VB vs Delphi @夏厨2007at TECH
VB vs Delphi @夏厨2007 - 暇つぶし2ch20:デフォルトの名無しさん
07/08/18 21:40:11
C#っつーか、.NET が・・・・・・・・・


21:デフォルトの名無しさん
07/08/18 22:04:50
.NET自体が怪しい ?

22:デフォルトの名無しさん
07/08/19 06:33:16
小さいコードならC並みに早い。
たとえば、for文を10万回回すだけの簡易ベンチならば早いよ。
最適化が効くから。

実務レベルというか、クラスが200コ300コあるような世界であれば、
「最悪」ネイティブバイナリの10倍遅いと見る方が良いと思う。

23:デフォルトの名無しさん
07/08/19 22:02:33
>>22
何の話?

24:デフォルトの名無しさん
07/09/29 08:42:52
この前さ、パソコン買い換えたんだよ。
買ったのはdellのノートパソコンなんだけどさ、個人事業主って事にして
XPでRAM1G WXGA+で他に色々付けて 7万円。

で、買ってたソフトを入れようとしたら、.NET2.0を使う ある翻訳ソフトでつまづいた
なんか
  .NET2.0 言語パック をインストールします。⇒はいはい ⇒
必要なコンポーネントがありません。インストールしますか?⇒はいはい ↑
の無限ループ。
M$のサイトから落とそうとしても既にインストールプロセスが走ってるからダメですよだってさ。
仕方ないから、リブートして、M$からダウンロードしたけど、
レジストリファイルが一気に膨張さ。

その翻訳ソフトはバージョンアップ版だったから古いのも入れなくちゃいけないんだけど
どうも、そんな翻訳性能上がってないんだよな。 読み上げも以前の方が綺麗だったし。
多少便利な面もあるんだけど、重いのは全てぶち壊しだな。

25:デフォルトの名無しさん
07/09/29 11:15:46
> 個人事業主って事にして

無職のくせに(ゲラ

26:通りすがり
07/10/17 21:31:19
ま~だ、VB vs Delphi なんぞやってたんだ・・・

今や C#/Delphi/Python/PHP..で、VBの相手なんかはやってらんね~


27:デフォルトの名無しさん
08/01/21 22:35:49
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    庄司副社長は、プログラムが完成するたびに
    |      |r┬-|    |   ストップウオッチを片手に処理速度を計測したという。
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

28:デフォルトの名無しさん
08/01/22 23:55:45
クソワロタw

29:デフォルトの名無しさん
08/01/23 05:57:18
ところでDelphiって今も生きてるんですか?
誰にも全く使われてない気がするんですけど。

30:デフォルトの名無しさん
08/01/23 16:45:18
ちょい前に外注さんの紹介でDelphiが一番慣れてますって言われた
生きてるところじゃ生きてんじゃね

31:デフォルトの名無しさん
08/04/15 17:44:22
このスレ 2008 はもう不要だからね。

32:デフォルトの名無しさん
08/04/17 09:09:14
本当に不要なんだから!

33:デフォルトの名無しさん
08/04/18 08:49:09
2008 スタート!

34:デフォルトの名無しさん
08/07/21 20:20:10
夏休みですよ。
今年のテーマを決めましょう。(VB6もDelphiも死にかけだし・・・



夏棒だとこんな感じかな
 ①VB.NET vs C# vs VB6
 ②.NET vs JAVA
 ③PHP vs Ruby vs Python


35:デフォルトの名無しさん
08/07/22 17:17:00
負け組必死の戦い
.NET VS Live

36:デフォルトの名無しさん
08/07/22 17:20:49
既に異次元の戦い
JScript vs JScript.NET vs Managed JScript


37:デフォルトの名無しさん
08/07/22 17:42:08
氏後の世界の戦い

J++ vs J#


38:デフォルトの名無しさん
08/07/24 00:59:18
>>36-36
ワラッタ
俺にはイマイチ違いがわからんw

39:デフォルトの名無しさん
08/07/24 01:04:26
JRuby vs MRI vs Rubinius

40:デフォルトの名無しさん
08/08/01 17:10:43
久しぶりにやったら難しい~!<N88 Basic


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch