Lisp Scheme Part17at TECH
Lisp Scheme Part17 - 暇つぶし2ch981:デフォルトの名無しさん
07/08/12 02:59:57
>>978
他のスレでやれば賛同者多数だと思うんだがね。
このスレに自分の意見に賛同しない人がいる限りとかいったら延々とネストだの括弧だのって話を繰り返す気なのか?

982:デフォルトの名無しさん
07/08/12 03:03:27
そういう意味のないレスならしないほうがいい

983:デフォルトの名無しさん
07/08/12 03:07:26
元ネタからして意味がないので続かなくていいよ

984:デフォルトの名無しさん
07/08/12 03:30:04
反応が小学生だなw

985:デフォルトの名無しさん
07/08/12 03:34:02
相手が小学生レベルだからな。

986:デフォルトの名無しさん
07/08/12 03:39:44
Gauche本、まだ出ないのかなぁ

987:デフォルトの名無しさん
07/08/12 04:28:33
なんか伸びてると思ったらいつもの話題か。

988:デフォルトの名無しさん
07/08/12 04:44:03
可読性、最強言語選手権、黒板
の三本立てでこのスレは成り立っています。

989:デフォルトの名無しさん
07/08/12 05:23:35
次スレよろ

990:デフォルトの名無しさん
07/08/12 19:28:21
それなりに言っていることはわかる
慣れれば気にならなくなるが可読性が高いわけじゃないからな
というか誰かLispの可読性が高いなんて言ったっけ?

991:デフォルトの名無しさん
07/08/12 20:04:49
少なくとも俺には可読性高い。(ちゃんとインデントされていれば)
他の人間のことは知らんし、あまり興味無い。

992:デフォルトの名無しさん
07/08/12 20:15:00
インデントがあれば括弧はいらない!

993:デフォルトの名無しさん
07/08/12 20:26:41
比較する条件次第、という面がLispは特に強い気はする。
インデントをいったんすべて無くして、エディタの力を何も借りられない条件下で
「さあ把握してみろ」みたいな勝負なら、そりゃあもう大惨敗だけど、
その両者がきちんと揃うと、途端に「そう一方的に負けてるもんでもない」って位置へ上がる、みたいな。
まぁ、客観的な話ではないけれども。

994:デフォルトの名無しさん
07/08/12 21:07:56
括弧が多いと Emacs でカーソル移動が楽になる

995:デフォルトの名無しさん
07/08/12 21:10:20
インデントの話が出たんで、ちょっと質問なんですが、
Emacs + slime-mode で loop のインデントが次のようになります。

(loop as n = (progn (format t "~&Number: ")
(parse-integer (read-line) :junk-allowed t))
while n
do (format t "~&The square of ~D is ~D.~%" n (* n n)))

これを下のようにするには、どう設定すれば良いでしょうか?

(loop as n = (progn (format t "~&Number: ")
(parse-integer (read-line) :junk-allowed t))
while n
do (format t "~&The square of ~D is ~D.~%" n (* n n)))


996:デフォルトの名無しさん
07/08/12 21:38:59
立てといた
Lisp Scheme Part18
スレリンク(tech板)


>>995


997:デフォルトの名無しさん
07/08/12 21:43:56
結局インデントで見ているんじゃPython批判できないじゃん

998:デフォルトの名無しさん
07/08/12 22:11:05
>>997
つかPythonも好きな奴多いと思うけど。

lambda埋め

999:デフォルトの名無しさん
07/08/12 22:50:37
でもRubyは嫌い

1000:デフォルトの名無しさん
07/08/12 22:55:37
1000ならロト6で1等当選

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch