Microsoft IronPython 1.0at TECH
Microsoft IronPython 1.0 - 暇つぶし2ch583:デフォルトの名無しさん
08/09/13 01:32:23
このスレを全否定する気かw

584:デフォルトの名無しさん
08/09/13 17:17:33
確かにwww

585:デフォルトの名無しさん
08/09/13 18:23:41
WindowsServer2008には標準で入ってる。

586:デフォルトの名無しさん
08/09/13 20:27:23
サーバーにだけ入っててもなぁ

587:デフォルトの名無しさん
08/09/13 20:38:56
主な用途は管理用でしょ >PowerShell

588:デフォルトの名無しさん
08/09/14 00:35:54
まあ、あれはエンドユーザに使わせるようなもんじゃないわなあ。
アイコンのダブルクリックで起動できないし。

589:デフォルトの名無しさん
08/09/14 00:51:11
とりあえずIronPythonの話しようぜ?
えっと、シェルとして使う場合のチップス・・・とかでいいのか

590:デフォルトの名無しさん
08/09/14 14:41:54
windowsスクリプトにも使える言語を勉強しようと思うのですが
IronPythonは良い選択ですか?

Pythonと構文は互換するから違和感なく移行できて
IronPythonで培ったものは無駄にならないと言う認識でOKでしょうか

591:デフォルトの名無しさん
08/09/14 15:05:46
VBさいきょー

592:sage
08/09/14 18:10:57
セミコロンいらないからVBユーザーにもオススメよ
こっちへおいで

593:デフォルトの名無しさん
08/09/14 18:13:15
ごめん、寝ぼけて入れ間違えた

594:デフォルトの名無しさん
08/09/14 19:10:04
なんでMSのライブラリって大文字を使わせたがるんだろう。自己主張強すぎ。

595:デフォルトの名無しさん
08/09/26 20:51:29
誰か、Windows上でIronPythonとDjangoで動かしている方います?

596:デフォルトの名無しさん
08/09/28 02:34:35
質問の意図がわからねー
できるできないの話なら、できるようだ
PyConの記事を探してみるといい

おやすみ

597:デフォルトの名無しさん
08/10/13 10:08:32
>>595
IIS+Djangoをやろうとして挫折中
暇が出来たらまたやる予定

598:デフォルトの名無しさん
08/10/15 01:26:12
氷強いかと思ったらやっぱり弱かった。
もうウィルスに戻る。


599:デフォルトの名無しさん
08/10/17 06:35:05
C/Pythonからマネージドなコード呼び出せますか?
スレの趣旨から外れるけどここしか訊くところ無いんで赦して


600:599
08/10/17 06:48:09
COM相互運用機能を使ってCOMコンポーネントとして
登録しておけばC/Pythonからpywin32で呼び出せそうですね。


601:デフォルトの名無しさん
08/10/17 09:16:35
>>599
普通に.Netスレで聞けばいいと思うのだが

602:デフォルトの名無しさん
08/10/17 09:24:13
>>599
逆 PInvoke というのもある
調べてみたら笑える

603:デフォルトの名無しさん
08/10/17 11:55:24
>>602
・・・!! まさかこんな手段があるとは・・これは知らなかったわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch