Mac OS Xでの開発環境はどれがイイ?at TECHMac OS Xでの開発環境はどれがイイ? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:デフォルトの名無しさん 06/11/12 16:05:41 Cの亜種でなかったっけ 確かObjective-Cとかいったやつ 3:デフォルトの名無しさん 06/11/12 16:11:39 C++とはちがうの? 4:デフォルトの名無しさん 06/11/12 16:15:28 >>1 ただでついてくるAppleのやつでは不満なのか 5:デフォルトの名無しさん 06/11/12 16:20:03 >>1 Xcodeでよくね? 今のところユニバーサルにビルドできるのはこれだけだったと思う。 6:デフォルトの名無しさん 06/11/12 16:25:02 Xcodeというより、Interface Builder使わずに開発するのはかなりアホだと思う。 7:デフォルトの名無しさん 06/11/12 16:29:48 まな それとIB使うならObjective-Cだな Javaのような言語じゃダメだ 8:デフォルトの名無しさん 06/11/12 18:00:39 Interface Builder 3.0ではたぶんRubyがサポートされるんだろうな。 9:デフォルトの名無しさん 06/11/13 21:37:39 Xcode+Interface Builderの他にはgcc+make+vimぐらいの環境しか思いつかない・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch