07/07/01 21:10:16
基本中の基本は
どこを調べたら出てくるんですか><
833:デフォルトの名無しさん
07/07/02 11:02:30
>>832
>825
834:デフォルトの名無しさん
07/07/02 16:33:11
ジャパニーズで教えてください><
835:デフォルトの名無しさん
07/07/02 16:40:38
つ[excite翻訳]
836:デフォルトの名無しさん
07/07/02 17:10:10
英語読めないとかどんな低学歴…
837:デフォルトの名無しさん
07/07/02 19:29:34
NVIDIA最強
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
838:デフォルトの名無しさん
07/07/02 19:35:27
>837
お前個人は貧弱だけどな
839:デフォルトの名無しさん
07/07/02 19:44:34
一人一人は小さな火だが
840:デフォルトの名無しさん
07/07/02 19:44:39
なんでわかった?
841:デフォルトの名無しさん
07/07/02 20:31:55
なんだよ、お前らみんな英語読んでやってるってのかよ!
このバカバカマンコ!!!!
お前らなんかチンコの皮をチャックに挟んでしんじゃえ!!!
早く、GPUでのプログラミング教えろよ!
842:デフォルトの名無しさん
07/07/02 21:44:38
英語が嫌ならDirect3Dの日本語ドキュメントとかでHLSLとか勉強して、それをグラフィックス以外の用途に使えばいいやん
843:デフォルトの名無しさん
07/07/02 23:32:53
ゲフォ8600とか買ってCUDAするのがよろしいかと
844:デフォルトの名無しさん
07/07/03 10:33:42
8600GTSなら3万弱、8600GTなら1万円台中頃かな。
最早CUDA以外を勧める理由がないよ。
845:デフォルトの名無しさん
07/07/03 12:59:22
CUDAで使えるjava処理系だせや>えぬびでぃあ
846:デフォルトの名無しさん
07/07/03 14:19:49
>>844
x64やVistaに対応していないし、しそうにもない現状を考慮してもか?
流石に痛すぎるだろ・・・。
847:デフォルトの名無しさん
07/07/03 14:35:40
>>846
需要があれば出すでしょ。現状、TeslaはLinuxをメインにしているようだからね。
#Linuxならx64もあるわけで。
848:デフォルトの名無しさん
07/07/03 21:52:20
>>837
AMD K10最強
URLリンク(www.amd.com)