06/11/26 17:16:17
630 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2006/07/27(木) 11:58:13
【その他】
著者の名前が「前橋」だったら捨てていいよ。ていうかゴミ
実際にコードがある程度かけるようになったら、
Efective Java
javaの鉄則
Javaの格言
など、コーディングの巨匠たちの本を読んでみると吉。
Javaの鉄則は面白かったな。
けど、今となっては古いモノが多く、
Jakarta系APIなどで解決できるものもあったりする。
Javaの格言はもっと古い感じだ。
クラスをfinal宣言すれば速くなるなんていつの時代の話だ(´Д`)
両者ともJava5から出たGenericsで解決できる問題も多いし。
eclipse3.0がジェネリックスに対応してなくて、大混乱でした。
3.1になって対応したという情報が・・・
見てみたい
初心者の 出鼻を挫く 入門書
桂歌丸です
HFJも独習Javaも、基本おしえてくれねぇぇぇ。
public classはソースファイル内に1つしかかけず、ファイル名と一緒にするのが基本とか、
ネットで調べてようやくわかった。
さも、常識のように説明しないのは、どういうつもりだ。