制御系なら俺に聞いてもいいぜ(9)at TECH制御系なら俺に聞いてもいいぜ(9) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト240:デフォルトの名無しさん 07/02/08 20:56:41 M16ってスタローンとかシュワが昔脇に挟んで乱射してたやつみたいな名前だな 241:デフォルトの名無しさん 07/02/08 21:10:58 M16系はアキュムレータ型でメモリと演算するから ロード⇒レジスタ同士の演算⇒ストア が必要なH8に比べたら確かに効率的。 だからレジスタが少なくてもコードは組みやすい レジスタが少ないから命令長も比較的短い あ、H8にもH8/300だけじゃなうて、 H8/500シリーズってのが昔あって、 これはM16Cと同じようにレジスタとメモリ間で演算が出来た。 同じクロック数なら500シリーズが実際速かった でもいつの間にか消えてっちゃったね ただH8/300はレジスタが32bit化されてるけどM16Cはレジスタペアで RAM空間が16bit以上になると多少面倒(でもM16Cの方が内蔵RAMは豊富なんだよね) 242:デフォルトの名無しさん 07/02/08 21:35:01 例えばH8だと Cで a++ なんて書いても 1、メモリ⇒レジスタ 2、INC レジスタ 3、レジスタ⇒メモリ の3命令とアセンブラレベルでなる M16Cだと inc 命令1つ(3サイクル命令) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch