【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その3【サイザー】at TECH
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その3【サイザー】 - 暇つぶし2ch300:デフォルトの名無しさん
07/04/11 01:22:32
>297
ちゃんとWindowsの開発環境整えてる?Platform SDKとか。


301:デフォルトの名無しさん
07/04/11 01:28:18
>>300
libがなかったらそれ以前にlibが無いってエラーが出るからね
その辺はちゃんとやってる
wx.dswのほういわゆる静的リンクは問題なくコンパイルできる
DLLのほうがだめ

302:デフォルトの名無しさん
07/04/11 07:49:05
>>299
どこでも UTF-16 は負の遺産と化してるね

303:デフォルトの名無しさん
07/04/11 12:00:37
Javaも.NETもTclもICUもUTF-16だけどな。
ファイルやネットワークで使用するデータ交換形式としては無論UTF-8が
望ましいが、マルチバイト処理を必要とするから、内部コードとして
使うにはUTF-32のほうがいいよ。
UTF-16はまぁ中途半端の観は否めないが、内部コードとして使っている分には
それほど大きな不満はないな。

内部コードとしてのUTF-8の問題は、マルチバイト処理を必要とするだけでなく、
全部char*になってしまうということ。これは一見単純で良いようだが、
Unicodeデータかどうかの識別がつきにくく、プログラミング言語の
オーバーロード機能なども利用しにくくなってしまう。

304:デフォルトの名無しさん
07/04/11 13:04:20
>>303
内部コードにUTF使うか?
エンディアン無視してUCSそのままだろ。


305:デフォルトの名無しさん
07/04/11 16:58:30
>>303
エンコーディングの問題とプログラミング言語の問題も分離できないくせに
偉そうなフリしてて笑えるw

306:デフォルトの名無しさん
07/04/11 17:35:01
ここは何のスレ?

307:デフォルトの名無しさん
07/04/12 19:06:05
ねぇ、2.6.3のサンプルでpenguinサンプルをビルドして動かしてみたんだけど、
ウィンドウを閉じようとしたら「ハンドルされていないエラーが発生しました」とかいうエラーが
出てしまう。他のOpenGL使うサンプルもみんなそうなんだけど、これってwxWidgetsのバグ?

308:307
07/04/13 14:14:50
>>307
原因がわかったぽい。
NVIDIAの提供しているデバッグ用ドライバだとエラーになるっぽい。
通常のGeForceドライバだとエラーにならなかった。

まさかドライバで動作が違うとはね。

309:デフォルトの名無しさん
07/04/13 21:16:38
wxPythonで使ってるんだけど、いわゆるショートカットキー(ホットキー)って
どうやって実装するの?
wxAcceleratorKeyはメニュー用のようだし、wxKeyEventはフォーカスされた
ウィンドウにしかトリガーしない。
リファレンスにもそれっぽい方法は見当たらなかったのだけど。

310:デフォルトの名無しさん
07/04/13 21:24:15
メニューのファイル(F)の"Alt+F"みたいなの?
それだったら"ファイル(&F)"でできるけど。

311:デフォルトの名無しさん
07/04/13 21:50:37
>>310
いや、違うだろ。
グローバルホットキーのことでしょ?
OS依存度高そうだな。


312:307
07/04/13 22:01:38
>>308
と思ったら、普通のGLUTアプリでもこけた。
こりゃwxWidgetsとは全然関係のない話で、単にドライバの仕様な予感。
スマンカッタ・・・。

313:309
07/04/13 22:18:52
>>311
それもだけど、当面はアプリケーションごとのCtrl+Zで取り消し、みたいなやつ。
wxMenu.Appendでitem="Undo\tCtrl+Z"とすればできるけど
これだとメニューを出せない場合に困るし、どうしたらよいものかと。

314:デフォルトの名無しさん
07/04/16 16:11:20
質問です。
条件によってUIを機能しない(ボタンだったら表示が薄くなって押せなくなる)ように
するにはどうすれば良いのでしょうか。
wxWidgetsのサンプルではEVT_UPDATE_UIというイベントを使っているようですが、
真似して試してみたところ上手く行きません。

315:デフォルトの名無しさん
07/04/16 16:31:43
Disable()

316:デフォルトの名無しさん
07/04/20 16:19:35
URLリンク(www.averdevelopment.com)
面白いの見つけた(windows限定みたいだし余り魅力的ではないかも…)
でも
dc = AggDC(wx.PaintDC(self))
b = aggBrush(self.dc.GetBrush())
p = aggPen(self.dc.GetPen())
みたいに使用するのは簡潔でいいと思うけど

def aggBrush(wxBrush):
def aggPen(wxPen):
を使うたびにどこかで定義しないといけないとか、これなら
素直にGDI+を使ったほうが良いかなという気もしないでもない。

というか日本語資料が一件しかないしな…

317:デフォルトの名無しさん
07/04/22 13:01:11
そんなもん使うことあるか?
ゲーム作るんならどにみちバッファ直接書いたほうが早いぞ
DirectXより早いぞ

318:デフォルトの名無しさん
07/05/05 02:07:54

誰か、コレを和訳してないかな?

Cross-Platform GUI Programming with wxWidgets


319:デフォルトの名無しさん
07/05/05 06:39:51
wxWidgetsによるプラットホーム非依存なグラフィカルユーザインターフェイスプログラミング

してみたけど。

320:デフォルトの名無しさん
07/05/05 11:16:14
ああ流石に寒いかなと思ってやらなかったのに…

321:デフォルトの名無しさん
07/05/05 22:59:17
だれか、これで2chブラウザつくらないのかな?

322:デフォルトの名無しさん
07/05/06 01:33:23
メリットは?

323:デフォルトの名無しさん
07/05/06 01:41:18
弱酸性です。

324:デフォルトの名無しさん
07/05/06 02:00:32
>メリット

ネタになるだろ?

だれかやって味噌~

325:デフォルトの名無しさん
07/05/06 02:25:38
C#の方が簡単だよ

326:デフォルトの名無しさん
07/05/06 02:48:26
>>324
ネタと言うか宣伝だわな

327:デフォルトの名無しさん
07/05/06 06:59:32
そんなあふれたもん作ってもしょうがないぽ

328:デフォルトの名無しさん
07/05/06 09:40:40
あふれた?

329:デフォルトの名無しさん
07/05/06 15:18:54
wxPythonなら Monarchってブラウザがあったらしい
URLリンク(monarch.sourceforge.jp)

330:デフォルトの名無しさん
07/05/06 18:26:03
輝けジャンケル(Woo! Ohowo!!)空高く(Owo!!)
技と力と心が通う ザビタン(hehe!!)
         イビル(hehe!!)ガブラ(Woo!Ohooho!!)
うなれジャンケル! アクサイザー3!!


331:デフォルトの名無しさん
07/05/06 19:42:18
なんやねん

332:デフォルトの名無しさん
07/05/06 20:14:11
これの代わりになるものをみんなで作ろう!!

333:デフォルトの名無しさん
07/05/06 20:16:53
おちつけ!!!!

334:デフォルトの名無しさん
07/05/06 20:25:59
行く道ひとつ Ohowo!! ただひとつ
これが われらの 生きる道

アクサイザー!(Zanzan zazan!) アクサイザー!(Zanzan zazan!)
アクサイザー3!!

335:デフォルトの名無しさん
07/05/06 21:27:25
これって、あまり人気がないのか?

336:デフォルトの名無しさん
07/05/10 03:49:37
wxSocketBase::Callbackが2.8で完全に削除されてるけど
コマンドアプリでイベント処理する場合にはどうすれば?
自作クラスにイベントハンドラを作る方法ってあるの?

ちなみにプログラムの特性上スレッドは却下、同期処理も却下

337:デフォルトの名無しさん
07/05/10 04:31:27
EVT_SOCKET(id, func)

338:デフォルトの名無しさん
07/05/10 05:09:20
自己解決した

ふふり

339:デフォルトの名無しさん
07/05/11 20:01:03
みんなもっと使おうぜ!!
便利なんだから(?)

340:デフォルトの名無しさん
07/05/11 22:58:07
wxDateTimeについて

システムの時刻とアプリケーションの時刻を独立して管理したいんだけど
wxDateSpanとwxTimeSpanをwxDateTime::Nowに加算すればいいわけですね
問題はアプリケーションで管理すべき時刻とシステム時刻の差の計算はどうすればいいの?
wxDateSpanとwxTimeSpanを2個のwxDateTimeの差から計算するには?

341:デフォルトの名無しさん
07/05/11 23:24:29
あ、自己解決w

342:デフォルトの名無しさん
07/05/12 16:44:23
これ、人気ないですか?

343:デフォルトの名無しさん
07/05/12 20:18:49
どうしてそう思うの?

344:デフォルトの名無しさん
07/05/12 21:01:48
まだ何も思ってないのでは

345:デフォルトの名無しさん
07/05/12 21:53:13
中身が人気無いというより

コンパイルに数時間かかるし
ドキュメントはほとんど英語しかないし
容量が1G以上いくし
内部構造まで解析できないとバグと仕様の区別が付けられないから不安定だし

まあようするに厨房には無理w

346:デフォルトの名無しさん
07/05/12 22:33:32
メリットは何ですか?

347:デフォルトの名無しさん
07/05/12 22:47:36
環境に左右されない。
でも、コンパイルは各環境で行わないといけない。

MFCの代わり?
(似てるし)


348:デフォルトの名無しさん
07/05/12 23:51:09
>容量が1G以上いくし

まじっすか・・・

349:デフォルトの名無しさん
07/05/13 01:23:23
メリットは

MFCライクだけどMFCをさらに洗練したような感じになってること
完全クロスプラットフォームだからネットワーククライアント関係を作るなら便利
完全に無料だからライセンスを一切気にする必要がない
多国語サポートとかとにかく機能はすさまじく充実してるけどクラス設計が洗練されてて覚えやすい

350:デフォルトの名無しさん
07/05/13 01:30:20
クラス設計が洗練されているというのは
クラスの命名規約やパラメータのパターンやイベント処理方法がすべて統一されているから
ダイアログの表示の仕方を覚えると、フレーム作ったりMDI作ったりする方法がなんとなく想像できる
ちょっとそれらしい名前のクラスリファレンスを見るだけでダイアログを表示する方法と同じ方法で
いろんなものが表示できる

351:デフォルトの名無しさん
07/05/13 17:04:37
デメリット

英語が出来ないと辛い


352:デフォルトの名無しさん
07/05/13 19:36:07
C++のコード読めないとつらい。

当方、wxPython使い。

353:デフォルトの名無しさん
07/05/13 20:49:24
GUI以外のシステム依存機能が大量に入ってて便利な反面
使わない機能も勝手に付いてきて重い

354:デフォルトの名無しさん
07/05/14 00:01:36
重くは無い
でかいけどw

355:デフォルトの名無しさん
07/05/14 01:55:39
wxJoystickを使ってゲームパッドで操作するアプリを作成中なのですが、
ボタンの押下はポーリングでスキャンする方法しかないのでしょうか??
ボタンを長押ししたりすると、連打してるようになるし、
ボタンをちょっとだけ押しても反応しない時があるので困ってます。。

ボタンが押された時にだけイベントを発生させることはできないのでしょうか?

356:デフォルトの名無しさん
07/05/14 02:41:26
wxJoystick::SetCapture

357:デフォルトの名無しさん
07/05/14 10:06:15
すごく・・・おおきいです

358:デフォルトの名無しさん
07/05/14 13:49:10
大きい・・・のか

359:デフォルトの名無しさん
07/05/14 21:10:12
英語が出来ないので、断念 ⇒ Turbo C++ 使い方が良くわからないので断念 ⇒ WinAPIでガリガリ書く
みんなが辿る道

360:デフォルトの名無しさん
07/05/14 21:22:29
英語つっても文学作品じゃないんだから嵩が知れてるでしょ。
やっぱりデカイのが痛い。

361:デフォルトの名無しさん
07/05/14 21:33:18
>>360
デカイと痛いのか。。。

力を抜けよ。

362:デフォルトの名無しさん
07/05/14 21:43:01
Turbo C++ で十分

363:デフォルトの名無しさん
07/05/14 21:45:43
アッー!

364:デフォルトの名無しさん
07/05/14 21:45:59
>>361
いやまて、チ○コじゃなくて、オパーイかも知れんぞ。

365:デフォルトの名無しさん
07/05/14 22:22:07
>>364
そっちだって、でかいとジャンプするだけで痛いよ?

366:デフォルトの名無しさん
07/05/14 23:01:20
>>359
それはつまり,C++を理解できてない人が打ちのめされたあげく,
Cだけで書こうと思い立つもCすらよく理解できていないからハンドラの扱いが
よくわからなくてWinAPIのサンプルをコピペしてダイアログ作って
テキストボックスに身長を入力したら標準体重を表示するだけの
プログラムの計算ルーチンだけを書いていたら頭の中でガリガリなった
ような気がする状態のことですね。あるある。

367:デフォルトの名無しさん
07/05/15 01:46:53
wxScintillaの内部で利用しているScintillaをさ1.62から
1.71以上にしたいんだけど、どうすればいいの?

368:デフォルトの名無しさん
07/05/15 03:07:02
DLLにすればでかくないw
しかしDLLを作るには英語力が必要w

369:デフォルトの名無しさん
07/05/15 03:35:10
メモリに読み込んだらサイズは一緒

370:デフォルトの名無しさん
07/05/15 04:08:22
メモリ量なら.Netは誰にも負けないw

371:デフォルトの名無しさん
07/05/15 10:30:44
wxPython使ってるんでサイズ的には只のテキストファイルだ

372:デフォルトの名無しさん
07/05/15 20:22:52
py2exe使うとどえりゃーことになるぜ

373:デフォルトの名無しさん
07/05/15 20:42:07
パネル一個のアプリが50MBytes超えるしな。

374:デフォルトの名無しさん
07/05/15 20:46:30
まじめにDLLとReleaseモードを組み合わせたパターンだと
ランタイム含めても2MBいくかいかないかだけどな
本体はよっぽとすさまじいシステムでもない限りせいぜい500kbくらいか

375:デフォルトの名無しさん
07/05/15 21:32:13
>>373
それpy2exeの話?すげーなそれは・・・

376:デフォルトの名無しさん
07/05/15 23:21:42
いわば、pythonとwxpythonの本体もまとめてexeに入れてしまうらしいからね

377:デフォルトの名無しさん
07/05/16 01:35:24
今どき50MBくらいへでもないじゃん。

378:デフォルトの名無しさん
07/05/16 15:39:21
そういう問題じゃないだろ・・

379:デフォルトの名無しさん
07/05/16 16:02:13
わざわざPythonを使う理由がわからん
マゾか?w
C++でもJavaでもいいのにw


380:デフォルトの名無しさん
07/05/16 19:19:46
その3つの中でPythonしか知らないからだよっ!

381:デフォルトの名無しさん
07/05/16 22:34:24
C++ も Java も REPL が無いのが辛い。俺にとってはかなり致命的。
あと C++ は変則的過ぎるから気持ち悪い。

382:デフォルトの名無しさん
07/05/16 22:37:38
統制がとれていないのをマルチパラダイム言語とか言ってごまかしてるからな。
俺はそのカオスさも嫌いじゃないが

383:デフォルトの名無しさん
07/05/16 23:03:59
ちなみにwxJavaScriptってのもあるぞw

384:デフォルトの名無しさん
07/05/17 00:29:48
>>382
あれは、ごまかしてるんじゃない。開き直ってるんだ。

385:デフォルトの名無しさん
07/05/19 08:58:48
開き直ってるというのも、ちょっとニュアンス合わないな。
それだと、途中からそう考え出したみたいだから。

C++のあのスタンスは最初からだよ。

386:デフォルトの名無しさん
07/05/19 22:21:30
サイズ減らしたいと思ってぐぐってたらこんなの見つけた

ケチケチ wxWidgets
URLリンク(bunysmc.exblog.jp)


387:デフォルトの名無しさん
07/05/20 00:19:53
くだらねーw
てか公式でランタイムのバイナリ配布すればいいのにね

388:デフォルトの名無しさん
07/05/23 00:13:34
海外品に頼るな!!
国内産を使え!!
自分に合うのがなければ作れ!!

389:デフォルトの名無しさん
07/05/23 00:31:34
日本の国産品しか使っちゃいけないくらいなら海外に脱出するよ。

390:デフォルトの名無しさん
07/05/23 00:47:17
日本人は馬鹿が多いから無理だな

391:デフォルトの名無しさん
07/05/23 01:05:59
ところで
wxURL<wxHTTPはメインスレッドから呼ぶと非同期通信になってGetInputStreamした段階で必ずreturn NULLしやがりますが
イベント登録も無いし、繋がったタイミングを検出する仕組みが一切ないのですが
これは完全にセカンドスレッドで動かすことを想定してこういう仕様にしたのだろうか?
これだけwxWidgetsじゃないような作りになってて使い物にならん

392:デフォルトの名無しさん
07/05/23 02:17:48
まともにLinuxで日本語表示できるようにしてくれ

393:デフォルトの名無しさん
07/05/23 08:03:41
何年前のLinuxをお使いですか?

394:デフォルトの名無しさん
07/05/25 00:38:13
なんで、はやらないんだろう?

395:デフォルトの名無しさん
07/05/25 00:48:09
>>394
デカイから。

Xcb のラッパーの Xlib のラッパーの Gdk のラッパーの Gtk+ のラッパーな
ライブラリなんて普通は使いたくないでしょ。

396:デフォルトの名無しさん
07/05/25 01:03:12
つか未だにUTFとかでゴミはいるだろLinuxでは使えん。

397:デフォルトの名無しさん
07/05/26 20:51:34
wxSocketBaseのWaitForRead()するとCPU100%になるんだが
Readでブロックしてしまう前に排他制御したいのでデータの有無を事前に確認したいのだが
このCPU使用率はなんとかできんのか?


398:デフォルトの名無しさん
07/05/31 10:59:42
これ、MSのSilverLightに食われるんじゃないの?

Windowsは間違いなくそっちの方向へいくし、Macも使えるし、
LinuxはMoonLightでとりあえず自分的にはGTKよりwxWidgetsのほうが
いいなとおもってた口だが、Silverlightのせいでメリットなくなったな。

399:デフォルトの名無しさん
07/05/31 15:15:37
SilverLight と wxWidgets が競合するようなものだと思ってるところが凄い…

400:デフォルトの名無しさん
07/05/31 17:29:52
「クルマのカタログスペックでやたら語るくせに、免許に1種と2種の区別があることを知らないみたいなもの」だろ。

401:デフォルトの名無しさん
07/05/31 18:01:31
例えばある場所からある場所に移動するのに、どの車でどういう行き方をしてるか話し合ってるときに
新幹線が出来ちゃったんでもうその話は終わりだねって感じじゃん?

402:デフォルトの名無しさん
07/05/31 18:30:27
そいつは多分新幹線にも車にも乗ったことないから、乗り物にさえ乗ればどこにでもいけると思ってるんだろうな、という話。

403:デフォルトの名無しさん
07/05/31 19:50:09
お前らうざいどっかいけ

404:デフォルトの名無しさん
07/05/31 20:25:04
Silverlight=アドビ システムズの「Flash Player」に対抗するウェブブラウザ用プラグイン

405:デフォルトの名無しさん
07/06/06 13:24:51
ずいぶん前に、公式サンプルのバイナリのサイズがあまりに大きかったので、
WxWidgeに興味がなくなったが、先日v.2.8.4をダウンロードしたら、ずいぶん
サイズが小さくなっている。Windous環境静的リンクで簡単なものなら、EXE
圧縮なしでも1Mくらいになっている。
で、興味がわいてきてお試し中だが、ライブラリが、UNICODEか否か、リンクが
静的か動的か、各OSが準備している部品を使うか否か、Debug版か否か・・
の組み合わせで16種類もあるので、ライブラリ構築にすごく時間がかかった。

406:デフォルトの名無しさん
07/06/15 18:01:40
>お願いです。ム板かマ板でやってください。こっちで聞いても泥臭いCocoa使いか
>死亡寸前のPowerPlant使いしか居ません。
>
>日本語での資料の入手のし易さからwxPythonがおすすめかもです。
>本屋でのpython系の本を探ってると結構出てくるし。
>httpはサンプル多いし、GUIもwxPyhtonでそれっぽく造れる。
>
>どっちにしろ、Mac板にはPythonのスキルをもった人間は少ないよ。
>
>ここはMac板です。そうゆう人を隔離するために造られました。
>一掃したら、マカーがPCカテゴリ全体に散らばって収集付かなくなります(>_<)
>
>以下のスレッドでよろしくです。
>
>wxWidgets
>スレリンク(tech板)
>
>Python
>スレリンク(tech板)

てわけで、
新人が来るかもしれないので、みなさん準備をしてください。

407:デフォルトの名無しさん
07/06/15 18:04:25
目立つようにageておきます。
よろしくお願いします。

408:デフォルトの名無しさん
07/06/15 20:12:43
新人マダー?

409:デフォルトの名無しさん
07/06/15 20:37:28
>>406
何で wx を使えもしない人間が wx がお勧めとか書いてるんだよw
適当な誘導だなあ

410:デフォルトの名無しさん
07/06/15 20:46:30
>>409
実際に使ってる人間は勧めたりしないさ…

411:デフォルトの名無しさん
07/06/15 23:23:18
使ってるなら勧めるだろw

412:デフォルトの名無しさん
07/06/16 00:49:19
流れをぶった切って伺いたい
今MSW版の2.8.4ビルドして、samplesのいくつかをDLL Unicode Releaseの設定でこさえて実行したら
ウイルスバスター2007が警告出しやがったんだが同じ経験した椰子いる?

まぁ、バスタの警告はなんかもう、「俺が知らないプロセスは全部マルウェアだ!!」ってノリに見えるので
それ自体は気にならんけど。

413:デフォルトの名無しさん
07/06/17 15:35:16
マニフェスト。

414:デフォルトの名無しさん
07/06/19 23:28:28
サンプルの問題では?

415:デフォルトの名無しさん
07/06/25 00:16:24
翻訳プロジェクト手伝おうと思うんだけど
管理者の人はまだここを見てるのかな

416:デフォルトの名無しさん
07/06/25 12:38:50
みてますが、プロジェクトは死んでます。死なせちゃってごめんなさい。まだこのプロジェクトに割く余力が生まれないので、当分死んだままだと思います。
一人でもいいからやってみる!っていう気概があるなら、メンバーに追加するので、sourceforge.jpのログイン名教えて下さいね。

417:415
07/06/26 23:02:44
>>416
「ho-ayn」でお願いします

418:デフォルトの名無しさん
07/06/27 06:14:44
追加したよ。

419:415
07/06/27 22:44:28
>>418
どうも
とりあえず細々とやっていきます

420:くれくれくん
07/07/18 00:18:40
すみません、なんでもくれくれ君ですが
WindowsXPノートのHDが暑さでダウン~。HD交換しましたがシステムが...
間に合わせに日経Linux7月号のDVDからUbuntu7.04日本語版をいれましたが
なかなかいいじゃないですか。
とりあえずLINUXに乗り換えて
前環境を再構築中です(xp+cygwin -> linux)
とりあえずecos cofiguretion tool を動作させたいのですが。
URLリンク(www.ecoscentric.com)
wxWidgetsの実行環境が必要みたいで
ここにたどりつきましたが
簡単インストールはどうすればいいのでしょうか?♪~
以上くれくれくんでした

421:デフォルトの名無しさん
07/07/18 00:44:37
UbuntuだったらSynapticが最初から入ってるじゃないか

422:デフォルトの名無しさん
07/07/20 01:34:02
他のスレ見に行ったわけじゃないが明らかにマルチ

423:デフォルトの名無しさん
07/07/20 03:19:22
421だけど、ああいうのは無視した方がいいのかな。
あの手のタイプがLinuxに関わっても本人のためにならないとは思うけど。

424:デフォルトの名無しさん
07/07/21 01:36:26
>423
本人のためにならない、だけなら自業自得だからいいんジャマイカ。

と、2.8.4 mswでどうにも最小サイズの指定が効かずに四苦八苦しているど素人が言ってみるテスト。

425:デフォルトの名無しさん
07/08/10 20:34:20
>>412
DEP

426:デフォルトの名無しさん
07/08/17 01:53:05
あああ

427:デフォルトの名無しさん
07/08/21 14:46:54
release buildの途中でコンパイラが落ちちゃうんですが、ご助言を
デバッグビルドはうまくできました。
---
Win2ksp4
MinGW 5.1.3 (GCC 3.4.2)
MSYS 1.0.10
wxMSW 2.8.4
---
configure --with-msw --disable-debug --disable-shared --enable-unicode
---
/c/dev/wxWidgets/build-release/bk-deps g++ -c -o baselib_datetime.o -D__WXMSW__
-I../src/tiff -I../src/jpeg -I../src/png -I../src/zlib -I../src/regex -I../src/expat/lib
-DwxUSE_GUI=0 -DwxUSE_BASE=1 -I/c/dev/wxWidgets/build-release/lib/wx/include/msw-unicode-release-static-2.8
-I../include -mthreads -Wall -Wundef -Wno-ctor-dtor-privacy -ggdb -O2 -fno-strict-aliasing ../src/common/datetime.cpp
../src/common/datetime.cpp: In function `wxString CallStrftime(const wxChar*, const tm*)':
../src/common/datetime.cpp:265: internal compiler error: in dwarf2out_frame_debug_expr, at dwarf2out.c:1602
Please submit a full bug report,
with preprocessed source if appropriate.
See <URL:URLリンク(www.mingw.org) for instructions.
make: *** [baselib_datetime.o] Error 1
---

以上です

428:デフォルトの名無しさん
07/08/21 16:04:33
あ、427ですが、GCCのバージョンが最新じゃないですね。
バージョンを上げたらエラーが出なくなりました。
MinGWインストールで最新バージョンが入るんじゃなかったのか(´・ω・`)
すんませんでした

429:デフォルトの名無しさん
07/08/25 02:27:23
wxWidgetsのGUIデザイナで、MSVC8用のアドインみたいなものってあるんでしょうか?
あれば、金払ってでも欲しいんですが。

430:デフォルトの名無しさん
07/08/25 02:54:43
あ、俺もそれ欲しい
できれば無料がいいけど

431:デフォルトの名無しさん
07/08/26 23:19:38
過去ログ斜め読みで流れぶったぎりながら聞くんだけどさ、
Windows(MinGW) で wxGraphicsContext のあたりのクラス使えた香具師いない?

コンパイルしようとしたら GDI+ のライブラリがないらしくて、
./configure で --enable-graphics-ctx を指定してもエラーだらけだよう。

ちょろちょろぐぐってんだけど、MinGW で GDI+ となると情報見つからないし……助けてー。


432:デフォルトの名無しさん
07/08/28 21:56:13
URLリンク(up.nm78.com)

433:デフォルトの名無しさん
07/08/29 13:51:53
>>432
グロ注意

434:デフォルトの名無しさん
07/09/01 12:55:46
Code::Blocks使ってる方いますか?
結構よさげだと思い、wxGladeから移転したいのですが、
xrcのインポートの仕方が分かりません。
知っている方いましたら教えて下さい。お願いします。

435:デフォルトの名無しさん
07/09/10 22:48:13
wxPerlのwxHTMLwindowに関して、非常に初歩的ですが質問させてください
(環境:win xp sp2, active perl 5.8.8, wxPerl)
html形式で文書を表示させるウィンドウを表示させようと思い、wxHtmlWindowを利用しようとしました。
まず、一番シンプルな形でテストしようと思い、wxperlのチュートリアルのただのウィンドウを表示させるスクリプト

use Wx;
package MyApp;
use base 'Wx::App';
sub OnInit {
my $frame = Wx::Frame->new( undef, -1, 'wxPerl rules', [-1, -1], [250, 150], );
$frame->Show( 1 );}
package main;
my $app = MyApp->new;
$app->MainLoop;

これをwxHtmlWindowに置き換えてみました。(続きます)

436:435
07/09/10 22:49:35
use Wx;
package MyApp;
use base 'Wx::App';
sub OnInit {
my $frame = Wx::wxHtmlWindow -> new( undef, -1, [-1, -1], [250, 150], wxHW_SCROLLBAR_AUTO , "htmlWindow", );
$frame->Show( 1 );}
package main;
my $app = MyApp->new;
$app->MainLoop;

このスクリプトを実行しようとするとエラーメッセージで
Can't locate object method "new" via package "Wx::wxHtmlWindow"(perhaps you
forgot to load"Wx::wxHtmlWindow"?) at (スクリプトのファイル).pl
と表示されます。

ファイルのはじめにwxHtmlWindowを呼び出す必要があるのかと思い、
" use Wx::wxHtmlWindow ; " を足すと 
Can't locate Wx/wxHtmlWindow.pm in @INC (@INC (モジュールの置き場所のパスwx))..
... BEGIN failed--compilation aborted at (スクリプトのファイル).pl
と表示されます。ex自体は正常にインストールされ、これまで問題なく使えていました。wxHtmlWindow特有の
設定などがあるのでしょうか?原因のわかる方がいらしたらアドバイスお願いします。

437:デフォルトの名無しさん
07/09/11 05:05:49
>>435
あなたの疑問点とは違うが

> これをwxHtmlWindowに置き換えてみました。(続きます)

ここが既に間違い。wxHtmlWindowはフレームじゃないんで。
他のWindowの中に貼り込むもの。

いきなり見様見真似で突っ込む前にもう少しwxの概念とかを
飲み込んだ方がいいと思う。

438:435
07/09/12 02:54:10
>>437
ご指摘のとおり、wxの基本的な部分で勘違いをしていました。親ウィンドウを作って
そのなかにpanelのようにwxHTMLwindowを設定してはりこむのですね。

エラーですがuseの使い方が悪かったようで
URLリンク(www.opensubscriber.com)
とwxPerlのチュートリアルのスクリプトを組み合わせて色々いじってみたら簡単なhtml表示
ウィンドウが出せるようになりました。

wxどころかperlの使い方の基本すらなっていなかったようで、もっと勉強してから書き込むべきでした。

439:デフォルトの名無しさん
07/09/12 13:31:59
特に話題もないので初歩的な話もありでは

440:デフォルトの名無しさん
07/09/12 18:02:43
話題の枝刈りにこだわるには、ちょいと閑散とし過ぎているからね。

441:デフォルトの名無しさん
07/09/14 21:48:42
Open Tech Press | Windows向けFTPの秀作FileZillaがLinuxにも対応
URLリンク(opentechpress.jp)

442:デフォルトの名無しさん
07/09/15 00:30:18
FTP なんてコマンドラインやスクリプトでやるもんだと思ってたけど…

443:デフォルトの名無しさん
07/09/16 13:54:10
秀丸がlinuxにも対応
と聞いて飛んできますた

が見間違えだった

444:デフォルトの名無しさん
07/09/20 23:58:51
wxWidgetsとMySQL一緒に使ってる人いる?

URLリンク(www.wxwidgets.org)
によるとMySQLのODBCドライバにバグがあるらしいんだけど
ここに書いてあるとおりにしてもサンプルがちゃんと動かないし

直接API使うしかないのかな


445:デフォルトの名無しさん
07/09/30 13:44:51
ちょっとしつもん。

wxWidges と OpenGL を組み合わせた無償または有償アプリ
(少なくとも自作部分に関してはソース非公開が前提)
を作るとして、本当だったら、エンドユーザーには
wxWidgets と OpenGL を事前にインストールしてもらわないといけない。
それは面倒なので、インストールしていない環境でもそのまま実行でいるように wxWidgets と OpenGL を組み込んだ状態で
アプリケーションを作成・配布したい(つまり、wxWidgets と OpenGL のDLLを EXEと一緒に配布または販売)んだけど、これってライセンス的に問題ある?

446:デフォルトの名無しさん
07/09/30 14:05:59
それぞれのライセンス読もうな。

447:デフォルトの名無しさん
07/09/30 15:44:40
FAQ も読めない奴は(・∀・)カエレ!!

Can I use wxWidgets for both proprietary (commercial) projects, and GPL'ed projects?

Yes. Please see the licence for details, but basically you can distribute proprietary binaries without distributing any source code, and neither will wxWidgets conflict with GPL code you may be using or developing with it.
The conditions for using wxWidgets are the same whether you are a personal, academic or commercial developer.

448:デフォルトの名無しさん
07/10/01 00:26:11
英語が読めないスーパーハカー

449:デフォルトの名無しさん
07/10/01 01:34:39
スーパーハカーと呼ばない

450:デフォルトの名無しさん
07/10/01 05:14:10
スーパーバカー

451:デフォルトの名無しさん
07/10/02 02:06:20
>450
昨日半徹だたのでちょとフイタw
……いい加減寝よorz

452:デフォルトの名無しさん
07/10/05 04:59:01
Can I use wxWidgets for both proprietary (commercial) projects, and GPL'ed projects?
wxWidgetsは商用プロジェクトとGPLプロジェクトの両方で使う事ができますか?

Yes. Please see the licence for details, but basically you can distribute proprietary binaries without distributing any source code, and neither will wxWidgets conflict with GPL code you may be using or developing with it.
はい。詳しくはライセンスを読んでください。
ただ、原則としてあなたの配布物がバイナリ形式(いかなるソースコードも含まない)であり、
なおかつGPLコードが含まれない場合に限ります。

The conditions for using wxWidgets are the same whether you are a personal, academic or commercial developer.
この条件は wxWidget の個人利用、教育利用、商用利用にかかわらず適用されます

。。。みたいなことが書いてあるってことであってる?


453:デフォルトの名無しさん
07/10/05 08:27:22
>>452
>but basically you can distribute proprietary binaries without distributing any source code, and neither will wxWidgets conflict with GPL code you may be using or developing with it.

基本的にあなたはいかなるソースコードも配布せずにプロプライエタリなバイナリを配布する事が出来ますし、
wxWidgets はあなたがプログラムの実行や開発に利用するGPL のコードとライセンスの矛盾を起こす事はありません。

454:デフォルトの名無しさん
07/10/05 08:36:04
>>452
neither will wxWidgets conflict with ~ は
wxWidgets will not conflict with ~ と読み替えると宜し。

455:デフォルトの名無しさん
07/10/05 10:25:13
thx. なるほど、neither ~ の部分はそう訳せば良かったのか。。。
つくづく、学校でちゃんと英語をやっておけば良かったと思うよ。


456:デフォルトの名無しさん
07/10/13 08:26:26
GLCanvasつかってるひといる?

これって、一つの frame には GLCanvas しか
配置できないのかな?
frame -> panel -> glcanvas とか、
frame -> gridsizer -> glcanvas + textctrl とか
やろうとすると、フレーム全体が全く描画されなくなってしまう

OpenGLって、コントロール単位ではなく
ウィンドウ単位でしか描画してるのかな?

457:デフォルトの名無しさん
07/10/13 11:05:25
2.6時代だけど、普通にsizerに色んな物と一緒に置いても問題なかった

458:デフォルトの名無しさん
07/10/16 03:27:37
wxWidgetsは所詮Wrapperだから
普通にOpenGLで多画面出来るかどうかの問題だ
出来るのならプログラムか環境に問題がある

459:デフォルトの名無しさん
07/10/16 15:06:43
URLリンク(cc.codegear.com)

wxForms - wxWidgets Form Designer for C++ Builder

これってどうよ?

460:デフォルトの名無しさん
07/10/16 15:54:23
wxDialog based と wxFrame based について教えて下さい。

・1つのプロジェクト(というかmakefile?)ではどちらにするか決定するものでしょうか?
・どう違うのでしょうか?(どちらが良いのでしょうか?)

解説サイトでも何でも良いので教えて下さいorz

461:デフォルトの名無しさん
07/10/16 18:29:28
メインがダイアログかフレームかってこと?

462:460
07/10/16 18:33:54
そうです。

メイン以外もどうすべきか教えて下さい。

463:デフォルトの名無しさん
07/10/17 01:33:37
おれの理解ではメニューバーやステータスバーが欲しければFrame、欲しくなければDialogだ。
どちらがいいとか悪いとかいう問題じゃない。好きなほうにしたらいい。決められないなら鉛筆ころがせ。

464:デフォルトの名無しさん
07/10/17 01:59:55
>>460
URLリンク(python.matrix.jp)


465:460
07/10/17 08:39:03
>>463
>>464

そういう内容を知りたかったんです。

この問題は解決しましたが、
1つ1つ問題を解決するの大変orz

Delphiなんかだと、
TFormがウィンドウで、その中に貼り付けるのがTFrameだったりするので、
危うく間違えるところですた。


466:デフォルトの名無しさん
07/10/17 09:11:38
>>465
知らないものを触る時はまず付属のサンプルを見た方が良いのでは?
余計なお世話かも知れませんが。

467:デフォルトの名無しさん
07/10/17 10:47:19
MacでwxWidgetsする場合は、
コンパイラはgccですか?Xcodeですか?

468:デフォルトの名無しさん
07/10/17 12:22:55
>>467
Xcodeでgccですよ

469:467
07/10/17 18:25:11
あ、XcodeってIDEであってコンパイラは別なんですか。
Eclipseみたいなもんかぁ。

サンクス

470:デフォルトの名無しさん
07/10/18 01:29:59
皆さんが、画面を作成するときは、どんなツールを使用していますか?


471:デフォルトの名無しさん
07/10/18 07:15:42
テキストエディタ

472:デフォルトの名無しさん
07/10/18 10:10:48
紙とペン、鉛筆

473:デフォルトの名無しさん
07/10/18 10:11:31
>【A3】C++Builderテクニカルセッション
>「wxFormsで始めるwxWidgetsプログラミング」

こういう答えを希望してるわけ?

474:デフォルトの名無しさん
07/10/18 21:07:42
自動生成だといらない物がごちゃごちゃ入り込んで気持ち悪い

475:デフォルトの名無しさん
07/10/19 09:08:22
自動生成の要らないものごちゃごちゃに対するアンチテーゼというかアウフヘーベンが、
”クラスライブラリ+IDE”だお。

これだと差分コードしか表れない。

但し、VC++/MFCは除く。

476:デフォルトの名無しさん
07/10/20 00:09:58
MFCはAppWizardなしでも使えるよ

477:デフォルトの名無しさん
07/10/22 08:52:03
>>476
それって何て手書き?

478:デフォルトの名無しさん
07/10/22 18:37:55
>>477
いや、MFCは手書き不可みたいに書いてたから。
手書きMFCなんてやる理由はないとは思うけど。

479:デフォルトの名無しさん
07/10/27 22:42:12
クロスプラットフォームで独自形式のrich text editorを作りたいと思ってwxWidgetsを使ってみました。
ちょうどrich textのサンプルあったので動かしてみましたが、これって日本語入力できないですね。
どうやらeditor boxみたいなおネイティブのコントロール使ってる場合はOKなんですが
自力で作るコントロールの場合はそのままでは無理っぽいです。
そのあたりハンドルできる方法ってないですか?
今はWinowsでVC使って動かしています。

このあたりクロスプラットフォームで日本語入力も完璧なのって結局Javaなんですかね・・・
なるべくならC/C++でやりたいと思ってます。
wxWidgets以外にもいい候補あったら教えてください。

480:デフォルトの名無しさん
07/10/28 00:27:43
>>479
自分で実装するか、IIIMF とか Anthy とか使ってみるかじゃないかな。

481:デフォルトの名無しさん
07/10/28 01:29:40
Windowsって書いてるけど

482:デフォルトの名無しさん
07/10/28 01:35:22
クロスプラットフォームって書いてるけど

483:479
07/10/29 00:04:53
ありがとうございます。
wxWidgetsだけではやっぱり無理っぽいですね。
インライン入力の制御は面倒なのでできればありもので済ましたいです。

で思いあたったことにマルチプラットフォームといえばOpenOfficeがありました。
あれのtoolkitってどうなってるんですかね。
SDKあるみたいなのでちょっと調べてみます。

484:デフォルトの名無しさん
07/10/29 00:10:51
Mozilla も見てみると良いよ。

485:デフォルトの名無しさん
07/10/29 01:27:04
Mozillaといえば、wxWidgets本家のScreenShotで上がっている
Kirix StrataがMozillaベースに変わってるっぽい。
URLリンク(www.kirix.com)
wxAUIは今後も開発とあるけど。

486:デフォルトの名無しさん
07/10/30 23:46:59
wxImage::Rescale(w, h, wxIMAGE_QUALITY_HIGH)
が遅すぎて使えないんだけど・・・。
なんかないですか?

487:デフォルトの名無しさん
07/11/01 00:29:32
>486
思いつきだがそこはImageMagickに任せてしまうとか。
wxImage <-> ImageMagickのイメージ形式
の変換コストが問題になるほどだとあかんけど。

488:デフォルトの名無しさん
07/11/01 00:51:48
>>486
パッと見ただけの実に適当な印象だが。

wxImageはRGB24bitのピクセルデータと、8bitのαチャンネルのデータを
別々に持ってるようだねえ。で、イメージの配列には当然のように
バイト単位でアクセスしている。
ネイティブな形式が例えばAGBRなら、さらにそれをいちいち変換して描画
するんだろうね。

いかにも遅そうだねえ。

489:486
07/11/01 01:21:15
>487
>488
レスありがとうございます。

>486
別プロセスで ImageMagick 起動ってことですよね。
たぶんそっちの方がコスト的には高いかと。
うーん。せめて StretchBlt でリサイズしつつメモリに転送とか
できたらいいのに・・・。

490:デフォルトの名無しさん
07/11/01 01:29:20
>489
ん? ライブラリリンクしちゃえば、という積もりだったんだけど。
っても今確認したらGPLかぁ > ImageMagick

491:デフォルトの名無しさん
07/11/01 08:04:20
wxImageは内部が汎用なので、
ポインタで直接処理した後wxBitmapに変換して使用するしかないかと。
画面がリサイズされたときなど必要に応じて最低限の変換で対応するか、
OpenGLあたりを使うほうがよさそう。

492:デフォルトの名無しさん
07/11/01 15:56:10
URLリンク(e-words.jp)
>LGPLでは動的な(実行時)リンクに限り、GPL/LGPLに従わないソフトウェアでの利用も許容している。

あれ?
wxWigetsってLGPLだから、静的リンクした場合、ソースを公開しなきゃならないの?


493:デフォルトの名無しさん
07/11/01 16:49:00
公開以前に、ライセンスを読んでもいない奴は使うな、が正しい。

494:デフォルトの名無しさん
07/11/01 22:11:22
>>492
1. LGPL にソース公開の義務は無い
2. wxWidget は LGPL の制限を緩める為の追加条項を加えたライセンスを採用している
3. 何か契約をする際は必ず原文に目を通した方が良い

495:486
07/11/02 01:02:56
>490
大変失礼しました。
ImageMagickのライブラリってあるんですね。勉強不足でしたorz

wxIMAGE_QUALITY_NORMALで写真の画像をリスケール
したところ、思ったよりも画像が崩れなかったので、
しばらくはコレを使おうと思います。

32x32とかのアイコンとかを拡大するとダメダメだけど・・・

496:デフォルトの名無しさん
07/11/04 14:03:59

ボタンの配置について質問です。

ダイアログで「OK」ボタンと、「キャンセル」ボタンを横並びで表示したいのですが、
縦に並んでしまいます。

どうしたらよいのでしょうか?


497:デフォルトの名無しさん
07/11/04 15:11:34
スレタイ嫁

498:デフォルトの名無しさん
07/11/04 22:22:30
>496
エスパー初心者がいってみよう

wxHORIZONTAL

499:デフォルトの名無しさん
07/11/04 22:50:39
絵スパー初心者二号がテレパシー中

・・・ ・・ ・・ ・ ・・・

ディスプレイを縦にするといいと思うよ。

500:デフォルトの名無しさん
07/11/05 01:10:47
日本語マニュアルが中途半端なのがな~

501:デフォルトの名無しさん
07/11/06 01:08:10
zipを扱うことができるみたいですが、どうやったらいいのかわかりません。
サンプルを見てもよくわかりません。
ほかにわかりやすいサンプルはありませんか?

サンプル:console.cpp 3238行目

502:デフォルトの名無しさん
07/11/06 04:34:48
以前使ったが、別段何を悩むこともなかったぞ。

503:デフォルトの名無しさん
07/11/09 00:20:09
これからVC2005EE使って開発する予定なのですが
GtkmmとwxWidgetsのどちらを使うか迷っています
既に両方使ったことのあるかたにアドバイスを
頂きたいのですが

504:デフォルトの名無しさん
07/11/09 00:54:22
gtkmm の方が開発してて気持ちいいけど、
wxWidgets の方がアプリを使ってて気持ちいい

505:デフォルトの名無しさん
07/11/09 02:01:39
テキストボックスやComboBoxでダブルクリックしたら
これまで打ち込んだやつがヒストリーとして表示するように
したいんだけどこういうのはなんか用意されているでしょうか?

506:デフォルトの名無しさん
07/11/09 04:37:15
>>504
すごく分かりやすい説明です
本当にありがとうございました

とりあえず両方やってみます

wxWidgetsで分からないときは
ここを頼りにしていますので
よろしくお願いします


507:デフォルトの名無しさん
07/11/09 05:54:31
>>506
> wxWidgetsで分からないときは

なんたらoverview
リファレンス
本体ソースコード
サンプル

の順かなあ、俺が頼りにしたのは。

508:デフォルトの名無しさん
07/11/14 03:42:08
>>505
wxBlog見たらver3.0でつきそうな感じだね。

509:デフォルトの名無しさん
07/11/14 12:03:09
>>84
1,ゴッドサイザー
2,アステサイザー
3,三ツ矢サイザー
4,グレンサイザー

510:デフォルトの名無しさん
07/11/14 13:59:57
wxBlogでの3.0の新機能の説明(英語)がいまいち良く分からんです。
Unicodeがどうのこうのとあるんですが、Unicodeビルドしなくても
デフォルトでUnicodeビルド扱いになるということなんでしょうか?

511:デフォルトの名無しさん
07/11/14 23:46:59
URLリンク(0xcc.net)
このページ見て設定してみたけどコンパイルできません。
wx/wx.h がNo such file or directoryとなりインクルードできないです。
どうしたらよいのでしょうか?


512:デフォルトの名無しさん
07/11/14 23:58:01
はい使ってるOSとコンパイラは?

513:デフォルトの名無しさん
07/11/15 00:00:09
Windows XPで MinGW 使ってます。


514:デフォルトの名無しさん
07/11/15 00:25:15
wx/wx.hがあればいい。それだけ。

515:デフォルトの名無しさん
07/11/15 00:36:15
どこにあればいいんですか?
C:\MinGW\includeにはなくて、
C:\msys\1.0\home\Owner\wxMSW-2.8.6\include
にあります。
C:\msys\1.0\home\Owner
にファイルを作りコンパイルしたところできませんでした。

516:デフォルトの名無しさん
07/11/15 00:48:08
make install してやってから
`wx-config --cxx` -o hoge.exe hoge.cpp `wx-config --cflags --libs`
みたいにしてコンパイルしれ

517:デフォルトの名無しさん
07/11/15 01:01:32
ありがとうございます。できました!
今までやってた
$g++ -c hello.cpp 'wx-config --cppflags'
ではできないみたいですね。


518:デフォルトの名無しさん
07/11/15 01:52:51
cppflagsが返すのはCプリプロセッサのためのオプションだぞ

519:デフォルトの名無しさん
07/11/15 03:49:16
>>510
・今までANSIとUnicodeの二つのビルドがあったのが、一つになる。
・wx内部では全部Unicodeで処理するが、APIはANSIとUnicode両方が用意される。
・ANSIのAPIは逐一Unicodeにエンコードして処理する。
ってところだと思う。

520:デフォルトの名無しさん
07/11/15 05:35:38
>>486
それのプログラム見たらわかるけど効率悪い
自分で組んだ方がいいよ

521:デフォルトの名無しさん
07/11/15 05:37:35
wxImageMagickを今開発中のはず
wxImageにラップするようだけど
それを待ってもいいかも

522:デフォルトの名無しさん
07/11/23 00:52:43
サイザーの使い方を教えてください。

**********************
*                *
*       A         *
*                *
*                *
**********************
* B  *      C     *
**********************

以上のようなレイアウトで、
 ・縦幅が変化した場合はAのみ
 ・横幅が変化した場合はAとC
それぞれ動かしたいのですが、
いったいどうやってサイザーを設定すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

523:デフォルトの名無しさん
07/11/23 01:32:23
>>522
試してないけどこんなんでどう?

wxSizer *root = new wxBoxSizer(wxVERTICAL);
root->Add(A, 1, wxEXPAND);

wxSizer *sub = new wxBoxSizer(wxHORIZONTAL);
sub->Add(B, 0, 0);
sub->Add(C, 1, 0);
root->Add(sub, 0, wxEXPAND);

SetSizerAndFit(root);

BoxSizerの指定方向に対しては、Add()のproportionを1以上にするとサイズ変更される。
もう一つの方向に対しては、wxEXPAND指定すれば、領域を埋めるようにサイズ変更される。



524:デフォルトの名無しさん
07/11/23 02:02:10
>>523
それでできました!
CにEXPANDを指定したら、縦に広がったりしてかなり困っていました。
サイザーってそういうふうになっているんですね。
どうもありがとうございます。

525:デフォルトの名無しさん
07/12/01 22:18:22
フォントの高さをピクセル単位で取得したいのですが、
> font.GetPointSize();
だと値が表示されている高さよりも明らかに小さくなります。
正確な値を得るにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

526:デフォルトの名無しさん
07/12/01 23:15:35
ポイントとピクセルは全然違う単位だ

527:デフォルトの名無しさん
07/12/02 00:51:21
>>526
それなら、ポイントをピクセルに直すにはいったいどうすればいいのでしょうか?
解像度とか関係ありそうなのですが、よく分からないのです。

528:デフォルトの名無しさん
07/12/02 01:38:57
>>527
wxDC::GetCharHeight()
がそれっぽいですがベースラインより下の部分も含んでるのかどうかはわかりません

529:デフォルトの名無しさん
07/12/02 20:09:11
>>528
それを参考にして書いていたら、wxWindowにも
同じ名前のドンピシャなメソッドがあることが分かりました。
ありがとうございました。

530:デフォルトの名無しさん
07/12/05 20:34:52
分割ウィンドウ(wxSplitterWindow)を使用した場合、ステータスバーの表示/非表示
切り替えは出来ないものなのでしょうか。サンプルのsplitterに、statbarからの表示/非表示
切り替えコードを追加してみたのですが、初回の非表示(失敗)後に、分割ウィンドウの
サイズが変更不能となってしまいます。

531:530
07/12/05 21:18:50
すみません、自己解決しました。
wxStatusBar* statbar = GetStatusBar();

statbar->Hide();
//SetStatusBar(NULL); // <- 親フレームと分割ウィンドウの連動が解除されてしまうのでコメントアウト
SendSizeEvent(); // 非表示部が即時更新されないので追加


532:デフォルトの名無しさん
07/12/13 16:52:55
VS2005の変数ウォッチのようなことがしたいのですが、そのためのコントロールを探しています。
変数ウォッチとは、プログラムのデバッグ時にint型やクラス型で定義された変数の
名前や中身や型を表示するものです。

変数の名前や型だけを表示するならばwxListCtrlでもwxDataViewCtrlでも何を使ってもいいのですが、
メンバをもつ変数を表示させることを考えると、
どうしてもオブジェクトをツリー形式で表示させたくなります。
また、デバッグ中にウォッチする変数を新たに追加したくなった場合にも
簡単に追加できるものがいいのです。

つまるところ、
 ・できれば名前や型などの欄が作れる
 ・ツリー形式で表示できる
 ・新規のアイテムが簡単に追加できる
これらのことができるコントロールを探しています。
個別の条件を満たすものは見つかるのですが、そのすべてを満たすものが見つからず苦心しています。
(ちなみに、VS2005ではwxDataViewCtrl(wxGrid)のアイテム中にwxTreeCtrlのようなものを表示しています)

条件に合うコントロールがあれば教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。

533:デフォルトの名無しさん
07/12/14 18:55:29
使ったことないですが、下記サイトのwxTreeListCtrlがそれっぽいような…。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

534:デフォルトの名無しさん
07/12/15 01:40:55
>>533
wxCoreというのは初めて知りました。
サンプルも動かしてみたのですが、これは素晴らしいですね。
どうもありがとうございました。

535:デフォルトの名無しさん
07/12/16 20:16:12
スクロールバー領域を除いた
ウィンドウのクライアント領域のサイズを得ることはできますか?

536:デフォルトの名無しさん
07/12/16 20:20:35
ウィンドウのクライアント領域-スクロールバー領域=スクロールバー領域を除いた
ウィンドウのクライアント領域のサイズ

537:デフォルトの名無しさん
07/12/16 21:21:45
>>536
すいません。説明が足りませんでした。

クライアント領域からスクロールバーの領域を除くためには
1,スクロールバーが表示されているかを検出する
2,表示されていたら、そのスクロールバーのサイズ分だけクライアント領域から除く
という主順を踏む必要があります。ところが自分にはこの二つともやり方が分かりません。

例えば、スクロールーバーはコントロールの内容によって表示されたり消えたりしますよね。
HasScrollbarメソッドはどうもスクロールバーの非表示を検出してくれないようで、
ウィンドウスタイルによって値が決まってしまいます。
つまり、スクロールバーが表示されているかを正しく知る方法が自分には分かりません。

また、普通のウィンドウクラスにはスクロールバーのサイズを得るメソッドが無い
(多分どこかにはあると思うのですが自分は知らない)
のでスクロールバーのサイズを得ることもできません。

538:デフォルトの名無しさん
07/12/16 22:22:35
wxScrolledWindow::GetViewStart

void GetViewStart(int* x, int* y) const
Get the position at which the visible portion of the window starts.

Parameters
x Receives the first visible x position in scroll units.
y Receives the first visible y position in scroll units.

Remarks
If either of the scrollbars is not at the home position,
x and/or y will be greater than zero.
Combined with wxWindow::GetClientSize,
the application can use this function to efficiently redraw only the visible portion of the window.
The positions are in logical scroll units,
not pixels, so to convert to pixels you will have to multiply by the number of pixels per scroll increment.

539:デフォルトの名無しさん
07/12/16 22:57:22
>>538
またまたすいません。

対象としているコントロールにはwxTextCtrlやwxTreeCtrlなどの
wxScrolledWindowを継承しないものも含まれています。

540:デフォルトの名無しさん
07/12/16 23:22:23
おいおいいいかげんにしろよ
さすがにエスパーはいないぜ
自分で英語のリファレンス読めよ糞

541:デフォルトの名無しさん
07/12/17 17:40:00
例えば、ボタンをディセイブルにする、とかを調べたくて、
コントロールのリファレンスを読みたいのですが、教えて頂けないでしょうか?



542:541
07/12/17 17:57:54
ヘルプにAlphabetical class referenceってのがありますた。
これがコントロールリファレンスですか。

>Members
ってのがメソッドで、

>Derived from
というのが派生元クラスでしょうか?


イベントも理解できれば完璧ですが、wx-Devがイベントハンドラ作ってくれるから、理解しなくても良いかなぁ?

543:541
07/12/17 18:33:28
wxDevってコード補間ありますたorz

でも、WxButton::Enable(bool)が候補に出ないなぁ。コンパイルはトオタケド

544:デフォルトの名無しさん
07/12/17 18:42:19
wxWindow::Enable
virtual bool Enable(bool enable = true)

545:デフォルトの名無しさん
07/12/28 10:15:54
wxFrameって、OnCreateみたいなイベントハンドラはありませんか?



546:545
07/12/28 10:18:15
あ、OnInitDialogは、Frameオブジェクトの生成された後、1回コールされると考えてあってますか?

547:545
07/12/28 11:18:39
wxFrame::OnInitDialogがコールされないんですが、、、
仕様ですか?

548:デフォルトの名無しさん
07/12/28 12:34:30
>>545
EVT_WINDOW_CREATE

549:デフォルトの名無しさん
08/01/05 18:48:32
Linuxでwxのアプリ閉じる時必ずsegfaultするのは俺だけでしょうか。
wxのサンプルについてくるのでも必ず
(a.out:32364): GLib-GObject-WARNING **: gsignal.c:1741: instance `0x908820' has no handler with id `673'

(a.out:32364): GLib-GObject-WARNING **: gsignal.c:1741: instance `0x8b4d30' has no handler with id `531'

(a.out:32364): GLib-GObject-WARNING **: gsignal.c:1741: instance `0x8cfa90' has no handler with id `604'

(a.out:32364): GLib-GObject-WARNING **: gsignal.c:1741: instance `0x8b4850' has no handler with id `465'

(a.out:32364): GLib-GObject-WARNING **: gsignal.c:1741: instance `0x5f4df0' has no handler with id `326'

(a.out:32364): GLib-GObject-WARNING **: gsignal.c:1741: instance `0x5f4840' has no handler with id `48'
zsh: segmentation fault ./a.out
みたいな感じで落ちます。
Glib-GObject-WARNINGの部分はInput Methodがuimだかららしいのですが。

550:デフォルトの名無しさん
08/01/07 02:47:58
ライブラリorファイルが足りてないに一票


551:549
08/01/07 03:37:44
>>550
ありがとうございます。

環境を書き忘れてました、すいません。
当方64bitのGentooでしたのですが、試しに32bitのDebianで試してみたところ
segfaultで落ちることは無いようです。Glib-Object-WARNINGはuimを切ると出なくなりました。
wxGTKのバージョンは2.8.7.1です。
もしかしたら私の環境だけなのかと思い書かせて頂いた次第です。

552:デフォルトの名無しさん
08/01/07 04:20:21
/lib64 だったりとか

553:549
08/01/08 00:14:53
wxGTKのバージョンを2.8.7.1-r1にしたら落ちなくなりました。
どうやらwxGTKのバグのようでした。どうもありがとうございました。

554:デフォルトの名無しさん
08/01/10 00:53:45
wxPythonでwxGridのwxGridCellChoiceEditor
でセルにプルダウンなメニューを出しているのですが、動作がおかしいのです。
Windowsでは期待道理に動くのですが、Linuxだと候補から選択してもセルに
値が入りません。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
の方も同様にいわれているのですが、どなたか解決された方いらっしゃらない
でしょうか?
Linuxのgtkとかのライブラリ依存なのでしょうか・・・

555:554
08/01/10 23:50:38
gtk2を2.10.4にしたら出なりました。お騒がせしました。

556:デフォルトの名無しさん
08/01/11 03:40:29
そんなもんじょのいこ
ってそれはえなりだよ

557:デフォルトの名無しさん
08/01/12 19:53:06
とにかくGTKがダメダメだということだけは分かったw


558:デフォルトの名無しさん
08/01/20 23:45:50
このスレで前に似たような質問があったのですが・・
どうしても解決しないので質問させてください。

環境はWindow XP Home MinGW です。
Eclipse CDT からMinGW を使って普通のcppファイルのコンパイル自体はできる状況です。

自分もここ
URLリンク(0xcc.net)
を見て色々設定したのですが、wxGladeを使って生成したhello.cppをコンパイルしようとするとエラーが出ます。
このページではwxWigdetsのバージョンは2.5.2が扱われていますが、なぜか自分の環境で2.5.2をインストールしようとすると./configure --disable-shared --disable-threads →make の時点でエラーが出るので
ver2.8.7を./configure --disable-shared --disable-threads →make して、make install もしました。
この状態でwxGladeで生成したhello.cppを上記ページで書かれているように
g++ -c hello.cpp `wx-config --cppflags`
すると、
g++: 'wx-config: No such file or directory
cc1plus.exe: error: unrecognize command line option "-fcppflags'"
というエラーが出てしまいます。
`wx-config --cxx` -o hoge.exe hoge.cpp `wx-config --cflags --libs`
とすると、
''wx-config' は内部コマンド外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
というエラーになります。。

どうすればよいのでしょうか??どなたかご教示頂けると幸いです。

559:デフォルトの名無しさん
08/01/21 03:02:40
あなたそりゃUNIXのシェルを前提としてる操作をWindowsのコマンドプロンプトで
やってもダメでしょうよ。

560:デフォルトの名無しさん
08/01/21 11:12:14
wx-configはコンパイルオプションを吐くシェルスクリプト
MSYSを導入して、rxvt上で実行しろ

561:デフォルトの名無しさん
08/01/21 11:16:12
回答ありがとうございます。
URLリンク(0xcc.net)
ここの、Windowsにインストールする場合の説明のところを見てやったのですが・・
あと558の
wx-config --cxx` -o hoge.exe hoge.cpp `wx-config --cflags --libs`
wx-config --cxx` -o hello.exe hello.cpp `wx-config --cflags --libs`
の間違いでした。

562:デフォルトの名無しさん
08/01/21 11:33:27
>560 さん
回答ありがとうございます。MSYSは入ってます。
MSYSを導入して、rxvt上で実行 というのは、C:\MSYS\1.0\bin\rxvt.exe を立ち上げて
そこからg++ ~ でコンパイルしろってことでいいんでしょうか。
家帰ったら試してみます。ありがとうございます。


563:デフォルトの名無しさん
08/01/21 12:20:12
コンパイル云々の前に、そのまま素で
$ wx-config --cflags
とでも打ってみるんだな
どんな効果がでるか一発で分かる

564:デフォルトの名無しさん
08/01/21 13:05:17
''wx-config' は内部コマンド外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
というエラーになります。。

565:デフォルトの名無しさん
08/01/21 13:17:20
いや、だから、wxWidgets はユニックス系なので、
windows のコマンドラインじゃなくて
ユニックス系の shell でやらなきゃ ...

566:558
08/01/21 14:00:43
>565さん
564は自分じゃないですよ。
多分あまりにも基本的な部分で間違ってるので他の方に茶化されたのだと・・

でも
> wxWidgets はユニックス系なので、
> windows のコマンドラインじゃなくて
> ユニックス系の shell でやらなきゃ ...
ここらへんわかってなかったのでご指摘いただけてラッキーでした。
ありがとうございます。

シェルの勉強等まだ手をつけておらずほぼ全く分からないもので・・
初心者質問ばかりしてすいません >564さん

>563さん
ありがとうございます。帰ったら試してみます。

567:デフォルトの名無しさん
08/01/22 00:24:02
初心者なら、まずLinuxなりFreeBSDなりでやった方がいいよ。
Windowsでやるよりはるかに簡単だから。ネットの情報もほとんどUNIX系だし。

一旦それでやってればWindowsでもすぐできるようになると思う。
UNIX系の情報を見ながらWindowsで一発でやるには両方の知識が必要。

568:デフォルトの名無しさん
08/01/22 02:55:34
実行ファイルににxrcを組み込むか、それと同等の事って出来ないでしょうか?
xrcの存在意義を無視してるのは分かるのですが、
ソースは簡潔&実行時にはファイル一つ、にどうしてもしたくて..

569:デフォルトの名無しさん
08/01/22 05:10:43
ファイルひとつにこだわるならアーカイブ白と

570:デフォルトの名無しさん
08/01/22 05:32:32
>>568
xrcのデータを実行ファイルに持たせることなら普通に出来る。ドキュメント読め。

571:デフォルトの名無しさん
08/01/22 17:11:00
558です。
ご指摘されたとおりrxvt上からg++ ~でやってみたのですが
wx/wx.h No such file or directory
などその他たくさんエラーが出てしまいました。

wx-config --cxx` -o hello.exe hello.cpp `wx-config --cflags --libs`
では wx-config-cxx commnad not found と言われてしまいました。

>567さん
Linuxでやる方が簡単なんですか。。
一度VMwareにUbuntu入れてやろうと思ったのですが重くてやめてしまってました。
Linuxの方が簡単なのであればそっちでやってみることにします。
ありがとうございました。

572:デフォルトの名無しさん
08/01/22 17:22:09
簡単にGUIアプリが作りたいだけなら、wxPython でやってみるって手もある。

573:デフォルトの名無しさん
08/01/22 18:38:29
>>568に便乗質問なのですが、
xrcでフォームの位置やサイズをアプリケーション終了時に保存することはできますか?

574:デフォルトの名無しさん
08/01/22 23:05:56
>>570
出来ました。ありがとうございます

575:デフォルトの名無しさん
08/01/23 00:04:51
>>571
もうちっとコマンドラインとか、パスとか、そういうことを勉強したほうがいいと思うな ...

576:デフォルトの名無しさん
08/01/23 01:05:42
>>572
そういえばマイナー同士の組み合わせの割には、wxPythonの日本語情報って
ググると意外に出てくるね。

577:デフォルトの名無しさん
08/01/23 02:08:03
最近のが多いから
はじめたばかりの君は恵まれている
昔は見つからなかった

578:デフォルトの名無しさん
08/01/23 02:15:24
なるほど。ということは、ちょっと前に「情報が少なかったのに頑張った」
猛者たちがあらわれたってことか。感謝感謝。

579:デフォルトの名無しさん
08/01/23 05:26:51
っつーかwxHogehogeの中で一番楽なのがwxPythonな気がする

580:デフォルトの名無しさん
08/01/23 08:53:58
今pythonがアツいってのもあるね
wxに限らずPyGTKやらPyQtやらで作られたアプリが増殖中

581:デフォルトの名無しさん
08/01/23 09:11:20
wxPythonについて概ねまとまってて勉強になったサイト
自信たっぷりの間違いがいくつかあるので注意
URLリンク(www.harukaze.net)


582:デフォルトの名無しさん
08/01/29 18:06:45
アプリケーションのトップのエラーハンドラって書けますか?

C++ Builder/VCL だと、
>void __fastcall TForm1::ApplicationEvents1Exception(TObject *Sender, Exception *E)
みたいな感じで書くんですが。


583:デフォルトの名無しさん
08/01/29 19:13:42
C++標準の例外じゃダメなの?

584:デフォルトの名無しさん
08/01/29 19:22:52
いや、それで良いのです。throw するのはC++の例外。
アプリの一箇所、一括でcatchしたいだけですが、どう書けば良いでしょう?

585:デフォルトの名無しさん
08/01/29 23:17:40
int main()
{
try {
// main routine
}
catch(...) {
// error handling
}
}

586:デフォルトの名無しさん
08/01/29 23:40:34
wxApp使った場合って、mainが隠蔽されてるんだっけ?
とするとwxApp::OnFatalExceptionとかがそうなのかなぁ。
URLリンク(wxwindowsjp.sourceforge.jp)

587:デフォルトの名無しさん
08/01/30 01:38:35
Ver2.8.6使ってるけど、
wxApp::OnUnhandledExceptionのドキュメント見ると、
OnRunをオーバーライドしてそこでキャッチしろって書いてるよ。

int MyApp::OnRun()
{
 try{
  return wxApp::OnRun();
 }
 catch(std::exception &e){
  ...
 }
}

588:582
08/01/30 08:41:31
>>585 >>586 >>587 etc.
回答サンクス。

やっぱ質問してヨカタ。

589:582
08/01/30 10:36:01
ヘルプの内容(>>587)確認しました。

OnRunオーバーライドして、エラーはcatchはされるんですが、catchの前にエラーが出てしまうのは何ででしょう。

590:582
08/01/30 10:39:12
OnExceptionInMainLoop()をオーバーライドして、return trueしたところ、無問題になりました。
有難うございました。

591:582
08/01/30 10:44:40
あれ?例外が補足されなくなちゃったorz

592:587
08/01/30 11:20:47
bool MyApp::OnOnExceptionInMainLoop() { throw; }
でMyApp::OnRun()のcatchに直通できた。
wxのエラーダイアログの中止ボタン押したときの処理もこうだから、
たぶんこれで問題ないと思う。

593:582
08/01/30 11:28:06
>>592
あ、本当ですね。上手くいきました。

594:582
08/01/30 11:51:30
Winでは上手くいったのですが、
wxMac-2.8.7では、MyApp::OnOnExceptionInMainLoop()がコールされずに、
>シグナル 6(SIGABRT)により終了しました。
で終わってしまうのは何ででしょう?

throw を丸々囲んだら、ちゃんとcatchされますので、C++例外オフの問題じゃないみたいです。
念の為configureを調べても、
>checking for --enable-no_rtti... no
>checking for --enable-no_exceptions... no
です。


595:デフォルトの名無しさん
08/01/30 12:07:13
サンプルみつけました:

wxWidgets/samples/except
URLリンク(cvs.wxwidgets.org)
URLリンク(cvs.wxwidgets.org)

596:582
08/01/30 13:25:38
あれー、
>wxMac-2.8.7\samples\except
で、
コンソールからmakeしましたが、
アプリでThrowメニュー(int/string/object)を実行すると、アプリがエラーで吹っ飛びます。

どうも、wxMacのバグですね。
当面は、実行メニューをそれぞれtry-catchで囲んでおきます。
開発中にcatch内容が変わったりすると、メンドイですね。

597:デフォルトの名無しさん
08/01/30 15:29:47
URLリンク(www.wxwidgets.org)

598:デフォルトの名無しさん
08/01/31 16:16:31
すいません質問させて頂きたいのですが、
URLリンク(0xcc.net)
このページ見てwxGladeでc++のコードを生成しようと思って、プレビューまでは普通に出来たのですが、Generate Codeボタンを押すと

An exception occurred while generating the code for the application.
This is the error message associated with it:
'ascii' codec can't encode characters in position 28-33: ordinal not in range(128)

こんなエラーが出てコードが生成できません。どうすればいいでしょうか?

環境は
Ubuntu7.1.0
libwxbase 2.8.4.0
libwxgtk 2.8.4.0
python-wxglade 0.5
python-wxgtk 2.8.4.0
python-wxtools 2.8.4.0
python-wxversion2.8.4.0
です。

どなたかアドバイス頂けると幸いです。。


599:デフォルトの名無しさん
08/01/31 17:14:43
対症療法だが日本語使うのをやめろ

600:デフォルトの名無しさん
08/01/31 22:16:10
てかエラーメッセージ読めよ…

601:デフォルトの名無しさん
08/01/31 23:01:50
レスありがとうございます。

エラーメッセージ読んでますが読んで意味が分からなかったので質問させて頂きました。
エラーメッセージで検索したりもしてみたんですが関係ありそうなのが出てこなかったので・・

日本語ですか。特に使ってないと思うのですが・・


602:デフォルトの名無しさん
08/01/31 23:02:14
レスありがとうございます。

エラーメッセージ読んでますが読んで意味が分からなかったので質問させて頂きました。
エラーメッセージで検索したりもしてみたんですが関係ありそうなのが出てこなかったので・・

日本語ですか。特に使ってないと思うのですが・・


603:デフォルトの名無しさん
08/01/31 23:17:53
英語が読めないならば、エラーメッセージを英日翻訳ソフトに入れると良いかもよ。
ascii文字以外が入っているかもう一度確認して見てください。
ascii文字の意味はわかりますか?


604:デフォルトの名無しさん
08/01/31 23:44:01
親切にありがとうございます。
いえ、英語は分かるのでエラーメッセージの翻訳はできるんですが、それでも意味が分からないということなんです。
ASCII文字は分かります。
「ascii文字以外が入っているか」っていうのは、どこを確認すればいいのでしょう??

605:デフォルトの名無しさん
08/01/31 23:56:32
インターフェースに日本語つかってるということなんじゃないの?
アルファベットだけつかったつもりでも、
まちがって全角スペースが入るということもあります

606:デフォルトの名無しさん
08/02/01 00:03:41
>>602
直接的な答えじゃなくて申し訳ないけど、俺がやるなら:

・エラーメッセージを出力している部分の wxGlade のソースコードを読む
・エラーが出なくなるまでウィジェットを減らしてみる

607:デフォルトの名無しさん
08/02/01 00:11:46
ソースファイルを1バイトずつ読み込んで値が全部0以上127以下になってるか調べればいいと思うよ

608:デフォルトの名無しさん
08/02/01 01:42:06
解決しました。
単純にコードを吐き出すパスに「デスクトップ」が入っていただけでした・・汗
回答くださった方々ありがとうございましたm(_ _)m

609:デフォルトの名無しさん
08/02/01 03:11:59
これはずっこけざるを得ない. まぁありがちだとは思うが.
ubuntu-jpも余計なことしてくれるよな. 'デスクトップ'は英語名に直しとき.

610:デフォルトの名無しさん
08/02/01 04:05:20
デスクトップで作業してんじゃねーよ、カス


611:デフォルトの名無しさん
08/02/01 09:53:13
まあ、トラブルの原因のほとんどは「単純」なミスだよね

612:デフォルトの名無しさん
08/02/02 17:49:53
fedora8のwxwidgets(2.8.4)で
wxDirPickerCtrlで起動後初回の選択のみ反応しないのですが,
(GetPathに反映されず,ハンドラも呼ばれない)
同じような症状の方いませんでしょうか?
使い方でミスをしてるのか,バグなのか分からなくて困ってます.

613:デフォルトの名無しさん
08/02/03 02:36:57
今ようやくHello,worldが作れたんだけれど、66KBだった。
4MBぐらいになるってどこかに書いてあったのだけれど。


614:デフォルトの名無しさん
08/02/03 03:13:40
静的リンクだとMBになるよ

615:デフォルトの名無しさん
08/02/03 03:22:02
てことは、静的リンクになってなかったってことですよね。
特別なにもしてないと静的リンクにならないんでしょうか。

ところで、Linuxだと

g++ -c hello.cpp `wx-config --cppflags`
g++ -o hello hello.o `wx-config --libs`

で普通にコンパイルできたんですが、
Windows Home でやろうとすると

g++ -c hello.cpp `wx-config --cppflags`

wx-config -cppflags: No such file or directory
と言われる、けど、hello.oは生成される。

そして
g++ -o hello hello.o `wx-config --libs`
でも同じように
wx-config --libs: No such file or directory
と言われるけど、今度は何も生成してくれない。

のはなんででしょう。。

616:デフォルトの名無しさん
08/02/03 03:26:45
>>615
>特別なにもしてないと静的リンクにならないんでしょうか。

つ ldd

617:デフォルトの名無しさん
08/02/03 03:52:29
>>615
>>558-563

618:デフォルトの名無しさん
08/02/03 04:42:37
スレ違い
C初心者スレ池


619:デフォルトの名無しさん
08/02/03 04:58:13
>>615
>今度は何も生成してくれない。
>のはなんででしょう。。

太陽が眩しかったから

620:デフォルトの名無しさん
08/02/03 09:23:53
Linux が素人にも使いやすくなって、Windows のコマンドラインと
Unix のシェルの違いもわからないひとが GUI プログラムを
コンパイルできるようになったというのは良いことなのやら悪いことなのやら ...

621:デフォルトの名無しさん
08/02/03 10:04:57
ただの馬鹿なのが問題なんだ。
たとえ素人でも疑問を追及する意思があれば間抜けな質問を垂れ流したりはしない。


622:デフォルトの名無しさん
08/02/03 17:02:57
>>612について情報をお持ちの方は居ませんでしょうか…

623:デフォルトの名無しさん
08/02/09 00:36:25
みんなemacs(Meadow)上でwxWidget使ったコード書くとき、modeどうしてる・・・?
通常のc++-mode設定だとインデント壊れて気持ち悪いよね?
(sample/minimal/minimal.cppに対してindent-regionすると120行目のMyApp::OnInit()が1インデント下がる)

URLリンク(www.wxwidgets.org) とかの設定もみたけど、
wxWidgetのマクロによるインデントずれの問題は解決してないように見えるんだが・・・


624:デフォルトの名無しさん
08/02/10 02:46:40
すいません、お聞きしたいのですが、
ボタンが押されたらアプリを終了するようにしようと思い、

class MyFrame: public wxFrame {

protected:
wxButton* button_1;
}; // wxGlade: end class

BEGIN_EVENT_TABLE(MyFrame, wxFrame)
EVT_BUTTON(button_1, MyFrame::OnExit)
END_EVENT_TABLE()

void MyFrame::OnExit(wxCommandEvent& WXUNUSED(event))
{
Close(TRUE);
}

みたいに書いてみたのですが、(はしょりまくってます)
コンパイルしようとすると
hello2.h:31: error: invalid use of non-static data member ‘MyFrame::button_1’
hello2.cpp:13: error: from this location
のようなエラーが出ます。

どこがおかしいでしょうか??
初心者質問ですいません。

625:デフォルトの名無しさん
08/02/10 08:14:57
普段Windows使ってるのでよく分かんないんですが、EVT_BUTTONの後に
指定するのは変数名ではなくて、多分wxButtonをnewする際に指定する
コマンドID(wxID_EXITとか)かも…。
EVT_BUTTON(wxID_OK, MyFrame::OnExit)

MyFrame::MyFrame(...)
  button_1 = new wxButton(this, wxID_EXIT, wxT(“OK”),
wxPoint(200, 200));
  :

626:625
08/02/10 08:16:38
orz…
EVT_BUTTON(wxID_OK, MyFrame::OnExit)

EVT_BUTTON(wxID_EXIT, MyFrame::OnExit)

627:デフォルトの名無しさん
08/02/10 13:07:31
>>623
おれはDECLARE_EVENT_TABLE()とかの後ろにセミコロンを置いてる。

628:デフォルトの名無しさん
08/02/12 09:52:51
wxWigetsのiniファイル読み書き専用関数とかあるんでしょうか?


629:デフォルトの名無しさん
08/02/12 13:20:18
>>628
URLリンク(wxwindowsjp.sourceforge.jp)

630:628
08/02/12 13:24:31
サンクス。やっぱこういうのが標準であると便利ですよね。

631:デフォルトの名無しさん
08/02/12 18:16:41
wxWigetsのStringListはありますか?

632:デフォルトの名無しさん
08/02/12 19:43:35
>>631
つ wxArrayString

633:631
08/02/13 09:46:38
有難うございます。

wxArrayString.Text (Itemを改行コードを挟みながら連結)みたいなメソッドは無いんですね。
自作するしか無いか。


関係ないけど、やっぱ改行コードってC++のendlを使いますよね?
まさか、wxWidgetsで、CRとかLFをラップしてくれてたりしないですよね?

出来れば、wxWidgetsが改行コードのグローバル変数を持ってて、
初期処理でどのプラットフォームでもCRLFで初期化してやろうかと思ったのですが。

634:631
08/02/13 09:50:17
>関係ないけど、やっぱ改行コードってC++のendlを使いますよね?

wxWidgetsのヘルプ読んでると、
>std:string互換関数の利用が強く推奨される!
>そして遅かれ早かれstd::stringを使い始めるであろうwxWidgetsの将来のバージョンとの互換性を保つ.
とあるから、
wxStringより、std::string推奨なんですね。

文字列についてはC++の標準を使えって意味は分かるけど、std::stringって機能が弱いおね。

635:デフォルトの名無しさん
08/02/13 10:57:42
>>634
>std::stringって機能が弱いおね。
たとえばどんな?

636:デフォルトの名無しさん
08/02/13 11:00:08
std::stringだと、

string str1;
str1 = "a" + (string)"b";
みたいに書けないことない?(自分の勉強不足かも)

それとか、UpperCaseが無いわけじゃないけど、書きにくかったりとか。

637:デフォルトの名無しさん
08/02/13 11:11:28
string std::operator+(const char *lh, const string &rh);
は標準で入ってたと思う。

638:デフォルトの名無しさん
08/02/13 11:18:50
あ、+ 演算子は実装されてますか。

gccでエラーだったんですが。(勘違いかも)

639:デフォルトの名無しさん
08/02/13 11:47:01
MinGW gcc3.4.5では大丈夫だね。

640:デフォルトの名無しさん
08/02/13 16:26:50
STLって、MemoryStreamみたいな可変バイト列ってありましたっけ?

vector char とかするのかなぁ?

(ちょっとスレチ)

641:デフォルトの名無しさん
08/02/13 16:41:34
stringstream

642:デフォルトの名無しさん
08/02/13 16:48:22
>>641

どうも。それ使います。insertメソッドとかもありますね。
NULLで切れないと信じて。

643:デフォルトの名無しさん
08/02/13 18:30:57
>string str1;
>str1 = "a" + "b";
は書けます。

>str1 += "a" + "b";
は書けないんですね。

ちょっと不便。

644:デフォルトの名無しさん
08/02/13 19:04:47
全然

645:デフォルトの名無しさん
08/02/13 20:10:56
べつに

646:デフォルトの名無しさん
08/02/13 20:38:05
str += "a";
str += "b";
は出来るだろ。
ていうかC++スレでやるべきだと思うんだ・・・。

647:デフォルトの名無しさん
08/02/13 21:58:27
ま、C++だしな。
そのへん楽したかったら、
wxPython
wxErlang
wxHaskell
wxLua
wxPerl
wxRuby
wxSqueak
wx4j
wxJavaScript
あたり使ったらいんじゃね?

648:デフォルトの名無しさん
08/02/13 22:16:15
C/C++は
"a" "b"
って書いたら
"ab"
って書いたのと同じだけどな。
リテラルだけだが。

649:デフォルトの名無しさん
08/02/14 10:58:06
> wx4j

へえー、4j ってプログラミング言語があったのか・・と思った
ググって見ると、・・このスレのテンプレにすでに書いてあった・・

650:デフォルトの名無しさん
08/02/15 17:55:06
1、プロセスを跨いだ書き込みができるコンソールクラスはありますか?
 (wxで無くともポータブルなら何でもかまいません)

2、↑を押すと以前選択された文字列が出てきたり、
  選択可能な文字列群を設定すればtabキーで勝手に補完してくれる
  なんちゃってシェルのようなクラスはありませんか?

よろしくお願いします。

651:デフォルトの名無しさん
08/02/15 20:59:46
2番目はreadlineじゃ駄目なのか?

652:デフォルトの名無しさん
08/02/16 00:34:08
>>651
readlineってこういう事に使うライブラリなのですか。
初めて知りました^^

これで全然問題ないです。
どうもありがとうございました。

653:624
08/02/16 00:48:57
>>625 さん
返信めちゃくちゃ遅れてすいません。
ご指摘された通り直したら意図した通りに動きました。
ありがとうございましたm(_ _)m

654:デフォルトの名無しさん
08/02/16 01:22:37
>>652
readline はガチガチの GPL なので、代わりにより自由な libedit をお勧めする

URLリンク(sourceforge.net)

655:デフォルトの名無しさん
08/02/16 09:51:47
>>654
自分も探しましたよ。ストールマンの呪縛から逃れるために^^

そこのlibeditの最終リリースが2001年8月だったので
何じゃコリャと思ってしまったのですが、
Googleで探してみるとちゃんと新しいのもあるみたいですね。
ただ、マルチバイトが使えない&直すのは難しくないが「需要がない」
という内容のMLを見たときは少しびっくりしました。

656:デフォルトの名無しさん
08/02/16 12:28:10
たしかにコンソールで日本語打ちたいと思うケースはあまりない


657:デフォルトの名無しさん
08/02/16 13:05:57
> cd C:¥デスクトップ¥夏休みの宿題¥プロジェクト1¥宇宙シミュレータ
> bigbang.exe 初期値1.xls > 結果1.xls

658:デフォルトの名無しさん
08/02/16 13:46:08
後々ターミナルからアクセスすることを考えると日本語ファイル名は打つのめんどくさいから付けない

659:デフォルトの名無しさん
08/02/16 13:48:26
ubuntuの「デスクトップ」をどうにかしてください

660:デフォルトの名無しさん
08/02/16 13:58:16
>>658
自分で作らなくても、仕事だと嫌ほど受け取る。


661:デフォルトの名無しさん
08/02/16 14:52:22
>>655
あとは Tecla というのもあるよ
マルチバイトが使えるかは知らないけど…

URLリンク(www.astro.caltech.edu)

662:デフォルトの名無しさん
08/02/16 23:17:58
>>659
ディレクトリ名書き換えれたけど

663:デフォルトの名無しさん
08/02/17 02:32:40
2.8.7リリースされてるけど最近は流行ってないの?

てかスレ違い?

664:デフォルトの名無しさん
08/02/17 02:33:33
ごめん微妙に誤爆

665:デフォルトの名無しさん
08/02/17 04:03:32
というか、流行ってた頃ってあったの?

666:デフォルトの名無しさん
08/02/17 15:01:23
気づかずにお世話になってる人はいると思うがね
vlcとか

667:デフォルトの名無しさん
08/02/17 21:57:27
vlcねぇ~
あれってなんであんなにバイナリのサイズが小さいの?
VCとかで作ってるとどんなに気を使ってもMBサイズの大きさになってしまう・・・


668:デフォルトの名無しさん
08/02/17 22:01:05
libwxwidgets_plugin.dll
2.66 MB (2,793,984 bytes)

こういうカラクリ

669:デフォルトの名無しさん
08/02/17 23:55:57
あー、もしかしてライブラリをビルドするときにDLLでビルドすればいいのか
納得しました

670:デフォルトの名無しさん
08/02/18 02:15:57
実行ファイルさえ小さければDLLが多少でかくてもそんなに文句は出ないという
意外と盲点かもしれないね

671:デフォルトの名無しさん
08/02/18 23:25:28
てかサイズ大きくてもいいからDLL1ファイルだけってできないん?

672:デフォルトの名無しさん
08/02/18 23:45:30
MONOLITHICのSHAREDじゃ駄目なのか。
試したことないが。

673:デフォルトの名無しさん
08/02/19 18:56:33
wxWidgets用のRADツールはWinでならどれ使うのが良いでしょうか?

674:デフォルトの名無しさん
08/02/19 20:28:21
どれを、と言うほど選択肢あるのか?

wxGlade, wxFormBuilder, wxDesigner, wxSmith, VisualWx...

あ、結構あるなw

675:デフォルトの名無しさん
08/02/19 20:39:39
wxWorksってのも違うの?

676:デフォルトの名無しさん
08/02/19 22:38:31
比較サイト見っけた
URLリンク(wiki.codeblocks.org)

677:デフォルトの名無しさん
08/02/19 23:59:22
いやいや、DLL分けた分起動遅くなるだけじゃん。
Linuxのように、ディス取り標準ビルドの共有ライブラリが一つあってそれが基準になるなら良いけど、
Windowsではオレオレビルドのdllがまかり通るからstaticリンクが無難。

678:デフォルトの名無しさん
08/02/20 01:17:48
wxってsetup.hでビルドオプション変更できるみたいだけど、
Linuxで共有ライブラリのビルドオプションが気に入らなかったら、
staticリンクにしろってことでいいのかな?

679:デフォルトの名無しさん
08/02/20 11:10:38
>>678
UN*X 系は RUNPATH や LD_LIBRARY_PATH で対処する方が多いんじゃないかな。
wx みたいな、でかいライブラリを static にする事は殆ど無いと思うよ。

680:デフォルトの名無しさん
08/02/22 01:10:25
wxPythonの2.6なのですが、
gridの任意のセルに、Ctrl押し下げ+マウスの左クリックイベントを送りたいのですが
どのようにすればいいですか?
だれかとっかかりだけでも教えてください。お願いします。

681:デフォルトの名無しさん
08/02/23 03:00:16
wxDev-C++いれてみたけど
かなり頑張ってるな。


682:デフォルトの名無しさん
08/02/23 20:04:15
wxwidgetsってエラーが出てコンパイルできねーんだけどやる気あんのか中の人。

683:デフォルトの名無しさん
08/02/23 20:08:42
>>682
おまえはやる気あんのか?

684:デフォルトの名無しさん
08/02/24 10:02:28
C言語でクロスプラットフォームなGUIプログラミングしようと思ったら
wxWigets or QT or GTK どれが良いですか?

wxWigets の環境をうまく作れなかったので、QT入れてみたのですが・・・。

685:デフォルトの名無しさん
08/02/24 10:26:47
初体験するなら、恋人、ナンパ娘、風俗嬢の誰がいいですか?
恋人をうまく作れなかったので、風俗嬢に挿れてみたのですが・・・。

686:デフォルトの名無しさん
08/02/24 10:31:45
>>684 が挙げた3つの中でC言語なのはGTK+だけ

687:デフォルトの名無しさん
08/02/24 11:55:18
妹に一緒にお風呂に入ろうと誘われたんですがどうすればいいですか?

688:デフォルトの名無しさん
08/02/24 15:11:32
>>685
初体験なのに3つも選択権をもっているような人は
このスレに来てはいけません

>>687
具体的に何を迷っているのか分からない。
なぜ考える必要があるの?

689:デフォルトの名無しさん
08/02/24 16:07:33
妹=42歳(千代大海似)

690:デフォルトの名無しさん
08/02/24 19:56:56
wxを使ってMindmapエディタを自作したいと思ってるんですが、
複数のテキストボックス(サークル)間にリンクを張って
表示するのに便利なモジュールってありますか?
# うまく説明できなくてすみません。

snapshotを見ると、UML図を書けるようなアプリはあるようですが、、、

691:デフォルトの名無しさん
08/02/24 22:22:27
そんな程度の考えでマインドマップ作ろうってのは無謀な気がするが
それはおいとくとして、
けっこうプラットフォームによってまちまちな部分があるので、
マルチプラットフォームを考えてるなら、ありもののパーツで
なんとかならない場合はwxはやめといた方がいいかも。
たとえばマインドマップとかペイントソフトとかだとキャレットの操作が必要になると
思うけど、Win版はちゃんとネイティブのキャレットを操作してるが
GTK版なんかは自前でキャレットらしき棒を描く場所を変更してるだけ。

692:デフォルトの名無しさん
08/02/25 00:33:32
wxGladeのTextCtrlのlayoutプロパティでoptionっていう項目がありますが、これってなんの値なんでしょうか??

693:デフォルトの名無しさん
08/02/25 01:06:09
>>692
最近のはproportionと呼び名が変わったようだ。
>>523 の説明がわかりやすいと思う。

694:デフォルトの名無しさん
08/02/25 09:50:19
親ウィンドウと子ウィンドウを連動しようと思い。
親ウィンドウのMoveEventから
子ウィンドウのMoveを呼び出したのですが、
エラー落ちしてしまいます。

何か方法があるのでしょうか?

695:692
08/02/26 01:20:38
>>693さん
なるほど。523見てなんとなく分かりました。
ありがとうございました。

696:694
08/02/26 08:35:58
コンストラクタ内でMoveEventが呼ばれ(たぶんCenter関数)
その時にはまだ子ウィンドウが生成されてなかった。

しかも初期化が完了してない無効なポインタだったので
当然エラーということだった

コンストラクタで始めに関数が呼ばれる前に
事前初期化してないとエライことになる可能性があるという教訓でした。


697:デフォルトの名無しさん
08/02/26 16:20:52
メニューのフォントを変更しようと思い、
wxMenuBarにフォント設定したけど反映されない・・・
なぜ・・・

698:デフォルトの名無しさん
08/02/27 09:25:53
wxMenuBar

wxWindowsを継承しるのになんでそのフォント使わないで
インラインで別のフォント使うのか理解できん。



699:デフォルトの名無しさん
08/02/27 11:01:34
早くwx-usersに要望を出す作業に戻るんだ

700:デフォルトの名無しさん
08/02/27 21:31:15
メニューバーが自前で描画するモノなんかあったっけ?

701:デフォルトの名無しさん
08/03/01 00:38:09
wxWidgetsってWindows Mobile環境でも動作するんでしょうか?
あと、その場合、バインディング言語(wxPython等)でも利用可能なんでしょうか?

702:デフォルトの名無しさん
08/03/01 09:36:44
URLリンク(wxpyce.wikispaces.com)

703:701
08/03/01 09:55:26
>>702
サンクスです。

704:デフォルトの名無しさん
08/03/03 01:02:32
あるウィンドウのZオーダーを動かしたい(一番手前に表示したい)
のですがどうやればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

705:デフォルトの名無しさん
08/03/03 01:36:52
>>704
Raise()

706:デフォルトの名無しさん
08/03/03 18:51:07
2年以上開発版のままだったCode::Blocksが2/28に8.02をリリースしてた。
URLリンク(www.codeblocks.org)


707:デフォルトの名無しさん
08/03/03 18:52:50
使えそう?

708:デフォルトの名無しさん
08/03/03 19:22:07
>>705
できました。ありがとうございました

709:706
08/03/03 20:05:07
>>707
Fedora8で昔使ってみたときのプロジェクト試してみたけど、
Buildしたときのerrorとwarningが入れかわってる気がする。一応動いたけど。
ちょっと前にチェックしてたけど、
2、3日に一回くらい開発版だしてて追いつけなかったからリリースをまってた。
いろんなOSで動くところが好きなので、そのうち本格的に使うかも。
macportsにもきてた。


710:デフォルトの名無しさん
08/03/04 01:37:13
wxGladeで画面を作成しているのですが、
widgetを配置する画面(Frameをダブルクリックして出てくる画面)に、
配置してあるボタン等が収まりきらなくなりました。
しかしながら、Previewで見るときちんと全部収まっています。
Panelを削除するとこの現象は出ないのですが、どこか作り方が
おかしいのでしょうか?
どなたか教えてください。


711:デフォルトの名無しさん
08/03/04 01:50:20
>>710
Previewの方が正しい。
wxGladeを立ち上げ直すと直ることもある。
けど,まあそんなもんだと思っている。

712:710
08/03/04 23:36:30
>>711
レスありがとうございます。
そうですか。
Panelを捨ててしまうと、タブ移動が出来なくなるので困っていました。
wxGladeのバージョンアップに期待というところでしょうか?
sizerの入れ子の数とかでおかしくなるのかなー。

713:デフォルトの名無しさん
08/03/15 16:00:25
wxRubyでXRCでGUI部分作って、メニューアイテムやら押したときにメッセージボックスを表示させたいんだがどうやればいいんだ?

ボタンを対象にfind_window_by_name('TEST')とかやって
evt_button(@update.get_id){
Wx::message_box("テストだよ", "test", Wx::OK | Wx::ICON_INFORMATION, self)
}
とかするとちゃんとメッセージボックスやらが出せるんだけど
find_window_by_name('MENUBAR')とかやってもnilが返ってきてしまうんだ…

714:デフォルトの名無しさん
08/03/15 16:01:46
下がってるのであげてみることにする

ちなみにwxRubyについてるサンプルソース読むと、XRCのサンプルでもコード上でメニューバーとか追加してた

715:デフォルトの名無しさん
08/03/15 20:02:14
事故解決した
Wx::Frame#get_menu_bar
ちぅのがあるのね…

716:デフォルトの名無しさん
08/03/16 09:00:11
widestudioとどっちがいいですか??

717:デフォルトの名無しさん
08/03/16 17:25:52
どっちがいいか言い切れるんならもう片方は消滅してるよ

718:デフォルトの名無しさん
08/03/17 02:22:43
wx-gladeでseparate for each classというオプションにチェックを入れてコードを吐かせてみたのですが
wxAppクラスを継承したMyAppクラスの宣言部がmain.cppとして一個増えただけでした。

URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
このページみたいにモジュールを分割していきたいのですが、wxTextCtrlを継承させる予定のwxTextCtrl2クラスのコードを別ファイルで吐かせたりするにはどうすればよいのでしょうか。


719:デフォルトの名無しさん
08/03/18 01:24:25
長らく使ってないけど
wxTextCtrl2っていうCustom Widgetを作るんじゃなかったかな

720:デフォルトの名無しさん
08/03/18 16:17:05
EditDlg *dlg = new EditDlg(this);
dlg->ShowModal();
dlg->Destroy();

メニューの実行で、上記を実行していますが、
最後のDestroyでアプリが落ちてしまいます。
Destroyは不要ですか?

環境は、Mac OS X 10.4 /wxMac-2.8.7を使っています。

721:720
08/03/18 16:28:26
もう少し状況が分かりました。

ダイアログのシステムボタンで閉じる → ×
Close()で閉じる → ×
Hide()で閉じる → ○

つまり、閉じ方によって、ウィンドウのDestroyが呼ばれるかどうかが決まるんですね?

詳しい方、情報もしくは、同意よろorz

722:デフォルトの名無しさん
08/03/19 14:39:14
wxWidgetsの環境変数で、
ファイルのパスのデリミタや、
実行ファイルのディレクトリを
取得できますか?

723:デフォルトの名無しさん
08/03/19 16:01:40
argv[0]を参照する方法はありますか?

724:723
08/03/19 16:07:02
みつけますた ---> URLリンク(wxwindowsjp.sourceforge.jp)

725:723
08/03/19 16:29:58
で、wxAPPのインスタンスってダイアログ側からどうやって取るんでしょう?


726:デフォルトの名無しさん
08/03/19 16:33:30
::wxGetApp

727:デフォルトの名無しさん
08/03/19 16:44:51
thx!>>726
orz

728:デフォルトの名無しさん
08/03/20 13:36:28
>>722
デリミタは、wxFileName::GetPathSeparator()

実行ファイルディレクトリは、
wxFileName exepath(wxStandardPaths::Get().GetExecutablePath());
wxString exedir = exepath.GetPath();
でexedirに入る。


729:718
08/03/20 19:48:39
>>719さん
レスありがとうございます。試してみます!
お礼遅れてすいません。


730:729
08/03/20 19:58:09
と・・調べてみたのですが、custom widgetsってwx-gladeのパレットに新しい項目追加するような感じで自分でカスタムしなければいけないのですね。
これだとクラス継承する毎にパレットに追加しなくてはならなくなりますよね。。(当然ですが)

クラス継承して使いたい場合、みなさんどうやってコードを書いているのでしょうか??
自分で継承して作ったクラスを全部wx-Gladeで描画できるようにするのはけっこう面倒くさそうですし・・
あんまりファイル分割しない方がいいんでしょうか。
それとも、wx-gladeはあんまり使わない、とか・・


731:デフォルトの名無しさん
08/03/20 20:29:23
wx-gladeはあんまり使わない

732:デフォルトの名無しさん
08/03/20 20:50:35
wxFormBuilderがおすすめ
適当なコントロールから継承したカスタムコントロールやウィンドウなら、
継承元の見た目で作って、クラスを指定してヘッダファイル名まで指定できる。

733:デフォルトの名無しさん
08/03/20 22:55:02
>>728
有難うございます。まだ調査している最中だったので助かりました。

>>732
そうなんですか。。。
知らなかったのでwxDev C++ を使ってますorz



734:デフォルトの名無しさん
08/03/21 15:19:46
Windows環境だと、
>std::string str;
>wxString wstr = str;
と書けるんですが、
wxMacだと、
>wxString wstr = str.c_str();
と書かないとコンパイル通らないみたいです。

何でだろ。。。

735:デフォルトの名無しさん
08/03/21 16:09:27
ユニコードを使ってるかどうかかな?

736:734
08/03/21 16:19:02
あ、なるほど。>>735

wxMacは、環境設定でユニコードをオンにしてmakeしたようなかすかな記憶。
Windows版は、wx-debcppをインスコしただけだったような記憶。

この問題って難しい問題ですね。

737:デフォルトの名無しさん
08/03/21 23:32:17
すみません。初心者です。
wxDev-C++で作成したコードをLinuxでコンパイルできますか?
できるとしたら、makefileは自作ですか?
分かる方がいましたらよろしくお願いします。

738:デフォルトの名無しさん
08/03/21 23:59:59
自作でもいいが、autotools(automake/autoconf)あたりがおすすめ

739:デフォルトの名無しさん
08/03/22 04:43:56
wxが採用してるbakefileがいいんじゃないの。

740:デフォルトの名無しさん
08/03/22 10:55:32
>>738 >>739
ありがとうございます。試してみます。
まず、configure自体を知らないとダメなんでしょうね。勉強します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch