GCCについて part7at TECHGCCについて part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト981:デフォルトの名無しさん 07/10/10 15:35:05 GNU製品のmanなんて宛てにしないでソースで正確なの調べろよ。 982:デフォルトの名無しさん 07/10/10 18:33:46 GNU製品のmanなんて信用せずに素直にinfo見ろよな 983:デフォルトの名無しさん 07/10/10 18:58:49 GNU製かどうかは関係ない。 ソースから生成してるのでもないかぎり文書は不正確なもの。 984:デフォルトの名無しさん 07/10/10 19:45:03 いや、info見ろよ。 985:デフォルトの名無しさん 07/10/10 20:57:03 infoもこう書いてあるけど `-O3' Optimize yet more. `-O3' turns on all optimizations specified by `-O2' and also turns on the `-finline-functions', `-funswitch-loops' and `-fgcse-after-reload' options. 986:デフォルトの名無しさん 07/10/10 21:53:56 >>983 でもさ、それって実装であって設計じゃないよね ソフトウェア工学的にはうんこだよな 987:デフォルトの名無しさん 07/10/10 22:31:46 >>986 いまだにMDAとか言ってる位に仕様書からの実装合成はhype気味なんだから 一介のフリーソフトがそこまでできてなくてもしょうがないだろう。だって人間だもの(みつを 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch