【Java/C/PHP/Perl/Ruby/Python/TeX】Eclipse M22at TECH
【Java/C/PHP/Perl/Ruby/Python/TeX】Eclipse M22 - 暇つぶし2ch242:233
07/02/18 20:11:25
>>237-240
うちでは一発でうまくいったから、うまくいかない人に的確なアドバイス
ができない。各自の状況もわからんし。

かわりに別の攻め口としてCallistoのミラーのやり方を。
これだと途中でtimeoutしてもそれまでダウンロードしてきたjarは手元に
残るからゼロから何度もやり返すストレスは少ないと思う。

eclipse/フォルダにあるstartup.jarをクラスパスに含める形で以下の
コマンドを実行する。

java -cp ../Program\ Files/eclipse-SDK-3.2.2-win32/eclipse/startup.jar org.eclipse.core.launcher.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command mirror -from fURLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
-to mirror/ -featureId org.eclipse.cdt

すると-toオプションで指定したフォルダ(mirror)にミラーが作成される。
一番最後の-featureIdオプションでミラーするフィーチャー(この場合は
org.eclipse.cdt)を指定する。-featureIdを省略したときはサイトにある
全てのフィーチャーをミラーする。ミラーサイトの状況に応じて404エラー
が出たりtimeoutが出たりするが、その場合はプロトコルをftpにしたり
httpにしたり、他のミラーに指定し直したりすると、何度か再試行するうちに
手元に完全なミラーが完成する。最終的に成功すると
Command completed successfully.
と最後に出てくる。単なるダウンローダーで全部ごそっともってきても
いいかもしれないが、site.xmlと各フィーチャを自動的に解析して
必要なものだけ持ってきてくれたり、Callistoと、それとは全然別の
プラグインのアップデートサイトを複数合体して再構成してくれたり
するから、俺はこの方法を使ってる。

あと余談だけどたまにmirror siteを自動選択するようにするとjaistが勝手に選択
されて...とかいってる人がいるが、そういうときにはアップデートの
ポリシーを定義してeclipseに読ませるとアップデートサイトを限定することができる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch