プログラム挫折経験ある人、どうやって克服した?at TECH
プログラム挫折経験ある人、どうやって克服した? - 暇つぶし2ch550:デフォルトの名無しさん
07/06/27 21:41:13
そこでローカル関数オブジェクトやlambda式ですよ

551:デフォルトの名無しさん
07/06/27 22:21:37
アレで挫折とかコレで躓いたとか、
そうやって自分の根性の無さとやる気の無さを何かのせいにするから続かないんだよな。

552:デフォルトの名無しさん
07/06/27 22:23:11
出来ないんじゃない
やらないんだよな


553:デフォルトの名無しさん
07/06/27 22:25:46
努力できないのも努力する才能がないから、だってさ。


554:デフォルトの名無しさん
07/06/27 22:54:04
a[10]
こんな簡単な書き方でメモリをいじれるなんて興奮するじゃないか


555:デフォルトの名無しさん
07/06/27 23:08:32
555

556:デフォルトの名無しさん
07/06/27 23:17:25
興奮はしないw

557:デフォルトの名無しさん
07/06/28 02:23:26
>>538
うわーいいこと言うわ。
俺の周りで挫折した奴は、挫折というよりは
根気が続かなくて文字通り「やめた」状態の奴が多いよ。

プログラミングができる奴やスーパーハッカーはやめないもんな。
とにかく少しでも、毎日、毎日やってる。

挫折する奴は、きっと自分の想像する成長速度と
実際の姿にギャップがありすぎるんだろうな。
ちょろっと、最悪でも一年かじったらすばらしいゲームやアプリが
じゃんじゃん作れるようになると思ってるんだろう。

努力すれば可能かもしれんが、
実際はそこまで努力できんのだろうほとんどの奴が。
出来た奴は出来た奴でチョロいよ、とか言っちゃから、
それを見た初心者は絶望して挫折しちまう。

俺も仕事で使うか学校とか行ってないと、
そう急速に伸びるもんでは無いと思うな。
挫折をどうやって克服するか?答えの一つは
「やめないこと」だと思うな。

558:デフォルトの名無しさん
07/06/28 06:53:02
>>557
実際チョロいよ
バカじゃねえの?


559:デフォルトの名無しさん
07/06/28 08:58:31
>>558
おまいみたいなのは、このスレにいらないんだよ
空気読めカス

560:デフォルトの名無しさん
07/06/28 10:57:35
典型的なちゃねらーが嫌いそうな考え方だとは思ってたけど
こうもストレートに噛み付くとはね

561:デフォルトの名無しさん
07/06/28 13:08:14
結局、持続しないのは目標が見えないからなんだろうな。
理想が高いというか、分不相応というか。

562:デフォルトの名無しさん
07/06/29 02:51:02
簡単に結果の出る言語を選ぶ事。

HSPとかとにかく簡単に画面表示ができるとか出来る奴を選べ。
まずは何か一つでもある程度使えるようになる事。

ネット上に情報がたくさんある言語を選ぼう。

(自称)上級者に笑われようが(・з・)キニスルナ!
上級者に威張れるようには絶対になれない(多分)から
自分のやりたい事が出来るようになるだけで良い。

OOPとかも最初は視野に入れないほうが良いのかも。
規模が大きくなってきたら設計技術を勉強すればいい。

基礎からやりたいならWinを止めてLinuxをやればいい。

開発環境は無料だし。



563:デフォルトの名無しさん
07/06/29 17:17:28
Linuxの環境を構築するだけでくじけそう

564:デフォルトの名無しさん
07/06/29 22:59:26
まずはDOSのバッチ作るところから。
痒いとこに全く手が届かないのですぐ他の言語に手を出したくなるはず。
ならないようなら、そのまま挫折してOK。

565:デフォルトの名無しさん
07/06/30 01:52:14
>>563
その手間が惜しい、難しいならなんで小難しいプログラミングなんてやろうとするのか?
必要が無いんじゃないか?
今は何でも携帯で事足りるじゃないか。



566:デフォルトの名無しさん
07/06/30 02:34:25
>>565
563じゃないけど、知識を血肉化するまでには時間がかかる。
Linuxが使えるようになるまでに時間がかかって、本来の目的の
言語習得までに時間がかかりすぎて、挫折する確率が高いと思う。

ここは、挫折経験がある人のスレで、天才のスレじゃないです
俺のような凡人のスレ。orz


567:565
07/06/30 04:54:41
>>566
挫折経験はあるけど、習得経験もまたあるw
目的が言語習得?
つまんなくない?
ゲーム作りたいとか、XX作りたいとかが目的でしょ。
目的がすぐそこにあるからほんの1歩努力したらもう満足するんだよ。
目的が遠ければあと数歩は努力するだろう?

言語習得なんてただの通過点なんだよ。
式を覚える、構文を覚える、変数の種類を覚える
それぐらい1ヶ月もあれば余裕でしょ?
標準ライブラリ、テンプレート?は覚える必要無し。
でもどんな物があるか、目を通しておくぐらいで良い。

それでとりあえず言語習得したことになるんじゃないのか?
勘違いしてそうだけど、言語の決まりを覚えるのと、プログラムが作れるのとは違う事だよ。

言語を覚えたら、すぐ思うようにプログラムが組めるなんて事は無かったでしょ?

言語は金づちやノコギリやかんなの様な道具、または材料に過ぎない。
道具、材料を持っていたら、すぐに犬の小屋を作れるのか?

道具や材料を使って物(プログラム)を作る方法(思考方法)こそがプログラミングには重要なんだ。

あとは察しろ。

568:デフォルトの名無しさん
07/06/30 05:17:39
目的なぁ…どうやってプログラムが動いてるか知りたかった、かなぁ
後は強いて言えばやりたいなと思ったことができる能力が欲しい、くらいしかないな

569:566
07/06/30 05:44:16
>>567
>目的がすぐそこにあるからほんの1歩努力したらもう満足するんだよ。
>目的が遠ければあと数歩は努力するだろう?
すごく違う。
言語を習得し、ソフトを組めるようになるまでが、既に長い道のり・・・・。
私は、ネット周辺・暗号関連やらも覚えなきゃいけないし。

理解すれば、物凄く簡単に思えるが、その分野の概念・用語・思考方法に
慣れるまでには時間がかかるんだよ。<一般人

あなたのような勉強ができる人にわからないだろうな。。。

570:デフォルトの名無しさん
07/06/30 07:53:05
言語の習得なんて簡単だと思っていたが振り返ってみると確かに道のりは長かったな
小さい頃から挑戦しては諦めて放り投げるのを繰り返してようやく
しょぼいツールをちょこちょこ自作できるようになった

そんな俺からすると大学入ってから触り始めて今では小さなソフトハウスで
プログラマーやってますなんて人でも十分超人に見える

んで俺はとっては数学とかパズルとかゲームとかの頭を使う作業が大の苦手なんで、
もし心当たりがあるなら俺とお仲間と言う事で10年は見積もった方が良いかも(w

571:565
07/06/30 11:22:15
>>567
漏れは勉強が出来なかったほうだw
プログラムは自由研究のようなもので、自分で何するか決めて、
自分で検証する。
画一的な学校教育とは方向性が違うと思う。

暗号関連を入門者が覚える必要度は低いと思うんだけど、
プロを目指すとか必要なら、勉強できる出来ないにかかわらず、やれば良いんだよ。
時間がかかるならそれに見合った計画を立てるのがいい。
多分、計画が間違っているんだろう。

2chに書き込む時間があれば一つでも何か覚えたら良いんじゃね?
誰でも生まれたときからプログラミング出来るわけじゃない。

>>570
作れる人はこのスレ的には成功者だと思う。

572:デフォルトの名無しさん
07/06/30 12:03:35
意識的に言語を覚える必要なんてない。
ましてや「言語を完璧に習得する」って、なんだそれ。意味わからん。

プログラム組むのに勉強なんて必要ないよ。
ある程度のプログラムなら、知識ゼロでも1日で組めるよ。

おまいらの頭じゃ、どうせ大層な処理なんて思いついてないだろ。
似たようなプログラムなんか、ぐぐればポコポコ出てくるだろ。
パクれよ。

まずは、自分がやりたい処理と近いことやってるプログラムを、適当にネットで拾う。
大抵はコメントとかついてる。日本語だ。これ読めないなら流石に諦めたほうがいい。
読めば、どこをいじれば望む処理が実現できるかわかるだろ。
コメントついてない? そりゃ書き手が大したプログラマじゃない証拠だ。別の探せ。

そのソースの意味を判断できるだけの最低限の記法は、
ぐぐれば「とほほのなんたら入門」とか引っかかるだろうから、それで理解できるはずだ。

で、いじる。
で、完成。
おめでとう、お前はプログラマだ。

とにかく作ったものが動けば勝ちなんだ。
なんでそんなに大ごとのように捉えるの?

573:デフォルトの名無しさん
07/06/30 12:26:39
>>571 は >>569に対するレスでした。


人間の頭なんて大差ないんだよ。
やるか、やらないかw
それだけの違い。
毎日少しずつでも前進してる奴と、
毎日言い訳を考えて何もしない奴とでは
差がついて当然。

たいした処理を思いつこうが、思いつくまいがそんなのどうでもいい。
出来ない奴を馬鹿にする奴はどうせたいした事無いから。
出来ない奴に対して自慢したいだけなんだよ。

やりたい事、目標を見つけて少しでも前進する事。
覚える事がさしあたって100あるなら1つずつ覚えていけばいいだけじゃないか。
一度に100覚えられないから漏れは駄目なんだと思ってるんじゃないのか?
それは天才がやる事であって、凡人は1つずつやっていけば良いんだよ。
努力する癖を習得するんだ。

574:デフォルトの名無しさん
07/06/30 12:42:46
努力できる凡人は凡人じゃねぇ

575:デフォルトの名無しさん
07/06/30 12:47:24
飛ばない豚は

576:デフォルトの名無しさん
07/06/30 12:54:55
ただの喪男だ('A`)

577:デフォルトの名無しさん
07/06/30 13:04:21
努力しないなら出来ないと思うからここに来るだけ無駄。

出来る友達探せ。

578:デフォルトの名無しさん
07/06/30 13:07:21
サンプルプログラムの改造オヌヌメ
ライブラリの使い方も覚えられるし、他人のソースを読む訓練にも
さらに書く訓練にも、さらにさらにリファレンスをあさる訓練にもなる

579:デフォルトの名無しさん
07/06/30 13:41:22
C#まじお勧め。

VC#EE落としてインストールして、
起動してテンプレートからWindowsアプリケーションダブルクリックして
最後にF5押せばデバッグモードでなんにもないwindowが出てくる。
はいWindowsアプリケーションの出来上がり。

あとはここに遊びながら部品足していけば
うちの犬でもアプリが作れる。

580:デフォルトの名無しさん
07/06/30 14:12:13
いや、犬には無理ではないか。

581:デフォルトの名無しさん
07/06/30 14:13:01
ぬこでも出来るにかけているんだろう

582:デフォルトの名無しさん
07/06/30 15:47:29
ああ、漏れって文系だから、用語や基礎的なこともあるから、
見てもわかんないから、結局難しいから、etc...

って理由考えてる間に用語の1つ、構文の1つでも覚えてみてよ。


583:デフォルトの名無しさん
07/06/30 20:59:23
2ch見に来るの止めればかなり勉強進むはず


584:デフォルトの名無しさん
07/06/30 21:01:59
>>573
全世界が泣いた


585:デフォルトの名無しさん
07/06/30 22:20:12
>>572
これは釣り?

586:デフォルトの名無しさん
07/07/01 00:30:10
俺にはプログラミング言語に関して頑張って克服っていう感性は無いな。
 「何で動かんのじゃ。ウキーッ!」
 「ウヲー、スゲー、動いたぜ」
見たいなのの繰り返しで、興味があるので特に苦にならない。
そもそもなぜ克服せねばならんのだ?
就職のためか?
興味が無いものを無理やり覚えたところでたいしたものは組めないし、
仮にその道で仕事にありついたとしても地獄だぞ。
得手不得手を心得よ。

587:デフォルトの名無しさん
07/07/01 01:40:34
>>586
そこに言語があるから、やるのさー。

作りたいソフトがあるから。

588:デフォルトの名無しさん
07/07/01 01:49:45
>>586
はいはい。君はこのスレにいらない子なんだね。

589:デフォルトの名無しさん
07/07/01 02:55:55
>>585
煽った書き方だけど、けっこう当たってると思う。


590:デフォルトの名無しさん
07/07/01 10:19:35
> 「何で動かんのじゃ。ウキーッ!」
> 「ウヲー、スゲー、動いたぜ」

それを世間では克服と呼びます


591:デフォルトの名無しさん
07/07/01 11:26:14
そうそう
適当に弄ってて動くようになるのでは意味無い、因果関係をどうたらこうたら
とかいう人とかいるけどそういう人も出来てないのが殆どだから
天狗になるのも問題だけど高いレベルを見て俺は出来ないとか意気消沈してたら本末転倒

592:デフォルトの名無しさん
07/07/01 11:48:42
そういう屑プログラムがデスマを引き起こすんだよ

593:デフォルトの名無しさん
07/07/01 12:07:49
デスマの根本的な原因はそこじゃないし

594:デフォルトの名無しさん
07/07/01 13:04:29

完成に近付けば近付くほど完成までにやらなければならないことが増える

それがデスマ


595:デフォルトの名無しさん
07/07/01 13:35:24
こういうゆったりとした時間が取れるときより
ちょっとした合間合間のほうが勉強する気になれるのはなんでだろうね

596:デフォルトの名無しさん
07/07/01 13:41:18
そもそもやる事がわからない
これが

597:デフォルトの名無しさん
07/07/01 14:34:47
まずは対話環境で遊べ!まじで面白いから。

598:デフォルトの名無しさん
07/07/01 15:11:59
>>597
対話環境って?

599:デフォルトの名無しさん
07/07/01 16:06:25
FORTH

600:デフォルトの名無しさん
07/07/01 16:30:59
>>598
Pythonのinteractive modeとかRubyのirbとか

601:デフォルトの名無しさん
07/07/01 16:50:57
happy hackingか

602:デフォルトの名無しさん
07/07/01 20:42:28
>>594
アキレスと亀かよw

603:デフォルトの名無しさん
07/07/01 20:46:28
>>600
勉強始める前に知ってれば良かったorz
今さら、転向できねぇー。。。

604:デフォルトの名無しさん
07/07/01 23:31:24
なにいまさらって。いみわかんね

605:デフォルトの名無しさん
07/07/02 06:58:18
対話環境は、勉強っていうより、遊びっぽいんだよな。
つついてると下手なクソげーより面白い。

606:デフォルトの名無しさん
07/07/03 02:26:19
>>592
デスマの原因のひとつは、「プログラマと名の付く物を倍に増やせば倍の速度で
プログラムが出来上がるのが当たり前」と信じているバカの存在だな

607:デフォルトの名無しさん
07/07/03 03:02:49
作りたいソフトがあるという目的で言語を学ぶ。
しかしですね、言語の種類多すぎっす。
ま、C,C++,JAVA,C#使いこなせれば良いんだろうけど。
っと言っても、これら一つでもパーペキに使いこなせれるように
なるのに、どれくらい時間を必要とするだろう。
なに!!スクリプトはどうしたって!?ホームページはxhtmlとcssを標準に!?
C#はpublic継承だけ、その理由がC++で実際よく使われるのは
public継承だけだったからだって~・・!!
ま、どんな言語でもスラスラ書ける奴もいれば
俺みたいにドンクセー奴もいるわけで。
挫折はしない、ただ解らないところがあったりしたら
ググっても解らないときに教えてくれる人が近場に一人でも居ればなとつくづく思う。

608:デフォルトの名無しさん
07/07/03 03:17:04
スレ違いですが、
バブルソートが即興で書ける(丸暗記したものをそのまま出力するのではなく)程度で
ポインタを理解したと言えるのでしょうか?

609:デフォルトの名無しさん
07/07/03 03:18:47
バブルソートというんであれば、それはアルゴリズムを知っているということが言えるだろうけど
ポインタはどっちかってーと動作させている機械や言語の仕組みについての理解が必要かと・・・

610:デフォルトの名無しさん
07/07/03 03:19:29
「教えてくれる人」が教えてはくれるけど愚痴や嫌味や罵倒を吐きながら…ってのも多いので
その場合は教わる方の気分にとって望ましいかどうかと言うと…

611:608
07/07/03 03:30:13
>>609
なるほどさんくすです。より根源の理解が必要なんですね。
いろいろ本読んでみます。

612:デフォルトの名無しさん
07/07/03 09:14:45
VisualStudioのように、労力をかけずに結果を出せる統合環境で勉強すべきだお。
ストレスを感じない環境で基礎を学ばないとイヤになっちゃうから。

まずVisualStudio2005のタダのやつで勉強すればいい。
C#もC++もVBもJavaも入ってるから、とりあえず需要のあるC#をやることをオヌヌメする。

余裕が出たら.NET Frameworkの理解やXMLの理解、HTMLとかスクリプトに進む。
あと就職も考えるなならSQLもやる。
つっても、何の知識もなしに就職してくるヤツもいるくらいだから、
就職してから勉強するって選択肢もないわけじゃない。
歳とってたらアウトだけどな。

613:デフォルトの名無しさん
07/07/03 11:46:22
>C,C++,JAVA,C#

ここらは、かなり似てる所もあるんで(Cはちょっと違うが)
一つ覚えれば、他のはかなり短期間で学習できそう。

C#はオブジェト指向を学ぶのに良い本がまだあまりないなぁ
でも初心者にC++を薦めるのも気が引けるし。
JAVAは道具として面白みがないよなぁ

614:デフォルトの名無しさん
07/07/03 11:47:36
>>612
今やるならhtmlとXhtmlどっちがおすすめなの?
あえてhtmlを薦めてるのは何か意味があるの?

615:デフォルトの名無しさん
07/07/03 12:54:26
(´・ω・`) どっちでもええがな

616:デフォルトの名無しさん
07/07/03 13:05:56
>>614
それよりも、1バイト文字と2バイト文字の混在に意味があるの?ってききたいわ

617:デフォルトの名無しさん
07/07/03 15:50:03
初心者がC++やったら高確率でくじけるだろうなぁ

618:デフォルトの名無しさん
07/07/03 18:48:26
C+やったあとのJavaは、かなり理解可能

619:デフォルトの名無しさん
07/07/04 00:12:42
>>614
HTMLはXMLとして扱えないから、XMLパーサに通したいならXHTMLにするべき、とか
そんな理由を思いついた。
ただサイト構築するだけならどっちでもいい気がする。

620:デフォルトの名無しさん
07/07/04 00:16:45
HTMLだとテスト自動化やりにくいよ

621:デフォルトの名無しさん
07/07/04 01:08:50
>>612
マイクロソフトと心中かよ

622:デフォルトの名無しさん
07/07/04 01:35:47
>>608
マジレスすると関数へのポインタを使って
それらのテーブル参照とエントリポイント作って
C++のクラスをCの構造体だけで実現出来るくらい
になれば本当に理解したと言えると思う

623:デフォルトの名無しさん
07/07/04 02:12:39
ポインタのポインタが理解できれば良いんじゃね?

624:デフォルトの名無しさん
07/07/04 03:19:04
配列のポインタと
ポインタの配列の
区別がついてる必要はあるな

625:デフォルトの名無しさん
07/07/04 12:00:10
ポインタの基礎や概念は覚えておいたほうがいいけど、
これからはC++とか難解なやつは必要なくなるからポインタ関数とか覚えなくていいお。
それよりC#とかで実践的な学習してた方がマシ。
C#はいいぞぉ。難解なポインタ関数もデリゲート使えば簡単・楽チン・速攻だ。

626:デフォルトの名無しさん
07/07/04 13:20:58
ポインタ関数って、なんだよ…

627:デフォルトの名無しさん
07/07/04 14:55:35
関数ポインタ

628:デフォルトの名無しさん
07/07/04 18:53:13
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

629:デフォルトの名無しさん
07/07/04 21:50:11
>>628
スレ違いだけど、
ヌルポかスタックオーバフロー だろうね。

630:デフォルトの名無しさん
07/07/05 09:58:29
ぬるぽとかスタックとかでメモリまで消えちゃうもんなんですか?

631:デフォルトの名無しさん
07/07/05 12:22:44
プログラミングの学習では、
ひたすら基本を覚える期間と、応用でガシガシ作る期間がある。

基本の学習では、最低でも用語の存在くらいは覚えおかないと後で苦労するし。
応用は基本をしっかりやっていればいるほど面白くなる。

632:デフォルトの名無しさん
07/07/05 19:00:50
最初はコピーペーストを使わない。
入門書や入門サイトにあるサンプルを、フルタイプでガシガシ入力する。
俺みたいな脳無しでも、やってるうちに腕の筋肉が覚えてくれた。

633:デフォルトの名無しさん
07/07/05 22:07:49
>>632
寺子屋の手習いかよ

634:デフォルトの名無しさん
07/07/05 22:54:34
体使った手続き記憶の方が長期記憶になって忘れないし

635:デフォルトの名無しさん
07/07/05 23:53:04
どうせ書いてるうちに飽きてきて覚えた事使って遊びだすだろうしな
これが始まるとマクロとかIDEの入力補助とか使って手抜き出すけど
同時にツールの使い方も覚えられるので特に問題なし

636:608
07/07/06 00:19:04
>>625
おおーC#使いだ。事情によりVB2005勉強中だけど、
いつかC#でぶいぶい言わせたい(`・ω・´)
ところで括弧って大発明ですなあ…end if とか _ ←これとか見難いんだぜ。

637:デフォルトの名無しさん
07/07/06 00:24:04
俺の手の筋肉は頭がいい。
少なくとも脳みそよりは。

638:デフォルトの名無しさん
07/07/06 00:57:01
今やるならC#とか言うけど、C#やる前にCかC++さらっとやった方がよくねえ?
最初にC#やったけどわからんかったよ。
わからんって言うか伸び悩んだ、エディタは作れるようになったが
その後が続かん。

CとC++やってなんとなく全体像がつかめた。
APIについても詳しくしなったし。

639:デフォルトの名無しさん
07/07/06 01:08:26
C++は時間かかりすぎっから、C#主体でいこうと思うんなら
Cでいんじゃね?

640:デフォルトの名無しさん
07/07/06 12:01:27
初めて勉強した言語は昔のBASICだった
当時中学生だった
何を言いたいのかが意味不明で20分で挫折した
プログラムは向いてないんだと思った

しかしどうしてもゲームが作りたかった俺は
高校を卒業してからZ80と8086の本を読み同時にC言語を勉強しはじめた
メモリやレジスタの概念は個人的に判りやすく、すぐに色々と作れるようになった

そんな自分の経験から思う事は、人それぞれの言語との相性もあると思うんだよな
未だにVBとかJavaはBASICをやった時と同じようなキモさを感じてしまうし
極端に言えばC++の標準ライブラリでさえ微妙な抵抗があったりする

そんな俺が思う克服法は、挫折してでもやりたいなら
とりあえず別言語や環境を試してみたらどうだろうって事

全てに挫折するなら現在普及している言語でプログラムをするのには向いてないのかもしれない

641:デフォルトの名無しさん
07/07/06 16:27:54
どっかのプログラマのブログにあったよ。

プログラムに挫折したけどプログラマになりたい人の為のチュートリアル
「思いつく限りのプログラム言語、フレームワークを試してみる事」
「それでもできなければ死んでしまう事」


ちなみにこの人、中卒でプログラマになりたくてなりたくて
でもできなくて悩んで精神病で入院しちゃったらしいね。

最後はできるようになったみたい、根性あるね。

642:デフォルトの名無しさん
07/07/13 15:11:00
Cを勉強しようとして参考書買って、熟読して、コンピュータ持ってなくて諦めたのも挫折?
(数年後にファミリーベーシックを友達から貰った・・・)
(その後MSXを貰った・・・)
結局、C組める環境になったのは20過ぎてから。でもVBメインだけどな

643:デフォルトの名無しさん
07/07/13 22:03:37
それってどんな克服?

644:デフォルトの名無しさん
07/07/14 22:49:04
プログラミングの職にありついてるからプログラマなんじゃない。
自分がプログラマだからプログラミングの職を探したのさ。

645:デフォルトの名無しさん
07/07/15 00:59:26
学生時代からプログラムの仕事受注してたな。一番割が良い遊びだった。


646:デフォルトの名無しさん
07/07/15 07:07:21
学生のときにほぼ同じ年の学生と一緒にバイトでプログラミングしてたけど
そいつはいつも時間がないとか学生生活優先とか抜かして言い訳ばっかり
自分の実力がないのを棚に上げてどうしようもない香具師だったな


647:デフォルトの名無しさん
07/07/16 00:42:01
puts(&"hello"[1]);
これでポインタは卒業

648:デフォルトの名無しさん
07/07/17 00:18:59
独学でつらい点は、参考書の宣伝がハッタリなのと、中身が人にわかってもらうつもり
で書いていない点、あと金額の点だな。JAVA(Eclipse)とかプログラムの入門書のはずが、開発環境
の解説になっていたり、用語の解説を省いていたり。あと、値段が高いので購入するのが大変。
せっかく買ってもたいして使い物にならないとYシャツでも買ったほうがマシ!になってしまう。
俺には借金してまで買うようなものでもないし(同僚に聞くから)。

649:デフォルトの名無しさん
07/07/17 18:55:59
同僚 「またこいつ教えて君だよ。自分に投資するっていう気持ちが無いのかね…」

650:デフォルトの名無しさん
07/07/17 19:25:17
C++は入門書がいらないかお奨めだよ^^

651:デフォルトの名無しさん
07/07/18 02:18:07
C++で無理なら、何やっても無理じゃないかな(^^;
初心者用の言語だし、、、。

652:デフォルトの名無しさん
07/07/18 11:55:13
C++が初心者用の言語なわけないでしょ。。。
まず膨大なステートメントで挫折するわ。

やっぱ初心者はVBでしょ。
VBやって、壁に当たって、JavaなりC#に進むのが良いかと。

653:デフォルトの名無しさん
07/07/18 14:37:55
入力文字数の少なさから言えば「C」
日本語表記でプログラムって物を基礎だけ覚えたいなら「ひまわり」
クラス会の発表があって主役を張りたいなら「C++」
不協和音で友達に嫌われていいなら「C♯」
清掃員になるのなら「Java」



654:デフォルトの名無しさん
07/07/18 15:24:49
難易度で言えば C++>>>java>C#>C
個人での実用度で言えば C#>C++>C>java
企業での実用度で言えば java>C++>C>>>C#
ネットワーク関連なら java>C>C++>>>C#
サーバー関連なら C>C++>java>>>>C#

655:デフォルトの名無しさん
07/07/18 15:40:04
>>654
おまいがC#を嫌ってることだけは分かった。

つーかおまいは視野狭窄というか化石というか無知というかw
とりあえず「Webサービス」でググれ。
話はそれからだ。

656:デフォルトの名無しさん
07/07/18 22:19:25
>>653
クラス会ってw
小学生は黙って漢字ドリルやっとけよw

657:デフォルトの名無しさん
07/07/20 10:33:36
最初は8086系アセンブラとか、エミュを利用してGB(SFC)アセンブラとかでいいんじゃねえの?
アセンブラ→C→C++(Java,C#)と幅を広げて行けば言語環境が変わったところで大抵大丈夫じゃないかと。
煩雑な数式を大量に使う数学系・物理計算系の人ならCの代わりにFORTRANでも良いと思う。

658:デフォルトの名無しさん
07/07/23 10:04:46
よく分かってないんだけどFORTRANってまだ現役なの?

659:デフォルトの名無しさん
07/07/23 11:23:19
>>658
噂ではNASAみたいな複雑な軌道計算をするところでもまだ現役というか、
そういう所では他言語だと数学の式が使い辛いから×っぽい?
それから熱伝導や流体力学みたいな物理シミュレータみたいなものを作ってる会社なら、
まだまだ現役で使ってる所も。
勿論、一部の大学の研究室とかではバリバリ現役。

まあ日本の大部分のIT会社じゃ低級言語と笑われるのがオチだけど。

660:デフォルトの名無しさん
07/07/23 12:22:08
FORTRANって以前見たことあるけどCでいいじゃねーかってくらいソックリだよな。
科学計算用のライブラリが充実してるんだろうか。
…でもやっぱCでやれよ!って思ってしまう。

661:デフォルトの名無しさん
07/07/23 12:55:08
数学の式がほとんどそのまま書けるのはCに比べて圧倒的に楽な部分じゃないかな

662:デフォルトの名無しさん
07/07/23 19:33:51
f(x) = ax2 + bx + c
とか書けるのか。スゴス。

663:デフォルトの名無しさん
07/07/23 22:50:07
ベクトルコンピュータ用に最適化できるコンパイラがあるから

664:デフォルトの名無しさん
07/07/23 22:56:18
研究室用に強要化できるコードがあるから

665:デフォルトの名無しさん
07/07/25 01:41:55
ひたすら勉強して乗り切った。
会社から帰ったら毎日本読み。もちろん自腹で買ったもの。

これを3年続ければ、そこそこ解るようになって、仕事が楽チンに・・・・・・・・・・・



なるはずだったが、デキルようになれば、それなりの仕事任されるようになり、
更に勉強不足を感じている今日この頃・・・・。キリないぜ、この仕事。

666:デフォルトの名無しさん
07/07/25 09:52:28
>>665
地味にすごいなおまえ…
その3年間を、どういう方法で熱意を持続させたのかがこのスレの趣旨だと思う

667:デフォルトの名無しさん
07/07/25 11:45:29
出来る人材ってのは会社にとって仕事もどんどん取れるようになるから都合のいい存在だしね...
結局人足労働と変わらないからキリが無い。
んで出来る奴ほど現場に絶望して辞めたりマネージャになったりする傾向があるので、
ほとんどの現場にはロクな人材が残ってないんだよな。

668:デフォルトの名無しさん
07/07/25 20:31:02
挫折というか、挫折してないんだが、FlashのActionScriptで遊んでたら、
知らん間にJavaを始めとするオブジェクト指向に適正が付いてた。
そういう遊べる言語を100時間くらい弄ってれば、自然となれると思う。

669:デフォルトの名無しさん
07/07/25 22:03:27
そうね。自分もスクリプトとHTMLで遊んでるうちに
(今思えば)C系言語への第一歩みたいな感じになってた。javascriptだったから。


670:デフォルトの名無しさん
07/07/26 09:42:33
FF12で遊んだ300時間があれば
俺は相当のスキルを身につけていただろう…

671:デフォルトの名無しさん
07/07/26 15:32:11
エロと出会わなければ・・・

672:デフォルトの名無しさん
07/07/27 13:42:22
難しいサンプルソースが載っている参考書を覚える位やりこんで、
満足感に浸る。→ 何故かオブジェクト指向が身についている→ヤホーイ

673:デフォルトの名無しさん
07/07/27 23:56:14
>>672
その本の名前を教えてください。。。

ソースの本って、少なくない?
教科書的ソースを覚えるのが、文法を覚える次に大事だと思うんだけど。。。
著作権とか、作成者への許諾とかでややこしくなるからかな?

674:デフォルトの名無しさん
07/07/28 11:00:53
Eiffelオブジェクト指向入門

675:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:42:06
たしかにソースの本は少ない、あっても説明が不十分だったり・・・・・

良質なソースや質問できる環境がある、大学や職場にいる人が羨ましいな

676:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:53:10
エッフェルかよwwww

677:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:06:40
オブジェクト指向が身についてるというのが理解できんな。
どのレベルまでいけば「身につく」になるんだ?デザパタ
を完璧に使いこなせるようになればいいのか?

678:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:30:13
GoFが完璧に理解できる人はOOができるといえるけど
かといってGoF知らなくてもOOができないとは言えんよ

679:デフォルトの名無しさん
07/07/30 14:40:55
オブジェクト指向(笑)

680:デフォルトの名無しさん
07/08/04 19:20:21
OOPは荒れるから他のスレでやってくれ。

今はウインドウだの小難しい物と色々くっついて分かりにくいけど、
テキストのみのコンソールプログラムで勉強するのが良いと思う。

文字の出力と入力から始めると良いんじゃね?


681:デフォルトの名無しさん
07/08/15 00:43:51
>>663
ライブラリコール呼び続けるだけじゃん

682:デフォルトの名無しさん
07/08/15 22:22:01
Windowsでプログラムを学ぼうというのならDelphi が断然オススメです。
コンパイルが早い、Windowsのネイティブアプリである、などの理由も
ありますが、何よりDelphiをいじってるだけでOOPやイベントドリブンの
概念が自然と身につきます。ポインタを意識しなくとも文字列を扱える
ことも、初心者にとっては大きな要素の一つでしょう。クラスの要素に
アクセスするのにアロー演算子も出てきません。

また、変化のスピードが速すぎるMS提供のツール群とは違って
基本的な文法やライブラリ体系はそのままなので、仮に10年前の
参考書に載ってるソースであろうと、今でもそのまま通用します。

そうして基本的な概念を身に付けた後ならば、そこからC++だろうと
C#だろうとJavaだろうと、対応は自由自在のはずです。

683:デフォルトの名無しさん
07/08/16 12:30:36
OOP自体はただの概念なんだから何の言語でやっても勉強は出来るさ。
OOPと言う言葉をわざわざ用いる事自体が大袈裟なんだよ。

684:デフォルトの名無しさん
07/08/16 23:24:28
>何よりDelphiをいじってるだけでOOPやイベントドリブンの概念が自然と身につきます。

そんなわけねーだろ。

685:デフォルトの名無しさん
07/08/17 00:51:27
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 俺は今とんでもない事に
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 気付いた ソフトバンク
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  並べ替えると ,馬糞と糞
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ソフトバンクモバイルを並べ替えると,
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    踏ん張ると糞も倍
       l   `___,.、     u ./│    /_これは偶然の一致か?
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 何者かの陰謀では ないのか?
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ


686:デフォルトの名無しさん
07/08/29 23:34:36


687:デフォルトの名無しさん
07/09/02 16:55:06
>>680
同意。
統合開発環境?ソフトを使うと、それの操作に慣れる必要もあるし。

688:デフォルトの名無しさん
07/10/02 21:30:37
これでいいはずなのにーって自分の意図した通りに動いてくれなくて諦めそうになってた
思ったとおりに動くって感動するね…いやまじで

689:デフォルトの名無しさん
07/10/09 06:41:24
たまに、初心者向きということで下記の言語を挙げられることが
あるが、趣味でやる以外発展しにくいのでお勧めできん。
1.JavaScript 2.PHP 3.VBA

まぁ、趣味でやるならすぐ動作するのでいいかも。
JavaScriptだけマスターしてもPerlもCもJavaも多分理解しにくいと思う。

俺のお勧めは、まず以下の言語で
1.Perl 2.Java 3.VB

扱うファイル数が1桁のうちは、eclipseとか使わずにエディタをすすめる。
MSは別ね。VisualStudioではじめてよろし。
入門系の書籍を片っ端から、手で入力して動かしてみるのがイイ。PerlとかJavaはWebアプリに走らず、コンソールアプリを作ろう。
統合開発環境は少々苦労してからじゃないと意味のわからん機能がいっぱいです。
苦労を知らないうちはほっときましょう。

挫折したら言語を変えて1からスタートもお勧め。どの言語でも似ていることが多く。理解の助けになる。
俺にとって、最初に現れた山は「参照わたし」でした。いわゆるポインタといわれる世界の話だな。
言語を変えてみて、理解できたよ。

さて、OOPとかデザインパターンとかあるがこの辺はほっといていいと思う。
これを知らないとプログラムかけないわけじゃないし。自分の中でデザインパターンがある程度できてからでいいかも。
やはり、この辺も苦労してから手を出したほうがいいね。

あと、コードはきれいに書く。きれいに書くと理解が早い。
これなら、誰でもすぐに始められるかと。どうするのがきれいかどうかは、自分で決めよう。

690:デフォルトの名無しさん
07/10/09 08:12:07
1.Perl 2.Java 3.VB
はぁ?

691:デフォルトの名無しさん
07/10/09 08:34:40
>>682
>そうして基本的な概念を身に付けた後ならば、そこからC++だろうと
>C#だろうとJavaだろうと、対応は自由自在のはずです。

Delphiから入ったひとはDelphi定着率が大きいような気がする

692:デフォルトの名無しさん
07/10/09 10:12:20
俺のお勧めはこれ。Javaは変な癖つくからやっちゃだめ。
1.C++ 2.Scheme 3. Python

693:デフォルトの名無しさん
07/10/09 18:10:09
おばか。

目についたげんご、ぜんぶおすすめ。
やりたきゃ全部やれ。

694:デフォルトの名無しさん
07/10/09 22:49:07
そしてオレ言語を作る。これ最強。

695:デフォルトの名無しさん
07/10/12 07:05:52
>>692
変な癖ってなんとなく分らんでもないし共感も出来るのですが
具体的に言うとどんなのですか?


696:デフォルトの名無しさん
07/10/12 10:44:33
>>694
出来もしないくせに

697:デフォルトの名無しさん
07/10/12 12:04:52
>>696
うん、挫折した!

698:デフォルトの名無しさん
07/10/14 17:23:41
グーグルとコピペを覚えれば飛躍的に上達する

699:デフォルトの名無しさん
07/10/26 22:19:18
Javaは変な癖がつくというか、作法を学ばず自由に書いて酷い癖がつく
個人的にはPythonかな、やはり美しいよ。
Rubyも綺麗だけど初心者にはちょっと敷居が高い気がする。
もしくはCだろうな

C → Java → Ruby
Python → Java
あたりが好きなパターンかもしれん

700:デフォルトの名無しさん
07/10/27 01:06:00
C文化的コーディングスタイルはかっこいいけど美しくはないと思います

701:デフォルトの名無しさん
07/10/27 18:40:18
作法も大事だけどプログラム組めるようになるのが大事

挫折したら別の言語変えてチャレンジしてみたら?
どの言語でもいいから出来るようになってから挫折した言語にもどればいい。

702:デフォルトの名無しさん
07/10/28 06:14:00
C#なんて一秒たりとも勉強したことない状態で.NETプログラミングしてるけどすげー面白い
必死になってネット検索してMSDNで混乱しながらが楽しすぎる
サンプルコードがVBばっかでコンバータ探したり誰かが作ったキーワードの対応表とにらめっこしたり…
ってかインテリセンス最高、もうCは基礎だけでいいやって気になってきた

703:デフォルトの名無しさん
07/10/29 01:54:00
C# 使ってるひとに質問なんだけど
コンボ(リスト)ボックスや
テーブルビューとか使ってるときに
要素数はどのくらいまで問題なく使えますか?


704:デフォルトの名無しさん
07/11/01 01:13:56
おまいら、大変です
XAMLのFrameっていうコントロール使ったらタグにsource="URL"って入力するだけでHTML表示しやがります
俺がちまちまちまちまK&R読んでる間に世界はこんなに進化してたのか…

705:デフォルトの名無しさん
07/11/03 01:49:56

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>704がK&Rを           ,,,ィf...,,,__
          )~~(             読んでる間に    _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎───◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /


706:デフォルトの名無しさん
07/11/03 13:11:28
文明っていって出てくるのがソレかよw

707:デフォルトの名無しさん
07/11/05 11:24:24

↓次は
伊吹文明さんどうぞ


708:デフォルトの名無しさん
07/11/08 22:05:06
C++のSTLで苦労してたとき、気晴らしにPerl いじってたら開眼した。


709:デフォルトの名無しさん
07/11/28 04:06:16
もういやー

710:デフォルトの名無しさん
07/11/28 07:13:27
原点はC

711:デフォルトの名無しさん
07/11/28 12:19:07
いや原点はマシン語だろ

712:デフォルトの名無しさん
07/11/28 12:32:11
Javaのコンストラクターが出た辺りで挫折した。
どうすりゃいい?

713:デフォルトの名無しさん
07/11/28 12:36:28
コンストラクタを使わない

714:デフォルトの名無しさん
07/11/28 12:40:30
>>713
解決にならねえ…
クラスがいまいち分からないので、Rubyでも気分転換にやって出直してくる。

715:デフォルトの名無しさん
07/12/05 16:26:25
>>714
コンストラクタが何故あるのか理解すれば、
使うべき時には使うし、不要な時には使わない(っつーか要は自分で書かない)ってだけの話なんだが。


716:デフォルトの名無しさん
07/12/05 22:19:40
コンストラクタで挫折って斬新だな

717:sage
07/12/31 04:58:33
>>716
メソッドの、オーバーロード,オーバーロードで泣いた。
まぁ、今となっては悩んでいたのが懐かしいですが。

>>714
Cでプログラムの基礎を一通り勉強した方がいいですよ。
関数、構造体、ポインタを理解していないと、クラスは理解できない。

718:デフォルトの名無しさん
07/12/31 05:00:15
馬鹿やった・・・・・・
オーバーロード,オーバーライドっす。

719:デフォルトの名無しさん
07/12/31 09:35:15
俺的習得難易度ランキング。ちょっと無理がある。

C++>Perl>Lisp(もっと低いと思う)>Haskell>Java≒C#≒Ruby>C>Python>JavaScript>IO>VB

>>712
最初からまたやり直せばいいよ。
簡単なこと繰り返していくうちに難しいことも理解できるようになる。

720:デフォルトの名無しさん
07/12/31 12:47:38
VBは難しい(簡単ではない)と思う。手軽ではあるが。
GUIと言語が融合してしまってるのがややこしい。

721:デフォルトの名無しさん
08/01/01 22:46:49
挫折というかやっていて急に虚しくなった
これをやっていて何の役にたつんだろうって

722:デフォルトの名無しさん
08/01/01 23:03:22
確かに直接的には何の役にも立たないな

723:デフォルトの名無しさん
08/01/02 18:48:45
>>721
何の役に立つかって、自分の好きなツールが作れるようになる。
俺にとっては、もうそれだけで十分過ぎるほどだったけどなぁ。

やってて虚しくなるって、要は作りたい何かが無いんだろ?
それじゃあ続かないよ。苦行みたいなもんじゃんか。

724:デフォルトの名無しさん
08/01/02 20:16:13
何かのコンストラクション系フリーゲームとかの付属スクリプトとか
取っ掛かりとしては結構いいかもしれない。
質は物にもよるけどやる事ははっきりしてるし大抵は基礎的な要素しかないから習得も簡単。

725:デフォルトの名無しさん
08/01/04 08:51:48
>>721
俺はゲームが作りたいから始めたが、
あんまり才能が無い事に気がついた。
しかし、飯を食えるくらいには上達した。

初心に返るわ。

726:デフォルトの名無しさん
08/01/21 20:10:59
Cプログラマの為に、ポイントをまとめたドキュメントを販売しています。
プロのプログラマでもあまりにレベルが低い人が多すぎます。
そんな人に限って、自分のレベルの低さを自覚していない、、、
 本人は構わないかもしれませんが、その下についた新人プログラマは
たまったものではありません。(私が経験しました。)
 今になって分かりました。
彼らもまた、理解できていなかったのです。
 プログラミング言語の一番の習得の近道はきちんと理解している人にアドバイスをもらうこと。です。
私のC言語に取り組んだ7年間をすべてぶつけたつもりでテキストを作りました。
 私の会社の後輩からは、どんなテキストよりもわかりやすかった!や、
今まで教えてくれていた先輩や、テキストたちが、ちゃんと理解できていないことがわかりました。
と、嬉しいコメントをたくさんもらいました。
そしてなにより、彼らの社内での評価がとても高いということが、私の誇りです。
 興味がある方はどうか、下のサイトをみてみてください。
URLリンク(mori.eco.to)

727:デフォルトの名無しさん
08/01/21 23:18:19
>>726
観点はいいと思うが、サンプルぐらい見せてくれないと怪しすぎる。
それとC99への言及もほしいと思った。
そういうのも含め、int (*)[5]とint *[5]との違いとか
Lepton先生のうんちゃらって本に書いてあった。たぶん競合商品。

728:デフォルトの名無しさん
08/01/22 01:17:14
このスレだと引っかかる人が居そうで困るね。
絶対詐欺だと思うけど。

729:デフォルトの名無しさん
08/01/22 09:50:00
ていうか、下請けにいるとわかるけど、
きちんと技術を理解している人間ってごく一部だよ。
きちんと理解したかったら他人から学んじゃダメ。
最終的には原著、仕様書そちらに近い本をあたるべき。

そいつらは聖書にあたるものなので、嘘になりようがない。

730:デフォルトの名無しさん
08/01/22 12:25:04
発注側(大企業)も分かってないし
下請けも分かっていないのか
デスマになって当然だな

731:デフォルトの名無しさん
08/01/27 18:25:12
C言語勉強しだして5日たった
出された問題がカレンダー表示
普通の人は1日でできると聞いたがほんとなの?

732:デフォルトの名無しさん
08/01/28 23:39:22
Cコンパイラーをインストールしようとして、システム環境変数のPATHを設定するところにいったんですが
間違って元の環境変数を消してしまいました。続けて入力しないといけないみたいなんですが
元に戻すにはどうすればいいんですか?キャンセルやっても戻りません

733:デフォルトの名無しさん
08/01/28 23:56:15
>>732
リカバリ

734:デフォルトの名無しさん
08/01/29 01:45:26
>>731
できるやつは死ぬほどできるからなんとも言えないね。
ただ、スゴイヤツを後から追いかけることになったとしても、
諦めずに進めば、いつか同じ地点に立てるはず。
そのときにスゴイヤツはもうどっかに行ってるけど。


735:たらちゃん
08/02/01 16:47:18
javaのクラス分けのやり方を本にも載ってないしネットで調べても載ってないし中々出来ない。・・・もうだめだ・・・

736:デフォルトの名無しさん
08/02/02 00:12:12
それってデザインパターンでは…

737:デフォルトの名無しさん
08/02/02 00:32:45
やさしいデザインパターンの本に載ってるコードを、
訳がわからないながらも打ち込むと改善する。

デザインパターンの本じゃないけど、
初心者から中級者になるには、Java魂がおすすめ。

738:デフォルトの名無しさん
08/02/21 22:47:01
>>1
まじめに就職した
とりあえず基礎的なことは一通りわかった
けどメモリ云々とか高度なことはわからん
これから仕事しながら勉強していくつもり
すばやく高度なプログラムが組めるようになったら
カブのシステムやニコニコ動画みたいのつくりたい

739:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:08:12
その前に糞プログラムのメンテで廃人化

740:デフォルトの名無しさん
08/03/10 02:11:22
C言語の勉強を始めて2ヶ月

配列やポインタ、構造体が絡むソースでも、図にすれば
なんとか処理を追えるようになってきた。
だけど図なしだと頭こんがらがってなにがなにやら。
地頭の悪さを痛感するよ。みんな、頭の中にメモリの様子を
描けるもんなのかな。

741:デフォルトの名無しさん
08/03/10 02:16:49
ややこしいのは何でも図に描くよ。
何度も図に描いたら、不要になる作業だと思うけど。

742:デフォルトの名無しさん
08/03/13 20:59:54
726は売ってる時点で詐欺じゃね?
他のレベルさえ上がればデスマへるから、ただでも教育したいし、
むしろ向いてない人はやめて欲しい。

743:デフォルトの名無しさん
08/03/29 14:00:34
2年ぶりにやってきました。趣味プログラマ目指してます。

VB.NETとC#。NETどちらに本腰入れようか迷ってます。
「余りかかわんねーよ、どっちでも好きなほうにしろ」は良く言われます。2chで。

クラスから入っていくC#の本とフォームペタペタから入っていくVBでは
2chでの書き込み見てるとちょっと不安になることがあります。VB紹介HPも少なくなりつつ・・・

C#=JavaやC++に似てるから応用利きそう

VB=MSアクセスやEXCELのVBAで応用利きそう

((+_+))うーん


744:デフォルトの名無しさん
08/03/29 16:08:56
職業プログラマで個人的な好みはC++C#Pythonとかです
VBFormやACCESSのペタペタは苦手だけど
C#でも業務アプリはそういう作り方するみたいだし
どっちやっても同じかなーと思う
作るものによって何選ぶか変えればいいと思う
でもVBは苦手っつーか嫌い

745:デフォルトの名無しさん
08/03/29 19:32:08
VBとかC#って手軽な気がして捨てツールによく利用するんだが
ちょっと客先で走らせようとするとランタイムなしじゃ動かないのは問題だ
ネットに繋がってないPCだったし、勝手にインストールするのも憚られるし、やっぱC/C++が一番

746:デフォルトの名無しさん
08/03/29 19:46:23
人並み以上の脳みそ持ってる自信ない人は、とにかく簡単なスクリプト言語から
入った方がいいと思う。

CとかC#とかJavaとか本格的な言語は、コードの書き方にわけわからん細かい
規則がありすぎて、目的通りにちゃんと動くプログラムを完成させるのにめちゃ
めちゃ時間かかって、ストレスたまりまくる。

最初に手を出すのは「これなら自分にも使えそう!」と思うくらい簡単なやつに
した方がいい。

747:デフォルトの名無しさん
08/03/29 20:37:48
>>746
Cなんて一番シンプルな言語だろ。わけわからん規則が多いのはスクリプトの方だ。

748:デフォルトの名無しさん
08/03/29 22:43:29
>>744
VBは全部分かれば可愛く思えることを保証する。
VB6.0なんてあの開発効率を実現するのにとてつもない苦労をしたのがよく分かるよ。
次世代ではその方向性は無理ありすぎてNETに吸収されちゃったけど。

>>747
「やりたいことをするために簡単な方法を使う」のであればCなんて論外でしょ。
お前さんは「アセンブラが一番簡単」つってんだ。
それはある意味正しいし、ある意味0点だよ。

749:748
08/03/29 22:44:01
すまん、VBの話してたんで前提が抜けてたがWinの話な。

750:デフォルトの名無しさん
08/03/29 23:25:21
素人ですんませんが、前のVBってそんなに開発しやすかったの?

751:デフォルトの名無しさん
08/03/29 23:51:24
>>750
NET使ってるなら大体同じぐらいかも。
当時はそれ以外の知名度と完成度が低すぎたんだろうね。

お前さんがどれぐらい素人か分からんけど。

752:デフォルトの名無しさん
08/03/30 00:01:27
>>751
2008がIDE初デビューなくらい素人です
10年以上前に.NETと同等ならすごいなー

753:デフォルトの名無しさん
08/03/30 01:21:20
文系卒でPC超素人ですがC言語勉強しようかなと思っています


754:デフォルトの名無しさん
08/03/30 10:08:08
そうですか
スレタイも読めないような人はお帰りください

755:デフォルトの名無しさん
08/03/31 20:22:07
Pythonいいよ

756:デフォルトの名無しさん
08/04/02 00:26:03
最近やりはじめたひとはかわいそうだと思うよ
言語の学習だけじゃなくて
APIとかオブジェクトとか
COMとかコンポーネントとか
全部一緒くたになって訳分からなくなってそう


757:デフォルトの名無しさん
08/04/02 00:46:38
>>751
おなじじゃない!.NETとVB6の大違い
1.ネイティブコードで起動が早い!
2.コピペコード量産で95%の業務アプリがすぱべってぃ!
3.意味不明な言語仕様でイライラ倍増!
4.COMとDLL HELLでわけわかめ!
5.でもIDEだけは最高!!


758:デフォルトの名無しさん
08/04/02 01:30:45
とりあえずお前は落ち着けw

759:デフォルトの名無しさん
08/04/02 07:34:28
プログラミング環境は昔だったら数百万レベルのものがタダで構築出来るけど、
必要とされる概念や知識が膨大過ぎて何をしたら良いか分からず途方に暮れる人は少なくないだろうな。

760:デフォルトの名無しさん
08/04/02 21:24:48
>>759
必要な知識は昔からやってても今からやっても変わらんのだけど、
目の前の大海がでかすぎて呆然としてる様は想像できる。

Lv1でゾーマの前に放り出されたようなもんじゃないだろか。
アリアハンまで戻るのもアリなんだけどな。

761:デフォルトの名無しさん
08/04/03 01:02:42
>>760
どうやったら戻れる?
指針となる書籍もないぽorz

762:デフォルトの名無しさん
08/04/03 21:04:41
>>761
昔に比べりゃありすぎて困るぐらいだが、だからこそなのかもな。
例えに従うならPCの歴史をぐぐってそのまんまやればいい。

PC6001やPC8801を用意してBASICやアセンブラを覚えて、
PC9801(MS-DOS)やX68000でCやOSの概念を覚えて、
WindowsNTでWin32API、COM、マルチタスクOSを覚えて、
WindowsXPでDirectX覚えて完成とかな。

知識0で「DirectXで3Dゲーム作るんだー」じゃそりゃ負けるわ。
一部にはゾーマ近辺の雑魚を死にまくりながらもなんとか倒して
レベルアップする奴もいるけど、近道なのか遠回りなのかはよく分からんな。

763:デフォルトの名無しさん
08/04/03 23:08:52
>>762
あーた、書籍代と機材代でいくらかかると思ってんすか゚(゚´Д`゚)゜

764:デフォルトの名無しさん
08/04/03 23:11:04
>>763
ついでに機材もそうですけど、書籍なんて残ってるかどうか・・・。
ウチにMSXの良書のBASIC本はありますけどね。。。

765:デフォルトの名無しさん
08/04/04 07:17:55
書籍に掛かる金が幾らなんて考えてたら知識は身につかんよ

766:デフォルトの名無しさん
08/04/04 11:20:30
金かけてまとまった知識仕入れるか
金かけずに時間かけて知識を探すかどっちか

いんたーねっと時代は後者の時間で金を補填する勉強法が主流
まあある意味学生特権ではある
大学生あたりがこの方法でだらーんと勉強して面白いもん作ったりする

767:デフォルトの名無しさん
08/04/04 16:24:38
このスレまだあったんか

768:デフォルトの名無しさん
08/04/04 20:50:15
>>763
俺がかけた金と時間よりは安いぞ?w

769:デフォルトの名無しさん
08/04/04 23:43:50
>金かけてまとまった知識仕入れるか
>金かけずに時間かけて知識を探すかどっちか
プラグラムには当てはまんないなぁ。

金かけて書籍買っても、動かないプログラム載せてる本あったり、誤字脱字があったり、
バージョンが古くて、使えなくなった情報がほとんど使えなかったり。

ネットで簡単にVerUPできるようになって、初心者にとって致命的な情報の劣化が急激化してる。
あと、出版社が本を乱発しすぎ。
きちんと評価される前に、店頭から消える。
残るのは大手出版社や卸が押し売りする本。

770:デフォルトの名無しさん
08/04/05 00:15:15
オライリーをチョイスしとけば外れは無い。

771:デフォルトの名無しさん
08/04/06 23:51:42
C言語で基礎習得
C#でオブジェクト指向を理解
Visual C# 2008 Express Edition で自分の目的に合った物を作る
これオヌヌメ。その代わりライブラリの豊富さに四苦八苦するが(ジャヴァもか?)

772:デフォルトの名無しさん
08/04/07 00:50:08
挫折と挑戦を繰り返してればできるようになる

773:デフォルトの名無しさん
08/04/07 01:05:52
プログラム = 90%のイライラ + 10%の達成感

774:デフォルトの名無しさん
08/04/07 01:59:06
>>771
今windowsでプログラムの勉強するとしたら、それが一番いいだろうね
C#は.net入っているならコンパイラも入っているし
先にC#やると、Cはやる気にならなくなりそうだしw
ライブラリは結構整理されているし、サンプルも結構ネットにあるから
そんなに問題なし。無理して使おうとしなければいいだけ

775:デフォルトの名無しさん
08/04/07 09:51:34
プログミングはちゃんとしたものを作るのに時間がかかり過ぎだし
覚える事が多すぎる。
C言語の基礎ぐらいなら着いてこれるが
そのあとに莫大なライブラリや目的のための資料を集めなきゃいけない言う事を教えると
大抵挫けちゃうね。

776:デフォルトの名無しさん
08/04/08 18:48:49
一日、短くとも長くともいいから
常にコードを打ち続ける。

繰り返すうち、慣れてくる

これしかない

777:デフォルトの名無しさん
08/04/08 20:50:06
ベタだが、やっぱ入門書にあるサンプルソースを書いてビルド、で、それを色々いじくってみる
それが一番理解しやすいんじゃないか?
言語のことを書くのはアレだが、C/C++なんかはヘッダファイル、実装ファイル、メイクファイル、
プリプロセッサ、コンパイラ、リンカの役割が見えてないと初心者はずっと苦戦すると思うんだよな
実現可能性やちょっとしたテストコード試すには、良くも悪くもWindowsが楽なんだよなー
VC++とかBorlandC++なんかで
だいたい、ここで躓くのはwindows.hの定義によるDLL(用のlib)とstdio.hの定義重複で名前解決
出来なくてリンクエラーとかで苦しむんだよねw

778:デフォルトの名無しさん
08/04/08 23:29:18
>>777
自分は逆に初心者がCをやるなら、linuxの方がいいんじゃないかと思うよ
でもプログラムしたいって人は、windows前提だから意味ないけどw
あと最初はIDEよりも、コンソールでやった方がいいんじゃない?
最初は結構小さなテストコードみたいなのを作ると思うけど、そのたびに
プロジェクト作ったりするのは、かなり面倒だから
どうせ最初作るのは、コンソールアプリだろうしね

むしろ一番の問題は、作るアプリがCUI→GUIに移る時だと思う
いろんなやり方があるわ、typedefの嵐で別の言語に見えるわ、
なにやっているかわからないわで挫折する人が多いんじゃないかな

779:デフォルトの名無しさん
08/04/09 21:06:55
なんで?

780:デフォルトの名無しさん
08/04/09 22:08:39
>>778
>>777だが、Windowsから始めたほうがいいってのはエディタやらがWindowsのユーザビリティを活かせる
のとLinuxだと日本語圏はEUCだったり、そもそもtelnetやら余計な事を知らなきゃいけないような希ガス
Windowsでコンソールアプリ作成、stdafx、つまりはマイクロソフトの変なプリコンパイル済みヘッダを使わずに
windows.hをインクルードしないで、stdio.hやらSTLやらを使ってやるといいと思うのだが

781:デフォルトの名無しさん
08/04/09 23:02:04
すれ違いからも知れないがC言語の基礎は学んだけど何していいかわからない。
初心者にもやさしく、UIの事を気にしなくていいC#を選んだがライブラリの見方さえわからない

782:デフォルトの名無しさん
08/04/09 23:05:01
作りたいものがないのなら、プログラミングのことはしばらく忘れるといい
プログラミングは受験勉強ではない
趣味でやる場合は特に

783:デフォルトの名無しさん
08/04/09 23:08:31
>>781
何がしたいのかを決めるのがはじめの一歩だな。
したいものが無いなら>782ね

784:デフォルトの名無しさん
08/04/09 23:10:40
辞書を最初のページから最後まで暗記するようなもんだからな
普通は辞書はわからないとこだけ調べて利用して何度も引いたら覚えちゃうようなもんだ

785:デフォルトの名無しさん
08/04/09 23:26:43
やっぱひたすらコードを打ち続けるしかないのかな
ネコでもわかるC言語の本買ったからやってみよう。

786:デフォルトの名無しさん
08/04/09 23:34:57
>>781-784
それだ!
何を作りたいか決まらなきゃ勉強のしようもないよな
とはいえ、自分の技量にあったものを作ることから始めるのもまたセオリー
でも、自分の技量が見えないのも初心者たるゆえん
困ったパラドックスだな

787:デフォルトの名無しさん
08/04/09 23:41:30
何度もプログラムを走らせてみることが大事。
プログラムが期待通りに動く快感を断続的に得られれば、自然と覚えられる。

788:デフォルトの名無しさん
08/04/09 23:54:10
作るものがよくわからんうちはコマンドの真似っこプログラムを作るというのが一応セオリーのひとつなんだが
UNIXというかLinuxというかDOSコマンドとかも使ったことなさそうだな
お手本となる小さなプログラム候補が無いというのはちと辛い

789:デフォルトの名無しさん
08/04/10 00:17:12
ここは初心に戻って、
"Hello world!" を表示するところから始めるってことか?
それが出来たら、10回「ぬるぽ」を表示できるようにする、
それが出来たら「ぬるぽ」と「ガッ」を非同期にって飛躍しすぎ?w

790:787
08/04/10 00:22:51
非同期とかはもっと先じゃないかな。
インタラクティブなモノを作ってみると達成感(>>787の快感)が得られるかも。
インタラクティブって言っても、大きく考えずにね。

791:デフォルトの名無しさん
08/04/10 10:37:45
対話的か。具体的にはどんなプログラムになるの?

792:デフォルトの名無しさん
08/04/10 11:32:36
名前を入れてください

○○さん、こんにちは!

793:787
08/04/10 17:06:56
何かの公式を解くプログラムとかなら悩まなくてよさそう。
まぁ、色々ハッテンさせないと進歩は無いがアッー!

794:デフォルトの名無しさん
08/04/10 18:43:43
俺俺暗号化とかかなー。

795:デフォルトの名無しさん
08/04/10 20:55:23
初心か・・・なるほど

796:デフォルトの名無しさん
08/04/10 21:09:49
まぁ、快感を取り戻すことだな。

797:デフォルトの名無しさん
08/04/10 22:06:48
まんこマークが画面上部をふらふら動き回ってて、
画面中央下部のちんこの角度をマウスで制御してクリックで射精するゲームなんてどう。
DirectXやらなんやら一通り学べると思うが。

798:デフォルトの名無しさん
08/04/10 22:18:39
でも実際ちんこにとっては苦痛だなww

799:デフォルトの名無しさん
08/04/11 01:27:17
Flashゲームでそういうのあったな。

800:デフォルトの名無しさん
08/04/11 19:29:03
Flashはやったことないが、なんでも簡単にグラフィカルな物が作れるらしいが?
Flashだとコードを書くよりも素材となる画像を用意したり加工したりが大変そうだ…
ティンコ射精ゲームwはある程度くめる奴がゲームプログラマを目指す第一歩なんじゃないか?

801:デフォルトの名無しさん
08/04/16 17:37:06
言語の使用を覚え
誰かが作ったライブラリを必死に覚える

金になるわけでもない。趣味にするにも敷居が高い。地味。
まじでつまらね(・c_・`)
目的のブツを作りたくとも何千とあるライブラリの中からひとつひとつ目的に沿った
プロパティやらメソッドを見つけなきゃいけない
作りたいものがあるのに作れない氏ね

802:デフォルトの名無しさん
08/04/16 19:21:51
>>801
努力は何事も必要だ
別に星の数ほどあるライブラリを熟知する必要などないし
C/C++だったら標準ライブラリの使い方から、他の言語でも同じだな
で、基本構文だな
そしたらポリモーフィズムを解決したりデザインパターン適用とかリファクタリングとか、boostやらSTLやらの
ライブラリ使いまくるとか出来るんじゃないか?

803:デフォルトの名無しさん
08/04/16 19:27:32
>>801
全てを覚える必要はないよ。
デザインパターンとか、その他テクニックなんかはセンスが多少あると楽かもしれないけど、
今はGoogleがあるしね。

804:デフォルトの名無しさん
08/04/16 22:15:29
なんというかさぁ、ドラクエ1だと思うのさ。

「目の前に城見えてるのにたどり着けねえよ、死ね」みたいな。
知らない奴は「橋作れよwwww」と思うよな。

でも知ってる奴は「太陽の石いるだろwwwww」と思うし、
「橋作ってもLv1じゃ即死するだろwwww」と思う。
そんな感じだと思うのさ。

つまりLvの割に目的が高すぎるんだな。
Lv1で相手にするべきなのは竜王じゃなくスライムなのに
いきなり竜王に挑みたい。そして瞬殺されて発狂。

悲しいね。

805:デフォルトの名無しさん
08/04/16 23:10:52
しかし、LV1相当のプログラムには制作意欲が沸かない。難しいね。

806:デフォルトの名無しさん
08/04/17 00:14:44
昔やったBASICの本からプログラム写経は結構糧になった気がする、
門前の小僧的な意味で。

807:デフォルトの名無しさん
08/04/17 02:53:38
プログラムを書くのは楽しいのに書き終わった後に来る
あの虚しさは異常。
初めての言語にはCが最適だと思う。細部まで気にして書かなきゃいけないから。
Javaとかから始めると、抽象化によって見えなくしている所を気にしなくていいと
思ってしまう癖がつく。
最初に付いた癖はなかなか取れないからな。

808:デフォルトの名無しさん
08/04/17 08:01:35
まさかっ!

809:デフォルトの名無しさん
08/04/17 08:18:12
まぁなんだ、最近流行のユースケース駆動モデルとかってのも実によく出来てるとは思うんだが
「無限のリソースと依存しないデータモデル」とかいうむちゃくちゃな前提で設計をし始める、
これが必ずしも良いとは思わないわけで…
現実にはデータがファイルなのか、DBなのか、SOAPなのかとか意識しないといけないわけだ
OOPを意識するのは結構なんだが、フレームワーク、つまりはラッパーがハードやらインフラを
隠匿してしまい、結局もって中で何をしているかわからんというけったいな状態でプログラム
していることが理解をより複雑化している要因だとおもうんだな
小さいユニット単位で、かつ行う事がどうしてそうなるのか理解しなきゃ辛いよなあ

810:デフォルトの名無しさん
08/04/17 10:35:23
>>801
> 目的のブツを作りたくとも何千とあるライブラリの中からひとつひとつ目的に沿った
> プロパティやらメソッドを見つけなきゃいけない
> 作りたいものがあるのに作れない氏ね

俺も似たようなことは思った。そういう場合はHSPとかから始めてみるのも手だよ。

趣味でやるなら特に。例えばいきなりWin32 APIの海に飛び込んだりするよりは、
どの命令を使えばどんなことができるのかを把握するのが格段に楽。

いきなり高度なことをやるのでなければ、最初のうちは本もネットも見なくても、
付属のマニュアル見ながらやるだけでかなり楽しめるはず。

ま、最初にCに突撃して挫折したやつの意見てことで。

811:デフォルトの名無しさん
08/04/17 12:50:53
Cってそんなに難しいか?
やること至極単純なのだが

812:デフォルトの名無しさん
08/04/17 12:55:08
難しいというより必要なものが散乱してるんだよな

813:デフォルトの名無しさん
08/04/17 12:57:38
言語自体はわかりやすいんだけど、いざ組むとなったときの方法がわからん。

814:デフォルトの名無しさん
08/04/17 18:00:17
そうそう、組むときテンパル。

815:デフォルトの名無しさん
08/04/17 18:12:33
返り値の型 関数名(パラメータの型){
 宣言;定義;
 返り値;
}

816:デフォルトの名無しさん
08/04/17 21:13:14
返り値の型(笑)

817:816
08/04/17 21:31:39
>>815
今すぐ硫化水素吸えば(笑)

818:デフォルトの名無しさん
08/04/17 21:32:59
2008年4月分
04月04日【浴室】大阪府枚方市 病院事務員(23♀) --巻添え:母親(47)重体
04月04日【浴室】京都市北区 会社員(24♂)
04月05日【屋外全身アンパン】東京都高尾山 高校1年(16♂)
04月05日【屋外全身アンパン】東京都高尾山 不明(29♂) ◆
04月05日【浴室】熊本市 不明(20代♂)
04月06日【浴室】茨城県守谷市 無職(40♂)-巻添え消防士3人軽傷
04月07日【浴室】北海道札幌市 飲食店従業員(44♂)
04月07日【車内】京都市伏見区 会社員(26♂)
04月08日【浴室】滋賀県彦根市 派遣社員(31♂) ◆
04月09日【浴室】大阪府八尾市 無職(18♀)
04月09日【浴室】東京都葛飾区 無職(36♂)
04月10日【浴室】京都市右京区梅津南上田町 女子大生(23♀)
04月11日【自室】愛知県名古屋市 不詳(63♂)
04月11日【トイレ】北海道釧路市 不詳(30代♂)
04月12日【室内】東京都府中市 東芝社員(28♂)
04月12日【室内】兵庫県西宮市 会社員(26♂)--巻添え:近所の住民9人軽症
04月12日【ブルーシート】滋賀県大津市 不詳(61♂)
04月12日【室内】東京都北区 会社員(36♀)
04月12日【テント頭部アンパン】神奈川県相模原市 不詳(20~30♂)
04月13日【浴室】岡山県井原市 無職(19♂)◆--巻添え:母親 意識あり
04月13日【浴室】大阪府大阪市 会社員(18♀)
04月13日【軽自動車】京都府八幡市 無職(35♂)
04月14日【屋外全身アンパン】岡山県笠岡市 弁護士(31♂)
04月14日【軽自動車】山形県鶴岡市 宮城県(20代♀)
04月15日【浴室】徳島県徳島市 高校生(17♀)
04月15日【浴室】静岡県静岡市 無職(34♀)
04月16日【室内】神奈川県横浜市 不明(27♂)
04月17日【軽自動車】福岡県北九州市八幡東区中尾 夫婦 会社員(37♂36♀)
04月18日【浴室内】>>815          (童貞)←次は?

819:長文すまね
08/04/23 21:11:18
プログラミングの本全般に言えるんだけど初心者のための本には
「基礎」しか記述されていない。
プログラミング初心者の俺は標準ライブラリのみでアプリケーション全般作ってるとおもてたよ
いろいろなライブラリの存在を知ったのはちゃんとしたプログミングの本を買ってから。
それからこの板でいろんな事聞いてたら
「それくらい自分で調べろ」「お前には才能がない」とか
>>816->>818みたいに揚げ足取りしてウサをはらしたりする人がいて一度諦めたな

820:デフォルトの名無しさん
08/04/23 21:13:50
>>819>>815か?
悔しかったの(笑)

821:デフォルトの名無しさん
08/04/23 21:42:46
APIとかは趣味プログラマは使うの嫌うからな・・・
なるべく自分で自作したいらしい

822:デフォルトの名無しさん
08/04/24 09:35:18
何を作るためにプログラミングしたらいいか思いつかない人はブログなりウェブサイトなり持って、
そこで使うCGIを自作するところから始めてみたらどうかね?
何を作らなければならないのか分かりやすいし、Win32 APIが使えるようにならないとGUIアプリケーションを
作るのが厳しいCやらを使うよりは気持ちの上でも楽に取り組めると思う。
それにPerlやPHPならお手本もゴロゴロあるしね。
そこでプログラムを組むってことに慣れてから、CやらC++やらJavaやらでのGUIアプリケーションを
作るっていう方にシフトしていけば案外楽に進めるんじゃないだろうか。

俺はこうやってC++でWindows用のGUIアプリ作れる所まで行ったけどな。

823:デフォルトの名無しさん
08/04/24 14:20:51
今からでもPerl学ぶのは遅くない?
Webプログラミングの場合、PerlとPHPはどちらも
多くのレンタルサーバーが対応してるし、どちらをやってもいいんだけど。

824:デフォルトの名無しさん
08/04/24 21:41:08
全く遅くない。

825:デフォルトの名無しさん
08/04/26 17:54:41
パールに遅いも糞もないとオモタ

826:デフォルトの名無しさん
08/04/26 19:35:54
Perlは参考できる文献が日本語のものでも豊富にあるので
おすすめ。慣れたらぜひPython使え。

827:823
08/04/26 23:53:36
やっぱりそうだよね。Perlってなんかネガティブな意見がよく目に付くし、もう終わりなのかなって。
よし、Perl学んでみるわ。今はPythonやってる最中だけど。
そろそろウェブサイト立ち上げたいし、Webツールは自作したい。

828:デフォルトの名無しさん
08/04/27 09:52:58
日本語文献が豊富ったって、結局ラクダ本に行き着くだろ。
しかもPythonやってるんならプログラミング素人ってわけでもないようだし。

829:デフォルトの名無しさん
08/05/21 14:19:52
たしかにプログラムを始めたら小さな挫折はあるかもしれん。
でも、それは簡単にまた立ち上がれる。
そして、あるときブレイクスルーがくるかもしれん。

ただ、何年(1~2年)かプログラムやって、
まだ、挫折する→気持ちが折れる→復活に数週間以上かかる→復活→挫折する・・・
のプロセスを辿っているようだったら正直向いてないと思う。
プログラム諦めて、別の道さがせ。
あえて立ち上がらない方が幸せってことも、あると思う。

                                   By プログラム挫折王

830:デフォルトの名無しさん
08/05/29 11:52:24
一番挫折を味わうのはデバッグだろ
特に再現性は低いけどメモリ破壊起こすようなバグを潰すときは地獄だ
さすがに仕様ですとは言えないもんなあ

831:デフォルトの名無しさん
08/06/06 01:36:17
挫折中です助けてください><

832:デフォルトの名無しさん
08/06/06 03:15:00
挫折といっても色々あると思うんだ。

・何かが理解できない
・何かを行うための方法が分からない
・すぐにカオスなコードになる
・やる気でない

などなど・・・

833:デフォルトの名無しさん
08/06/06 04:18:15
「やる気がでない」+「何を作ったら良いか分からない」です。

834:デフォルトの名無しさん
08/06/06 07:04:29
あほか。なら無理にやる必要ないだろ

835:デフォルトの名無しさん
08/06/06 07:09:38
まずモチベーションを高めましょう
やる気を目的意識を持つことが大切です。
金が欲しい、異性に持てたいなど、何でも
いいので、目指すところを定めましょう。
しかる後にその為の方法を考えて実行してください。
そうすればあなたも次の挫折にたどり着くことでしょう。

836:デフォルトの名無しさん
08/06/06 18:34:04
>>834
そか。おまえ頭いいな。ちょっと休んでみるか。

>>835
目的意識は高いんだけどなぁ。ネタが浮かばんのよなぁ。

837:デフォルトの名無しさん
08/06/07 02:20:01
最初に作りたいものありきだろ

838:デフォルトの名無しさん
08/06/07 03:27:04
ぼくわ、べんきょうしてビルゲイツみたいにぱそこんをつくります

839:デフォルトの名無しさん
08/06/07 11:07:35
PCで2Ch見られるならJavaScriptsからはじめるのも悪くない。
ただし調子こいてブラクラ作るなよ(w

840:デフォルトの名無しさん
08/06/10 20:16:57
おまえらこのスレでなんかつくってみたら?

841:デフォルトの名無しさん
08/06/10 22:36:03
なんかってなにを?

842:デフォルトの名無しさん
08/06/11 18:45:28
2chブラウザ

843:デフォルトの名無しさん
08/06/11 21:06:04
既成プログラムの改造からじゃないか?

844:デフォルトの名無しさん
08/06/12 01:58:53
2chブラウザとかそういう完成されたアプリを作るのは
めんどいし、必要な知識も多岐にわたるので、最初は
部分的なライブラリとか作ってた方が楽しいかも。

845:デフォルトの名無しさん
08/06/12 08:13:12
つーか挫折したくせに理想高いなw

846:デフォルトの名無しさん
08/06/12 18:59:30
コンソールの2chテキストブラウザなら出来るか?

847:デフォルトの名無しさん
08/06/12 19:46:36
参照カウンタ付きバッファ欲しいと思ってたら途中で面倒くさくなってboost::shared_ptr乗り換え余裕でした

848:デフォルトの名無しさん
08/06/14 15:17:06
Cプログラミング1000行程度で、すぐにカオスなコードになる
僕はアホでしょうか?

849:デフォルトの名無しさん
08/06/14 20:01:44
関数分割をしてないか、失敗してるんじゃね?

ちゃんと意味のある関数に処理を括りださないとあかんよ。

850:デフォルトの名無しさん
08/06/14 23:09:09
>>849
関数は分割してます。
きっと失敗してるんですが、どう失敗してるのかわかりません。
大きいプログラムになると手に負えなくなって、
どこにバグがあるかぜんぜんわからなくなるんです。
・・・トホホ。

851:デフォルトの名無しさん
08/06/15 00:35:31
何処に何が書いてあるか憶えておけるように分割せなあかんよ

852:デフォルトの名無しさん
08/06/15 01:35:27
>>851
頭がごちゃごちゃしてくるような分割の仕方だったのですが、
やっぱり間違っていたんですね。
でも、どうやっていいかわかりません。

いま僕がやっているのは、
関数Aを作るときに、関数B、C、D(と標準関数)が必要だなと思って
関数B・・・を作ります。
う~ん、説明はちょっと難しいんですけど、
関数Aを見て、その内容で塊になりそうな部分を関数にしてます。
それではダメなんですよね・・多分。

何かアドバイスが戴きたいです。

853:デフォルトの名無しさん
08/06/15 01:59:24
必死さはなんとなく伝わったよ

854:デフォルトの名無しさん
08/06/15 04:05:19
んー一見問題はなさそうだなあ。

あ、グローバル変数とかは極力使わないようにしないと、
関数分けてもあんまり意味無いよ?

855:デフォルトの名無しさん
08/06/15 12:40:06
ソース見ないとなんとも言えないな

856:デフォルトの名無しさん
08/06/15 13:42:00
ダメになったら書き直す。何度でも繰り返す。
そうするうちに(良くも悪くも)パターンが統一されてくる。

857:852
08/06/15 14:07:18
みなさんありがとうございます。

>>854
グローバル変数は極力使わないようにしています。
ごくまれに、プログラムのどこでも使う変数の場合にのみ
使うように心掛けています。

>>856
ダメになったら書き直す。
この勇気がなかったのが失敗の原因かもしれないです。
せっかく作ったのに、また一からなんてもったいない(めんどくさい)
と横着をしていました。

858:デフォルトの名無しさん
08/06/15 23:44:04
>>857
そうだなぁ。アドバイスを1つ。

俺が書いたこと無いソースを(本気で)書く場合、
「手書き」と「清書」の2段階を踏む。

1回目は素人なりに本気。2回目は経験を積んだプロとして本気。
これは特に公開するサンデープログラマーにおすすめだよ。

859:デフォルトの名無しさん
08/06/16 11:05:18
自分は5年前に3年程C言語を使った開発に携わっていました。
今回VBをやってみたいのですが、難しいですか?
VBはやったことがないので。

860:デフォルトの名無しさん
08/06/16 11:23:03
>>859
何やりたいかじゃないの?
自作GUIアプリ書きたいって程度ならVC#やC++Builderのほうが手を出しやすい気がする。

861:デフォルトの名無しさん
08/06/21 19:10:48
最近、プログラム見ると吐き気がする。
ちなみに、漏れはサンデープログラマ。

862:デフォルトの名無しさん
08/06/21 22:42:29
街も家ん中もプログラムだらけだから大変そうだな。

863:デフォルトの名無しさん
08/06/29 12:07:15
2年半ほどプログラマとしてやっていたが
自分で作ったひどいソースコードに自分自身嫌気がさしてきてやめた。
作ってる最中でソースコードを何度も作り直していたため
とにかく仕事が遅かった。
その分バグはなかったが。

今はQAで他人のプログラム検証しているが
びっくりするぐらい簡単に不具合が出る。
明らかに自分が作ればこんな不具合は出ないだろうというのばっか。
だれにもソースコード見せることないから分からなかったが
もしや自分はプログラマとしてセンスがあったのだろうか?

864:デフォルトの名無しさん
08/06/29 13:29:54
>>863
仕事遅い奴はカス

865:デフォルトの名無しさん
08/06/29 15:09:50
いくら綺麗なコードを書いても納期に間に合わなかったら何の意味もない

866:デフォルトの名無しさん
08/06/29 15:19:38
完璧主義者と言えば少しは聞こえはいいが、
要するに納得いかないものは出したくないっていうくだらねープライドなんだよな。
んな自己満足に付き合わされる周囲は苦労する。

867:デフォルトの名無しさん
08/06/29 16:08:58
早かろう悪かろうの方が重宝されるこんな世の中じゃ

868:デフォルトの名無しさん
08/06/29 17:50:13
仕事遅らせる方が最低って話だよ
雑にやったらやったでダメに決まってんだろw

869:デフォルトの名無しさん
08/06/29 18:56:04
>>845
理想が高いから挫折するんじゃねえ?
完璧に仕事だと割り切ってやっていたら、悩みもしない気がする

870:デフォルトの名無しさん
08/07/03 02:07:59
ゆっくりやって出来ないことは早くやっても出来ない。


871:デフォルトの名無しさん
08/07/05 13:30:22
夏休みに友人がいなくて、遊び相手を得るために、トランプゲームを
ポケコンで作ろうとしたのが、出発点だ。
消し去りたい過去の上に立つ自分。

872:デフォルトの名無しさん
08/07/06 00:37:20
>>863
ひどいの多いからね。おまいより酷いの全体の60%くらいじゃないか
日本のソフトウェアはフリーソフトとゲーム以外はろくなのない

873:デフォルトの名無しさん
08/07/06 15:07:36
>>864
>仕事遅い奴はカス
欠陥品を納品するのはそれ以前

874:デフォルトの名無しさん
08/07/06 17:08:49
「この世界は解決を待っている魅力的な問題でいっぱいだ」(つ URLリンク(cruel.org))
にもかかわらず、気がつくと宿題スレを覗いてしまう‥‥‥。
なにかいい薬はないでしょうか?

875:デフォルトの名無しさん
08/07/10 22:11:51
>>863
たぶん無い。

気持ちは分かるが、自分で作れなきゃ意味ないんだよ。
0から作ることと、作られた物に文句を言うのとは
天と地の差があるんだよ。

876:デフォルトの名無しさん
08/07/11 13:48:23
いや、作られたものの(本当に)正しい評価が出来るのなら、
2度目には完全なものが作れるはず。

877:デフォルトの名無しさん
08/10/09 11:02:12
むいてねーや



878:デフォルトの名無しさん
08/10/09 14:08:30
二進数が理解できないからやめた、とんでもない馬鹿だよ俺は

879:デフォルトの名無しさん
08/10/09 17:46:21
>>874
ならせめて、自分の業績が残るように、
なんかのオープンソースプロジェクトにパッチを送りまくってはどうか。

中小のプロジェクトで、BTSシステムがあるような奴だと、
バグレポートが優先度付きで公開されていて、
パッチ絶賛受付中なところもあるよ。

まぁ、それが受け入れられるかどうかは別の話だけどね。
でもリジェクトされるときにはそれなりの説明があるはずだから、
次からはそれを直せばろしい。


880:デフォルトの名無しさん
08/10/11 01:09:02
自分よりも100倍早い生産性をもつ先輩を見て挫折した

881:デフォルトの名無しさん
08/10/11 02:16:57
>>879
ん、どもです。

>>880
どっぷり染まればあんがい簡単にcatch up できると思います。

882:デフォルトの名無しさん
08/10/12 20:48:03
>>880
羨ましい。そういう人が身近にいて欲しいと切実に思う。
新卒の時点で一人で客先に飛ばされた。指導とか無し。空しい。

883:デフォルトの名無しさん
08/10/12 21:14:36
>>882
そんなことはないかと。効率は悪いにせよ、ある程度は書籍・ソースで学べるかと。個人的には、lisp の処理系を書籍にして出したあの人が、今でもいい本を書いています。

884:デフォルトの名無しさん
08/10/12 23:07:31
>>883
>効率は悪いにせよ、ある程度は書籍・ソースで学べるかと。
"効率悪い","ある程度まで"ってデメリット分かってるじゃないか
今、伸び悩みで困ってるのですよ。まぁプログラムに限った話では無いんだけどさ。


885:デフォルトの名無しさん
08/10/12 23:10:50
>>884
御意

886:デフォルトの名無しさん
08/10/19 01:09:16
>>882
自分に満足していないならまだまだ伸びるんじゃん?人に頼らない強い子に育つし。
俺はできる上司の下について聞きグセがついてしまったダメな例。
できる人が上にいても伸びるか否かは自分の適性次第。

ちなみにアメリカの学者の話では、できるプログラマとそうでないプログラマの
生産性の差は最大で8倍だとか。どういう比較の仕方をしたかは忘れた。

887:デフォルトの名無しさん
08/10/21 22:51:38
>人に頼らない強い子
癖のある使い勝手の悪いプログラマになりそうだな…

888:デフォルトの名無しさん
08/10/22 01:11:29
そうして車輪の再発明(劣化版)に全力で頑張っちゃう子になるんですね?

889:デフォルトの名無しさん
08/11/07 23:29:41
未経験で2ヶ月でJava覚えろって、
どうやって覚えたらいいんですか?

890:デフォルトの名無しさん
08/11/07 23:54:28
とりあえずこんな場所じゃなく、
顔の見える人間に質問できる能力を身につけたほうがいい気がするんだな。

891:デフォルトの名無しさん
08/11/08 01:41:11
入門書買って、ネットで1クリックで実行できるサンプルを拾う。
そこからちょっとずついじる。あと覚えろって言った人に週一くらいで
どこまでできたか報告。多分、やばいと思ったらそれなりに対策考えてくれるよ。

892:デフォルトの名無しさん
08/11/08 02:43:19
どうしたらプログラムできるようになりますか?
2ヶ月Java勉強したけどできるようにならないんです。
本読んでサンプルプログラム作っても頭に入りません。
何かいい勉強法ないでしょうか?


893:デフォルトの名無しさん
08/11/08 02:44:33


894:デフォルトの名無しさん
08/11/08 08:17:27
心理的な不安をなくすようにするといいにょ。
1 とりあえず画面に表示できるようにする。
2 何がしたくて何が問題なのかはっきりさせる。紙にメモをとるのも効果的。
3 開始と終了の枠を意識する。たとえばnew-deleteやbegin-end、Create-Destroy。
4 考えられる組み合わせの可能性をひとつずつ試す。
5 試した結果のコードをすぐにコンパイル可能な形で取っておく。

895:デフォルトの名無しさん
08/11/08 12:50:59
>>1
Cでも、オブジェクト指向言語でも、スクリプト型言語でも、なんでもできるオールラウンド型の言語でないと今はユーザから見向きもされない。
その反面、やりたいこと1つやるにも、前準備の記述文がダラダラと続く。
include <~>とか、Declare ~とか。
その無駄な部分を覚えるのが苦痛でプログラミングが楽しくなかった経験がある。

昔のBASICは、提供されている機能しか使えない反面、やりたい事がいきなりできた。
何の前準備もしないで、いきなり、PLAY "~"で音楽演奏できたり。

VBだと、WAV文で効果音を出そうとするだけで、declareでAPI呼んで、sndPlaySound関数を
使えるようにして‥ってまだるっこしい手続きが必要。

今は、テンプレート集をランチャに登録して、そこからコマンド入力で呼び出せるようにしたら、
大体解決した。
VBのオブジェクトブラウザの超簡易版みたいなやつ。

覚えるのがくだらなく思える部分は、PCにまかせて自動生成できるようにすると、
人間が他の事を覚えるのに、専念しやすくなる。

896:デフォルトの名無しさん
08/11/12 19:20:32
Eclipseって複数の言語で同時に使えますか?
JavaとかPHPとかC++とか・・・。
同じPCでいろいろ勉強したいなぁとか思ってるんですが、
今はJavaだけやってます。

897:デフォルトの名無しさん
08/11/12 22:09:22
組み込み開発をやり始めて、常識がひっくり返った。
いわく
引数を2つ以上使ってはいけない。
2Byte以上のサイズの変数を、引数や戻り値に使ってはいけない。
スタックを消耗しない最良のプログラムはmain()のみで
作られたプログラムである。。。。。
メモリーを節約するにはローカル変数を使わずグローバルにスベキ
いまだにハードやメモリーに縛られるとは。
周りが素人なので、難しさを判ってもらえない。

898:デフォルトの名無しさん
08/11/13 00:30:25
>>897

言語はJavaですか?
Java初心者で何度も挫折しそうになってます。
これから仕事でやろうと思ってますが、なんだかWebアプリばっかりみたいです。

>組み込み開発をやり始めて、常識がひっくり返った。

組み込みってどんな感じなんですか?
Webアプリとかよりぜんぜん難しいんですか?


>引数を2つ以上使ってはいけない。
2Byte以上のサイズの変数を、引数や戻り値に使ってはいけない。

ややこしくなくていいんじゃないかと思いますが・・・自分的には。


>スタックを消耗しない最良のプログラムはmain()のみで
作られたプログラムである。。。。。

main()メソッドのみでいいなんて単純そうで楽じゃないんですかね?


899:デフォルトの名無しさん
08/11/13 01:33:46
釣れますか?

900:デフォルトの名無しさん
08/11/13 08:54:09
ほぼ毎日、挫折&再挑戦の繰り返しの開発&研究者です。

901:デフォルトの名無しさん
08/11/13 09:49:03
>>898は冷蔵庫とか炊飯器、良くてプリンターの
組み込みソフト作ってるのかな

902:デフォルトの名無しさん
08/11/13 10:00:15
>>897
携帯アプリもそれに近い状態らしいね。

903:デフォルトの名無しさん
08/11/13 10:33:27
本当にそこまで縛りがきついのならそれはCで書けない代物だと思うけど…


904:デフォルトの名無しさん
08/11/13 20:21:08
web系と組み込み系ってどっちのほうが大変ですか?

905:デフォルトの名無しさん
08/11/13 22:49:01
組み込みじゃないか。
WEBは最近リッチクライアント(?)とか言って制限緩そうだし。

906:デフォルトの名無しさん
08/11/25 22:28:35
簡単に身につくという点ではjavaからやるのがいいね。
適当に書いてりゃ動くし。最悪なんはcobolスタートだな。
昔のcobolはまだいいけど、最近のcobol8なんて最悪。。

907:デフォルトの名無しさん
08/11/26 07:55:23
C++からやるのも最悪さで言えばいい線いってる

908:デフォルトの名無しさん
08/11/27 00:06:15
2ちゃんで自作自演しながらひたすら質問して問題を解決していくことで克服した
(29歳、男。建設業事務)

909:デフォルトの名無しさん
08/11/27 00:13:17
問題をひたすら解決すればいいだけで2ちゃんで自作自演する意味がないやん

910:デフォルトの名無しさん
08/11/27 00:21:21
簡単なことが簡単にできない
3日くらい血眼でウェブ検索してまったく解決しなかったりすると死にたくなる
こんなのを仕事にしてたらそりゃ鬱にもなるわ

911:デフォルトの名無しさん
08/12/08 17:49:32
>>910
それは、君が本当に簡単なことの解答も探せない底抜けのバカか、
簡単ではない事を簡単だと妄想する、現実の見えないバカか、
どちらかって事だ。

912:デフォルトの名無しさん
08/12/08 21:30:30
要領悪いだけじゃね。

913:デフォルトの名無しさん
08/12/09 18:17:09
>>912にイピョーウ

914:デフォルトの名無しさん
09/01/07 13:55:45
たあ

915:デフォルトの名無しさん
09/01/07 14:23:05
しかし>>910はまだ望みがある方。
掲示板に質問することで問題解決したヤツは、聞きグセがついて
ホントにどうでも良いことまで質問しまくりマルチポストしまくり。

916:デフォルトの名無しさん
09/01/07 14:49:59
俺は専門出て、12年間SEをやったが、プログラムは
頭使うから辞めて、今は警備員やってる

917:デフォルトの名無しさん
09/01/07 15:08:10
挫折するのは基礎ができてないからだ。
Linux使えば克服できるだろ。

918:デフォルトの名無しさん
09/01/07 15:22:18
>挫折するのは基礎ができてないからだ。
----------------------------------

     ___  読めませ~ん
    ∥    |     ∨
    ∥ここの |
    ∥行間 ∧_∧   .ヘ∧
    ∥ \ ( ・∀・) (゚A●)
    || ̄ ̄⊂   )  (   と) ←俺
    凵    し`J   U U

----------------------------------
>Linux使えば克服できるだろ。

919:デフォルトの名無しさん
09/01/07 21:20:59
自宅警備員ですねわかります

920:デフォルトの名無しさん
09/01/07 23:14:46
必要な情報を自力で集めるのもプログラマの大事なスキルだと思う。
そこを楽しいと思えるかどうかも挫折を乗り越えられるかどうかの分かれ目かもね。
どうでもいいがLinux楽しいよLinux

921:デフォルトの名無しさん
09/01/12 22:08:57
おそらくスレの年齢高いみたいがら、俺が書くのは、ナンセンスかもしれませんが、、、、、
1。勉強する時間を集中して、あとは別のことをする=学習曲線ってありますよね?連続で同じことしてもダメ、人間、間を取るとか、間隔を開けることも必要です
2。簡単なことから解決する=いきなり初版から難しいロジックは不要、極論すると、画面への結果のプリントから出きるようにする(案外、遠回りが近道)
3。樹の系統となるように解決する=これはちょっと説明が難しい(こちらの勉強不足)、プログラム内外で相互に関係するように作成する(クラスを用いない、人力クラス派生、後からのデバックが楽
4。簡単なメソッドだけ利用する=高等な技でなく、ローテクというか、基本的な関数(わかり易いステートメント)だけでできるだけ作成、言語仕様すべて利用しない
5。あとハマった時=3日くらい頭を冷やす、できない状態だと、分かる奴に頭を下げても助けを呼ぶ(教えを乞う、可能なら)
以上、オブジェクト指向からはみ出してしまったものの説です




あと余談だけど、エ□とかをゲットするために技を使うという、未知の言語を理解する方が欲望のうまい使い方だと思います(エ□の昇華、発展と呼ぶか!?)


922:デフォルトの名無しさん
09/01/13 18:31:18
できました
ありがとうございます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch