Visual Studio 2005スレ Part21at TECH
Visual Studio 2005スレ Part21 - 暇つぶし2ch525:デフォルトの名無しさん
07/07/01 23:45:25
最近、職場で「出戻り寄生派遣」という言葉が囁かれています。
派遣契約を切られたにもかかわらず「次の派遣先でも切られてしまって生活できません」
などと 言って泣き落としで再契約した派遣のことです。
今月初め、半年前に辞めた派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて再契約したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
そんなことまでして自宅の近くの派遣先にこだわって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。
ひとつの会社で派遣向けの単調な仕事をしていたらスキルアップなんてありえないでしょう。
身分不相応な商品のローンを払うために派遣だと当然足りない収入は親にも寄生して、
いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら人事権のある人間とだけ仲良くし、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。
氏んだほうがいいんじゃないですか。


526:デフォルトの名無しさん
07/07/01 23:56:58
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

527:デフォルトの名無しさん
07/07/02 00:20:50
ここでは以下の人間は利用禁止です。

ニート フリーター ブルーカラー 派遣社員 中卒 高卒 
ファミレス・コンビニ・ガソリンスタンドの店員 不動産屋 掃除夫
アニメソング好きのゴキブリ 19年間休肝日無しのクズ ゴミ屋
佐賀大中退のトヨタの工員 Gショックで会社に行く馬鹿
看護学校をドロップアウトしてファミレスでバイトしている配膳ロボット
在日韓国人 在日朝鮮人 在日九州人 埼玉人 大阪人 日系アメリカ人
敬語が使えない女 身長170以下の男 NHK受信料不払いの人間 
ペーパードライバー 履歴書の特技欄にブラインドタッチと書いている雑魚
キリスト教徒 イスラム教徒 創価学会 共産党支持者
デブ ブス チビ ハゲ 童貞 偏差値60以下の学生(特に東北学院大)
干物を室内で干すキモオタ 三菱車に乗っているバカ
※ 作為的なキリ番取りはスレッドの無駄遣いですのでご遠慮ください。 特に駅の掃除夫さん
※スレを建てる人はスレ建て宣言して下さい。

528:デフォルトの名無しさん
07/07/02 00:24:32
>>526
派遣のお前よりはマシだよw

529:デフォルトの名無しさん
07/07/02 00:48:51
コピペにマジレス (・A・)イクナイ!!  

基地外が喜ぶだけヽ(´A`)ノ



530:デフォルトの名無しさん
07/07/02 00:54:25
一番イクナイのは出戻り寄生派遣

531:デフォルトの名無しさん
07/07/02 04:04:18
はらへった

532:デフォルトの名無しさん
07/07/03 18:02:16
VC++ MFCで

#define _CRT_RAND_S
#include <stdlib.h>

として

UINT int_rand;
rand_s(&int_rand);

でビルドすると「'rand_s': 識別子が見つかりませんでした」って出ます。
何か違ってますか?

533:デフォルトの名無しさん
07/07/03 18:40:10
#define _CRT_RAND_S
より前に、stdlib.hがインクルードされちゃってるんだろ。
どのヘッダかは知らんけど。

534:デフォルトの名無しさん
07/07/03 18:45:53
stdafx.hの中とかw

535:532
07/07/03 18:47:39
>>533
プロジェクト内でstdlib.hを検索してみましたが他には無かったです。

536:デフォルトの名無しさん
07/07/03 18:49:22
どっかの標準ヘッダファイルの中でインクルードされてんじゃないの?

537:デフォルトの名無しさん
07/07/03 20:38:39
/* #include <stdlib.h> */
こうやってコメントアウトしてもコンパイル通るんじゃないのかな。


538:デフォルトの名無しさん
07/07/03 21:37:53
【派遣ネガティブ根性チェック】

3つ以上、チェックがつけばアナタの性格はひん曲がっており、
ネガティブ負け組派遣人生を歩んでいます。

□派遣先正社員の作った糞開発ツールはたとえ腐っててもマンセーして使う
□派遣先の人事権のある社員の意見はたとえ間違っていてもマンセーする
□昼食は必ず派遣先の社員と行くべきだ
□自分の仕事で問題が発生しても解決するのは自分の仕事ではない
□派遣先から「いつまでもここで仕事してくださいね(安い金でw)」と言われて嬉しい
□自社で仕事なんてできるわけがない
□派遣労働の問題点の話題が出ると感情剥き出しにして反論する
□派遣労働の問題を指摘する人は嫌いだ
□派遣先には仕事だけでなくプライベートについてもグイグイ引っ張って欲しい
□奢ってくれる派遣先正社員を尊敬する
□自分の月額金額を知らないのは当然だ、単金を聞いてはいけない
□派遣先正社員より自分の生涯収入が低いのは当然だ
□チビは派遣先にかわいがってもらいやすから派遣には有利だ


539:デフォルトの名無しさん
07/07/03 21:42:53
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

540:デフォルトの名無しさん
07/07/03 22:56:08
コピペ君って馬鹿だな、ってコピペって派遣だな、まで読んだ。

541:デフォルトの名無しさん
07/07/03 23:07:16
日本語でおk、まで読んだ。

542:デフォルトの名無しさん
07/07/03 23:55:35
SPをアンインストールしたいのですが、 Visual Studioをアンインストールすれば一緒になるのでしょうか?

543:デフォルトの名無しさん
07/07/04 00:23:19
projects内にあるファイルを削除しようとすると、別のプログラムがこのファイルを開いているってでてさくじょできないんですけど、どうすればいいでしょうか?

544:デフォルトの名無しさん
07/07/04 00:26:24
OSまたはexplorerの再起動

545:デフォルトの名無しさん
07/07/04 02:40:00
sp2入れないでインストールする方法教えてください

546:デフォルトの名無しさん
07/07/04 11:34:38
直接関係ないかもしれんけど、教えてください。
一昨日から、VS2005を使い始めたんで、ほとんど何もわからない状態なんですが・・・。
新規プロジェクトの作成をする際に、デフォルトのディレクトリから他のディレクトリに
保存先を変更しようとしたんですが、すごく時間がかかるんです。ディレクトリの参照ボタン
をクリックして、フォルダを変更しようとすると、反応が戻るまで1分くらいかかるんです。
下手すると、応答してこなかったり。
しかも、通常に書き込みできるフォルダにプロジェクトフォルダを書き込もうとすると、エラー
になったり。
HDDのアクセス速度が劣化してるのかとおもって、ベンチマークしてみても正常ですし、
エクスプローラーからファイルを書き込みしてみても、さほど遅く無い感じでした。

なにかわかるかたいらしたら、教えてください。

547:デフォルトの名無しさん
07/07/04 12:11:18
っ ネットワークドライブ

適当に言ってみた

548:デフォルトの名無しさん
07/07/04 14:22:31
F1キーでDocument ExplorerでMSDNの資料を検索する機能に関してですが、
優先的に日本語ドキュメントを表示させるような設定ってありますか?

Visual Studio 6の時はシッカリ日本語ドキュメントが優先だったんですが。

549:デフォルトの名無しさん
07/07/04 14:53:22
ツール-オプション-ヘルプの設定では?

550:548
07/07/04 19:19:06
その部分のトピックの言語を日本語にしたり、英語のトピックも表示するの
チェックをはずしたりはしてみました。

個人的な予想としては、Document Explorerの、検索のタブから検索する場合に、
一番上に英語のドキュメントがきて、次に日本語のドキュメントが来る場合が
多くて、恐らくF1で調べるときは、無作為に一番上のドキュメントを選ぶから
英語になってしまうのかなぁと。

551:543
07/07/04 22:58:43
誰かお願いします

552:デフォルトの名無しさん
07/07/04 22:59:25
>>551
プロジェクトから除外すればいい

553:デフォルトの名無しさん
07/07/04 23:05:53
>>545
XPを捨てて2000 or Vistaへ

554:542
07/07/04 23:32:27
誰かやさしい人お願い

555:デフォルトの名無しさん
07/07/04 23:34:25
>>546
マシンスペックが結構要求されるようになってるので
いいマシンを使う以外解決方法はないよ。

556:デフォルトの名無しさん
07/07/04 23:47:57
>>554
むしろなんでそんなくだらない(しかも無意味な)ことにこだわるのか、
そこのところをまずやさしい君自身が述べるべきなんじゃないの?

557:デフォルトの名無しさん
07/07/04 23:50:59
>>554>>542
もちろん全部削除すればSPも一緒になくなるけど、
プログラムの追加と削除で、[更新プログラムの表示]を
チェックすると、サービスパックだけの削除が出来るよ。


558:デフォルトの名無しさん
07/07/05 15:59:53
スレリンク(tech板:473番)で誘導されてきました。

スレリンク(tech板:472番)
の対処法についてよろしくお願いします。

>Microsoft Visual C++ 2005 Express Editionにおいて、
>C++のアプリケーションを作っています。
>
>コンパイル後の.exeファイルのプロパティで
>バージョン情報や会社名などが表示されるタブが出ません。
>
>ソリューションエクスプローラ中にはAssemblyInfo.cppという、
>AssemblyTitleAttributeなどが配置されたファイルが自動生成されています。
>しかし、反映されません。(検索などではC#で作成され、csの場合のみ反映されるらしい)

尚、「VS_VERSION_INFO VERSIONINFO~END」を記述したリソースファイル
(app2.rcをコンパイルしapp2.res)を別に作成し、
ソリューションに設置するだけでは反映されないようでした。

559:デフォルトの名無しさん
07/07/05 16:09:46
>>558
プロジェクトのプロパティのリソースのとこどうなってる?

560:558
07/07/05 16:18:16
>>559
レスありがとうございます。

構成プロパティ > リソース では、
・プリプロセッサの定義 規定値
・カルチャ 規定値
・追加のインクルードディレクトリ (空欄)
・標準インクルードパスの無視 いいえ
・進行状況の表示 いいえ
・リソースファイル名 $(IntDir)/$(InputName).res
です。

構成プロパティ > リンカ > 入力 では、
・埋め込みマネージリソースファイル $(IntDir)/ver.res または 空欄 で試行
・アセンブリ リンク リソース 同上
でした。

561:デフォルトの名無しさん
07/07/05 16:27:14
resの中、ちゃんとVERSIONリソース入ってる?
言語設定も大丈夫かな、、、適当にリソースエディタを
探してきて、EXE見てみては?フリーであるよ

562:デフォルトの名無しさん
07/07/05 16:33:13
>>558
URLリンク(forums.microsoft.com)

563:デフォルトの名無しさん
07/07/05 17:00:19
>>561
Reflectorで実行ファイル(.exe)を覗いたら「_.V.E.R.S.I.O.N._.I.N.F.O.」とあるので、
含まれているようです。
リソーススクリプトのソース:URLリンク(www.rupan.net)

言語設定は
BLOCK "VarFileInfo"
BEGIN
VALUE "Translation",0x411, 1200
END
と、
BLOCK "StringFileInfo"
BEGIN
BLOCK "041104b0"
BEGIN
で日本語になっているはずです。

参考にした、リソーススクリプト(.rc)は
URLリンク(marigold.sakura.ne.jp)
と、
URLリンク(akky.cjb.net)
で、
URLリンク(marigold.sakura.ne.jp)のものから
#include <winber.h> と取り外して、上記の言語設定に数値を書き換えた物です。

>>562
それ通りにしたんだけど、ダメやねーんorz

564:デフォルトの名無しさん
07/07/05 18:05:40
>>563
ファイルを別の場所にコピーしてプロパティとってみてもだめかい?EXE

565:558
07/07/05 18:38:58
>>564
リリースの.exeファイルをD:\に置いてみましたが、ダメでした。

566:デフォルトの名無しさん
07/07/05 19:12:49
埋め込みマネージリソースファイルで入れるのやめて、
>リソースファイル名 $(IntDir)/$(InputName).res
こっちでなんとかならん?

567:558
07/07/05 21:10:13
>>566
>リソースファイル名 $(IntDir)/$(InputName).res
試してみたんですが、
LINK : fatal error LNK1256: ALINK 処理に失敗しました (80070002) : 指定されたファイルが見つかりません。
になります。

リソースファイル名 $(IntDir)/app2.res
で指定だと通るんですが、タブは出ないみたいでした

568:デフォルトの名無しさん
07/07/05 21:23:20
って、キタ━(゜∀゜)━━!!

スクリプトファイル(.rc)がおかしかったことが判明。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
を参考に、
リソーススクリプトのソース:URLリンク(www.rupan.net)

VS_VERSION_INFO VERSIONINFO

1 VERSIONINFO
に書き換えたら、出た!もう、脳汁出まくり。

「構成プロパティ > リソース」
「構成プロパティ > リンカ > 入力」
は関係ないことが判明。

>>559-566、感謝! ありがとう

569:デフォルトの名無しさん
07/07/05 21:54:08
それ、単にwindows.hをincludeしてないだけじゃ?

570:デフォルトの名無しさん
07/07/05 22:08:23
>>563
で取っ払ったってあるぞw

重くなるから、この場合は正解だと思う

571:デフォルトの名無しさん
07/07/06 00:04:20
自分でやったことが問題だっただけかw

572:デフォルトの名無しさん
07/07/06 18:09:25
なんでソフトウェア板でやらないの?
言語についての話題ならそれ専用のスレッドがあるのに。

573:デフォルトの名無しさん
07/07/06 23:45:01
ソフ板だとIDが出るから面白くないだろ

574:デフォルトの名無しさん
07/07/07 11:19:19
むしろむ板もID欲しいよ

575:デフォルトの名無しさん
07/07/08 00:14:54
VC++で、Win32 プロジェクトのコンソールアプリケーションを作成し、
以下のコードをコンパイルするとエラーが発生します。
何か設定が必要でしょうか?

#include "stdafx.h"

using namespace system;

int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
return 0;
}

error C2871: 'System' : この名前を指定された名前空間は存在しません。

576:575
07/07/08 00:42:25
自己解決しました。
プロジェクトのプロパティ→構成プロパティ→全般→共通言語ランタイム サポートを
"共通言語ランタイム サポートを使用しない" から、
"共通言語ランタイム サポート(/clr)"に
変更したらエラーが発生しなくなりました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch