07/11/18 04:34:34
>>119-120
それ欲しい
まだ見てたらうpしてくれ
133:デフォルトの名無しさん
07/12/14 20:57:51
あげ
134:デフォルトの名無しさん
07/12/30 02:04:52
Vector新着ソフト紹介あげ
MasterReversi Standard Ver1.0.0 (07.12.17公開 5,479K)
>>並列演算にも対応する強力なエンジンを持つ本格派リバーシアプリ
>>ヒント/カスタマイズ機能も豊富
URLリンク(www.vector.co.jp)
本格派って割にはオセロと無関係な所に力を注いでる感はあるが、強くて速いのは確か。
作者ホームページによるとマルチコアCPUではFFOテストでscrZebraよりも高速らしい。
シングルスレッド時にもscrZebraより1%高速だったらしいが、俺のPCでは5%くらい遅かった。
次のアプリとの対局結果も載っている。
WZebra/Edax/Herakles/Ntest/BoobyReversi/KozoOthello/vsOtha/Thell/RunOth/Duoth/BearRev
設定が有利なのかもしれないが、Edax以外には勝ち越したらしい。
ただし、Vectorに登録されているStandard版には研究機能は搭載されていない。
研究機能やFFOテストには作者ホームページにあるProfessional版が必要。
Professional版はしっかりシェアウェア。
ちなみに、俺が一番気に入った点はコンピュータプレイヤーが色々付属しているところ。
「ミセスリバーシ」とか「ミズ勝負師」とか「佐知子」とか。(男もいるけど)
プレイヤーの作成機能が付いてるから、誰か萌えキャラで作ってくれ。
135:デフォルトの名無しさん
07/12/30 10:43:40
>>132
まだ見ていたらうpするよ 応答して
136:135
07/12/30 11:30:52
URLリンク(vu.s1.zmx.jp)
うpしてみた
137:デフォルトの名無しさん
07/12/30 15:51:30
>>135-136
もらった
ありがとう
138:デフォルトの名無しさん
08/01/22 23:30:20
恐らく和製で最強のソフト
URLリンク(homepage2.nifty.com)
139:デフォルトの名無しさん
08/01/23 00:50:30
作者乙
140:デフォルトの名無しさん
08/02/01 06:15:03
WZebraのソースコードって公開されてないの?
141:デフォルトの名無しさん
08/02/01 15:19:11
WZebraはまだされてないね
公開するって言ってたのになぁ
142:デフォルトの名無しさん
08/02/01 16:46:11
そんな話あったのか?
zebraなら3年位前に公開されてたけど
GUIの部分なんか見てもしょうがないとも思うけど
143:デフォルトの名無しさん
08/02/01 16:50:59
あった
Zebraしか公開されなくて「あれ?」って思った
GUIはバグがあるから修正したいなぁ
144:デフォルトの名無しさん
08/02/01 17:54:17
ソースコードを公開するって発表したとき
「ZebraとWZebra」をリリースするって言ってたね
145:デフォルトの名無しさん
08/02/01 21:11:16
やっぱないのね。
Intel MacでGUI版を使いたかったんだけどな。
zebraの方はなんとか動かせたけど。
おとなしくVMware使うか…
146:デフォルトの名無しさん
08/03/23 13:04:45
あげ
147:デフォルトの名無しさん
08/03/24 10:19:31
sage
148:デフォルトの名無しさん
08/05/14 00:55:24
ほしゅ
149:デフォルトの名無しさん
08/05/14 01:06:36
そんな事書くくらいなら何か話題提供しろよ
150:デフォルトの名無しさん
08/05/14 19:58:27
>149
「隗(かい)より始めよ」
151:デフォルトの名無しさん
08/05/14 21:34:14
そんな事書くくらいなら何か話題提供しろよ
152:デフォルトの名無しさん
08/05/15 01:32:34
他スレで見かけた「リバーシ1」ってここの>>1?
153:デフォルトの名無しさん
08/05/15 04:53:09
>>152 厳密には初代スレの>>1だけど、まぁ合ってるかと。
154:デフォルトの名無しさん
08/05/27 12:24:06
ほす
155:デフォルトの名無しさん
08/07/27 01:31:53
あげ
156:デフォルトの名無しさん
08/07/27 01:32:49
さげ
157:デフォルトの名無しさん
08/07/27 01:38:59
何か面白いネタ無いかな
158:デフォルトの名無しさん
08/07/27 01:53:17
なにこのくそすれ
159:デフォルトの名無しさん
08/07/27 01:58:01
うん
160:デフォルトの名無しさん
08/07/27 03:04:09
┏━━━━━━━━━┓ _
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ,.^〈〉'´ ヽ〈〉ヽ.
┃│●│●│●│●│●│●│★│ │┃( (〈〉.ノ从))〈〉) )
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ) )(li.゚ ヮ゚ノ! ( (
┃│○│○│○│●│●│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃いくみん ● 31
┃│●│○│●│○│●│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│○│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│ │ │┃ ____
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ / `ミ
┃│●│○│●│●│○│○│ │ │┃i´ 从从ミ
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃` リ;゚ -゚ノ
┃│●│●│○│●│●│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ U - 1 ○ 18
┃│●│●│●│●│●│●│ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━┛
161:デフォルトの名無しさん
08/07/27 03:14:34
SAIOを超えるにはどうすればいいか。
162:デフォルトの名無しさん
08/08/11 02:18:08
URLリンク(slashdot.jp)
163:デフォルトの名無しさん
08/12/14 17:39:12
話題ないの?
164:デフォルトの名無しさん
08/12/15 16:04:54
あっちのすれで
165:デフォルトの名無しさん
09/01/10 00:49:59
最近何かのブレイクスルー無いの?
166:デフォルトの名無しさん
09/01/19 12:28:59
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
167:デフォルトの名無しさん
09/01/21 01:21:52
いつの間にか「リバーシプログラムの作り方」がフリーソフトウェアになってた。
URLリンク(www.es-cube.net)
オンラインでも読める。
URLリンク(www.es-cube.net)
168:デフォルトの名無しさん
09/01/21 15:22:35
>>167
このスレとしては内容が初歩的過ぎるね
169:デフォルトの名無しさん
09/01/21 16:58:11
>>167
誰か掲示板に書き込んでやれよ
170:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:44:14
ソフトはちっとも増えてない。
大学の課題で作れと言われる→ちょっと調べて作って提出→終わりか
ベクターに登録する人がサッパリいない。
ブログを検索すると、作ってる人自体はそれなりにいる模様。
171:デフォルトの名無しさん
09/01/26 23:57:51
最近出てきた(というか俺が知った)ので強いのはMaster Reversiだけだな
172:デフォルトの名無しさん
09/01/27 16:49:18
>>170
だって、リバーシなんてコンピュータ性能が高くなれば終盤まで計算できそうじゃん。
173:デフォルトの名無しさん
09/01/27 16:50:13
それはない
174:デフォルトの名無しさん
09/01/27 18:31:51
ある
性能が現在よりアボガドロ数進数でアボガドロ数桁倍になれば囲碁でも解ける
175:デフォルトの名無しさん
09/01/27 18:45:02
リバーシのアルゴリズムはあんまり知的好奇心を掻き立てられないんだよね。
囲碁とか将棋のほうが面白い。
176:デフォルトの名無しさん
09/01/27 20:36:33
それはない
177:デフォルトの名無しさん
09/01/28 06:09:07
mixiでこんなコミュ見つけた
URLリンク(mixi.jp)
178:デフォルトの名無しさん
09/01/31 02:14:30
>>169
俺の書き込み(>>167)以降やっと掲示板に書き込みが、とおもったら・・・。
悪い事しちゃったかな・・・。
179:デフォルトの名無しさん
09/02/06 18:58:01
リバーシって全局面のデータベース化できたんじゃなかったっけ?
180:デフォルトの名無しさん
09/02/06 20:57:29
できてないよ
181:デフォルトの名無しさん
09/02/06 22:46:29
>>179
チェッカーと間違えてない?
182:デフォルトの名無しさん
09/02/28 10:24:03
>私はGGSのユーザー名を”kennkyu”としています。
>その由来は、これを漢字で書くと「験求」です。
>
>「験」は「実践による険しい剣山のような対極の験」を表し、これすなわち「インテリジェンス(験による賢)」です。
>
>「求」は、あらゆるものの本質を引き出す求心的な桁違いの「エナジ」ーであり、「触媒」であり、あらゆる物質の原点である「光子」を表します。
>定石を打破した常に新しい手筋を引き出すものです。
>
>すなわち、「クラーク(光)・ケント(インテリジェンス))であり、私の本名の名前と苗字の意味そのものです。
>
>オセロの対局も一つの対極による験であり、オセロの手筋は、分岐の連続であり、「S」の相対性分離の概念と一致します。
意味不明
183:デフォルトの名無しさん
09/03/08 15:51:57
●○
○●
184:デフォルトの名無しさん
09/03/08 16:11:33
●○
●●
●
185:デフォルトの名無しさん
09/03/08 17:05:23
●●●
●●
●
186:デフォルトの名無しさん
09/03/08 17:57:10
●●●
●●●
●
187:デフォルトの名無しさん
09/03/08 18:05:02
●●●
●●●
●●
188:デフォルトの名無しさん
09/03/08 18:26:33
●●●
●●●
●●○
189:デフォルトの名無しさん
09/03/08 18:59:17
●●●
●●●
●●●●
190:デフォルトの名無しさん
09/03/09 11:55:29
●●●
●●●
●●●●●
191:デフォルトの名無しさん
09/03/09 12:05:36
●●●
●●●
●●●●●
●
●
192:デフォルトの名無しさん
09/03/09 12:48:08
F5F6F7F4F3E3D3G5H5
193:デフォルトの名無しさん
09/03/09 15:02:02
F1F2F3F4F5F6F7F8FUCK
194:デフォルトの名無しさん
09/03/09 20:21:57
●●●
●●●
●●●●●
●
●●
195:デフォルトの名無しさん
09/03/10 00:47:57
●●●○
●●●
●●●●●
●
●
196:デフォルトの名無しさん
09/03/10 00:50:13
マジレスすると、俺のリバーシプログラムが最強。
197:デフォルトの名無しさん
09/03/10 01:09:08
●
マジレスすると、俺のリバーシプログラムが最強。
198:デフォルトの名無しさん
09/03/10 01:10:35
●●●●●
●●●
●●●●●
●
●●
199:デフォルトの名無しさん
09/03/10 01:25:21
>>196-197
うp
200:デフォルトの名無しさん
09/03/10 05:47:36
●
●ジレスすると、俺のリバーシプログラムが最強。
●
201:デフォルトの名無しさん
09/03/10 11:37:54
●●●●●
●●●
●●●●●
●
●●●
202:デフォルトの名無しさん
09/03/10 17:05:24
●●●●●
●●● ●
●●●●●
●
●●●
203:デフォルトの名無しさん
09/03/10 17:59:38
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●
●●●
204:デフォルトの名無しさん
09/03/10 21:30:22
●●●●●
●●●●●●
●●●●●
●
●●●
205:デフォルトの名無しさん
09/03/10 22:26:34
●●●●●
●●●●●●
●●●●●●
●
●●●
206:デフォルトの名無しさん
09/03/11 00:28:53
●●●●●
●●●●●●
●●●●●●
●●
●●●
207:デフォルトの名無しさん
09/03/11 00:48:15
●
●●●●●
●●●●●●
●●●●●●
●●
●●●
208:デフォルトの名無しさん
09/03/11 04:21:51
●
●●●●●
●●●●●●
●●●●●●
●●○
●●●