【新GUI FW】WPF(XAML,AVALON,.NET3.0)【重い?】at TECH
【新GUI FW】WPF(XAML,AVALON,.NET3.0)【重い?】 - 暇つぶし2ch939:デフォルトの名無しさん
08/05/03 16:54:22
XAMLで作ってるとC#とかのコードをできるだけ使いたくなくなるから困る。

940:デフォルトの名無しさん
08/05/03 19:20:53
それは言えてるw
同じことをコードで書くとクドくなるんだよな。でもデバッグはしやすい。

941:デフォルトの名無しさん
08/05/03 19:25:10
勉強し始めたばかりだけど、Bindingは何気に便利そうね。
RenderTransformやアニメーションがヌメヌメ動くのも楽しい。
画像をグリングリン動かしてもCPU負荷がほとんど無いのもいいね。

942:デフォルトの名無しさん
08/05/03 22:18:18
逆に言うとそれくらいしかやることがない罠
表系のコントロールが弱っちいから、ちょっと凝ったことしようと思うと地獄のように面倒くなる

943:デフォルトの名無しさん
08/05/07 23:57:43
Win32での「大きいアイコン表示のリストビュー」に相当するWPFのコントロールって
WrapPanelでいいのかな?

944:デフォルトの名無しさん
08/05/08 00:01:44
ListViewだろ
恐ろしく柔軟なコントロール

945:デフォルトの名無しさん
08/05/08 00:06:49
MSはもうちょっとWPFに力入れてくれないもんかな

946:デフォルトの名無しさん
08/05/08 00:07:39
そなの?
MSDN斜め読みしたけど、ヘッダ付きの詳細表示くらいしかできない印象があった。

947:デフォルトの名無しさん
08/05/08 15:23:16
resx内のリソース使えないのかよ・・・
シコシコとXMLテキストで定義書いてリソース管理するなんて前時代的だって。
XAML用リソースエディタ付けれ。

948:デフォルトの名無しさん
08/05/08 23:14:17
>>946
DataTemplate 覚えたらやれること格段に増える。
マジで柔軟。

>>947
リソースはアプリと同じフォルダに生でおけって事っぽいね。

949:デフォルトの名無しさん
08/05/08 23:33:10
いろいろ実験して分かってきた。
ListView.ItemsPanelでアイテムの並び方
ListView.ItemTemplateで個々のアイテムの表示を決めるのね。

950:デフォルトの名無しさん
08/05/09 00:02:22
<Window x:Class="WpfApplication6.Window1"
xmlns="URLリンク(schemas.microsoft.com)"
xmlns:x="URLリンク(schemas.microsoft.com)"
Name="myWindow"
Title="Window1" Height="414" Width="468">
  <TextBlock Text="{Binding ElementName=myWindow, Path=Hoge}" />
</Window>

public partial class Window1 : Window
{
  public string Hoge { get; set; }
}

ウィンドウのプロパティをBindingするのはこういう方法でいいのかな?

951:デフォルトの名無しさん
08/05/11 01:34:51
もう、Windows Formsなんかいらんから、
C++/CLI Express for WPFを作ってくれよ。

952:デフォルトの名無しさん
08/05/13 13:49:38
来ましたね。

URLリンク(weblogs.asp.net)
URLリンク(blogs.msdn.com)

953:デフォルトの名無しさん
08/05/13 14:07:55
URLリンク(channel9.msdn.com)
ようやくWPFを使うとGPUの能力を引き出せる、と言えるようになったね

954:デフォルトの名無しさん
08/05/13 15:18:53
おー、なかなか素敵。
これがVistaと同時に発表されてたら状況は変わってたよな~

955:デフォルトの名無しさん
08/05/13 22:50:33
WPF用のNotifyIconクラスとか追加されるん?

956:デフォルトの名無しさん
08/05/13 23:22:21
ダメだよぉー。どんな簡単なことでもぉー、ゆうやく振り切ってSystem.Windows.Forms.Notifyiconだ。

957:デフォルトの名無しさん
08/05/13 23:49:27
betaだと入れられる環境ないので勇者のレポを楽しみに待ってます(´・ω・`)

958:デフォルトの名無しさん
08/05/14 04:18:19
うわああ、俺的にこのアップデートは神だ

959:デフォルトの名無しさん
08/05/14 06:04:06
最近のMSの神技術は一般人が忘れた頃にやってくるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch