07/07/04 23:47:57
>>554
むしろなんでそんなくだらない(しかも無意味な)ことにこだわるのか、
そこのところをまずやさしい君自身が述べるべきなんじゃないの?
557:デフォルトの名無しさん
07/07/04 23:50:59
>>554>>542
もちろん全部削除すればSPも一緒になくなるけど、
プログラムの追加と削除で、[更新プログラムの表示]を
チェックすると、サービスパックだけの削除が出来るよ。
558:デフォルトの名無しさん
07/07/05 15:59:53
スレリンク(tech板:473番)で誘導されてきました。
スレリンク(tech板:472番)
の対処法についてよろしくお願いします。
>Microsoft Visual C++ 2005 Express Editionにおいて、
>C++のアプリケーションを作っています。
>
>コンパイル後の.exeファイルのプロパティで
>バージョン情報や会社名などが表示されるタブが出ません。
>
>ソリューションエクスプローラ中にはAssemblyInfo.cppという、
>AssemblyTitleAttributeなどが配置されたファイルが自動生成されています。
>しかし、反映されません。(検索などではC#で作成され、csの場合のみ反映されるらしい)
尚、「VS_VERSION_INFO VERSIONINFO~END」を記述したリソースファイル
(app2.rcをコンパイルしapp2.res)を別に作成し、
ソリューションに設置するだけでは反映されないようでした。
559:デフォルトの名無しさん
07/07/05 16:09:46
>>558
プロジェクトのプロパティのリソースのとこどうなってる?
560:558
07/07/05 16:18:16
>>559
レスありがとうございます。
構成プロパティ > リソース では、
・プリプロセッサの定義 規定値
・カルチャ 規定値
・追加のインクルードディレクトリ (空欄)
・標準インクルードパスの無視 いいえ
・進行状況の表示 いいえ
・リソースファイル名 $(IntDir)/$(InputName).res
です。
構成プロパティ > リンカ > 入力 では、
・埋め込みマネージリソースファイル $(IntDir)/ver.res または 空欄 で試行
・アセンブリ リンク リソース 同上
でした。
561:デフォルトの名無しさん
07/07/05 16:27:14
resの中、ちゃんとVERSIONリソース入ってる?
言語設定も大丈夫かな、、、適当にリソースエディタを
探してきて、EXE見てみては?フリーであるよ
562:デフォルトの名無しさん
07/07/05 16:33:13
>>558
URLリンク(forums.microsoft.com)
563:デフォルトの名無しさん
07/07/05 17:00:19
>>561
Reflectorで実行ファイル(.exe)を覗いたら「_.V.E.R.S.I.O.N._.I.N.F.O.」とあるので、
含まれているようです。
リソーススクリプトのソース:URLリンク(www.rupan.net)
言語設定は
BLOCK "VarFileInfo"
BEGIN
VALUE "Translation",0x411, 1200
END
と、
BLOCK "StringFileInfo"
BEGIN
BLOCK "041104b0"
BEGIN
で日本語になっているはずです。
参考にした、リソーススクリプト(.rc)は
URLリンク(marigold.sakura.ne.jp)
と、
URLリンク(akky.cjb.net)
で、
URLリンク(marigold.sakura.ne.jp)のものから
#include <winber.h> と取り外して、上記の言語設定に数値を書き換えた物です。
>>562
それ通りにしたんだけど、ダメやねーんorz
564:デフォルトの名無しさん
07/07/05 18:05:40
>>563
ファイルを別の場所にコピーしてプロパティとってみてもだめかい?EXE
565:558
07/07/05 18:38:58
>>564
リリースの.exeファイルをD:\に置いてみましたが、ダメでした。
566:デフォルトの名無しさん
07/07/05 19:12:49
埋め込みマネージリソースファイルで入れるのやめて、
>リソースファイル名 $(IntDir)/$(InputName).res
こっちでなんとかならん?
567:558
07/07/05 21:10:13
>>566
>リソースファイル名 $(IntDir)/$(InputName).res
試してみたんですが、
LINK : fatal error LNK1256: ALINK 処理に失敗しました (80070002) : 指定されたファイルが見つかりません。
になります。
リソースファイル名 $(IntDir)/app2.res
で指定だと通るんですが、タブは出ないみたいでした
568:デフォルトの名無しさん
07/07/05 21:23:20
って、キタ━(゜∀゜)━━!!
スクリプトファイル(.rc)がおかしかったことが判明。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
を参考に、
リソーススクリプトのソース:URLリンク(www.rupan.net)
の
VS_VERSION_INFO VERSIONINFO
を
1 VERSIONINFO
に書き換えたら、出た!もう、脳汁出まくり。
「構成プロパティ > リソース」
「構成プロパティ > リンカ > 入力」
は関係ないことが判明。
>>559-566、感謝! ありがとう
569:デフォルトの名無しさん
07/07/05 21:54:08
それ、単にwindows.hをincludeしてないだけじゃ?
570:デフォルトの名無しさん
07/07/05 22:08:23
>>563
で取っ払ったってあるぞw
重くなるから、この場合は正解だと思う
571:デフォルトの名無しさん
07/07/06 00:04:20
自分でやったことが問題だっただけかw
572:デフォルトの名無しさん
07/07/06 18:09:25
なんでソフトウェア板でやらないの?
言語についての話題ならそれ専用のスレッドがあるのに。
573:デフォルトの名無しさん
07/07/06 23:45:01
ソフ板だとIDが出るから面白くないだろ
574:デフォルトの名無しさん
07/07/07 11:19:19
むしろむ板もID欲しいよ
575:デフォルトの名無しさん
07/07/08 00:14:54
VC++で、Win32 プロジェクトのコンソールアプリケーションを作成し、
以下のコードをコンパイルするとエラーが発生します。
何か設定が必要でしょうか?
#include "stdafx.h"
using namespace system;
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
return 0;
}
error C2871: 'System' : この名前を指定された名前空間は存在しません。
576:575
07/07/08 00:42:25
自己解決しました。
プロジェクトのプロパティ→構成プロパティ→全般→共通言語ランタイム サポートを
"共通言語ランタイム サポートを使用しない" から、
"共通言語ランタイム サポート(/clr)"に
変更したらエラーが発生しなくなりました。