06/09/23 00:55:38
>>1もお金がたまってスキルを身につけたとき、
そのときまだプログラマ(SE、アーキテクト)を続ける気があるなら
個人事業主になることをお勧めする。
会社に入って顧客から仕事を引き受けても、
顧客からの収入の大半を会社の無能な役員に吸い上げられてしまう。
さらに無駄に税金の分も取られる。だからサラリーマンは年収が安い。
そして無駄な会議。プログラミングする時間も
ほとんどなくなってしまう。
だが個人事業主になれば
そしてうまく軌道にのってきたら独立して起業することをお勧めする。
節税になるからな。会社の経費で好きなように本も買える、
好きなように車を乗り回すこともできる。会社=自分の家ってこともできる。
そして節税もできる。顧客からえた収入をすぐに経費に回せば、
その差額分だけを税金として払えばよいことになるので節税効果は絶大だ。
とくに年収が3000万を超えたときは要注意。
そこまでいくのは大変だろうが・・・・。
それから、アフィリエイト + ブログもやってみることをお勧めする。
自社のサイトをブログ化するのだ。そして自宅サーバも構築すれば
ある程度スキルがあるとみなされる。自作PCとLinuxサーバ程度の
スキルも身につけてみることをお勧めする。