08/11/09 01:42:44
つまり、こうだ。
有志の方がんばって百科事典つくりましょう\(^o^)/
↓
便利な百科事典できました
↓
つぶしたくなかったら、寄付しろ
196:デフォルトの名無しさん
08/11/09 12:53:06
だから何。
何かを作る過程にはボランティアの人は寄ってきても、
長く辛いだけでしかないメンテに人はよってこないし、
成果物の恩恵に与る側からの寄付でメンテコスト捻出とか、
ごく普通のライフサイクルですが。
197:デフォルトの名無しさん
08/11/09 14:06:01
Wikipediaの情報をソースに取る馬鹿が大量にいるスレはここですか?
198:デフォルトの名無しさん
08/11/09 14:13:27
Wikipedia に書かれてる内容では判断できないので
レッテル貼りに終始するお前のような馬鹿ホイホイのためのスレですお
199:168
08/11/09 14:42:49
やはり答えを出せる人間はここにはいませんか、
やれやれ。
200:デフォルトの名無しさん
08/11/10 12:15:46
>>199
スレ違い
201:デフォルトの名無しさん
08/11/10 12:18:25
スレ違いつーか、カン違いつーか、アサッテっつーか、ナナメ上っつーか。
202:デフォルトの名無しさん
08/11/11 00:15:27
どもっ!
>>168を掲示したオリジナルです。( >>199とは別人です。 )
>>まあ、こういった問題はpython使いが増えれば改善されるかな。
で自己解決ですな。俺は168で答えは求めてないぜ。
要するにパイソンユーザが増えて下位レイヤのデバイスを表現するクラスがバンバン作られればパイソンの名も上がるだろうと思うよん。
その時にデザインパターンが活用されれば間違いないと思うよ。
203:デフォルトの名無しさん
08/11/11 01:20:37
よくわからんがboost.pythonとかctypesのことを言っているのか?
204:デフォルトの名無しさん
08/11/11 01:21:50
そうそう、最後に言い忘れてたっ!
パイソンを使い続けるとデザインパターンを学ぶ時に大変くろうするかな。
早めにJavaを初めて、パイソン捨てる事をおすすめしますよん。
ではでわっ!!
205:デフォルトの名無しさん
08/11/11 07:44:53
デザインパターンは動的型のほうが親和性が高いっつーか、
デザパタ自体がもともとSmalltalkから派生した考えだということ
知らないんだろうなあ・・・
206:デフォルトの名無しさん
08/11/11 09:07:33
> パイソンを使い続けるとデザインパターンを学ぶ時に大変くろうするかな
オートマ車に乗り続けるとクラッチ操作を忘れてしまうってことですね?
・・・本末転倒だろ・・・
207:デフォルトの名無しさん
08/11/11 09:45:12
むしろデザパタを、パターンとしてでなくメカニズムとして実装できたりもするけどな。
というか静的型言語厨でした、というオチですか。
208:デフォルトの名無しさん
08/11/11 10:22:14
>>207
C++使って糞コード書いている奴でもこんな変な事は書かない。
「処理系」というものが頭にない奴なんじゃないのかな。
PythonはPythonたるもので出来ているとかそう思い込んでいる。(pypyというプロジェクトはあるが。)
209:デフォルトの名無しさん
08/11/16 10:27:34
やはり、2chは馬鹿の塊のようすっ
いっとくけど俺は>>204書いてないぞ
しかし同意できるのはPythonの人たちはねちっこいから
何も言えなくなるってことだね。自分たちの知識不足についてまったく追えていない。
210:デフォルトの名無しさん
08/11/16 23:38:01
だってぼくあほやしー
211:デフォルトの名無しさん
08/11/17 01:02:56
>205
デザパタのうちのいくつかは「静的型で動的型っぽいことをする」ためのパターンでもあるしな。
212:デフォルトの名無しさん
08/11/27 16:38:16
初心者(python以外のプログラミング言語とか知らない、
書くのは何の役にも立たないような計算とかリストを返すプログラムのみ)
のおれが言うのも何だけど、pythonでOOとかパターンとかやる必要ないんじゃないの?
関数で書けばいいじゃん
関数でリストを返してlambdaするインタプリタを書けばいいんだよ
213:デフォルトの名無しさん
08/11/27 16:52:31
多分、ここの人達が想像できないくらいの初心者なので
とんちんかんなことを書いていると思うけど、
プログラムは世界を救うためにあるんだろう
人を幸せにするためにプログラマがいるんだろう
無意味な争いがしたいだけなら、ゲームでもやってろと思った
オブジェクト指向とかライブラリとかインターフェイスとかパターンに
囚われることが本当に世界救済につながるのかどうか考えてください。
おれはAppleIIみたいなのをpythonで作れるとか思っているほど知識に乏しいので
プログラムなどは使うだけで満足なんですよ、便利だし
それを作るのはあなた達です、頑張ってください。
214:デフォルトの名無しさん
08/11/30 00:04:26
パターンなんて知らなくてよい
215:デフォルトの名無しさん
09/01/01 14:11:46
2chで回答を得るためによく使われるもの
狩パターン
釣パターン
煽りパターン
初心者パターン
クレクレパターン