07/07/13 12:22:35
>Microsoftを殺したのはIntel
>URLリンク(bousyo.blog45.fc2.com)
4GHz CPU(2007 年には夢の10GHz CPU)を前提とし・当てにしていた
Longhorn や.net など、Microsoft の計画は全て崩れました。
しかもそれ以降、ハードウェアは停滞期(ハードウエアの停滞がもたらす「巧みな発想の時代」?)に陥り、
進歩するのはネットワークばかり。いつの間にかPC (の機能)は家庭やオフィスより、
データセンターに置かれるのが普通になってしまいました。
ところで、このままネットワーク優位の時代が続き、
デスクトップはネットワークに吸い取られてしまうのでしょうか?
答えはやはり熱処理にありそうです。
もしデータセンターが今そこにあるITの電力問題を解決できなければ、
PC は再び家庭やオフィスに帰ってくるかもしれません。