07/05/20 22:22:07
>>261
登くん…
263:デフォルトの名無しさん
07/05/20 23:43:30
>>262
大遊って卒業していまどこにいるの?
264:デフォルトの名無しさん
07/05/21 08:34:57
筑波の院らしいっすよ
265:デフォルトの名無しさん
07/05/21 09:18:19
このプロジェクト終わったら旅行行くんだ
266:デフォルトの名無しさん
07/05/21 23:09:13
>>265
死者が旅行に行くのか?六文銭を忘れるなよ
267:デフォルトの名無しさん
07/05/21 23:56:45
>>265
旅行先で次のプロジェクトが待ってるから、PC 忘れんなよ。
268:デフォルトの名無しさん
07/05/22 07:50:49
auうざい
269:デフォルトの名無しさん
07/05/23 00:20:37
ドコモとヤフーじゃ電波入んないし
270:デフォルトの名無しさん
07/06/01 17:39:50
村下構造体
271:デフォルトの名無しさん
07/06/02 19:35:41
ハードコーディング?
後でgrepかけて修正すれいいじゃないっスか
272:デフォルトの名無しさん
07/06/02 23:45:19
世の中からコンピュータがなくなればいいのに
そうすりゃ皆が幸せになれる
273:デフォルトの名無しさん
07/06/03 00:30:14
人間も在る意味コンピュータだぞ
274:デフォルトの名無しさん
07/06/03 00:32:41
なんか、たとえば
俺んちの父ちゃんなんかJava歴30年のベテランなんだぞー。
みたいな?
あ、これはPGの言葉というより、子供の言い合いか。
275:デフォルトの名無しさん
07/06/03 00:46:14
>272
世の中がコンピュータだらけになればいいのに
そうすりゃ皆が幸せになれる
...とも言う人がいる
276:デフォルトの名無しさん
07/06/03 03:51:26
IBMを採用してクビになった人はいない
277:デフォルトの名無しさん
07/06/03 06:39:50
>>1
そんなことを言わなきゃならない環境で仕事するお前の自己責任なだけの話。
いちいちそれを全ての当てはめてたバカ
278:デフォルトの名無しさん
07/06/03 09:05:31
どこの留学生か知らんが、おちつけ。
279:デフォルトの名無しさん
07/06/03 18:49:55
これ言うの止めて欲しいんだけど。
「なんとかします」「がんばります」
これ言われるとオンスケで進行中としかまとめられないので、
できてないならできてない、当初思っていたよりほげで遅れてるとか
具体的報告キボンヌ。
280:デフォルトの名無しさん
07/06/03 18:51:01
>>279
じゃあ次からは「どれくらい遅れているのか」って聞くといいよ
281:デフォルトの名無しさん
07/06/03 21:20:08
・いつぐらいに終わりそうか?
・なにが問題なのか?
を聞くべきじゃね?
282:デフォルトの名無しさん
07/06/03 22:43:44
もちろんそう。
しかし、それ以前に「なんとかします」「がんばります」はないんじゃね?ってこと。
この言葉で止まるのは土方エンジニアへの直行切符だと思うんで、土方の頑張りはやめてくれよぉーと思ってしまう。
283:デフォルトの名無しさん
07/06/03 23:34:27
>>279
前回「顧客からの仕様変更のため、二週間遅れです。」って言ったら、
「がんばって、なんとかしろ。」って言われましたが、何か?
284:デフォルトの名無しさん
07/06/03 23:49:13
>>283
がんばって、なんとかすればいいんじゃね?
反論にも突っ込みにも揚げ足取りにもなってないぞ。
285:デフォルトの名無しさん
07/06/04 00:20:34
明後日の方向を向いた「~ですが、なにか?」は実にみっともないよな
286:デフォルトの名無しさん
07/06/04 22:35:12
>>284-285
ゆとり乙
287:デフォルトの名無しさん
07/06/05 00:32:09
なんでそんな悔しがるの
288:デフォルトの名無しさん
07/06/05 08:21:33
いまなら比較的入社が楽な携帯ゲームの開発会社に入って、
ゲーム開発経験者という肩書きをもらってから、
コンシューマ系に転職がいいかもしれないな。
289:デフォルトの名無しさん
07/06/05 16:39:18
携帯ゲームでも、裏側の管理側のプログラムやると、業務系に転職しやすいね。
290:デフォルトの名無しさん
07/06/14 18:31:03
『俺、、、昨日素人童貞卒業しちゃいました。』
これいったら「魔法使えない奴はいらない」とクビにされました。
291:デフォルトの名無しさん
07/06/14 18:42:51
つか、プログラマの人って気持ち悪い人がおおい。
コーディングはできるけどコミュニケーション能力とかまったくないし
人として間違っているのが多いよな。
そのくせ口答えだけはいっちょまえ。
292:デフォルトの名無しさん
07/06/14 22:42:24
自己紹介乙
293:デフォルトの名無しさん
07/06/15 03:53:55
そろそろ俺の人生を天にreturnしたいんだが
294:デフォルトの名無しさん
07/06/15 08:27:43
「いっちょまえの口答え」ができるなら、少なくとも仕事上はコミュニケーション能力があるんだろう。
返ってきた答に>>291が納得できず、でも論理的に言い返すことができなくて不快だというのであれば、
それは>>291のコミュニケーション能力に問題があるということだね。
295:デフォルトの名無しさん
07/06/15 17:46:49
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ
、 (_/ ノ そんなエサで釣れるわけないクマ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
296:デフォルトの名無しさん
07/06/15 18:10:15
AAだけはいっちょまえ。
297:デフォルトの名無しさん
07/06/15 20:35:13
『PGが絶対に口にしてはいけない一言』の例として載せているのか、
本気でアホなことを言っちゃっているのか判断がつかないレスが多すぎ
298:デフォルトの名無しさん
07/06/15 23:13:13
判断能力の無さをわざわざアピールしなくていいです。
299:デフォルトの名無しさん
07/06/15 23:41:38
>>293
returnごときじゃ点には飛べないよ。
Out of Range Exceptionくらいthrowしないと。
300:デフォルトの名無しさん
07/06/16 01:27:30
[設問] 括弧内にあてはまるものを選択肢から答えよ。
(複数回答可)
1.我が人生に(イ)なし。
選択肢:A.例外処理 B.1行のgoto文 C.彼氏・彼女
2.(ロ)を書くのはプログラマの仕事ではない。
選択肢:A.コメント B.仕様書 C.テストケース
3. (ハ)。
選択肢:A.… B.眠い C.簡単にできますよ
301:デフォルトの名無しさん
07/09/06 12:59:49
寿司食いたい