07/08/11 20:41:21
質問させてください。
会社で、エクセルを使って報告用紙の作成を命ぜられたのですが、
エクセルの知識は一般常識的なものしか持ち合わせていないので、
どなたかご教授願います。
C1の値が、A1~A5のいずれかの値と一致したならば、
E1に、その一致したA1~A5のいずれかのセルの右隣のセルに入力されている値(B1~B5のいずれか)
を表示する。
というような内容の関数を作りたいのですが、ネットで検索して1日悩みましたが、結局分かりませんでした。
私の予想では、IF関数とOR関数を使うような気がするのですが。。。
ちなみに関数は今まで使ったことがありません。プログラムの知識もありません。
どうぞ宜しくお願い致します。