)
標準関数
URLリンク(always-pg.com)
941:デフォルトの名無しさん
07/09/18 02:05:59
940>有難う御座います
942:デフォルトの名無しさん
07/09/18 02:07:38
>>940
>「&」をアドレス演算子といいます。「&」がアドレスを表すので「"アンド"レス」と覚えておくと分かりやすいかも知れません。
なごんだ(´ー`)
943:デフォルトの名無しさん
07/09/18 02:10:59
今更Cなんて初めて使う機会ないよ
OSやドライバを作るなら必要だが、そのレベルに達するまで恐らく5年以上は掛かるだろう
944:デフォルトの名無しさん
07/09/18 02:13:02
がんばれば30日でできるらしいぞ
945:デフォルトの名無しさん
07/09/18 02:14:40
あれかw
946:デフォルトの名無しさん
07/09/18 02:23:30
C言語の言うことなら何でも聞きます
947:デフォルトの名無しさん
07/09/18 02:58:03
URLリンク(always-pg.com)
こちらの「文字列の文字数を求める」サンプルプログラムですが、
"Cプログラム" の長さは 6 が返るはずなんですが 11 が返ります。
なぜでしょうか? 環境は、linuxで gcc 3.3.6 です。
948:デフォルトの名無しさん
07/09/18 03:01:06
全角は2文字
949:デフォルトの名無しさん
07/09/18 03:26:23
ちょっと語弊を招きかねない回答だなw
全角文字は2バイトなのでC標準のstrlenのようにバイト数を返す関数を使用した場合、文字数が得られるとは限らない。
ちゃんとロケールを設定すれば6になるはずだが?一字一句間違えずにコピペした?
950:デフォルトの名無しさん
07/09/18 03:31:49
>>949
ダウンロードして展開した wcslen.c というファイルを euc-jp-unix にしてから
そのままコンパイルして実行してます。
951:デフォルトの名無しさん
07/09/18 03:58:59
>>947-950
試してみたが、VC++では 6 が返ってきた。
cygwin gcc 3.4.4 ではコンパイルできなかった。
L"Cプログラム"; の L でパースエラー。
952:デフォルトの名無しさん
07/09/18 04:14:27
え?ってかCなの?C++じゃなくて?
C標準に2バイト文字なんて概念あったっけ?
953:デフォルトの名無しさん
07/09/18 04:22:59
wchat_t
954:デフォルトの名無しさん
07/09/18 07:52:09
質問させてくださりませ。
void parse_long_options (int _argc,
char **_argv,
const char *_command_name,
...);
の中の"..."の点三つはどういう意味なのでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。
955:デフォルトの名無しさん
07/09/18 08:01:23
>>954
教授じゃなくて教示な
URLリンク(www.geocities.jp)
956:デフォルトの名無しさん
07/09/18 08:30:14
引数の数が可変であるってこと。