ぼるじょあがC/C++の宿題を片づけますYO! 68代目at TECHぼるじょあがC/C++の宿題を片づけますYO! 68代目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト155: ◆DpMW3bRjps 07/06/23 20:35:24 >>152です ありがとうございました!! 156:デフォルトの名無しさん 07/06/24 07:51:30 [1] 授業単元:アルゴリズム研究 [2] 問題文:10リットル、8リットル、3リットルの容器があり、10リットルの容器に水がいっぱい入っている。 この3つの容器を用い、3リットルの容器に1リットルの水を取り出す最小の手順を答えよ。ただし、水を移す時は、移す側が空になるか、移す側がいっぱいになってときとする。 幅優先探索と言うのを用いるそうです。 [3] 環境 [3.1] OS: Windows [3.2] コンパイラ名とバージョン: gcc 5.5.1 [3.3] 言語: C [4] 期限: 6月25日の2400まで [5] その他の制限:バケツの水の入り方を、座標に見立て、その座標に番号をつけ、広がり優先探索を用いる。 どうしたら良いかわからず、焦っています。 急ですがよろしくお願いします 157:デフォルトの名無しさん 07/06/24 21:56:40 一次元配列に入った数字の最大値を自作関数maxofをつかって求めよって問題です。 配列の中身は25、35、8、4、23でお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch