07/07/13 02:33:11
Private Sub bound2()
Dim BoundCount As Long
For BoundCount = 1 To 10
Down -(BoundCount * 4)
'Downで表示されっばなのを削除
Cells(LowerBound, Col) = ""
Up -(BoundCount * 4)
'Downで表示されっばなのを削除
Cells(UpperBound, Col) = ""
Next
End Sub
updownの引数で加速と減速可能にっ!
この調子でいけばブロック崩しとかできんのかね?
で、378の質問に全く答えない俺w
なんてのは可愛そうなんで、
>>380
上下した時に「1回上下したとカウント」して
カウントが2になったらExit Doすればok
どこで1回上下したかを判断する場所は
自分でコード組んだならわかるっしょ?