Visual Studio 2005スレ Part21at TECHVisual Studio 2005スレ Part21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト4:デフォルトの名無しさん 07/06/01 19:42:27 C99はいつ対応するんでしょうかね 5:デフォルトの名無しさん 07/06/01 20:00:15 あんな腐っているものに対応してもらいたくない 6:デフォルトの名無しさん 07/06/01 20:09:45 C++0xは出来次第採用するみたいだけど 7:デフォルトの名無しさん 07/06/01 20:31:50 stdint.hとかsnprintfとかはc++0xにも入ってるから >>6ってことならそれでいいや。 8:デフォルトの名無しさん 07/06/01 21:53:32 ところでVisual C++ 2005のprintf/scanfは、何気に%aAに対応している 十六進浮動小数点数リテラルには対応していないけど 9:デフォルトの名無しさん 07/06/02 08:55:16 >>6 boostみたいなキモイライブラリはいらない 10:前スレ982 07/06/02 15:26:06 前スレで以下のような質問をしました。どなたか分かる方いらっしゃら ないでしょうか? Visual Studio 2005のVBでEmacsスキームを使っています。 プログラム記述中、改行キーやタブキーを押したときに、適切な数の スペースを挿入して正しいインデント位置にカーソルを持ってくる ようにしたいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch