07/09/19 17:34:18
JIS X 3010-1993 を読むと
3.4
バイト
実行環境の基本文字集合の任意の要素を保持するために十分な大きさを持つデータ記憶域の単位。
1 バイト中のビット数は,処理系定義とする。
5.2.4.2.1
CHAR_BIT
ビットフィールドでない最小オブジェクト(バイト)におけるビット数
6.3.3.4
sizeof演算子の結果は,そのオペランドの(バイト数での)大きさとする。
sizeof(char) == 1
となっているのですが,ここから char 型オブジェクトのデータ記憶域での大きさは
1 バイトで 1 バイトは CHAR_BIT ビットと判断できるでしょうか?