Boostを語れゴラァ part4at TECHBoostを語れゴラァ part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト368:デフォルトの名無しさん 07/07/06 13:23:22 >>365 誰もクラス外部での話に限定してなかったけどな。 369:デフォルトの名無しさん 07/07/06 17:57:06 こんなの書いてみた template <class T> class Vectorizer { public: typedef typename boost::numeric::ublas::vector<T>::size_type size_type; explicit Vectorizer(size_type size) : cur_(0), vector_(size) {} template <class T2> Vectorizer& operator&(const T2& t) { vector_(cur_++) = t; return *this; } operator boost::numeric::ublas::vector<T>() const { return vector_; } private: size_type cur_; boost::numeric::ublas::vector<T> vector_; }; 使い方 ublas::matrix<int> m(Vectorizer<int>(3) & 0 & 1 & 2); // m = [3](0,1,2) コピーが発生するから効率は良くない・・・RVO的なものが効くかも知れないけど rvalue-referenceが欲しいところ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch