Boostを語れゴラァ part4at TECH
Boostを語れゴラァ part4 - 暇つぶし2ch32:デフォルトの名無しさん
07/04/26 11:40:48
linuxでopenvrmlというライブラリをビルドしていたんですが、
boost/ptr_container/ptr_map.hpp
というファイルが見つからないというエラーが出てmakeにコケてしまいます。

/usr/include/boost/にboostのファイルはあるみたいなのですが、
/ptr_container/がディレクトリごと存在していません。
boostには/ptr_container/があるものとないものがあるのでしょうか?

yumでboostをインストールしたところ、
/ptr_container/は入っていたのですが、
/usr/local/include/boost/
にインストールされてしまいました。

/usr/local/include/boost/のものを/usr/include/boost/に上書きしたらまずいでしょうか?

ちなみに/usr/local/include/boost/ptr_container/だけを/usr/include/boost/
にコピーしてみたところ、別のboostのファイルの関数名と衝突?してしまいました。
boostにはいくつか種類があるのでしょうか?

boostに対してもlinuxに対してもそれほど詳しくないので質問が曖昧で申し訳ないのですが、
何かアドバイス頂けるとありがたいです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch