CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 7at TECH
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 7 - 暇つぶし2ch361:デフォルトの名無しさん
07/09/10 18:45:45
WTK2.2以降はMIDP2.1が基準だったはず。
MIDP2.1のベンダ実装ってまだ出てない。

362:デフォルトの名無しさん
07/09/10 22:05:32
>>360
英語苦手なんですが……要するに2.5は2.2とかの進化形ってことですかね

>>361
調べてみたんですが、MIDP2.1という規格が見つかりませんでした……


色々調べてみたところ、2.2はLinux対応してるけど2.5はしてないとか、
単に2.2のレベルで充分とか、そんなことみたいですね。
どちらでもよさそうなので、適当にどっちか突っ込んどきます。

363:デフォルトの名無しさん
07/09/10 23:20:53
>>362
MIDP 2.1で普通に出てくるんだが?
それで分からんならJSR 118 MR 2.1で検索してみろ。

というか分からんなら黙ってWTK2.2とパッチ入れとけ。

364:デフォルトの名無しさん
07/09/11 03:18:25
>>362
んぱかさんのサイトから WTK22ダウンロードできたはずですよ!
がんばってね

365:デフォルトの名無しさん
07/09/11 06:46:45
Sunのサイトでダウンできるし
ま、2.5入れておけばいいんじゃね?
そんでMIDP2.1の機能を使わなければいい。API見れば書いてあるし

366:デフォルトの名無しさん
07/09/11 13:21:23
2.1は2.0のバグフィックスも含まれるからそういう問題じゃないんだが。

367:デフォルトの名無しさん
07/09/11 16:30:31
>>363>>364>>365
どもありがとうございます
>>362に書いたように適当にどちらかダウンロードするつもりです

MIDP2.1は確かにありましたね
英語を斜め読みしてたら見逃したみたいです
すみません

368:デフォルトの名無しさん
07/09/11 21:12:29
聞いてきた本人がレスを何も理解してないんじゃなに話しても無駄だな。


369:デフォルトの名無しさん
07/09/15 14:23:31
ageてもいいですか?

370:デフォルトの名無しさん
07/09/16 03:42:28
誰か、MIDP又はMIDP2で、
zip解凍プログラムを作成した神はおらんかのう。

Gzip解凍プログラムならググれば見つかるけど、
zip解凍プログラムは全然見つからない・・・。

371:デフォルトの名無しさん
07/09/16 09:37:19
gzipは見つからんがzipなら見つけた。
どこかは忘れた。

372:370
07/09/16 12:31:57
>>371
レスありがとうございます。
良く考えたらJava2 SKDの方には、
「ZipInputStream」というzip解凍用クラスがあるので、
そのクラスのソースを探した方が早いかもしれませんね。


373:デフォルトの名無しさん
07/09/16 13:15:48
>>372
WillcomのWikiに書いてあった奴だけど

Java 2 ME CLDC用 ZIP展開クラス jp.imi.zip.ZipArchive
URLリンク(i.lifemedia.co.jp)

374:デフォルトの名無しさん
07/09/16 13:45:44
すまん、ちょいスレ違いだが該当スレが無いんで教えてくれ。

ソフトバンクの携帯で、横画面に回転後を意識したアプリを作りたいんだが
MEXAエミュレータ上で、横画面に回転後の状態を反映さすにはどうすりゃいいんだろか?
単に液晶サイズを変えただけじゃ意味ないし。

ヘルプも見たが、わからん・・・。

375:372
07/09/16 14:42:12
>>373
おーーー!!!
これぞまさしく探していたものです!
本当にありがとうございます。


376:デフォルトの名無しさん
07/09/19 15:08:38
>>370
URLリンク(www.saturn.dti.ne.jp)
これなんてどうでしょう?

377:デフォルトの名無しさん
07/09/21 00:10:43
M3G って登場してからしばらく経つけど、あんまり見かけないのは
やっぱり性能的に厳しいからなのかなあ

378:370
07/09/23 21:31:00
>>376
レスありがとうございます。
試してみましたが、これだとzipファイルが解凍できませんでした。
jarファイルとzipファイルは全く同じ圧縮形式だと思いましたが、
微妙に違うのだろうか・・・。





379:デフォルトの名無しさん
07/09/23 23:48:23
jar って gzip じゃなかったっけ?

380:デフォルトの名無しさん
07/09/24 03:29:40
jarはinfo-zip

381:デフォルトの名無しさん
07/09/24 12:30:42
>>378
S!のInflateInputStream()を使ったことが無いんで376のソースコードからの推測になるが
S!のInflateInputStream()でzipを解凍するなら
zipのヘッダを自力で処理して各ファイルのdataブロックだけを取り出して
圧縮方式0の時はそのまま切り出し圧縮方式8の時は0x78,0x9c辺りをdataブロックの先頭に付加して
InflateInputStream()に渡せば展開できるはず
ZIPヘッダの構造自体は資料が山ほどあると思うんでそっち見てくれ

382:デフォルトの名無しさん
07/09/24 12:46:45
私も>>346さんと同じ壁にぶち当たったのですが、
SoftBankデベロッパーサイトの技術資料を全て見ても、
探しているAPI(サイクロイド携帯で、画面の回転が行われた事を
通知するAPI、又は画面の回転状態を取得するAPI)は見つからず・・・。

折りたたみ式機器の開閉状態を通知するAPIはありますが、
上記の探しているAPIは存在しないのでしょうか?


383:デフォルトの名無しさん
07/09/24 14:19:46
メインをスレッド処理で動かした場合とそうでない場合のアプリでは
長時間OAP上で動かした場合、携帯電話の電池消費量は変わってくるのでしょうか?

384:デフォルトの名無しさん
07/09/24 21:53:30
URLリンク(www.jbenchmark.com)

Java だと最新の機種でも秒間 6 万△ポリくらいなのね。

385:デフォルトの名無しさん
07/09/27 10:11:58
助けてください・・・エロい人。

URLエンコード部を、iモード⇒EZオープンアプリへ移植していますが、
HttpUrlEncoderを使うところまではわかったのですが、実際の使用方法が
全くわかりません。
iモードでは『String value = URLEncoder.encode(id);』で作動するので、
EZで同様に『String value = HttpUrlEncoder(id);』としてもダメでした。
どのように記載すればよいのでしょうか?

386:デフォルトの名無しさん
07/09/27 10:45:53
ググレ

387:デフォルトの名無しさん
07/09/27 11:06:59
オープンアプリでURLエンコードはできないだろ。
HttpUrlEncoderクラスはPhaseライブラリのもの。
オープンアプリはCLDC1.1とMIDP2.0しか対応していない。

388:デフォルトの名無しさん
07/09/28 05:08:43
>>385
URLエンコード程度なら、自分で処理を書けばよい。



389:デフォルトの名無しさん
07/09/28 14:13:17
オープンアプリの提供方法について質問させて下さい…

とりあえずWTKで正常に動作する(オプションAPIを使用していないのでSoftBank実機でも正常に動作)事を
確認し、サーバにjarとjadをUPしました。んでサイトを参考にしながら下記のようなhtmlを作成。

<html><body>
ダウンロードページ
<a href="device:jam?URLリンク(*************)ダウンロード</a>
</body></html>

でもAU実機(W52S)でリンクをクリックしてもスカッスカッていう感じで何も反応しないんです…
これはアプリ側に問題があるのでしょうか?それともHTML側でしょうか?

390:デフォルトの名無しさん
07/09/28 14:23:55
>>389

URLリンク(www.au.kddi.com)


391:デフォルトの名無しさん
07/09/28 15:47:38
>>390
すみません。。熟読したつもりなんです…。

ダウンロードエラーとかになるなら分かるんですが、クリックしてもウンともスンとも言わないんですよ。
作成したアプリ側に問題があるのかも、と思ってHelloWorldもUPしてみたのですが同現象でした。
という事はやはりサーバ側の問題なんですよね。。

一体何が悪いのでしょうか…

392:デフォルトの名無しさん
07/09/28 18:23:11
サーバ側に問題があるんだと思うんならさっさと確認しなよ
どうしたいわけ?

393:デフォルトの名無しさん
07/09/28 20:35:10
MIMEはセットしたのか?ちゃんとサーバーはContent-Lengthを返してるのか?
ってことじゃねぇの?
後は確認するだけだろ

394:391
07/09/29 00:07:26
すみません。サーバ関係というかWeb系の事はさっぱりなんです。。
っで、サーバを変えたら現象が変わったのでご報告を…。
ダウンロードリンクをクリック→通信エラー(200 4207)
.htaccess内に以下を記述して同ディレクトリにアップロード→変わらず。
AddType text/vnd.sun.j2me.app-descriptor jad
AddType application/java-archive jar

一体何が悪いのでしょうか…

395:391
07/09/29 00:15:20
連投すみません…

↑のccessってなってるのは.htaccessの誤りです。
ちなみに現在使用しているサーバはアプリ★ゲットさんの提供スペースです。。

396:デフォルトの名無しさん
07/09/29 03:37:43
>391
>すみません。サーバ関係というかWeb系の事はさっぱりなんです。。

突き放すようだけど、勉強しなよ。場当たり的に聞きまくらないでさ。
ケータイアプリ作ってるのにWebサーバのことサッパリってのは話にならない。

397:デフォルトの名無しさん
07/09/29 07:23:10
>ケータイアプリ作ってるのにWebサーバのことサッパリってのは話にならない。

ごめん、w-zero3なんだ、うん。
いや、win32用PhoneMEバイナリもあるにはあるんだが・・・。

ところでマスター、CERN httpdを一つ。

#CERN派だった俺にはきびしい世の中になったもんだ。

398:デフォルトの名無しさん
07/09/29 09:10:13
CERNつかってたオサンならHTTPのなんたるかは知ってるよな。
いまはちょっと標準化がすすんでるだけでたいして変化はない。
URLリンク(www.studyinghttp.net)
ここでも見て情報を吸収すればいいよ。
仕組みさえわかってればサーバ設定なんか単なる方言でしかない。

399:デフォルトの名無しさん
07/09/29 09:48:46
>>397だが>>391とは別人だぞ。
まあ、netscapeが天下統一する時代に入ってからはクライアントサイドに興味を持って、サーバーサイドに疎いのは>>391と同じだが。
というか、.htaccessの設定すらろくにできんなら>>391はやっぱ基礎から勉強した方が良いぞ。

#そういやCERN httpdって今はw3c httpdか。

400:391
07/09/29 13:17:32
>>396
はい…。勉強しなおすようにします…。
とりあえず.htaccessを再アップロードしたり、属性を604に変更したりなど色々と
してみましたが解決しませんでした。。

ただ、いくら調べても分からないので今回の件で一点だけ教えてもらえませんか?
現在はダウンロードリンクをクリックすると「通信エラー 200 4207」と表示されるのですが
もし仮にJADファイル内の記述に誤りがあった場合などは上記のように通信エラーが
表示されるものなのでしょうか?それとも不正なアプリ~的な表示になるのでしょうか?

今回の件がアプリ側の問題なのかサーバ側の問題なのかすら分からないもので…。

401:デフォルトの名無しさん
07/09/29 13:29:22
なんでKDDIやアプリゲットに聞かないの?

402:デフォルトの名無しさん
07/09/29 19:52:19
>>400
エラーの方はたぶんサーバ側。
200は普通に考えたら成功を意味するリターンコードぽいが、とにかく
MIDPが動くにしても端末の表示情報の詳細なんて公開されてないから、
メーカー以外誰もわからん状況だと思う。

仕様ではContentTypeとContentLengthを返す事が必須になってるんだけれど、
ある日突然似たようなエラーが出始めたケースがあるらしい(俺自身は作ってないのでこれ以上は知らん)
たぶんサーバ管理者が出力する情報を変更したんだろう、とは思ってる

あと開発者向けのオープンアプリスレが携帯板がどっかにあるから、そっちで聞く方が詳しく判るだろう

403:デフォルトの名無しさん
07/09/29 20:48:42
あっちは飽食の巣

404:デフォルトの名無しさん
07/09/29 21:11:08
jadをcgiにしてcgiで強制的にContentTypeとContentLengthを返すとどうなんだ?
あとそのサーバーに対してダウンツールかなんかとにかくhttpヘッダを見れるツールでアクセスして
httpヘッダで何が返ってるかを確認するべし
どこどこのサーバーだとかではなくこのURLのこのファイルなんですがならこちらで確認も出来るんだがな
それらを公開する気が無いなら自分で何とかしなって言われて当然
わざわざそのためだけにアプリゲットのアカウント取る気にはならんしな

405:391
07/09/30 00:22:14
>>402 >> 404
すみません、色々ありがとうございます。
サーバやURLを公開する勇気がない(既に公開しているアプリがしょぼすぎて…)ので
なんとか自力で頑張ってみます。

ただ、ない知識で調べまくってようやくContentTypeとContentLengthの返却値が分かりました!
Server: Apache
Content-Length: 225
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1

となっているので、.htaccessでのMIMEタイプの追加が出来ていない事が原因だと分かりました(多分)
ちなみに.htaccessって中身書いてアップロードしても、その瞬間ftpソフトの画面から消えてしまうのですが
そういう仕様なんでしょうか?なんとか頑張ってみます…。


406:391
07/09/30 00:48:37
またも連投になり申し訳ありません。
何度も書くのは気が引けるのですが、オープンアプリの開発→配布にあたり同じような疑問を持つ方も
出てくるのでは…と思うので極力結果は書いていこうと思います。

上で書いた.htaccessが表示されないというのはftpソフトの設定でした。
問題なくアップロードされていました。という事は.htaccessでのMIMEタイプの追加が許可されていない
サーバなのか、もしくは.htaccessの記述間違いなどが考えられますよね。。
また色々試して来ます。

407:デフォルトの名無しさん
07/09/30 01:37:56
>406
>極力結果は書いていこうと思います。
ここはキミの開発日記を書くところじゃないから迷惑だと思うよ。

オープンアプリ開発の技術的な問題をみんなで考えていくならともかく、
キミがつまずいてるのはサーバ設定の基礎的なことなわけで。
しかも特殊な設定で困ってるのではなく、単に知識不足なだけだし。

408:デフォルトの名無しさん
07/09/30 01:56:57
>>406
開発日記ならブログでも作ってそこに書いてくれ
ググッて引っかかるようにしてれば初心者も助かるだろ?
2chじゃスレが沈めばそれまでだ、ましてやこのスレは保管庫があるわけじゃないしな
ココに書くのは助けを求めて話し合いたいとかならともかくただの経過や開発日記なら迷惑だ

409:デフォルトの名無しさん
07/09/30 04:31:33
というか利用してるサバが許可してる事読めば一発で解決する事なのになんでgdgd2chなんかで書いてるの?
勉強しろってのもだけどマニュアル嫁も然り。
サバの初歩的な設定でつまづいてサバが許可してる事も分からないんじゃ誰もどうしようもないよ。

410:デフォルトの名無しさん
07/09/30 08:30:21
サーバー設定だって、オープンアプリには必須な項目なわけで。
この程度でブログで~とか言い出したらこのスレいらないよ。

まぁ俺もまずマニュアル等は読めと言いたいが、
きちんと読んでるやつはほとんどここで質問とかしないんじゃねぇのかな。


411:デフォルトの名無しさん
07/09/30 08:46:19
マニュアル?そんなの聞いたことねぇなぁ
ウソしか書いてない”仕様書”みたいなのはそこらじゅうに転がってるがね
番号がずれてるだけでどうしてここまで

412:デフォルトの名無しさん
07/09/30 11:41:24
>>391
サーバ側はどうでもいいから、リンクを選択しても反応しない問題については
解決したら報告をお願いしたい。
HTMLは別に間違ってないような気がしたんだけどな。

413:デフォルトの名無しさん
07/09/30 12:56:35
>>412
これだけ言われたらもう出てこれないだろw
しかもよってたかってボロクソに言って「でもこれだけは結果教えろ」ってひどくね?w
391の勉強不足は否めないが、それでも完全なスレ違いな訳でもないし、同じ悩みを
持つ奴が出て来てもおかしくない(javaから入るやつなんてごまんと居る)

はっきり言って初心者って自覚してる奴に対して否定しまくったり迷惑だとか言ってる奴って
何がしたいの?関連してる内容であるにも関わらず「迷惑だ」って…w
せっかくオープンアプリの開発をしようって思った奴を一人潰してるだけじゃん?
自分らが初心者だった頃の気持ちを忘れんなよ。殆どの奴が周りに助けられて今がある
んじゃねーの?掲示板や友人にも一切聞かず、自分一人でマニュアルとかだけでやってきた奴
なんて逆に少ないだろ?
あーだこーだ言ってる奴は「CLDC+MIDP~マニュアル非掲載の話題専用スレ」でも作ってろ。

と、391があまりに不憫だったので熱い想いを書いてみたw

414:デフォルトの名無しさん
07/09/30 13:24:36
まあjava全体の話するなら初心者がMEから入ること自体無謀だな。
実機で動いたとしても変なコードが覚えるだけだし。

というか、サバの設定の初歩的な部分がわかってないだけだからそもそも板違いだぞ。
そこさえクリアすれば問題が切り分けられる。
聞いてることがサバに関する初質だからまずは、
どこが問題か切り分けてからこっちに来れば良いだろう。

その上、どこのサバで何が使えてどこまで許可されてるかが分からんなら誰に聞いたって同じ。

ググレばどこにでも書いてあるような設定がらみでミスってるんだから
分からん事は自分で学習してればそもそも、ここに来る必要すらなかったかも知れんしな。
ちゃんとサバの設定してもダメならまた来れば良い。

415:デフォルトの名無しさん
07/09/30 13:28:54
>>413
問題なのは391が404とかみたく折角ちゃんと手を差し伸べてくれてる人間の手を蹴ってる事じゃね?
誰だって最初は初心者だ
それを初心者の自分が今作ってるしょぼいからなんてアホな理由で目の前に居る親切にしてる人の手を蹴ってる
プログラム以前に人間性がしょぼい人間に対して手を掛けようって人が居なくなってくってだけじゃね?
プログラムのデキなんてこんなところで初心者な質問してる段階で誰も期待してないしどんなテストアプリにアンカー張ったって
笑うようなことはしないだろ
ホントに助けて欲しくて自分の本来のurl晒したくなければアプリゲットのアカウントを自分でもう一個とってそこにテストアプリをあげるぐらいのことは出来るだろ
自分自身でどうにもできずに親切な人の手を蹴ってる馬鹿な行為と日記化しようとしてる事に対して嘲笑ってる人は多いかもしれんがね

特に「極力結果だけ書いていこう」ってことは毎回結果が変わるたびに日記を書きますって事だろ?
これがせめて「ちゃんと動いた時は最終結果を書き込みたいと思います」で以降書き込み自粛ならまだ多少は違ったろうがな
(自己解決にせよなんにせよちゃんと動いた時に質問を書いた人間がお礼と同時に結果を書くのは一種の礼儀の一つだろ
動きもしないし他人の手も蹴ってるのに日記だけ書くってどんだけ~~?)

413があまりにもアレなんで書いてみたw

416:デフォルトの名無しさん
07/09/30 13:47:32
久々に盛り上がってると思ったらコレか・・・

携帯Javaの話しよーぜ
それかSEXの話しよーぜ

417:416
07/09/30 19:26:39
SEXの話マダー

418:デフォルトの名無しさん
07/09/30 22:55:31
>>413
391はサーバ側プログラムも知識も無いと最初からいってる
そこで404の調査法言われたって391が実践できるわけもないじゃないか

419:デフォルトの名無しさん
07/09/30 23:22:45
>413は話が読めてないじゃん

>はっきり言って初心者って自覚してる奴に対して否定しまくったり迷惑だとか言ってる奴って
>何がしたいの?関連してる内容であるにも関わらず「迷惑だ」って…w

誰もそんなこと言ってないし
捻じ曲げて解釈して勝手に盛り上がって楽しそう

420:デフォルトの名無しさん
07/09/30 23:35:31
>>418
404はちゃんとググッたり自分で調べたり勉強するためのキーワードも十分に書いてる
それらのヒントから実践できないならできないでURLを公開すれば助けてやれるかもしれんとまで書いてる
そんな404を391は蹴ってるんだから自分でどうにかできるって事なんだろ?


421:デフォルトの名無しさん
07/09/30 23:40:11
>>413
まあ391氏が出てくるかどうかはまでは本人の気ままにしてくれればいいけどさ
412で書いた内容は酷くはないだろう
406での報告は407氏が書いたそのまま、言えば完全にスレ違い報告。
殆どの人は、このスレでapache自体の挙動についての報告や質問なんて不要だろ。

だけどダウンロードが動作しない症状は端末側もサーバ側も絡む良く判らない
問題であって、それに対して解決した回答が残して貰えるなら、
充分今後のこのスレのためになる。

まあ391がこのこと自体に気づけるのかは判らんけど

422:デフォルトの名無しさん
07/09/30 23:40:13
スレがグダグダ
ちょっと書き込み控えて落ち着こうぜ

423:416
07/09/30 23:47:26
SEXの話マダー

424:デフォルトの名無しさん
07/09/30 23:48:18
>>420
どこ見てるんだ。404は方法を3つ用意してくれてるよね
1. 自分でCGI動かして挙動確認しる
2. 通信データ覗いてみるんだ(これは端末とPCとでレスポンスが同じなのか疑問はあるが)
3. URL晒したら見てやる

に対して1はスキルで無理(と思われる)、2は直後で回答。3は個人の事情で無理
これだけ全部に対して返答しているのに、404を蹴ってるとかどういう意味さ
今後は自分で調査する方法を選んだだけだろう

425:デフォルトの名無しさん
07/09/30 23:50:12
>>424
>どこ見てるんだ。
>>422

426:デフォルトの名無しさん
07/10/01 13:17:19
よし、俺が新たな話題を振ってやる!
MIDPってさ2.0からImage#getRGBとGraphics#drawRGBでDIB取得できるようになったじゃん。

で、getRGBなんだけど、これってそのイメージの参照を直接渡してくれないで、コピーをよこすじゃん。
コピーだとまず画像取得するのにコピー、その後編集して戻すのにコピーで2回分のコピーが発生するわけだが
これってどう思うよ?

俺的には、getRGBでイメージのDIBの参照取れるなら、それを編集すればいいだけだし
それができれば、文字列描画も問題なくできると思っているわけよ。

427:デフォルトの名無しさん
07/10/01 14:02:58
俺の:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン!

>>426
まぁJavaだしハードコーディングできないのはしょうがないでしょ。
それにPCなら描画モード変更できるけど、携帯じゃそうは行かないし
各端末毎にゴリゴリ書くの、もうヤッテランネw

一部の端末の擬似24bitカラーは6bit×3+ようわからん何か2bit×3で24bitらしい。
18bitって何よって思った。


428:デフォルトの名無しさん
07/10/01 14:10:21
>>427
中国製のBREW端末でRGB666の端末を触ったことあるけど
JavaでRGB666の端末って出てるのか?

429:デフォルトの名無しさん
07/10/01 16:16:49
>>428
javaのメソッドで操作する段階で888に変換されてると思うよ
逆に基本的に今のjava端末の液晶だって内部の実際の発色は666が殆どじゃね?
ネイティブで888の液晶を持ってる機種ってあっても凄く少ないんでね


430:デフォルトの名無しさん
07/10/01 16:34:43
>>428
スレチで申し訳ないがDoJaの話なんだよね。
N900とかが18bitだったと思う。

Graphics#getPixel で取得できるネイティブカラーは、
端末が持ってるDIBそのままって前提で調査した。
その辺詳しい資料が見つからなかったのと、
『getRGBPixelがあるじゃん』てことでちゃんと調べてない。
今は少し反省してる。


431:428
07/10/01 16:53:13
DoCoMoの画面カラーは調べたけどわからんかった。
SoftBankの3GC端末の場合

東芝→ARGB1555
ノキア→不明
その他→RGB565

だった。

BREWはRGB232の端末がQVGA初期に出てたけど、それ以外はRGB565だったと思う。

>>430
Dojaっていうか、Javaが搭載されている端末であればなんでもよかった。
N900iは18bitだったか。

432:デフォルトの名無しさん
07/10/01 17:38:01
>>431
つーかDoJa以外ありえないだろ?
MIDPはdrawRGBが仕様としてRGB24bit,alpha8bitって決まってるんだから
それ以外が返ってきたら困る

433:431
07/10/01 17:48:34
>>432
drawRGBで取得する値と、画面のカラーは別の話。
画面カラーがRGB565であった場合、drawRGBはRGB888をRGB565に変換する。
MIDP2.0端末でRGB666の端末があったらdrawRGBはRGB888をRGB666に変換するだけ。

Dojaでも、setRGBPixelsが同じ挙動を行うよ。

434:デフォルトの名無しさん
07/10/01 18:15:55
俺が言いたいのはMIDPじゃ触ることすら出来ないことなんだから気にしてもしょうがないというか気にするだけ無意味ということと
気にする必要性があるのはDoJaだけだということだったんだがまぁいいけどな

435:デフォルトの名無しさん
07/10/01 22:20:56
>>426
Image#getRGBはDIB取得してるわけじゃないと思うがベンダの糞実装上は知らん。

PHSはw-zero3だけ1555、しかもGraphics#drawRGBで色抜きが出来ない。PNGの不透過値が0の部分だけ抜ける。
たしか端末制限。その上VMの実装上例外も何も投げずにVM強制終了。
実機でデバックは困難w
ほかはA8でRGBは端末次第・・・orz

J9はどうだろう?

436:デフォルトの名無しさん
07/10/04 08:13:13
いままでJavaと言えばWebアプリケーションと
ショボいゲームのアプレットしか作ったことがない
俺が来ましたよ。
オマエラMIDPアプリケーションの開発には
どんなIDEを使っていらっしゃいますか?
やっぱりEclipseですか?

437:デフォルトの名無しさん
07/10/04 10:12:08
コマンドプロンプトだね。

438:デフォルトの名無しさん
07/10/04 10:43:09
メモ帳かな。

439:デフォルトの名無しさん
07/10/04 11:16:42
eclipsemeしかない。

440:デフォルトの名無しさん
07/10/04 12:28:14
Visual J# で代用できんもんかね?
そんなもん誰も使ってない??

441:デフォルトの名無しさん
07/10/04 17:10:23
まあ、compactで使えるクラスならいけそうだが意味はないし。
J#なんて誰も使ってないし。
そもそもJavaVMじゃないし。
関係ないがJ++の吐くバイトコードはMSVM以外クラッシュするしw


442:デフォルトの名無しさん
07/10/04 18:27:07
アプリで使う画像ってどんなソフトで書いてる?
PNG-8じゃないとだめだって 2005年発売の参考書にかいてるんだが。。

確かにペイントで作ったPNGだと実機では動かなかった…


443:デフォルトの名無しさん
07/10/04 18:52:04
フォトショかイラレが大半じゃない?

444:デフォルトの名無しさん
07/10/04 18:59:57
optpixで減色して使うだろ。

445:デフォルトの名無しさん
07/10/04 19:11:34
エッジ

446:デフォルトの名無しさん
07/10/04 19:34:35
フォトショ+PNGGauntlet

447:デフォルトの名無しさん
07/10/04 21:02:14
>>442
何で描いてもいいんじゃない?
汎用的なフォーマットでセーブできるツールであれば
後は適切な変換ができるかどうかだけでしょ

ちなみにVisualStudioのビットマップ編集で編集してるよ


448:デフォルトの名無しさん
07/10/04 22:08:03
減色しただけでフォーマットまで変わるのか?
おれはGIMP使ってるけど。

449:デフォルトの名無しさん
07/10/04 22:58:07
>442
絵を描くこと自体はWindowsのペイントでも何でもいいよ。
PNG保存する時にどのツールを使うかがポイント。

フリーウェアのツールでPNG保存すると、
ヘッダがおかしいのか正常に表示できないことがある。特に透過PNG。
変に圧縮率上げたり、コメント領域いじったりするツールは注意。

自分はフォトショップ・エレメント使ってる。1万円ちょいで買えたし、
大手有名ツールなら多分下手なことにはならないだろうと思ったんで。

450:デフォルトの名無しさん
07/10/05 00:55:31
libpng使ってりゃ大体問題なかろう。

451:デフォルトの名無しさん
07/10/05 01:34:05
>>450
逆に使ってないものの方が珍しい気がするが、無いわけではないけどな
問題は色数だから適切な設定での変換作業だからlibpngかどうかなんて関係ないだろ


452:デフォルトの名無しさん
07/10/05 12:01:56
>>449
携帯向けはPNG-8でtRNSチャンクで透過指定する事、
アルファチャンネルは無効。
コメントの有無は特に問題じゃない。

イラレで吐き出してもtRNSチャンクで透過指定しなきゃ読み込み失敗する。


453:デフォルトの名無しさん
07/10/05 13:55:36
>452
>携帯向けはPNG-8でtRNSチャンクで透過指定する事

俺>449だけど、まさにそれを注意ってことで書いたつもりだった。
フリーウェアは透過PNGの作り方が適当なものが多い気がする。

>コメント領域いじったりするツールは注意

これはコメントの有無のことじゃなくて、
「埋め込まれているコメントをカットします」みたいなツールを使ったとき
ツールによっては壊されることがあるぞってこと。

ファイルサイズをキチキチに切り詰めようとしてこういうツールを使う人はいるから
余計なお世話かもしれないが一応書いておいた。

なんかしつこい書き込みになったな。スマン。

454:デフォルトの名無しさん
07/10/05 22:37:41
キーが何を押しているかの取得の仕方はいくつかありますよね?

十字キーと数字キーの連携を切り離したい時はどうすればいいでしょうか?

1キー!=UPキー
で別に判定したいのです


455:デフォルトの名無しさん
07/10/05 22:39:16
>>454
すいません2キー!=十字上キーでした


456:デフォルトの名無しさん
07/10/06 05:15:44
いつもお世話になっている初心者です。
どうしても納得いかない制御があるので質問させて下さい!

スレッド作成→無限ループ内で描画処理、が基本パターンのアプリを作成しております。
その中で、決定キーを押下すると画像が点滅する、というプログラムを組もうと思い
public void run(){
 repaint();
}
public void paint(Graphics g){
 System.out.println("描画開始");
 if(tenmetsu==0){
  描画処理有り
 } else {
  描画処理無し
 }
}
続く…

457:デフォルトの名無しさん
07/10/06 05:16:23
protected void keyPressed(int keyCode){
 if(key == Canvas.Fire){
  int i;
  for(i=0;i<10;i++){
   tenmetsu=0;
   System.out.println("描画へ行く");
   repaint();
   //ここでスリープ実行
   tenmetsu=1;
   repaint();
  }
 }
}
というコードを作成したのですが、実行した場合にトレース情報には「描画へ行く」はforループ分ちゃんと
表示されるのですが、paint内の「描画開始」が一度も出力されません。実際に描画処理もされて
おりません。要するにrepaint()でpaint()に飛んでいないという事だと思うのですが、その理由は全く
理解出来ません。初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

458:デフォルトの名無しさん
07/10/06 07:39:57
455だけど
>>456-457は
ダブルバッファとかオフスクリーンに書いてからrun()で一気に描画とか解決のキーワードな気がする


459:デフォルトの名無しさん
07/10/06 11:37:28
というかデバッガを使ったら?
それくらいならステップ実行すればすぐに分かる気がする。

460:デフォルトの名無しさん
07/10/06 13:05:29
keyPressed()内でループまわしてスリープ入れてって構造に問題があるんじゃないか

461:456
07/10/06 14:22:47
早速のご回答ありがとうございます。
>>458
確かに一度run()に渡すとしっかり描いてくれるんです。ただ、そのためには現在のソースを
物凄い勢いで改造しなければならなくなり、新規のバグが怖いというのがあって…。

>>459
スミマセン。デバッガについてググってみたのですがいまいち分かりませんでした。
デバッグ用のツールでソースを追えるような感じなのでしょうか?

>>460
自分、BASIC時代からめちゃくちゃな構造で作ってしまう癖があり…。いつもある程度組んでから
後悔してしまうんですよね…。

repaint()命令の直前までは正常に届いているのに、repaint()だけが機能していない、しかも
repaint()内の描画処理が行われていないのではなく、repaint()内に入ってきてすらない、という
事になっている訳ですが、repaint()というのは呼べば強制的に実行されるものではないのでしょうか?

repaint()で実行されるはずの描画がされないなら分かるんですが、メソッドに入ってすらないというのが…。

462:デフォルトの名無しさん
07/10/06 14:30:17
repaintは、再描画が必要だってことを覚えとくだけ。
今実行中のイベント処理が終わったときにpaintが呼ばれる=イベント処理中は呼ばれない。
serviceRepaintsを呼べば、すぐ呼ばれるけど。

463:デフォルトの名無しさん
07/10/06 16:27:50
keyPressed内でループまわしてるから再描画要求がキューに突っ込まれても詰まったまんまで、
あとは端末のイベントハンドリング周りの制限に引っ掛かってるって感じ?

464:デフォルトの名無しさん
07/10/06 16:48:03
制限というより、そういう仕様。

URLリンク(java.sun.com)
>These methods are all called serially.
>That is, the implementation will never call an event delivery method
>before a prior call to any of the event delivery methods has returned.

465:デフォルトの名無しさん
07/10/06 22:07:27
まあ、java的にはイベントハンドラ内で時間掛けないのは基本中の基本だから覚えれば良いだけ。

ハンドラでフラグ立ててゲームループでフラグ調べてhogehogeすれ!

466:456
07/10/07 00:51:07
皆さん、ありがとうございました!!
理由ははっきりして凄く嬉しいです。
ただ…前述したソースで
protected void keyPressed(int keyCode){
 if(key == Canvas.Fire){
  if(ある条件==1){
   int i;
   for(i=0;i<10;i++){
    tenmetsu=0;
    System.out.println("描画へ行く");
    repaint();
    //ここでスリープ実行
    tenmetsu=1;
    repaint();
   }
  } else {
   for(i=0;i<10;i++){
    System.out.println("描画へ行く2");
    repaint();
   }
  }
 }
}
とした場合に、なぜか「描画へ行く2」の方だけちゃんとrepaint()にfor回数分飛ぶんです…。
違いはスリープがあるかないか程度なのに…。謎です…。
とりあえず、今後はイベント内ではフラグを立てる程度にしてループ内で処理するように心がけます!
ありがとうございました!!

467:デフォルトの名無しさん
07/10/07 01:59:16
>456
reapint()はシステムに対する描画要求「ヒマができたらpaint()してね」であって、
必ずしも1つのreapint()につき1回のpaint()が呼ばれるわけではない。
reapint();
reapint();
reapint();
と続けざまに書いたとき、paint()はその都度で計3回呼ばれるかと思いきや、
大抵は最後にまとめて1回呼ばれるだけ。

   for(i=0;i<10;i++){
    tenmetsu=0;
    System.out.println("描画へ行く");
    repaint();  ←(1)(3)…
    //ここでスリープ実行
    tenmetsu=1;
    repaint();  ←(2)(4)…
   }
(1)のrepaint()後にスリープして、そのタイミングでpaint()が呼ばれる。
(2)のrepaint()後に次のループに入り、描画のヒマなしで(3)のrepaint()が呼ばれる。
そこでスリープするのでpaint()が呼ばれる。
「System.out.println("描画へ行く")」はpaint()と関係なく実行されるので毎回表示される。
tenmetsuフラグは0(描画される)→1(されない)→0(される)と変化しているので、
paint()時の描画内容に変化が見られない。

…と、上記ソースがメインのループ内に記述されていればこの説明でいいのだが、
今回のケースはkeyPressed()に書かれていて、そこでスリープしているので話は異なる。
タイミング的に呼ばれるであろうpaint()が呼ばれなくても不思議はない。

そんなことを踏まえて改造するといいと思う。

468:467
07/10/07 02:01:23
なんだこりゃ。念のため修正。
× reapint
○ repaint

469:デフォルトの名無しさん
07/10/07 07:19:01
というかキューに突っ込むか描画段階でOS側が再描画が必要ないと判断したら要求を一つにまとめてるはず。
だから結局最後の1回が実行される。

470:442
07/10/08 02:29:09
libpngを調べてみたんだがC言語用のDLLとか…
LinuxでインストールしたりとかWindowsな俺はだめだ><

C言語のが得意だけどDLL使ってpngにして吐き出すプログラム作って使ってるの?
なるべくフォトショとか市販はなしでフリーで作りたいんだ…

libpng使ったっていうbmp2pngていうソフト使ったけど…702NKでやったけど動かない…
やっぱエミュで動かして実機でとして、ネット介さずに直でインストールしてやる702NKじゃ
だめなのかな?


471:デフォルトの名無しさん
07/10/08 02:42:38
だからGIMPがry

472:デフォルトの名無しさん
07/10/08 03:18:20
8bit PNGで書き出せるソフトくらいいくらでもありそうだが。
てか、すでにスレ違いだわな。

フリーで、とかいいつつそれっぽいのすら探せないなら、
PaintShopProでもPhotoshopElementsでも買っとけ。

473:デフォルトの名無しさん
07/10/08 08:20:30
だいぶ前に迷惑をかけた178です
あの後もここをROMっててやっとあの時から想定したアプリを作れました
特に最近のpngとかのレスは役にたちました
ここの住人の方本当にありがとうございます

でまた質問なのですが敵のアルゴリズムとか人工知能的な事が書いてあるサイトとか知っていたら教えて頂きたいのです


474:デフォルトの名無しさん
07/10/08 12:38:00
そんなスレ違いのことまでいちいちここで聞かなくてもさ、
「ゲームの作り方」みたいな本買うとか、それをキーワードに検索するとか

475:442
07/10/08 19:35:09
助言くれた皆さんありがとう!!

>471
GIMPは前インストールしてたのが重かったり
すぐフリーズしてたから敬遠してたんだ…
でも新しくしたらそんな事もないんですね、使ってみます



476:デフォルトの名無しさん
07/10/08 20:15:34
gimp for winは昔からあんま評価よくないよな。
もう他のosに移っちゃったから今では確認できないけど。

477:デフォルトの名無しさん
07/10/08 20:42:45
WindowsでわざわざGIMPなんか使う人は変態でしょ。

478:デフォルトの名無しさん
07/10/08 21:28:13
確かに GIMP を Windows で使う人は変態かもしれないな。

479:346
07/10/09 13:38:16
>>382さん、結局私も見つけられませんで、当面あきらめることにしました。

知っているのに教えてないわけではありませんので
おそくなりましたが、お知らせしておきます。


480:デフォルトの名無しさん
07/10/09 17:21:01
DoJaでも画面回転状況取得が可能なのは事実上F903iとF904iだけで
P901iTV,P903iTV,SH903iTVはアプリからは画面の回転状態を取得できないんで
まぁ取得できなくてもしょうがないんじゃない?
公開されてないだけって可能性もないわけではないけど

481:デフォルトの名無しさん
07/10/11 03:40:47
まあ、どうせGIMP for win 1.xってオチだろう。

482:デフォルトの名無しさん
07/10/11 09:20:26
個人で Java Verified 通して署名してもらった人います?

どこがいいのでしょうか?


483:デフォルトの名無しさん
07/10/11 22:10:54
オープンアプリでフルブラウザみたいにwebページを取得して表示するのって、どういう関数をどう使えばいいの?

484:デフォルトの名無しさん
07/10/12 00:37:39
GCFでHTTPで貰ってきてパーサ通してレンダラで描画。
ブラウザの実装には専門的な知識が複数必要だから素直に諦めろ。


485:デフォルトの名無しさん
07/10/12 10:26:39
ブラウザというか、URLを指定したらそのページだけを表示するくらいでいいんだけど…(画像表示もいらない)
html描画しないでソースまるごとでもいいんで
それでも難しいでしょうか?

486:デフォルトの名無しさん
07/10/12 12:51:12
全キャリア対応のP2P共有アプリってないのかな?

487:デフォルトの名無しさん
07/10/12 14:14:29
>>483
フルブラウザでも作るつもりかい?

488:デフォルトの名無しさん
07/10/12 15:08:13
>>487
>>485

489:デフォルトの名無しさん
07/10/12 17:52:07
>>486
AUではP2Pできるって聞いたことあるけど(吉田鎌ヶ迫だっけ?)
他のキャリアでは聞いたことないなぁ

490:デフォルトの名無しさん
07/10/12 18:11:25
>>485
フルブラウザ関係ないじゃん。
それだけなら問題はオープンアプリがGCFどこまで採用してるか。
HTTP接続できるならあとはMIDPのクラス使って適当にHTMLソースを描画すればいい。

それくらいなら出来るんじゃない?

491:486
07/10/12 18:25:06
>>489
レストンクス!
AUのみか…OAPかBREWどっちかな?
ググりに逝ってみるか!

492:デフォルトの名無しさん
07/10/12 18:25:36
>>485
通信系のAPIを確認すれば、その程度すぐ作れるのが確認できるだろ。
プログラムを作るのになぜ最低限ドキュメントくらい読まないんだ?

493:デフォルトの名無しさん
07/10/12 19:42:29
>>492
じゃあ作ってみろ口だけカスwwwww

494:デフォルトの名無しさん
07/10/12 19:48:36
>>492

495:デフォルトの名無しさん
07/10/12 19:53:47
>>492
なんでだと思う?

496:デフォルトの名無しさん
07/10/12 19:55:33
>>492
自分こそ読んでないのがばればれだな

497:デフォルトの名無しさん
07/10/12 19:57:01
>>492
ためしに作ってごらん。天才ハカーさんw

498:デフォルトの名無しさん
07/10/12 19:57:23
ファビョりすぎだ
落ち着け

499:デフォルトの名無しさん
07/10/12 20:04:37
m9(^Д^)プギャー

500:デフォルトの名無しさん
07/10/12 20:06:01
WEB上からデータをとってくるだけなら6ステップも書けば済む話だが、いったい何なんだろう。

501:デフォルトの名無しさん
07/10/12 20:08:54
>>500
プログラムを作るのになぜ最低限ドキュメントくらい読まないんだ?

502:デフォルトの名無しさん
07/10/12 20:10:10
「簡単にできる」とか「6ステップでできる」とか
そういう情報いらんから
書けるなら書いてみろっての
ホント口だけのクズばっかだな

503:デフォルトの名無しさん
07/10/12 20:15:50
ゴキブリに負けたゴキブリ以下もいれば、
ゴミに頼るしかないゴミ以下が存在する悲しい現実。

504:デフォルトの名無しさん
07/10/12 20:20:06
>>502は上手いな。
書きたい奴すら書けない空気を4行で作り出した。

505:デフォルトの名無しさん
07/10/12 20:50:17
import java.io.*;
import java.net.*;

public class Access {
public static void main(String[] args) {
try {
URL url = new URL("URLリンク(www.google.co.jp"));
BufferdReader br = new BufferdReader(new InputStreamReader(url.openStream()));
String str;
while((str=br.readLine())!=null)
System.out.println(str);
br.close();
} catch(IOException e) {
System.out.println(e);
}
}
}

506:デフォルトの名無しさん
07/10/12 21:19:42
で、これをどうすれば使えるようになるんだ?

507:デフォルトの名無しさん
07/10/12 21:24:23
そのネタ飽きた

508:デフォルトの名無しさん
07/10/12 21:26:43

C:\WTK22\apps\Access\src\Access.java:2: パッケージ java.net は存在しません。
import java.net.*;
^
C:\WTK22\apps\Access\src\Access.java:7: シンボルを見つけられません。
シンボル: クラス URL
場所 : Access の クラス
URL url = new URL("URLリンク(www.google.co.jp")<));
^
C:\WTK22\apps\Access\src\Access.java:8: シンボルを見つけられません。
シンボル: クラス BufferdReader
場所 : Access の クラス
BufferdReader br = new BufferdReader(new InputStreamReader(url.openStream()));
^
C:\WTK22\apps\Access\src\Access.java:8: シンボルを見つけられません。
シンボル: クラス BufferdReader
場所 : Access の クラス
BufferdReader br = new BufferdReader(new InputStreamReader(url.openStream()));
^
エラー 5 個
com.sun.kvem.ktools.ExecutionException
ビルドに失敗しました

509:デフォルトの名無しさん
07/10/12 21:42:00
MIDP用のAPIを使わなければそりゃ無理だ。

510:デフォルトの名無しさん
07/10/12 22:51:44
import java.io.*;
import javax.microedition.io.*;
import com.nttdocomo.io.*;
import com.nttdocomo.ui.*;

public class Access extends IApplication {
public void start() {
Panel p = new Panel();
TextBox tb = new TextBox("",40,30,TextBox.DISPLAY_ANY);
p.add(tb);
Display.setCurrent(p);
try {
HttpConnection con = (HttpConnection)Connector.open("URLリンク(www.google.co.jp",Connector.READ));
con.setRequestMethod(HttpConnection.GET);
con.conect();
InputStreamReader isr = new InputStreamReader(con.openStream());
char[] buf = new char[1024];
int ch, i=0;
while(-1!=(ch=isr.read()))
buf[i++] = (char)ch;
String str = new String(buf,0,i);
tb.setText(str);
} catch(IOException e) {
tb.setText(""+e);
}
}
}

511:デフォルトの名無しさん
07/10/13 03:02:53
10数年ぶりくらいか・・・

「バカばっか・・・」

512:デフォルトの名無しさん
07/10/13 09:25:05
スーバーバッカーをなめるな

513:デフォルトの名無しさん
07/10/13 14:42:47
import java.io.DataInputStream;
import java.io.IOException;
import javax.microedition.io.Connector;
import javax.microedition.io.HttpConnection;
import javax.microedition.midlet.MIDlet;
import javax.microedition.midlet.MIDletStateChangeException;

public class GETTest extends MIDlet {

protected void startApp() throws MIDletStateChangeException {
try {
HttpConnection con = (HttpConnection)Connector.open("URLリンク(www.nec-mfriend.com) ");
con.setRequestMethod(HttpConnection.GET);
DataInputStream in = con.openDataInputStream();
int input;
while((input = in.read())!=-1){
System.out.print((char)input);
}
in.close();
con.close();
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
}
protected void pauseApp() {
}
protected void destroyApp(boolean arg0) throws MIDletStateChangeException {
}
}

これだと結果がコンソールに出るから実機で使えないんだけど
どうすりゃいいの

514:デフォルトの名無しさん
07/10/13 15:52:51
Formにappendするとか

515:デフォルトの名無しさん
07/10/13 19:16:49
TextBoxにsetStringだよ

516:デフォルトの名無しさん
07/10/13 19:34:45
brackboadにohyeahだろ

517:デフォルトの名無しさん
07/10/13 19:35:19
誰か書き換えてみて
おねがい

518:デフォルトの名無しさん
07/10/13 20:07:27
wmならCMD.exe入れるとかいう技が出来るかも知れんがVMによってはOSから割り込みが入ったらVM止めるな。

519:デフォルトの名無しさん
07/10/13 20:37:57
>>517
何で自分でやらないんだ?

520:デフォルトの名無しさん
07/10/13 20:39:29
できないから

521:デフォルトの名無しさん
07/10/13 20:57:13
こっちでやってもらえないからって質問スレにマルチするな
『上級Java講座』なんて早過ぎたんだ

522:デフォルトの名無しさん
07/10/13 21:02:23
できないの?

523:デフォルトの名無しさん
07/10/13 21:11:03
はい!ストーーーップ!!
教えてクンは全て釣りだ。
もうこれ以上はいいよ。

524:デフォルトの名無しさん
07/10/13 21:29:06
結局誰もわかんないのかぁ…釣りとか言って逃げる…いつ聞いてもこれだ
2chで一番スキル高いのってひょっとして俺なんじゃないの?それともまともなスキル持ってる人はこんなところにこないのか?

525:デフォルトの名無しさん
07/10/13 21:42:40
>>524
sageを入れている時点で別人だと識別できる。
詰めが甘いし、いつまでも同じネタを引っ張っても白けるだけ。

526:デフォルトの名無しさん
07/10/13 21:45:05
で、どうでもいいけどわかったの?さっさと解決してみせろよゴミクズ

527:デフォルトの名無しさん
07/10/13 21:50:49
自己解決しました
あの世へ引っ越すのでもう来られません

528:デフォルトの名無しさん
07/10/13 22:04:34
ホントに誰もわかんないんだw
もういいや

529:デフォルトの名無しさん
07/10/13 22:08:18
うん、さっぱりわかんない。

何しろレス読んでないからな。
何が起こったかも知りたくないが大体予想付くからいいやwww

530:デフォルトの名無しさん
07/10/13 22:09:17
>>513
今コンパイルしてるからちょっと待ってろ

531:デフォルトの名無しさん
07/10/13 22:29:01
おまいらどうして荒し耐性がないんだよ
黙ってスルーしとけって

532:デフォルトの名無しさん
07/10/13 23:01:00
馬鹿な客にこれくらい言えればなぁ・・・って願望を込めてるから。

533:デフォルトの名無しさん
07/10/14 00:29:19
できたわ
じゃあの

534:デフォルトの名無しさん
07/10/14 12:56:29
>>513
Qubeで登録されてるおw

535:デフォルトの名無しさん
07/10/15 17:18:25
もうないぽw

536:デフォルトの名無しさん
07/10/16 14:10:53
MIDPでStringを"+"で連結しようとすると、
StringBuilderがどうのこうのでエラーが出てしまうんだけど
なんで?

昔は 文字列 + 文字列 ですぐに連結できたのに。。。

537:デフォルトの名無しさん
07/10/16 14:22:43
1.5用にコンパイルしてるからじゃね
-source 1.4 -target 1.4 とかコンパイルオプション付けてみれ

538:デフォルトの名無しさん
07/10/16 15:13:50
>>536
実はStringじゃなくてStringBuilderとか

539:デフォルトの名無しさん
07/10/16 15:29:13
>>538 >>537


540:536
07/10/16 18:15:17
>>537
助かった、サンキュ。
ってか分かる人にはすぐ分かるんだな。尊敬。

541:デフォルトの名無しさん
07/10/16 19:14:04
>>537
一応、CDC1.0とCLDCは1.3だぞ。CDC1.1は1.4.2だが。

542:デフォルトの名無しさん
07/10/16 20:12:33
>541
つ[JavaSE]

543:デフォルトの名無しさん
07/10/16 21:17:32
そりゃコンパイラ側の話だろ

544:デフォルトの名無しさん
07/10/16 22:44:50
一応1.4でも通るよ、ただ1.5からは文字列の連結処理はじめ根本的なところがいろいろ変わってるから

545:デフォルトの名無しさん
07/10/17 22:44:01
S!アプリを作成しています。
あるURLからデータを取得した後に
相対パスで画像も取得します。
リダイレクトされたら、以降はその相対パスにしたいのですが

以下のコードで

HttpConnection con = (HttpConnection)Connector.open(url, Connection.READ, true);
con.setRequestMethod(HttpConnection.GET);
code = con.getResponseCode();

なぜか911SHは200 OKなのです。
自動的にリダイレクト後のデータを取得してくれます。

iアプリや911Tやエミュレータなどは302が返され
Location:を得ることが出来ました。

その後に相対パスで画像などなど取得したいが
ベースになるパスがわからないので困っています。

私なりに検索したのですが同じ状況で
困っている人すら見つかりませんでした。

546:デフォルトの名無しさん
07/10/17 22:57:46
>545
何を言ってるのか意味がわからない
とりあえずurlの文字列を具体的に書いてくれ

547:デフォルトの名無しさん
07/10/17 23:27:58
>>545
にわかに信じがたい動作だな
マイナーなTならまだしもSHだし
ブラウザでもあるまいし、もしそうならバグに近いような・・・

>>546
HTTP302からお勉強しておいで

548:デフォルトの名無しさん
07/10/17 23:31:36
GW経由だからそう言う動作になるんじゃいかな。
Sは知らないけど携帯のブラウザでもLocationって勝手に処理されるでしょ?

549:デフォルトの名無しさん
07/10/17 23:38:03
>>548
どっちかというと、Locationをどこが処理するかというのが問題点。
ゲートウェイ・サーバーでやるのか、端末側でやるのか。

550:デフォルトの名無しさん
07/10/17 23:40:58
続き

この件では、HttpConnectionの動作を考えると、バグくさいかなあ。
サーバー側をいじれるなら、そっちでごにょごにょするという対処療法が(汎用性のためには)よさそう。

551:デフォルトの名無しさん
07/10/17 23:53:42
俺も信じられないけど
SoftbankのSH系以外では実際302を受け取っている。

開発中なので具体的なURLは提供できません。

たとえば、最初に
http://hoge.jp/hoge/test.php?code=bar&user=12
を取得し、次に
http://hoge.jp/hoge/image.gif
を取得する。

もし、最初のが
http://hoge.jp/bar/12/data.abc
へリダイレクトされていたら、次は
http://hoge.jp/bar/12/image.gif
を取得する。

というのを実現したい。

でも、SoftbankのSH系にかぎって
最初のが200 OKだから困る。

もうすこし頑張ってみます。
それでも駄目ならS!アプリとサーバで302を使わない仕組みにします。

552:デフォルトの名無しさん
07/10/18 00:37:47
>>547
返しがボケてるよ。説明が分かりにくいってツッコミでしょ。
「相対パス」と言ってる意味がおかしいし。

553:デフォルトの名無しさん
07/10/18 00:46:48
× 対処療法
○ 対症療法

554:デフォルトの名無しさん
07/10/18 00:48:34
546=552
545の説明は充分だと思うが。
その後議論も進んでいるし。
「相対パス」も何が変だと思うんだ?

555:デフォルトの名無しさん
07/10/18 01:56:34
何事もなく次の話へ

556:デフォルトの名無しさん
07/10/18 03:15:11
>>545
ブラウザのプロトコルスタックの上に MIDPのHTTP通信を
実装しているってことでしょう。

> なぜか911SHは200 OKなのです。
> 自動的にリダイレクト後のデータを取得してくれます。
であれば、特に問題はないように思いますが。。

302ならリダイレクト処理、200ならそのまま処理という
実装をすれば良いだけに思います。


557:デフォルトの名無しさん
07/10/18 08:25:22
>>556
favicon.icoを取得するみたいな処理がしたいんじゃね?
それだと
最初に取得するところがURLリンク(foo.jp)でリダイレクト先がURLリンク(ber.jp)だった場合
Location:をプロトコルスタック側で処理されちゃうと取得したはずのURIが不透明になるから
Content-Base:等を取れない限り
そのまま処理なんて出来ないと思うんだけど?
URLリンク(foo.jp)で200→URLリンク(foo.jp)を取得
URLリンク(foo.jp)で302→Location:URLリンク(ber.jp)が返ってくるのでURLリンク(ber.jp)で再試行200ならURLリンク(ber.jp)を取得
と処理したいけど
SHは
URLリンク(foo.jp)で200→URLリンク(foo.jp)を取得
URLリンク(foo.jp)で200→URLリンク(ber.jp)のデータが返ってきてしまうURLリンク(ber.jp)のURIはアプリからは不明
って事だよな
取り敢えずcgiでゲートを作ってそこでLocation:の検出を行うしかないんじゃないか?

558:デフォルトの名無しさん
07/10/18 10:11:35
302の場合は一時的な移動なので、元のURLを使い続けるべき。
301の場合は恒久的な移動なので、新しいURLを使うべき。
作法としてはこうだったかと。

559:デフォルトの名無しさん
07/10/18 14:05:58
実装上の問題であって作法の問題じゃないんじゃね?
鯖が302を返却してるのにAPIが勝手にリダイレクト先を取得しなおして200にしてしまう事が問題になってるんだろ
特に細かくHTTPを操作するのでなければ楽だし便利なんだろうけど
自力でHTTPをある程度操作しようと思ってると余計なお世話な上にアプリのみでは回避策が無いな

560:デフォルトの名無しさん
07/10/18 18:29:25
HTTPやPOPはCUIでコマンド手打ちが一番楽だったな・・・。

561:デフォルトの名無しさん
07/10/18 19:38:20
そんな15年前に策定されたお作法は形骸化してる。
サーバー側アプリでLocationと言えば302。

562:デフォルトの名無しさん
07/10/18 21:50:01
その15年前の仕様を無理やり拡張して未だに無理して使ってるんだよ。

563:デフォルトの名無しさん
07/10/19 11:41:18
URLリンク(www.au.kddi.com)
がいきなり消えてる訳だが。
なんでだ

564:デフォルトの名無しさん
07/10/20 14:38:11
何が消えてるって?


565:デフォルトの名無しさん
07/10/22 21:49:48
このスレは定期的に時間が止まるね

別に俺自身情報を欲してきているわけじゃないが、なぜか気になる存在

566:デフォルトの名無しさん
07/10/23 05:39:31
>>565
俺もココで指摘する住人のレベルが気になる
これを生業に出来るレベルの人ってココにいるの?


567:デフォルトの名無しさん
07/10/23 08:04:39
居るよ

568:デフォルトの名無しさん
07/10/23 09:15:34
>>567
居るよ
だけ言われても・・・・
生業にしている=公式に公開しているはずだろうから作品名位言わないとレベルがわからないだろ常考


569:デフォルトの名無しさん
07/10/23 09:35:17
社名ばれるから言うわけ無いだろ常考

570:デフォルトの名無しさん
07/10/23 10:12:00
同じく生業にしてるよ。
個人でなく仕事でやってるから晒す訳にも行かないけど。
つか、仕事でやってる奴ならiアプリとBREWも兼用だったりするんじゃないかね。
時折そういう話題も出るし。
多分あっちのスレでもランデブーしてるんだろうなw

まぁ質問したい時は質問させてもらってるし、持ちつ持たれつってことで。


571:デフォルトの名無しさん
07/10/23 10:39:52
>>569-570
生業に出来たきっかけを是非教えて欲しい
後はこの他言語も必要とか


572:デフォルトの名無しさん
07/10/23 10:40:58
他人のことをいちいち詮索する奴は、いずれストーカーになる。

573:デフォルトの名無しさん
07/10/23 10:44:19
>>571
そういう話はマ板に逝ってやれ

574:デフォルトの名無しさん
07/10/23 11:58:21
>>572
別に詳しくな内容は知りたくない
専門校みたいな所から流れで就職したのか自分から作品アピールして入ったとかその辺純粋に聞きたかっただけ

>>573
ココ何かというとスレ違い発言だけどでは何を質問すればいいの?


575:デフォルトの名無しさん
07/10/23 12:00:12
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaについて。

576:デフォルトの名無しさん
07/10/23 12:55:23
>>575
問題はその次

> 質問でも議論でも何でもこい、と。質問は公式資料をよく読んでからにしましょう。

この部分が曖昧


577:デフォルトの名無しさん
07/10/23 13:10:58
「CLDC+MIDP+携帯電話用Javaについて」の質問でも議論でも何でもこい

他の言語の話も就職相談もスレ違い、いい加減にしろ。

578:デフォルトの名無しさん
07/10/23 13:22:36
では質問があります!
ネットワーク関係なんだけど、
705SHとか905SH以降の機種ではOKで
703SHで903SHでセキュリティエラーがでちゃうですが、
何かこいつらむけに設定してやる必要がありますか?

579:デフォルトの名無しさん
07/10/23 13:55:21
jadの設定は?

580:デフォルトの名無しさん
07/10/23 14:12:15
>>577
すまない今入院中で途中のやつ作れなくて興奮気味だった


581:578
07/10/23 14:32:58
>>579

MIDlet-Permissions: javax.microedition.io.Connector.http,com.j_phone.io.Connector.StorageConnection.read,com.j_phone.io.Connector.StorageConnection.write
MIDlet-1: test, icon.png, test
MIDlet-Data-Size: 1024
MIDlet-Icon: icon.png
MIDlet-Jar-Size: (サイズ)
MIDlet-Jar-URL: test.jar
MIDlet-Name: test
MIDlet-Description:
MIDlet-Vendor: test
MIDlet-Version: 1.0.0
MIDxlet-API: JSCL-1.2.2
MIDxlet-Application-Security: Y

こんな感じに設定してあります。
x03世代以前とx05世代以降で何か変ったんでしょうか?

582:>578
07/10/23 14:49:11
>MIDxlet-Application-Security: Y
この行を削除してみたら?

583:デフォルトの名無しさん
07/10/23 14:51:58
>582は名前欄間違えた。自分はただの名無しです。

あと別件だがjadの1行目は
>MIDlet-1: test, icon.png, test
の行でなければならなかったと思う。

584:デフォルトの名無しさん
07/10/23 22:58:39
>>583
んなこたーねーよ。


585:デフォルトの名無しさん
07/10/23 23:15:13
>583だが、何か別のファイルかスクリプトと勘違いしたみたい。ワリィ

586:デフォルトの名無しさん
07/10/24 12:37:21
質問なんだが
810Tで開発してるんだが8x8の小さい画像を
createImageで連続でロードしてみたら
毎回、502枚でフリーズしたんだが
これは実機の仕様なんだろうか?

ちなみにそれより大きい画像で試してみたが
502枚でフリーズしてた

587:デフォルトの名無しさん
07/10/25 11:00:51
スレ違いや揚げ足取りは積極的なのに質問はスルーされがち
何かおかしい


588:デフォルトの名無しさん
07/10/25 11:29:23
特定の実機に対する話は、その実機を持っている人間しか検証できないんだから反応が無くても仕方がないだろ。
だからといってスレ違いの話をしようというのは、なにかどころか確実におかしな話だ。
くだらないことをいつまでグダグダ引っ張るな。

589:デフォルトの名無しさん
07/10/25 12:49:51
例え実機持ってても500枚以上リソース用意したテストアプリ作るのもねぇ・・・
使うなとしか言えんw

590:デフォルトの名無しさん
07/10/25 13:47:26
携帯で500枚も画像扱うほうがおかしい

591:デフォルトの名無しさん
07/10/25 14:06:16
>>590
そうか?
240x240の画面としてスプライトエンジンを8x8で自作したら1画面構築に使うチップ数は
240/8=30,30x30=900で最大900個
昔の携帯ならいざ知らず今の携帯なら8*8*4+α=256+α,256+α*900で250Kbyte程と考えれば
メモリ容量的にだって余裕がある
普通に使われる可能性が有る量だともうけどな>500ぐらい

592:デフォルトの名無しさん
07/10/25 14:09:35
普通drawRegion使うからなぁ

593:デフォルトの名無しさん
07/10/25 14:23:29
スプライト数は500いっても画像は普通500いかないだろ

594:デフォルトの名無しさん
07/10/25 15:50:16
今、本番のMACS繋がりますか?
出来る人がいたら確認して欲しい。。。
ちなみにラボは繋がります。

595:デフォルトの名無しさん
07/10/25 18:16:38
810T以外にも東芝の3GC機ならフリーズすると思われる。
これらの機種はcreateImageで512個より多いインスタンスを作成するとエラーが発生する。
昔俺も、この現象でアプリを作成しなおしたことがある。
ちなみに、端末仕様書には[オフスクリーンの最大生成数:512]と記述されているのを見たとき、俺は
「オフスクリーンじゃねぇ!!!!!」と心の中で叫んだ。

596:デフォルトの名無しさん
07/10/25 22:20:09
3G型とP7型のどちらでも使用できるアプリを作りたいんですが、
jadの設定はどのようにすればよいのでしょうか?

あと、P7で使用するAPIの中で3Gでは使用できないものって
どんなものがあるか教えていただけますか?
お願いします。

597:デフォルトの名無しさん
07/10/26 01:22:27
携帯のアプリだからjava使うことになったんだけど
何か大変だな
プログラムサイズを小さくすることを優先したり。

http通信でinputストリームだかなんだかを
byte [] work 経由でちょっとづつなくなるまで繰り返し
別のストリームにコピーしてtoByteArrayして
cteateImageとかに使うなんて何だか回りくどいね。

598:デフォルトの名無しさん
07/10/26 04:22:01
>>597
そろそろプログラムサイズに縛られなくてもいいようになってほしいとは思う
というか903iとか旧V社のメガアプリとかが当たり前になれば

599:デフォルトの名無しさん
07/10/26 10:42:32
>>597
前半は100歩譲って同意だが、httpの取り出し方はこうなっててもらわないと実用にならん
知ったかはヤメレ

600:586
07/10/26 11:31:43
>>595
やっぱりオフスクリーンの枚数制限に引っかかってるのか orz
512枚まで逝ってないから違う原因かもと思っていたんだが
見えないところで使ってるのかもしれん;;
返答サンクス

それとイメージ500枚も読んでるのは画像の部分描画してないせいなんだ
昔、iアプリで部分描画したらかなり処理落ちしたことがあったんでな
sアプリだし部分描画にするわ

601:デフォルトの名無しさん
07/10/26 12:10:07
>昔、iアプリで部分描画したらかなり処理落ちしたことがあったんでな

505iくらいまでは全体的に性能が低く、機種ごとの性能差も大きかった。
部分描画の他、透過画像の描画で差が出たり。

今時の端末なら単純な部分描画で処理落ちが気になるようなことはない。
が、描画に限らず極端に動作がトロいソフバン端末とかあるけどね。

602:デフォルトの名無しさん
07/10/27 01:04:51
前半で携帯もJavaも経験はあまり長くないこと(初心者)を示し
詳しく知っているふりなんてしてないけど何で『知ったか』って言われんだか。

見つけたWebからのコピーだけど

byte[] w=new byte[10240];
out=new ByteArrayOutputStream();

while (true) {
size=in.read(w);
if (size<=0) break;
out.write(w,0,size);
}

return out.toByteArray();

HTTPでContent-Lengthが取れれば
にしてByteArrayOutputStream,toByteArrayが省けるな。

とはいうものの
こんなことしなくてもメモリも速度も問題ないんだろうけど
気になっただけ。

この通信中って短い時間ではあるものの
ほかのスレッドが動いてくれないみたいだね。
ちょっとでも止まって欲しくないもんで
細かいことが気になったんですよ。

603:デフォルトの名無しさん
07/10/27 02:36:41
Content-Lengthに嘘っぱちな数字が入ってることもあるけどな
実際cgi経由ならContent-Lengthは好き勝手に改竄できるし
cgiはContent-Lengthを返さないものの方が多い
httpは実用的にAPIを組むなら順次読みながら終端を待つしかないよ
こんなのはhttpの初歩の問題であって回りくどいんじゃなくまともな実装だというべき

まぁ詳しくも無いのに薀蓄語ってる事を指して知ったかと言ってるんじゃない?


604:デフォルトの名無しさん
07/10/27 02:50:02
詳しく無い薀蓄っておかしなことだけどな

605:デフォルトの名無しさん
07/10/27 10:15:46
>>602
そこそこ他人に公開するアプリであれば
通信処理はSub Threadで実装するのが当たり前。
「ダウンロード中です」系のプログレスバーが実装されてるだろ。
で、それを実装するためには、Byte配列からの
取り出し(ループ処理)になっていないと困る。
通信中って決して短い時間ではない。
Content-Lengthの件は>>603の通り。

606:デフォルトの名無しさん
07/10/27 10:31:12
通信してる関数の中で強引に描画してた気が・・・(´・ω・)

607:デフォルトの名無しさん
07/10/27 16:45:58
通信相手は限定されるんだから、Content-Lengthはちゃんと入れるか入れないか決めるだけないんじゃないの?

608:デフォルトの名無しさん
07/10/27 18:16:11
>>607
じゃあMIDPではブラウザみたいなアプリはiアプリみたくゲートウェイがないと作れませんね

確かにiアプリは自鯖にしか繋げられないから自鯖の設定なりゲートウェイのcgiなりで決め打ちできるがな


609:デフォルトの名無しさん
07/10/27 19:17:10
>>608
???
Content-Length無くても問題ないよう作れば良いだけでは。


610:デフォルトの名無しさん
07/10/27 19:58:31
>>609
607は繋ぐ鯖が決まってるからContent-Lengthがあるかないか決め打ち処理できるだろと言ってて
608はんなわけあるかMIDPは本来どこの鯖にだって繋げられるんだから汎用的なAPIとしては現状のがまともな実装だ、DoJaなら確かにそんな処理でも問題ないがな
と言ってるだけだろ

611:デフォルトの名無しさん
07/10/28 00:44:23
>>605
よく見るとファイル1個取り込むごとにプログレス上げるとか
一度の通信量が制限されてる端末だとその制限量を落としきるタイミングでプログレス上げてる
というのが多いが

612:デフォルトの名無しさん
07/10/28 01:44:57
>>601
ファイルサイズが小さい場合はそれでいいけど
ゲームデータなどファイルサイズが大きい場合はそれだとアプリが止まって見える。

613:デフォルトの名無しさん
07/10/28 02:54:06
そうそう
止まって欲しくないんだ

614:デフォルトの名無しさん
07/10/28 09:18:36
止まってるように見えるほど描画速度に違いが出るものなのか
興味ある話だが大きい小さいじゃ分からないな
具体的な縦横サイズ(目安)を頼む

615:デフォルトの名無しさん
07/10/28 10:20:26
飛んでいる矢は止まっている
           -ゼノン-

616:デフォルトの名無しさん
07/10/29 09:08:59
CLDC1.1+MIDP2.0+MEXA1.2です。
StringクラスでSJISコードの文字列を保持していて、
これをUTF-8に変換したいのですが、
いろいろ探しているのですが適切な関数が見つかりません。
スマートな方法をご存知の方がいればご教授願います。

617:デフォルトの名無しさん
07/10/29 09:30:06
>>614
なんで今までの話しの流れで端末の描画スピードの話しになるんだ?
ダウンロードスピードのことだろ…ハァ

618:デフォルトの名無しさん
07/10/29 09:41:46
>>616
Stringクラスにした時点で中身はunicodeだろ
getBytes("UTF-8")が通らないなら自力で変換するしかないんじゃね?
幸いStringからUTF-8への変換はそんなに面倒ではないよ

619:デフォルトの名無しさん
07/10/29 10:47:15
>>618
getBytes("UTFー8")で出来ました。
javadocの熟読が足らずすみません。。
助かりましたm(_ _)m

620:デフォルトの名無しさん
07/10/29 14:00:24
>>617
キミが流れ読めてないのかもしれんぞ。

>>601>>600
>昔、iアプリで部分描画したらかなり処理落ちしたことがあったんでな
を引用したうえで部分描画の速さについてカキコ。

>>612>>601に対してファイルサイズによってアプリが止まって見えるとカキコ。
これが部分描画とファイルサイズの関連付けと受け取れる。

それを見て>>614が詳細きぼん。
何か皮肉かツッコミに見えなくもないけど。

621:デフォルトの名無しさん
07/10/29 14:27:58
>>612がアンカミスしてるんだと思う

622:デフォルトの名無しさん
07/10/30 10:52:05
J2SE1.4.2_16、MIDP2.0、MEXA1.2で作ってるんですが、
810Tでのみソフトキーがきかないという現象が起こっていて困っています

他機種では問題なく動作しているんですが、
何か801Tでのみ気をつけないといけない機種依存バグなどがあるのでしょうか
どなたかご存知でしたらアドバイスいただけませんか

623:デフォルトの名無しさん
07/10/30 13:03:41
>>602のソースを見て思ったんだが
どっかのサイトでストリームからバイトデータを読み込む時は
バッファがあるだけ読み込めるとは限らないから
1byteずつバッファに読み込め
みたいな事が書いてあったんだが、これは本当なのか?

624:デフォルトの名無しさん
07/10/30 13:08:10
機種依存で読めない事はある。
DoJaの話だったと思うけど。

625:デフォルトの名無しさん
07/10/30 13:09:53
お前の記憶は当てにならない。
どこのサイトかをまず明確にしろ。

626:デフォルトの名無しさん
07/10/30 15:39:41
docomoが公開してるiアプリ開発ガイドpdfに書いてある

627:デフォルトの名無しさん
07/10/30 16:24:40
このスレかiアプリのスレか、たまに話題になるよな。
read()でサーバから画像ファイル読み込んでも表示できない、なぜだ?っての。
原因はread()1回でファイルサイズ分を取得しきれてなかったと。
で、read()は-1を返すまでループして呼び出すのが安全、として解決と。

>623
必ずしも1byteずつ読む必要はない。1KBずつでも10KBずつでもいい。
読み取り終わったことを見届けるのが大切ってことだろう。

628:デフォルトの名無しさん
07/10/30 16:39:52
ネットワークプログラミングをするならそれは常識だと思ってたんだがそうでもなかったんだな

629:デフォルトの名無しさん
07/10/30 16:51:59
常識を知らないやつがいるってだけだろう

630:デフォルトの名無しさん
07/10/31 00:41:20
Javaとかよく知らず何とか見よう見まねでAntとかつかって出来たが
客先の環境ではJConnectorを使えってエラーが出たらしい。
Antをどう書き直せばいいのかわからん。
orz

631:デフォルトの名無しさん
07/10/31 00:53:19
8割が知識をヒケラカス常識の無い典型的PGタイプやね。。。


632:デフォルトの名無しさん
07/10/31 15:11:14
>>630
内部で使用してるConnectorクラスをJConnectorクラスに修正して、
自分の*.classファイル群にJConnector.classを追加してビルドすればOKなはず。

633:デフォルトの名無しさん
07/11/01 00:09:18
>>632
どうもありがとう

色々設定変えたりしてjavacのエラーがなくなったものの
何度試しても駄目だったが>>632を見て再チャレンジ

preverifyがwrong class nameでエラーになる。
(そもそもpreverifyがわからんのだけど)
JConnectだけpreverifyせずjarしたらできた。

あとでProGuardにも挑戦する予定

634: ◆5cKTrS4ff2
07/11/01 17:34:32
質問です。

今までDoJaでiアプリの開発は経験があるのですが、S!アプリを開発したいと思い環境を整えています。
ひとまずEclipseを入れて(DoJaではEclipseを使っていたので使いたい)、SoftBankのページから

MEXA SDK
Eclipse向けプラグイン

をインスコしてHelloWorldを試してみました。(これは正常に端末で動いた)
そこでいくつか質問です。

1)Eclipseから実行してエミュレータを呼び出すと、実行せずに落ちてしまいます
2)resourceフォルダに入れた画像を表示するアプリを作成しましたが、コンパイルしてもjarにresフォルダが入りません

WTKは肌に合わず、Eclipseだけですべて完結させたいと思っています。
対応策や解決方法をお教えください。



635:デフォルトの名無しさん
07/11/02 01:13:55
音声について皆さんに聞きたいんですが、iアプリやSアプリはmldやmmfなどの
軽いファイルが使用出来るからいいとして、オープンアプリの場合どうしていますか?
wavはめっちゃ重いですよね?しかもアプリ容量が最大300Kbだし…。
midiでは限界があるんですよ。
そもそもwavファイルって軽量化する事は可能なんでしょうか?

636:デフォルトの名無しさん
07/11/02 03:26:26
>>635
midiで我慢しておけ

637:デフォルトの名無しさん
07/11/02 12:27:18
>>635
mmfって、オープンアプリでは使えないんだっけ?

638:デフォルトの名無しさん
07/11/02 17:38:13
>>637
オープンアプリはmidiとwavだけだったとオモ。
音声アリのアプリを作ろうとすると300Kbなんてあっという間な気が…。

639:デフォルトの名無しさん
07/11/02 18:03:51
300kじゃ足りないのでレコードストアに追い出したくても32kしか保存できないし
しかたないので随時ネットからダウンロードしようとしても1日3M制限がネックになるし
auはほんとクズだな

640:デフォルトの名無しさん
07/11/02 18:38:12
勘違いしてるようだがauにとってアプリとは、何を置いてもまずBREWアプリだぞ?
auにとってオープンアプリは「Javaアプリも動きます」って言えればいいだけのもの。
データ保存なし、通信不可、の仕様だったとしても不思議はなかったくらいだ。

641:デフォルトの名無しさん
07/11/02 19:01:59
俺が使ってるgeocitiesはJadアップロードできねーんだよな('A`)

642:デフォルトの名無しさん
07/11/02 20:02:57
>>640
しかし一般人にはBREWアプリ作れない罠

643:デフォルトの名無しさん
07/11/02 20:50:14
>>640
しってるさ、しかも公式サイトではオープンアプリ不可だしな
auはどんだけクァルコムとズブズブなんだと問い詰めたい

644:デフォルトの名無しさん
07/11/02 22:00:37
>>634
1)エラー状況をkwsk、jadにMIDxlet-API: JSCL-1.2.2とかないとか?
2)resフォルダを作る際、フォルダーじゃなくて
  ソース・フォルダーとして作成すればおk


645:デフォルトの名無しさん
07/11/02 22:45:43
>>644

レスありがとうございます。
1)MIDxlet-API: JSCL-1.2.2はなかったなぁ。
   端末で動いたからてっきりいらないのかと思った。
   入れてみる。
   エラーを吐き出さずにエミュレータが終了してしまう。
   エラーログやSystem.outしてくれると助かるんだけど;

2)つまり、ソースの下にresフォルダを作成してぶち込むってこと?

646:634&645
07/11/02 22:49:49
>>644
ちなみにjadは下記のとおり。
3G携帯(MEXA)の場合はどう書くの?

MIDlet-Name: ImageEx
MIDlet-Vendor: vender01
MIDlet-Version: 1.0
MIDlet-1: ImageEx, , ImageEx
MIDlet-Jar-URL: ImageEx.jar
MIDlet-Jar-Size: 2331


647:634&645
07/11/02 22:52:44
連続してスレを汚して大変申し訳ない;

Untrustedでインストール
Trusted(3rd Party Domain)でインストール

ってなに?
Trustedって、DoJaでいうスクラッチパッドのこと?


648:デフォルトの名無しさん
07/11/02 22:55:11
これは酷すぎる・・・

649:デフォルトの名無しさん
07/11/02 23:08:38
>>648
申し訳ない;
Trusted、自己解決しました。
エミュレータは、「MIDxlet-API: JSCL-1.2.2」などを入れなくても起動するようになりました。
ありがとうございました。

650:644
07/11/02 23:13:31
>>646
1)MIDxlet-API: JSCL-1.2.2は、該当するAPI使ってなければいらない
  以前に自分がハマったから書いただけ。
  エミュレータ単体で起動して、エラー確認するしかない。

2)ソースと一緒に置いても構わないが(フォルダ作成せず)
  気持ちが悪いと思うので、srcと同階層にリソース入れるフォルダを
  新規で「ソース・フォルダーの作成」で作って、そこに入れる。

とりあえず、解決したならおk

651:デフォルトの名無しさん
07/11/04 10:35:46
質問です。

現在S!アプリでカメラを使ったアプリを作成しようとしています。

captureまではできたのですが、StorageConnectionでイメージオブジェクトを取得しようとすると
「java.io.IOException: invalid root」
というエラーが出てしまいます。
誰か原因がわかる方いらっしゃらないでしょうか?


652:デフォルトの名無しさん
07/11/04 12:20:15
S!アプリでフレームを機能を使ったカメラ撮影ができる機種というの
かなり限られているのでしょうか?
ソフトバンクの端末情報を見てみるとフレーム機能について言及していない機種が多く存在し、
困惑しております。

653:デフォルトの名無しさん
07/11/05 00:50:25
>>651
保存するためのフォルダがないと思われる。
エミュレータの設定でデータフォルダの保存先の設定があるから
該当する場所にフォルダが存在していることを確かめてみ。

654:デフォルトの名無しさん
07/11/05 08:18:22
>>653
ありがとうございます。
速くもとん挫気味ですが・・・。

再度詳細にご質問です。

camera.capture(); // デスクトップ上にあるテスト画像を選択
filename = camera.getFileName();
camera.close();

とした後に

StorageConnection storage = (StorageConnection)Connector.open("file:///"+filename);
(中身を取り出す操作)

とすると先ほどと同じエラーが出てしまいます。
この方法でも>>652さんの仰った方法でできるでしょうか?
あとその設定する場所がわからなかったので教えていただけないでしょうか?
申し訳ございませんがよろしくお願いします。


655:デフォルトの名無しさん
07/11/05 09:55:15
>>654
"file://"でOK。スラッシュが多い

656:653
07/11/05 10:35:28
>>654
使用しているのがMEXAエミュレータと仮定して
プログラムを見る限り、リファレンスでStorageConnectionの項目を見ていないのではないだろうか?

データフォルダのパスだがデフォルトでは本体のデータフォルダが
C:\SOFTBANK_MEXA_EMULATOR11\resource\ms\Other documents

SDカードのデータフォルダが
C:\SOFTBANK_MEXA_EMULATOR11\resource\mc\Other documents

となっている。まず最初にこの二つのパスがあることを確認するべし。
次にファイルのオープンだが、指定方法は
string filename = "test.dat";
string msroot = file:///ms/Other documents/"; // 本体のデータフォルダのルート
string mcroot = file:///ms/Other documents/"; // SDカードのデータフォルダのルート
StorageConnection storage = (StorageConnection)Connector.open(msroot + filename); // 本体のデータフォルダにアクセスならこっち
StorageConnection storage = (StorageConnection)Connector.open(mcroot + filename); // SDカードのデータフォルダにアクセスならこっち

となる。
このファイル指定方法はリファレンスに書かれているのできちんと読んでおくように。
ルートに記載した"Other documents"は、端末のその他フォルダに該当し、3GC端末はこのフォルダ以下でないと
ファイルを書き込むことができない。
なお、画像フォルダにアクセスする場合は、"Other documents"を"Pictures"に変更することでアクセスできると思うが
読み込み、および書き込みが可能かどうかは試したことがない。

657:653
07/11/05 11:13:47
× string msroot = file:///ms/Other documents/"; // 本体のデータフォルダのルート
× string mcroot = file:///ms/Other documents/"; // SDカードのデータフォルダのルート

○ string msroot = "file:///ms/Other documents/"; // 本体のデータフォルダのルート
○ string mcroot = "file:///mc/Other documents/"; // SDカードのデータフォルダのルート

658:デフォルトの名無しさん
07/11/05 11:42:33
いや、ちょっと待て
そもそもカメラデータの取得になんでStrageConnectionなんだ??違うだろ
CameraのAPIリファレンス見た?

659:デフォルトの名無しさん
07/11/05 13:09:09
>654
少なくとも>655の指摘は正しいからまずその通りに修正。
エミュレータのフォルダ位置設定とかはその後の話。

>658
勘違いで問題を引っ掻き回さないように。

660:デフォルトの名無しさん
07/11/05 13:13:22
Cameraはエミュレータでは完璧な互換動作はしません
ま、654程度であれば大丈夫だと思う

で、file://の問題を修正しても動かないと思うけど、
ファイルを選択する時に
Softbank_mexa_emulator\resource\ms\pictures
の下にあるファイルを選択すればうまく動くはず

理由は面倒だからパス。
ここらへん、エミュレータの完成度が高いのか低いのか…

661:デフォルトの名無しさん
07/11/05 13:23:53
とりあえずカメラ撮影して表示するサンプルと
StorageConnection使うサンプルそれぞれ別に作って
実機でデバッグしたほうが早いに1000ポイント

662:デフォルトの名無しさん
07/11/05 20:43:42
皆様返信ありがとうございます。

自分はエミュレータでもcaptureした画像(自分のPCのどこにある画像でも)を
取得してデータを別フォルダに書き込みようなことができると勘違いしていました。
どうやらエミュではうまくいかないようですね。
ご迷惑おかけしました。

663:635
07/11/05 23:42:07
>>635にてオープンアプリの音声について質問させてもらった者です。
とりあえずwavファイルを極力軽くするために100Kb以上のファイルを
サンプリングレート:8K
ビット数:8Bits
チャネル数:モノラル
という設定にしてみたら10Kb程度にする事が出来ました。
しかし、実機で確認しようとした所音が鳴りませんでした。。
WTKでは正常に鳴るのでソース上は問題ないと思います。
オープンアプリプレイヤーの場合、wavなら何でも鳴る訳ではないのでしょうか??

664:635
07/11/06 00:07:47
連投すみません…。
WTKで音鳴ってると書きましたが一切鳴っていませんでした(汗)
そもそもWTKではWAVEやMIDI再生時に音は鳴らない物なんですかね??
暫くまた自力で頑張ってみます。

665:デフォルトの名無しさん
07/11/06 03:16:37
>>664
プログラムが間違っているという可能性はないの?

666:デフォルトの名無しさん
07/11/07 12:37:04
>>664
おまいさんのOSはVistaじゃないのか?

667:デフォルトの名無しさん
07/11/07 18:40:12
WTKって音鳴るんだっけ?
S!のを作る時はエミュレータで確認(mmfだから当然だけど)するから
WTKで音の確認をするっていう概念がなかった。
確かにwavとかmidiだから鳴ってもおかしくない、というか鳴るべきだと思うのだが
実際のとこどうなの?

668:デフォルトの名無しさん
07/11/07 18:45:46
>>667
midiとwavならエミュレータでも鳴るよ
ところで禿電のやつってmidiとかwavって使えないの?

669:デフォルトの名無しさん
07/11/11 19:18:24
ChoiceGroupにおいて選択した時点でそのアクションを実行するようにしたいのですが、
Commandで指定したボタンを押さないと実行できません。

何か良い案はありますでしょうか?

670:デフォルトの名無しさん
07/11/11 22:21:38
ChoiceGroupは要素を複数選択する使い方もあるわけだから
どれか1つ選択した時点でアクションが起こるようだと役に立たないんだが。

671:デフォルトの名無しさん
07/11/11 22:33:21
>>669
自分で似たようなのを作る。これが確実。

672:デフォルトの名無しさん
07/11/11 22:33:40
>>669
ItemStateListener


673:デフォルトの名無しさん
07/11/11 22:46:07
J2MEをインストールしたいのですが、Sunのアカウント取得するのに個人情報を入力しないといけないのですか?

674:デフォルトの名無しさん
07/11/11 22:58:36
>>673
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

675:デフォルトの名無しさん
07/11/12 15:08:45
1.3のWindows用J2SEってもう落とせませんよね....

676:デフォルトの名無しさん
07/11/12 15:15:25
>>675
URLリンク(java.sun.com)

1.4じゃダメなの?
URLリンク(java.sun.com)


677:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
07/11/12 17:53:42 BE:151308656-2BP(1000)
>>676
見つかりました!
URLリンク(java.sun.com)
もうちょっとちゃんと読まなきゃ駄目ですね。

678:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
07/11/12 23:26:01 BE:322790988-2BP(1000)
激しくついでになりますがJ2ME WTK 1.0.4はここにありました
URLリンク(java.sun.com)

679:デフォルトの名無しさん
07/11/13 19:26:03
今のWTKてアカウントのレジスト必要になったの?
CDCで遊んでるから俺はレジストしてるけど。

ちなみにWTKのデバイスエミュレータで音鳴るよ。

そろそろ、まともに動くPhoneMEが出てホシィ

680:デフォルトの名無しさん
07/11/15 19:30:41
fillArc()で描いた円が左右非対称orz

681:デフォルトの名無しさん
07/11/15 22:46:54
911SHだと240x320、240x354
705SHだと240x260、240x294
の複数の画面サイズに対応していますが、
自動的に大きいほうの画面サイズを選択してくれるような
jadファイルの記述方法はあるのでしょうか?

682:デフォルトの名無しさん
07/11/15 23:17:29
クライアントの情報を調べて、返すjadを変更するようなCGIを組めばいい

683:681
07/11/15 23:40:16
ということはやはりアプリゲットでは無理ですね。
ありがとうございました。

684:デフォルトの名無しさん
07/11/16 00:14:58
アプリゲット側には機種ごとに複数のjadファイルを置いておいて、別のサーバーに置いたCGIで振り分けるってのはどうだろう?

685:デフォルトの名無しさん
07/11/16 00:56:40
わざわざ "別のサーバ" にする意味が理解できない

686:デフォルトの名無しさん
07/11/16 01:05:23
あれ?アプリゲットってCGI使えたっけ?

687:デフォルトの名無しさん
07/11/16 01:18:24
MIDlet-Application-Range: 0,0
MIDxlet-ScreenSize: 0,0
で良いのでは??


688:デフォルトの名無しさん
07/11/16 03:24:20
>>687
仕様書読んで出直して来い

689:デフォルトの名無しさん
07/11/16 10:00:35
みなアフォ
687+Canvas#setFullScreenMode(true)


690:デフォルトの名無しさん
07/11/17 14:11:01
setFullScreenMode(true)にするとソフトキー部分が使えるようになるんですよね?
ということは905SHの縦モードでフルスクリーンにしても上端の黒い部分は、やっぱり使えないのでしょうか?

691:デフォルトの名無しさん
07/11/18 03:46:12
>>690
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

692:デフォルトの名無しさん
07/11/18 04:02:59
>>674>>691がなぜこのスレにいるのかが一番の疑問

693:デフォルトの名無しさん
07/11/18 04:08:09
>>692
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、

694:デフォルトの名無しさん
07/11/18 14:53:28
質問です
当たり判定で

if(スブライト.collidesWith(タイルレイヤー,false)){
 VY=タイルレイヤー.getY()-1;
}

としても反応しないのですが理由わかる方いますか?


695:デフォルトの名無しさん
07/11/18 20:43:54
昨日からアプゲットの作者サイトでSアプリアップロードができないのですが
同じような状態の方はいらっしゃいますか?
ログインなどは普通にできるのですが、Sアプリのアップだけができません…。

696:695
07/11/18 22:16:27
解決しました…なんだったんでしょう…。
お騒がせしました。

697:デフォルトの名無しさん
07/11/18 22:35:39
>>692
あまりにもアフォな質問だからだろ

698:デフォルトの名無しさん
07/11/19 08:26:12
確かにプロからみるとアフォすぎるw

699:デフォルトの名無しさん
07/11/19 10:42:00
>>698
そのアホな質問かもしれませんがプロなら>>964のアドバイス下さいませんか?


700:デフォルトの名無しさん
07/11/19 10:43:09
間違えました
>>694です


701:デフォルトの名無しさん
07/11/19 11:16:10
プロなら払うもん払わないと仕事せんだろ常考

702:デフォルトの名無しさん
07/11/19 13:31:41
>>701
プロでない時代に誰にも頼ってないならいいが
大抵何かに頼ってたくせに自分が達成したからといい気になるやつ氏ね


703:デフォルトの名無しさん
07/11/19 13:36:49
>>702
せいぜい苦しめw

704:デフォルトの名無しさん
07/11/19 15:49:12
>699
マジレスするとエスパーじゃないと答えられない。
質問するにしても>694だと説明の仕方が悪いんだ。

「反応しない」と言われても
キー入力を受け付けなくなったのか、画面の描画が止まったのか、
どういう状況を指しているのかわからない。

せっかくソースらしきものが書いてあってもどんな動作を期待してるのか伝わらない。
せいぜい「スプライト」「タイルレイヤー」の生成や値を見直して、くらいしか言えない。

705:デフォルトの名無しさん
07/11/19 17:19:44
int [][] MAP={
{1,2,3},
{4,0,5},
{6,0,7},
{8,9,10}};

MAP(省略してある)をTiledLayerでタイルレイヤー(本来はちゃんとしたな名前)生成

Spritでスブライト(前に同じ)生成して0の位置に置く

キーで下押すとVY増加スブライトが位置的に9に行く


if(スブライト.collidesWith(タイルレイヤー,false)){
ここでタイルレイヤーの上ギリギリの位置に修正するようにしたい
 VY=タイルレイヤー.getY()-1;
}

こんな感じでは質問内容伝わりませんでしょうか?


706:デフォルトの名無しさん
07/11/19 22:05:37
スプライトクラス使えない携帯結構あるから使いものにならんだろ常考
処理遅い品

707:デフォルトの名無しさん
07/11/19 22:10:00
>>705
ス「ブ」ライトって・・お前・・

708:デフォルトの名無しさん
07/11/19 22:10:06
>>706
ソースそのものが携帯だと処理落ちする駄目なやつと言う事ですかorz

ては違う方法考えてみます
アドバイスありがとうございました


709:デフォルトの名無しさん
07/11/20 21:47:14
ソフトキーのキーコードを-21、-22(-6、-7)としてCanvas#keyPressedで処理するのはよくあることなのでしょうか?


710:デフォルトの名無しさん
07/11/20 21:51:38
>>709
機種を限定するならアリじゃね?

711:デフォルトの名無しさん
07/11/20 21:57:35
というより特定の機種対策に見えるが。

712:709
07/11/20 22:05:06
とりあえずシャープと東芝で動けばいいのでこの方法でいこうと思います
ありがとうございました。

713:デフォルトの名無しさん
07/11/20 23:34:11
>>680
fillArc()は実装依存だけど重たいし綺麗じゃないから、円を描くんだったら
fillRect()をfillTriangle()x4(サイズが大きい場合はそれを更にx8)で囲むといいよ。
でもfillTriangle()も上下左右で微妙に非対称だったりするorz

714:デフォルトの名無しさん
07/11/20 23:56:00
ProGuardかけると
float a=1.0f;
System.out.println(a); -> 0
ってなることがあるんだけど、使い方間違ってる?

715:デフォルトの名無しさん
07/11/21 22:23:52
ソフトバンク MEXA1.2でアプリを制作しています。
MEXAでJAVAアプリ以外のBluetooth機器との通信を行いたいのですが可能でしょうか?
何らかの方法で可能となるのなら教えていただきたいのですが。


716:デフォルトの名無しさん
07/11/22 04:04:28
>>714
そのメソッドの引数名がaに変えられたとか、グローバル変数がaに変えられたとか?
「なることがある」っつうのが不思議だけど。

jad使って、デコンパイルしてみたら?

717:デフォルトの名無しさん
07/11/22 09:49:32
ぶっちゃけSアプリてメモリ何MBまで使えるの?
機種によっても違うのかな??

718:デフォルトの名無しさん
07/11/22 11:11:26
>>717
メモリってなにを指してるんだ?
ヒープかアプリサイズか?

ヒープなら、機種ごとに違う
アプリサイズなら、どの機種まで対応するかで変わってくる

719:デフォルトの名無しさん
07/11/23 01:09:14
3GCメガアプリ対応機だけでも2M~8Mと色々。
ドコモのメガアプリ機はほぼ全て6M超積んでるから移植に苦労したわい。

720:デフォルトの名無しさん
07/11/24 11:35:46
男性廃墟露出の頂点

げん(元)の心の旅
URLリンク(gengetbear.blog49.fc2.com)



げん(元)ちゃんは、
男性の175cm115kg以上の受けのパートナ募集中だそうです。
詳しくはげん(元)の心の旅のメールフォームから問い合わせてね。

721:デフォルトの名無しさん
07/11/27 09:36:25
Sアプリてダウンロードせずに動かせないんかねえ
アプリゲットにアップしようとすると制限でブツブツ言われるわ
まだ本当に実機で動くかどうかわからんものに長々とこういうアプリですと書くのも疲れるし


722:デフォルトの名無しさん
07/11/27 12:51:32
>>721
無理
それが出来たらSoftbankがパケ代稼げない。

723:デフォルトの名無しさん
07/11/27 18:03:39
特別バージョンのOSを施した端末なら転送できるみたいな事
書いてある資料見たことがあるような気がする
気がするだけかもしれんが

724:デフォルトの名無しさん
07/11/27 19:10:31
willcomへようこそ。

725:デフォルトの名無しさん
07/11/27 21:24:08
>>721
そもそもアプゲではじかれてるレベルの糞ソース書いてる時点で駄目だろ
実機どうのこうの以前の問題すぎる

726:デフォルトの名無しさん
07/11/28 04:42:31
文字描画で相談。
(1) g.drawString("あa", 40, 40, Graphics.LEFT | Graphics.TOP); と
(2) g.drawString("あa", 40, 40 + f.getBaselinePosition(), Graphics.LEFT | Graphics.BASELINE); は
同じ位置に描画されるだろうか。それとも「あ」と「a」の上下差に違いが出るだろうか。

Font#getBaselinePosition()の説明は
Gets the distance in pixels from the top of the text to the text's baseline.
1文字が占める四角形領域の上辺からベースラインまでの長さと考えてよいわけで、
それなら(1)(2)はどの端末でもその端末内で同じ位置に描画されるはず…

まぁベースラインにこだわって(2)の書き方をするより
直感的に分かりやすい(1)で行きたいなってことなんだけど、
DoJaと違ってアセント/ディセントが取れないのでイマイチ不安。

727:デフォルトの名無しさん
07/11/28 10:14:55
>>725
ソースの書き方の問題なのか?
データフォルダにアクセスしたいだけなのに弾かれるのは納得いかないんだが


728:デフォルトの名無しさん
07/11/28 10:50:46
データフォルダアクセスとhttp通信どっちもあるんじゃなくて?
糞かどうかは知らんけど。

んで、テストしたいだけなら制限かかる部分を端折ればいいんじゃないかと。
http通信のみ、データフォルダアクセスのみなら平気だし
一方ずつテストすればいい。


729:デフォルトの名無しさん
07/11/28 13:56:14
>721は個人作者がアプリゲット使うときの話だよね。規約よく読んでるか?

開発中のテスト用にUL/DLするならアプリの説明文は関係ないし、
制限されている機能も書いてある。

>727
MIDP-2.0の仕様とセキュリティの問題から、
端末内の情報にアクセスするのにある程度制限はあって当然。
データフォルダへのアクセスだけならオフィシャル作者登録すれば解除できる。
ただし通信機能との組み合わせはダメ。それも規約に書いてある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch