Visual Studio 2005スレ Part21at TECHVisual Studio 2005スレ Part21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト31:デフォルトの名無しさん 07/06/04 14:23:35 ATL8.0 MFC8.0 32:18 07/06/04 14:42:18 質問が分かりづらくてすみませんでした。 言語はVisual C++です。一応ヘルプを見たんですが、 cl.exeコンパイラと言うもので良いのでしょうか? 33:デフォルトの名無しさん 07/06/04 14:49:57 >>32 そっちかよ! まあcl.exeでいいかなあ、これはコンパイラそのものではないけど。 c1.dll や c2.dll を呼び出したあと、link.exe なども使ってexeを作る。 でもまあ、cl.exe でコンパイルすることになるな。 34:デフォルトの名無しさん 07/06/04 14:51:22 あ、コンパイラの名称かな、もしかして。 VC++コンパイラ、じゃあかんのか? どういうとこで使うの? 35:デフォルトの名無しさん 07/06/04 14:51:32 iccかも知れんぞ 36:18 07/06/04 15:23:45 親切に回答して下さってありがとうございます。 Win32コンソールアプリケーションのプロジェクトで、 ファイル検索処理を1つのcppファイルで作りました。 先月はLinuxでC言語のプログラミング(初歩)をやっていたんですが、 人に聞かれた時、「コンパイラはgccでviエディタで作った」 と言えるんですが、Visual Studio 2005だと説明できないんです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch