C/C++の宿題を片付けます 91代目at TECH
C/C++の宿題を片付けます 91代目 - 暇つぶし2ch159:デフォルトの名無しさん
07/06/25 16:15:49
[1] 授業単元: プログラミング
[2] 問題文:
成績を管理するプログラムを作成する.一人一人の学生には,学籍番号(整数)がつけられているの
で,学籍番号と成績(実数)の組みで管理することとする.本問題で作成するプログラムは,4人の学生について,
英語と数学の成績を入力すると,英語と数学の合計点で最高点を取った学生を出力するものとする.
成績を管理する構造体の名前をstudent_t(この名前はtypedefで定義した名前を指す)とし,構造体のメンバを,
学籍番号はint型とし,名前をidとする
英語の成績はdouble型とし,名前をengとする
数学の成績はdouble型とし,名前をmathとする
とする.また,以下の関数を作成し,それを利用すること.
n人のデータを入力する関数:void InputData(student_t s[], int n)
第一引数は学生の配列
第二引数は学生の人数
関数自体は,何人でも扱えるように作成すること

課題実行においては以下の点に注意すること.
プログラム名は「score」とすること.
結果の表示は小数点以下3桁で表示すること.
各教科の得点は,正の数に限定してよい.
最高点が複数人いた場合は,最高点を取った中で最初に入力された人を表示すること.
[3] 環境
 [3.1] OS: windows
 [3.2] コンパイラ名とバージョン:gcc
 [3.3] 言語: C
期限はいつでもいいです。よろしくおねがいします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch